学校の様子

学校の様子

授業日②

運動会の練習では、岬音頭とソーラン節の踊りをしました。汗びっしょりなりながら、一生懸命に頑張っていました。

授業日①

8/21(金)、夏休み中の第2回目の登校日でした。運動会の準備をしたり、運動会の表現の練習をしたりしました。

体育実技研修

8/5(水)、中学校の体育の先生をお呼びしました。陸上競技の指導の仕方を詳しく、実演を交えながら教えてくださいました。2学期の体育の指導に生かしていきます!

授業日②

7/28(火)は授業日。3時間目は全校体育で「プールの納会」が行われました。今年度は梅雨が長く肌寒い日が続きました。今日は、夏晴れ!とても気持ちよさそうでした!

授業日①

7/28(火)、ボランティア活動が終了後、小学校の体育館で「結団式」がありました。今年度は9/19(土)に実施で、結団式も早く行われました。

小中合同ボランティア活動

7月28日(火)、小中合同ボランティア活動がありました。朝の8時に立宇津公園に集合。8時30分から諏訪浜の清掃を行いました。たくさんのゴミがありましたが、児童生徒のがんばりできれいになりました。

1学期終業式①

7月21日(火)は、終業式の日でした。終業式では、きらさん(2年)、りゅうきさん(4年)、ちあきさん(5年)の3人が意見発表!1学期頑張ったこと、これからの目標を堂々と発表してくれました。

運動会に向けて

7/14(火)の朝の活動は全校集会。内容は運動会に向けての「団分け」でした。Aチーム、Bチームが決まりました。。7/28の授業日に結団式があり、赤、白の色が決まります!

キュウリの収穫

7月13日(月)、生活科畑で朝からにぎやかな声。そのわけは、たくさんのキュウリがなっていたから・・・。早速、2年生が収穫しました!