学校の様子

学校の様子

短文コンクール3

都井小学校では、表現力の向上のために「短文作り」を行っています。これまでの作品を紹介します。


短文コンクール2

都井小学校では、表現力の向上のために「短文作り」を行っています。これまでの作品を紹介します。



短文コンクール1

都井小学校では、表現力の向上のために「短文作り」を行っています。これまでの作品を紹介します。




2学期終業式

2学期の終業式がありました。校長先生から「ねばり強く元気な子」として頑張っている話がありました。本年度と昨年度の全校児童無欠席の日数を見ながら3学期もみんなで頑張ろうと思いました。生徒指導主事の先生から、冬休み中も「火、お金、人、車」に気を付けて過ごすように話がありました。加えて「インターネット」についても十分気を付けるように話がありました。


代表の作文発表や表彰もありました。



とび箱の学習

、4、5、6年生が体育の時間にとび箱の練習を頑張りました。開脚跳びだけでなく、台上前転、頭はね跳びをはじめ、さらに難易度の高い技ができる人もいます。毎時間一生懸命練習してきた成果です。

とびうお集会

5、6年生が発表しました。串間出身または串間で業績を残されている方々を総合的な学習の時間に調べました。
調べた方々 ~井手綾香さん 三戸サツヱさん 津曲勝利さん~


花植え2

花植えが完了しました。寒い冬を乗り越えて花いっぱいの春になるように願います。



花植え1

全校児童で花植えをしました。卒業式、入学式を花いっぱいで迎えられるように一生懸命お世話をしていきます。


5、6年生 図工作品

5、6年生の作品を紹介します。「くるくるクランク」という作品です。クランクの仕組みを利用して自分の考えた世界を表現しました。動かす楽しみのある作品です。

3、4年生 図工作品

3、4年生の作品を紹介します。布と液体粘土でできた形を利用して作った「トロトロカチカチワールド」という作品です。