学校の様子

学校の様子

PTA総会

4月17日(金)、第1回目の参観日とPTA総会がありました。PTA総会では、新役員の紹介や会計報告、全校懇談などがありました。

避難訓練(地震・津波)

 4月15日(水)に、地震・津波を想定した避難訓練がありました。学校横の山へ登っていきましたが、みんな「お・か・し・も」を守って、真剣に避難することができました。

第138回入学式

4月9日(木)は、第138回目の入学式。明るく元気な4名の児童が、都井っ子の仲間入りです。これから、楽しい学校生活を送っていきましょう!

平成27年度のスタート②

4/7(火)の始業式の中で、担任発表がありました。また、意見発表では、新2年生のまひろさん、新3年生のこはるさん、新4年生のひなのさんの3人が原稿を見ずに発表してくれました。

平成27年度のスタート①

4/7(火)、平成27年度がスタートしました。新任式では、宮崎市内の学校から転入してきた先生の挨拶がありました。始業式では、校長先生の話があり、①目標をもつこと②人に元気を与える挨拶をすること③心を込めた掃除をすること④夢をもつことの4つの話がありました。

離任式

3月30日(月)は、離任式がありました。本校を去られるのは2年担任の「谷口先生」。次の学校でのますますの活躍を期待しております。本当にお疲れ様でした。

小中合同PTA送別会

 3月27日(金)に、いこいの里で小中合同PTA送別会がありました。転出される先生は、小学校1名、中学校4名。長い間、本当にお疲れ様でした。

修了式②

修了式の中で、「児童意見発表」がありました。1年間を振り返り、頑張ったことを原稿を見ずに、堂々と発表してくれました。1年生(はるとさん)、2年生(ねおさん)、3年生(ねねさん)、4年生(りのさん)、とても立派な発表でした。

修了式①

 6年生が在籍していませんので、卒業式はなく今日(3/26)、修了式がありました。校長先生からは、「イチロー選手」の話をされて、こつこつ頑張ることで必ず成果が出るという内容でした。生徒指導の先生からは、春休み中に注意することについてお話がありました。

1年生と5年生の交流会

3月24日(火)の5校時に、1年生と5年生の「喜び会」がありました。1年生の出し物は、妖怪ウォッチダンスをしながら、一人ずつなわとびの得意技を披露!5年生は、デザートを作り1年生に振る舞い、ビンゴゲームなども進めてくれました。