学校の様子
学校の様子
常在危機、できました~予告なし避難訓練~
本日、3・4校時の業間に、地震災害に備えた予告無し避難訓練をしました。子ども達は教室にいたり、廊下にいたりとさまざまでしたが、これまでの訓練を生かして、しっかりと身を守る行動をとることができました。常在危機意識こそ、自分の命を守る道。これからも意識を高めて、安心・安全な生活を送っていきましょう。
3学期の給食は残食ゼロからのスタート!!
3学期最初の給食は、チキンカレーでした。「麦ご飯・チキンカレー」の残食がゼロ!!とても良いスタートになりました。
今日の給食放送では、「行事食」の話をしました。1月は、おせち料理や、七草粥、鏡開きなどがありますね。行事食は、季節ごとの行事やお祝いの日に食べる特別な料理の事を言います。家族の幸せや、健康を願う意味が込められているそうです。
給食でも行事食は出ます。献立表をチェックして見てください。
子ども達の創造性に感動~絵画展
少し前のことになりますが、先月11日から25日まで高鍋町美術館で開催されていた「西都・児湯の子ども達による絵画展」に23日に行ってきました。3年生、2年生で図工の授業をしてくださった学芸員の方ともお話ができて「子ども達の絵を見てほっとしています」とのお言葉をいただき、「なるほど」と思いました。子ども達の感性は本当にすばらしい。心の栄養をもらったひと時でした。
新たな年、がんばるぞ!②~正門横掲示
毎月恒例の掲示委員会作成の専門横掲示。今回のテーマはもちろん「新年」。今年の干支うさぎがほほえましい…。ほっとする空間をありがとう!
新たな年、がんばるぞ!①~図書室前壁面
昨年末、定期的に来ていただくボランティアの方々に、図書室前廊下の壁面張替をしていただきました。今回のテーマはもちろん「新年」。子どもたち手作りかるたや凧など、新年の雰囲気たっぷり。見ていると、自然とやる気がわいてきます…いつも旬な掲示をありがとうございます。
西小の風景
高鍋町立高鍋西小学校
宮崎県児湯郡高鍋町大字上江1951番地
電話番号
0983-23-0047
FAX
0983-23-5815
本Webページの著作権は、高鍋西小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
訪問者カウンタ
1
2
1
3
2
9
8
行事計画
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |