学校の様子

学校の様子

第1学期終業式

 今日で1学期が終わりました。どの学年も学習活動や行事を通して、頑張る姿が見られ、のびのびと成長しました。いつも見守っていただく地域、支援していただくボランティアの皆様方のおかげです。どうもありがとうございました。
 夏休みは38日間です。みんな元気で楽しく過ごせますように!8月28日の始業式、元気な西小っ子がそろうことを願っています。




6年 着衣泳指導教室

 今日は、海上保安庁職員3名の方々を講師に迎え、着衣泳指導教室を行いました。普段は水着ですいすい泳ぐ子どもたちも衣服を着けたままの動きにくさを感じつつ、いざというときのための身の守り方を学びました。ペットボトルなど身近なものでも浮きの代わりになることも体験できました。






6年 薬物乱用防止教室

 6年生では、高鍋舞鶴ライオンズクラブのボランティア活動の一環として「薬物乱用防止教室」を実施していただきました。今回は「薬物の害」に加えて「たばこ・飲酒の害」についても話があり、身近なところまで薬物の危険性が迫っていることも分かりました。夏休みは誘惑が多いので、特に注意が必要です。ロールプレイングで友達がやってくれたように、「ゼッタイ」断ることですね。




5年生 外国語活動


1学期最後の外国語活動がありました。
英語を使って簡単な挨拶や会話などが1学期で出来るようになりました。
楽しんで活動している姿が多く見ることができました。




児童集会 4年(6月28日)

 6月28日(水)に児童集会で4年生の音楽発表がありました。
合唱「エーデルワイス」、リコーダー演奏「ハローサミング」を発表してくれました。
合唱では2部に分かれた音色のバランスが美しいハーモニーを作り出し、演奏ではリコーダーの綺麗な響きが講堂中に広がりました。



地域 見守り隊のみなさん方との対面式

 今日の集会では、子どもたちの安全な登下校のため毎日見守ってくださっているボランティアの方々との対面式を行いました。西小校区には200人を超す「見守り隊」の方がいらっしゃいます。子どもたちのために日々活動していただきありがとうございます。今年も子どもたちがみんな元気で過ごせるよう学校と地域が協力し合っていきますので、よろしくお願いします。



 

ふんわり ふわふわ

 図工の時間に、「ふんわり ふわふわ」という学習をしました。
お家からビニール袋を持ってきて、それに折り紙やペンなどで飾り付けをしました。
 自分のお気に入りの袋が完成したら、サーキュレーターを使って、「ふわふわ」と浮かせたり、バレーボールのように落とさないように友達と袋をパスし合ったりする姿が見られました。
 じめじめする梅雨の時期に、お家でも簡単にできる遊びにもなります。子どもとのコミュニケーションにいかがでしょうか。




やさいの観察

5月、2年生は生活科の学習でやさいの苗を植えました。
自分で選んだ夏野菜です。

朝、登校して準備が終わると「水やりに行ってきます!」
と、元気にお世話してきました。

茎が伸びて、花が咲いて、青い実がなり、、、
ついに先週、第1号の収穫をすることができました!
やさいの成長はそれぞれですが、
どの子も変化を見つけて楽しくお世話しています。



 


防犯学習

 昨年に引き続き、高鍋警察署スクールサポーターの桂さんが来校され、防犯学習の講話をしていただきました。
 下校中や放課後、休日に不審者から声をかけられた場合を想定して、実際に対処の仕方を練習しました。ホットスポットといわれる危険な箇所についての話では、そこまであぶないという認識がなかった子どもが多かったようです。
 みんなが安全にくらし、いざというときに身を守る大切な勉強をしました。


朝の読み聞かせ~たまごのぼうけん

 月に1回、6年生にも読み聞かせに来ていただいています。どんな絵本だろう?どんな結末だろう?と毎回目を輝かせて聞き入る子どもたちです。選書もすてきで、季節に合ったお話が紹介されて、ほっこりする時間になっています。



1年生もプール開き


1年生もプール開きをしました!
初めての小学校のプールにドキドキ・ワクワク。


「たくさん泳げるようになりたいです!!」
元気に宣誓しましたよ。



シャワーもうれしい!!じゃんけん列車もうれしい!
笑顔いっぱいのプール開きとなりました。




プール開き

全校のトップでプール開きをした6年生。けがや体調不良で全員の参加はできなかったのですが、少々の冷たい水にも関わらず元気いっぱいで活動することができました。

 校長先生から「町の記録会に向けて・・・」のお話もあり、目標を持って臨める夏になると思います。苦手な子は特に泳力を伸ばすチャンスです!限られた時間ですが、いっぱい泳げるように頑張りましょう。





風水害による避難訓練

 とても天気の良い月曜日でしたが、今回は風水害を想定した避難訓練を実施しました。講堂に全校児童が集まり、そこで地区ごとに分かれて集団下校をするという流れです。みんな静かに避難行動をとることができていました。




じゃがいも


じゃがいも掘りに行きました。
木城町の広々した畑で、抱えきれないほどたくさんの
じゃがいもを掘ることができました。
協力してくださった方々に感謝いたします。

6年 土砂災害防止教室

 6月になり、雨に関わる災害が気になる季節になりました。今日は、宮崎土木事務所の方々から土砂災害の恐ろしさや防ぐための方策について話を聞き、堰堤の役目をモデルを使って教えていただきました。早めの避難で命を救われた事例もたくさんありました。避難場所について普段から家族で確認しておくことはとても大事ですね。






6年 プール清掃

 今日6年生は、プール清掃でした。汚れているプールがだんだんきれいになっていくので、子どもたちも力が入ります。バケツで何度も水をくんでくれる子、汚れたかべを力一杯みがく子、更衣室やシャワーの周辺をきれいに片付けている子、それぞれの役割をしっかりやり遂げてくれました。来週のプール開きが楽しみですね。




修学旅行 2日目

  2日目の午前中は、知覧特攻平和会館を訪問しました。三角兵舎などの見学や講話で歴史的な背景を知ることができました。未来を担う子ども達にとって平和への思いを強く抱くきっかけになったのではないでしょうか。
  

修学旅行1日目②

 修学旅行1日目の昼食です。美味しくいただいた後、カーフェリーで鹿児島市に向けて出発しました。
 みんな無事に自主研修を終え、ホテルに到着しました。


 

修学旅行1日目

  7時に学校を出発し、上野原縄文の森の見学をしました。心配していた雨も上がり、楽しく学んでいます。

5年 宿泊学習


5月11日・12日に宿泊学習に行ってきました。
「規律」「協同」「友愛」「奉仕」4つの学習の柱を立て、全員が意欲的に活動していました。
この2日間で学んだこと、これからの学校生活に活かしてほしいと思います。





合同避難訓練

 今日の午後にももの木保育園と西小学校の合同避難訓練を行いました。事前指導の後に、緊急地震速報が流れ、第1次避難(運動場)第2次避難(校舎屋上)をしました。訓練であっても緊張感をもって参加できていた児童が多かったです。





6年生 修学旅行に向けて

 今月25,26日に修学旅行が予定されています。6年生各クラス、自主研修のタイムスケジュールを組み、見学地について調べ学習を進めています。
 かけがえのない思い出になる修学旅行、たくさんのおもいで作りのために、準備をしています。






交通安全教室と消防団の方々の講話


 
 交通安全教室で自転車の正しい乗り方や点検の仕方を学びました。



 消防団の方に来て頂き、ふだんの仕事の様子を話してもらいました。
 消防団の方々が、高鍋町を守るために一生懸命お仕事をしていることが分かりました。

1年生歓迎集会

 入学してから2週間。全校のみんなと笑顔で顔合わせした1年生。2年生からすてきなメダルと元気いっぱいのダンスのプレゼント。6年生から学校クイズ、ゲーム、ようかいダンスと出し物があり、大喜びでした。みんなが笑顔で通える学校、それが高鍋西小学校です!
 



初めての習字と理科


  
 3年生になって初めての習字の勉強が始まりました。
この日は、筆を使って色々な模様を書きました。


 3年生から理科の学習も始まり、この日は春の生き物の
観察をしました。驚きと発見のある時間でした。
 3年生で初めて学習する事があるので、色々な体験ができそうです。

歓迎集会に向けて(2年生)


 新1年生が入学し、2年生はお兄さんお姉さんとしてがんばっています!
来週行われる歓迎集会では、2年生から1年生へ“メダルとダンス”をプレゼントします。

「かまえ!」


今日のダンス練習の様子です。


1年生のために一生懸命がんばる2年生です。
本番では、楽しくおどります!!


29年度 入学式

 高鍋西小に74人の新入生が入学してきました。ぴかぴかのランドセルにキラキラ輝く瞳の1年生は、とてもまぶしかったです。これからクラスの先生方、支援員の先生方と一緒に学校生活を楽しんでほしいと思います。今日は、在校生代表で6年生が式に参加し、お祝いの言葉を発表しました。





平成29年度新学期スタートしました!

  29年度1学期が始まりました。今回、新任者の先生方12名、転入生9人を迎え、離任式で寂しくなっていた学校が一気に明るくなりました。西小学校の新たな歴史が今日から始まります。どうぞ今年度もよろしくお願いします。








離任式

  28年度の離任式では、8名の先生方が転出・退職されることになりました。
先生方には、職員も児童もこれまでのご指導に感謝の気持ちでいっぱいです。
 また、この西小ホームページで西小っ子の元気な姿を見ていただき、励ましていただけたらうれしいです。どうもありがとうございました。







修了式

 平成28年度の修了式が行われました。卒業した6年生がいない講堂はちょっぴり広く感じられました。式では、1年生から5年生までの代表児童が校長先生から修了証を受け取りました。一年を振り返り、大きな事故もけがもなく終わることができるのは保護者のご協力と地域のみなさん方の支援のおかげです。ありがとうございました。どうぞ29年度もよろしくお願いします。





3年生 お楽しみ会&お別れ会






 3年生は、1年間の思い出作りに、お楽しみ会&お別れ会をしました。
話合い活動を重ねて自分達で遊びを決め、準備や実行まで子ども達が
中心となって行いました。笑顔で楽しく遊ぶ様子が見られ、よい思い出
となった事と思います。

2年生の様子


 3月10日(金)は、遠足でした。舞鶴公園へ歩いていきます。
2年生は、5年生と手をつないで歩きました。


 楽しいお弁当タイムです。今日は、お弁当の日でしたので自分で
おかずをつめたり、作ったりした児童もいました。


 クラスで、お別れ会(お楽しみ会)をしました。こま回しを披露したり、
クイズなどを出したりして楽しみました。

お別れ遠足


 3月10日(金)、6年生とのお別れ会がありました。1年生は、歌のプレゼント
をしました。歌は、「だれにだって おたんじょうび」の6年生バージョンでした。
振付をして、精一杯歌いました。



 歌の途中で、6年生に手作りメダルを渡しに行きました。メダルには、
6年生への感謝の言葉を書きました。6年生は、とても喜んでくれました。
6年生の担任の先生にもメダルをプレゼントしました。



 その後、遠足で舞鶴公園に行きました。晴れていて、とても気持ちが
よかったです。その日は、「お弁当の日」にもなっていました。おうちの
人と一緒に自分でできるお弁当作りをしました。みんなと一緒に食べて
おいしかったです。

3月の児童集会

  8日(水)、本年度最後の児童集会が行われました。発表学年は、2年と6年でした。2年生は、すず・タンブリン・カスタネット・木琴・鍵盤ハーモニカを使って「こぎつね」の曲でアンサンブルをしました。また、「チャチャマンボ」の替え歌とダンスで、6年生にお礼のメッセージを送りました。 とても可愛らしい歌声とダンスで、ほほえましかったです。6年生は、一足早く卒業式の歌を全校児童に披露しました。 歌は「巣立ちの歌」と「旅立ちの日に」です。美しい歌声が講堂中に響き渡り、心地よい音色に包まれました。卒業式まで、あと2週間。これからも練習に励み、声質を上げてまとまりのある歌声に仕上げてほしいです。 そして、 厳粛で、感動的な卒業式にしてほしいものです。


 




6年生 卒業式の歌

 いよいよ6年生は卒業式の歌の練習に入りました。卒業式の前に全校児童集会で発表することになっているので、今は、その練習です。歌は「旅立ちの日に」「巣立ちの歌」の2曲。集会の発表ではソロのパートで歌う子もいます。感動の卒業式を迎えるために、心一つに頑張ります!



図画工作の学習

4年生の図画工作の授業では、版画に取り組んでいます。
下書き→本書き→板に写す→彫刻刀で彫る
という過程を経て、いよいよインクで刷る作業に入りました!


グループで役割分担をして協力しながら進めています。
腕相撲をしているところ、ボールを投げているところ、生き物・・・
来週の参観日に掲示しますので、ぜひご覧ください!

避難訓練(火災)

 今日は、火災の避難訓練でした。全体避難までに約4分ほどかかりましたが、「おはしも」の約束を守って整然と避難はできました。
 東児湯消防組合の方のお話では、28年の火災が32件、今年の1月から2月にかけては13件も起きているそうです。(かなりの多さにびっくりです!)まだまだこれからも空気の乾燥した時期が続きます。子どもたちに興味本位で火を扱うことのないように話をしています。



3年生 社会科見学

 3年生は、社会科の「昔の人々のくらし」という学習で、町内にある黒水家住宅と歴史資料館に見学に行きました。昔の人が暮らしていた家や使われていた道具を目の当たりにして、
「これ何に使うんだろう?」 「昔はこれで洗濯していたんだ!」 「キッチンが全然違う!」などと、たくさんの気づきがありました。便利な今の時代とは違った昔の暮らしについて学ぶことができました。
  

  

  

2年生の様子


 算数で「100cmをこえる長さ」の学習をしました。物の長さを
予想しながら長さ計りをしました。


 図工で「ストローこんにちは」をしました。ストローで動くおもちゃを
楽しく作りました。


 生活科の学習で、冬の町探検をしました。生花店では、春に向けて
咲く花やお薦めの花などを尋ねていました。

ふるさと学習

 1年生は「ふるさと学習」を行いました。
 保護者、祖父母、地域ボランティアの方など、33名もの名人さんが
来てくださり、かるたや竹馬など、たくさんの遊びを教えてくださいました。






 子どもたちは、始めは慣れない手つきで遊んでいましたが、
名人さんにこつを教えていただき、「できた!」という笑顔が
たくさん見られるようになりました。とても楽しい時間になりました。

手話クラブの活動

 19日(木)クラブ活動の時間、手話グラブに高鍋町内にお住まいの堀口様をお招きして、楽しく活動しました。この日は初めての出会いでしたので、自己紹介をしたり、クイズをしたりしてお互いを知り合う機会としました。途中都道府県名や自分の好きな色、動物を手話で表現する方法を知り、実際にやってみました。最後に、子どもたちが皆で「石井十次先生の歌」を手話で披露しました。今後も交流を重ね、手話の技能を高めていきたいと思います。





準備中・・・

 このたくさんのお花は理科専科の篠田先生が、昨年の秋種まきをして育てられたパンジービオラとシネラリアです。毎年卒業式や入学式を華やかに彩る花々を育ててくださっています。外は冷たい風が吹いていますが、太陽の光をたっぷりあびてすくすくと成長しています。




5年生の様子

3学期がスタートしました。6年生に向けて勉強だけでなく、学校全体のことを意識し委員会活動や朝のボランティア活動に自主的に取り組みはじめた5年生です。
学習面では初挑戦のものもいろいろあります。
図工では電動糸のこ、体育では走り高跳びに挑戦。
教えあい、助け合いながら取り組んでいます。

3学期始業式

 1月10日に3学期が始まりました。今年の冬休みは、ちょっぴり長かったのでゆっくりできた人も多かったのではないでしょうか。西小の子どもたちが寒さに負けず、元気に登校してきました。
 始業式では、3人のお友達が目標を堂々と発表しました。校長先生からは、まとめと準備の時期の3学期をしっかり過ごすようにとお話がありました。
 それぞれの目標に向かって努力を続け、元気に過ごしてほしいですね。 




4年生の様子


今日で2学期も終わります。
4年生では、締めくくりとして学級でお楽しみ会を開きました。外で遊ぶ予定でしたが、雨のため急遽教室での遊びに変更しました。
ジェスチャーゲームなどをして楽しく遊びました。

ふれあい週間

 12月は、代表委員会で決まった『ふれあい週間』です。異学年との交流を目的に、クラス単位で交流の遊びをしています。6年生は3年生と交流しました。ルールを工夫したドッジボールで、楽しみました。




キュウリ農家見学







 3年生は、社会科の校外学習で、町内のキュウリ農家さんに見学に行きました。農家さんのお仕事の内容やキュウリがいつごろ、どこに出荷されるのかなど、たくさんのお話を熱心に聞き、メモしていました。農業についての関心が深まったことと思います。

持久走大会

 昨日の参観日では、全学年の持久走大会が行われました。6年生は、小学校生活最後の大会とあって、それぞれの目標を胸に力を振り絞って完走しました。
 たくさんの声援に励まされた子どもたちでした。ありがとうございました!






わくわくタイム2016

 今年も運営委員会が企画・実行する「わくわくタイム」が始まりました。25日は、1組を中心としたディズニーグループの集会です。まず、それぞれのグループで自己紹介をし、次にじゃんけん列車で楽しみました。短い時間でしたが、みんなの笑顔がたくさん見られた集会でした。




2年生 おいもフェスタ

 2年生は11月24日(木)に、おいもフェスタをしました。 スィートポテトを
作りました。 
 
 ピーラで皮を剥いた後、いもを食べやすい大きさに切りました。

 
 家庭科室で煮込みをしている間は、みんなで楽しくゲームなどを
して活動しました。 


 スィートポテトがおいしく出来上がりました。みんなで、楽しく食べました。