学校の様子

学校の様子

7月のスピーチ集会

7/7(火)の朝の活動は、「スピーチ集会」でした。タイトルは、「私の一番楽しい時間は~です」。ある女の子は「散歩」の時間だそうです。理由は、好きな景色が広がってくるし、大好きな猫にも出会えるからだそうです。みんなそれぞれ、大好きな時間があるのですね!

給食試食会

7/3(金)は、参観日。給食試食会も実施されました。お家の人と一緒に食べる年1回の企画。たくさんの保護者の方が来ていただきました。

てるてる坊主効果

7/1(水)、今日も雨。長い長い梅雨。しかし、1年生がたくさん作っているてるてる坊主のおかげか、3校時の水泳学習の時間だけ雨がやみ、1~2年生はプールに入ることができました。

とびうお集会

6月30日(火)の朝の活動は、「とびうお集会」でした。今回は1年生の担当。生活科クイズを出したり、合奏を披露してくれました。落ち着いた発表でびっくりしました。すばらしい!

生け花

本校の管理棟玄関を入ると、季節感あふれる「生け花」があります。来校者が足を止めて、思わず見入ってしまう程。本校の職員が、毎週月曜日に入れ替えます。是非、見に来てください。今回の花で目を引いたのが「エレムルス」という黄色い花!

フッ化物洗口

6/24(水)の朝は「フッ化物洗口」です。今日から1年生も取り組みました。ぶくぶくうがいがしっかりできた1年生です!

歯科検診

6月19日(金)、13時30分から歯科検診がありました。歯を大事にすることは、健康な体づくりにもつながります。食後の歯磨きも頑張っていきましょう!

とびうお集会

6/16(火)の朝の活動は、「とびうお集会」でした。担当は、2年生。生活科で学習したことをクイズにしたり、合奏を披露してくれたりしました。大きな声で、堂々とした発表でした!

避難訓練

6/12(金)の3校時に避難訓練がありました。今回は「不審者対応」。実際に、串間市警察署の方に不審者役をしてもらいました。子ども達は落ち着いた態度で臨めました。

第2回PTA評議員会

6/11(木)、夕方7時から「PTA評議員会」がありました。休業中のプール開放やPTA新聞のことなど、内容盛りだくさんでした。