学校の様子

学校の様子

高鍋湿原のよさを伝える~3年総合

 先日、3年生の総合的な学習の時間の授業を見ました。テーマは「高鍋湿原のよさを西小の人に伝えよう」。まず高鍋湿原の来場者数の推移を見て、最近多くなっている不思議に迫り、湿原のよさをアピールすることでさらに活気が出てくることを知りました。そして「自分たちでもやってみよう」の活動へ。本やタブレット、そして以前自分たちで作成した新聞を見ながら、四季で変わるよさを調べていました。こうしてふるさとのよさに気付き、それらを伝える活動、いつ見てもいいですね。

薬物乱用防止教室がありました(5年生)

 1日(木)、ライオンズクラブの方に来校いただき、薬物乱用防止教室を行いました。日ごろなかなか見聞きすることのない内容ですが、「一度誘惑に負けて手を出してしまいと、取り返しのつかないことになる」というお話に、薬物の危険性を感じました。お話しいただき、ありがとうございました。

月曜恒例「いいところさがし」放送 ※写真はありません

今週の生徒指導主事発信の「いいとこさがし」放送内容の紹介です。

 ○いつも元気なあいさつをしている(3年生)

 ○誰もいない所でトイレのスリッパを並べていた(5年生)

 ○日曜日、宮銀駐車場に捨てられていたごみを拾い、家に持ち帰った(6年生)

 来週もお楽しみに~(※この放送は明るいこの言葉で毎回終わります)

月始め恒例、校門横掲示

 月が改まると”改まる”掲示委員会の子どもたち手作りの正門横掲示。今月はやっぱりこれでしょう。…あと1カ月足らずで今年も終わるのですね…

テストへ全力!

 昨日から全学年テストをしています。5年生はみやざき学習状況調査、その他の学年は高鍋学力調査です。1年生にとってはこの種のテストは初めてなので、よい体験の機会ともなりました。ある教室の黒板には「自分の力と努力を信じて、全部埋めるまで頑張ろう」という熱いメッセージも…。私事ですが、中学校の部活動顧問の時に子どもたちには「日ごろの練習→練習試合→大会→練習…」の流れを大切にしておく、ということをよく言っていました。これを今回に例えると「毎日の授業や自宅学習→過去問を解く→テスト→授業や宅習…」の流れこそ、安定した学力向上への道でしょうね。