~ちびっ子落語の学校~
トップページ
新着情報
雪・雪・雪
今日は雪・雪・雪の不土野地区です。昨夜から降り始めた雪の
ため、学校周辺は現在10cmほど積もっています。予報では昼過
ぎまで雪だということですが・・・・。この後どうなることやら・・・です。
【 降 り 続 く 雪 】
【 降 り 積 も る 雪 】
【 椅子にもかわいく積もりました 】
ため、学校周辺は現在10cmほど積もっています。予報では昼過
ぎまで雪だということですが・・・・。この後どうなることやら・・・です。
【 降 り 続 く 雪 】
【 降 り 積 も る 雪 】
【 椅子にもかわいく積もりました 】
学習発表会に向けて PARTⅡ
今朝の不土野地区は-6℃でした。今夜からは雪の予報もあ
り、明日からの登下校が少し心配です。
さて、本日は全校音楽で合唱や合奏の練習をしました。今年
の全校合唱は「ハロー・シャイニング・ブルー」、全校合奏は「不
土野小学校校歌」となっています。いずれも、子ども達と職員で
発表をします。明日は予行練習をする計画になっています。
その様子もまたお知らせします。どうぞお楽しみに!!
【 み ん な で 声 を そ ろ え て 】
【 み ん な で 心 を そ ろ え て 】
り、明日からの登下校が少し心配です。
さて、本日は全校音楽で合唱や合奏の練習をしました。今年
の全校合唱は「ハロー・シャイニング・ブルー」、全校合奏は「不
土野小学校校歌」となっています。いずれも、子ども達と職員で
発表をします。明日は予行練習をする計画になっています。
その様子もまたお知らせします。どうぞお楽しみに!!
【 み ん な で 声 を そ ろ え て 】
【 み ん な で 心 を そ ろ え て 】
学習発表会に向けて
学習発表会まであと5日。各学級の出し物の練習や準備がい
よいよ佳境に入ってきました。また、今日は清掃の時間に、体
育館のシート敷きを全員で行いました。本校の学習発表会は、
保育所・公民館と合同で行うので、たくさんの方が来られます。
みなさんに気持ちよく観ていただくために体育館をきれいにし、
寒さ対策もしっかり行っていきたいと思います。
【 3・4年舞台稽古 】 【舞台袖で効果音の調整】
【 1・2年生 劇の準備 】 【シート敷き、頑張るぞ!】
【 そっち、引っ張って! 】 【 シート敷き、完成 】
よいよ佳境に入ってきました。また、今日は清掃の時間に、体
育館のシート敷きを全員で行いました。本校の学習発表会は、
保育所・公民館と合同で行うので、たくさんの方が来られます。
みなさんに気持ちよく観ていただくために体育館をきれいにし、
寒さ対策もしっかり行っていきたいと思います。
【 3・4年舞台稽古 】 【舞台袖で効果音の調整】
【 1・2年生 劇の準備 】 【シート敷き、頑張るぞ!】
【 そっち、引っ張って! 】 【 シート敷き、完成 】
給食に感謝しよう
先週の暖かさとうって変わって、今週はまた冬の寒さが戻って
きました。学校では、2月4日の学習発表会に向けた準備が着々
と進んでいます。風邪やインフルエンザに気をつけて、全員元気
に当日を迎えられるようにしていきたいものです。
さて、先週から給食感謝週間の取組として、給食委員会による
昼の放送を行っています。給食に関するクイズを出したり、調理
員の方に話をしてもらったりと、内容も盛りだくさんで、子ども達は
毎日楽しみに聞いているようです。
日頃からお世話になっている、給食に関係する方々への感謝の
気持ちをしっかり育てていきたいと思います。
【 クイズを出題する委員会の2人 】
【 質問に答える調理員の方 】
きました。学校では、2月4日の学習発表会に向けた準備が着々
と進んでいます。風邪やインフルエンザに気をつけて、全員元気
に当日を迎えられるようにしていきたいものです。
さて、先週から給食感謝週間の取組として、給食委員会による
昼の放送を行っています。給食に関するクイズを出したり、調理
員の方に話をしてもらったりと、内容も盛りだくさんで、子ども達は
毎日楽しみに聞いているようです。
日頃からお世話になっている、給食に関係する方々への感謝の
気持ちをしっかり育てていきたいと思います。
【 クイズを出題する委員会の2人 】
【 質問に答える調理員の方 】
お世話になりました!
今週の水曜日(24日)に、保護者の皆さんにご協力いただき、
学習発表会用のステージの幕はりを行いました。高い所での作
業になるため、山仕事に慣れたお父さん達を中心に頑張ってい
ただきました。お陰様で、立派なステージが出来上がりました。
ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。
【 さすがはお父さん達!! 】
【あっという間に幕がはれました】
【 お母さん達はシート引き 】
学習発表会用のステージの幕はりを行いました。高い所での作
業になるため、山仕事に慣れたお父さん達を中心に頑張ってい
ただきました。お陰様で、立派なステージが出来上がりました。
ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。
【 さすがはお父さん達!! 】
【あっという間に幕がはれました】
【 お母さん達はシート引き 】
聴く力を高めるために
今朝の学力向上の時間は、「聴写テスト」を行いました。
この「聴写テスト」とは、子ども達の聴く力を高めるために
今回から実施したもので、教師が読みあげる文章を聴い
てワークシートに書き写すテストです。子ども達は、先生
の言葉にしっかり耳を傾けて聴き、記憶してワークシート
にていねいに書き込みます。今日は初めてだったので、
まだ慣れていない子もいましたが、これから回を重ねるこ
とで「聴く力」を鍛えていきたいと思います。
【 じっくり思い出す5・6年生 】
【 スピード勝負の3・4年生 】
【一つ一つていねいに確認する1・2年生】
この「聴写テスト」とは、子ども達の聴く力を高めるために
今回から実施したもので、教師が読みあげる文章を聴い
てワークシートに書き写すテストです。子ども達は、先生
の言葉にしっかり耳を傾けて聴き、記憶してワークシート
にていねいに書き込みます。今日は初めてだったので、
まだ慣れていない子もいましたが、これから回を重ねるこ
とで「聴く力」を鍛えていきたいと思います。
【 じっくり思い出す5・6年生 】
【 スピード勝負の3・4年生 】
【一つ一つていねいに確認する1・2年生】
学習発表会に向けて
2月4日(日曜日)に、本校で不土野公民館・保育所と合同
の学習発表会が行われます。今日は全校合奏・合唱の練習
や、各学級で劇や発表の準備をしました。インフルエンザの
流行が懸念されるところではありますが、手洗い・うがいの励
行や換気に注意して、全員元気に当日を迎えられるように、
予防等を万全にしていきたいと思います。
【物語の背景作りに頑張る1・2年生】
【地域の歴史をタブレットで調べる5・6年生】
の学習発表会が行われます。今日は全校合奏・合唱の練習
や、各学級で劇や発表の準備をしました。インフルエンザの
流行が懸念されるところではありますが、手洗い・うがいの励
行や換気に注意して、全員元気に当日を迎えられるように、
予防等を万全にしていきたいと思います。
【物語の背景作りに頑張る1・2年生】
【地域の歴史をタブレットで調べる5・6年生】
卒業までのカウントダウン!
今日からいよいよ、6年生の卒業までのカウントダウンを始め
ました。(卒業まであと59日です。)今年は、日めくり式カレンダ
ーのカウントダウンです。6年生が朝登校して、1枚ずつめくるこ
とになっています。日めくりには卒業生へのメッセージもついて
います。在校生や先生方、また保育所生や保育所の先生方、
調理員さんまで書いていただきます。みんなの卒業生への思い
のつまったカウントダウンになりました。これから毎日、卒業生と
の残された大切な時間を示す掲示となることでしょう。
【6年生を送る「卒業までのカウントダウン」】
ました。(卒業まであと59日です。)今年は、日めくり式カレンダ
ーのカウントダウンです。6年生が朝登校して、1枚ずつめくるこ
とになっています。日めくりには卒業生へのメッセージもついて
います。在校生や先生方、また保育所生や保育所の先生方、
調理員さんまで書いていただきます。みんなの卒業生への思い
のつまったカウントダウンになりました。これから毎日、卒業生と
の残された大切な時間を示す掲示となることでしょう。
【6年生を送る「卒業までのカウントダウン」】
地域の方から学びました
今日はみぞれの1日。また今週、寒波の到来で降雪・積雪
も予想されます。まだまだ寒さが続く不土野地区です。
さて本日は、総合的な学習の時間の中で地域の伝統を調
べている5・6年生のために、92歳の地区の方においでいた
だき、「駄賃づけ」についてお話を伺うことができました。
駄賃づけは、となりの熊本県・水上村の古屋敷まで米やお
茶を馬に載せて運搬する仕事、道路が今みたいに整備され
てなくて車もない頃の仕事です。話をされた方は15才ぐらい
から毎日のように始めていたそうです。今まで知らなかった仕
事の過酷さを知って、5年生もびっくり。昔の人達のご苦労と
努力する姿に関心した様子でした。
【 質問に笑顔で答える地域の方 】
【 校長先生からも質問が ・・・・ 】
【分からないことがあったら、また質問に行きます】
本日伺った貴重なお話をしっかりまとめ、2月にある「子ど
もの声を聞く会」や「公民館との合同学習発表会」で発表に
生かしていきたいと思います。ご協力ありがとうございました。
も予想されます。まだまだ寒さが続く不土野地区です。
さて本日は、総合的な学習の時間の中で地域の伝統を調
べている5・6年生のために、92歳の地区の方においでいた
だき、「駄賃づけ」についてお話を伺うことができました。
駄賃づけは、となりの熊本県・水上村の古屋敷まで米やお
茶を馬に載せて運搬する仕事、道路が今みたいに整備され
てなくて車もない頃の仕事です。話をされた方は15才ぐらい
から毎日のように始めていたそうです。今まで知らなかった仕
事の過酷さを知って、5年生もびっくり。昔の人達のご苦労と
努力する姿に関心した様子でした。
【 質問に笑顔で答える地域の方 】
【 校長先生からも質問が ・・・・ 】
【分からないことがあったら、また質問に行きます】
本日伺った貴重なお話をしっかりまとめ、2月にある「子ど
もの声を聞く会」や「公民館との合同学習発表会」で発表に
生かしていきたいと思います。ご協力ありがとうございました。
伝承活動がありました
本日は伝承活動がありました。今まで「ひえつき節」を中心
に学習していましたが、今回からは「駄賃付け節」という椎葉
の民謡を中心に学習していきます。
2月の学習発表会で保護者・地域の方々に披露すること
になっているので、これからしっかり練習を重ね、自信をもっ
て歌えるように取り組ませていきたいと思います。
【 ペ ア ご と の 歌 唱 指 導 】
【他のみんなも囃子を入れて練習します】
【毎回指導して下さる地域のお二人】
に学習していましたが、今回からは「駄賃付け節」という椎葉
の民謡を中心に学習していきます。
2月の学習発表会で保護者・地域の方々に披露すること
になっているので、これからしっかり練習を重ね、自信をもっ
て歌えるように取り組ませていきたいと思います。
【 ペ ア ご と の 歌 唱 指 導 】
【他のみんなも囃子を入れて練習します】
【毎回指導して下さる地域のお二人】
修理をしていただきました
本日、村の教育委員会にお願いしていた、体育館のステージ
用ボックスの天板と、外の体育倉庫の窓枠を修理していただき
ました。お陰様で使いやすくなり、気持ちよく学習活動を行うこと
ができそうです。本当にありがとうございました。
【表面がささくれだって危なかった天板が・・・・】
【こんなにきれいにピカピカになりました】
【体育倉庫の窓枠もとってもきれいになりました】
用ボックスの天板と、外の体育倉庫の窓枠を修理していただき
ました。お陰様で使いやすくなり、気持ちよく学習活動を行うこと
ができそうです。本当にありがとうございました。
【表面がささくれだって危なかった天板が・・・・】
【こんなにきれいにピカピカになりました】
【体育倉庫の窓枠もとってもきれいになりました】
避難訓練を行いました
今日は火災を想定した避難訓練を行いました。今回は、折しも
23年前阪神・淡路大震災が起こった日、いざという時に自分の命
を守る行動がとれるように緊張感あふれる避難訓練でした。
まず、発煙装置を使い、実際に火災報知器を鳴らして、放送に
よる避難指示。子ども達は担任の指示に従いながら、静かに避難
行動をとることができました。その後、役場の防災担当の方からお
話を伺い、消火器を使った消火訓練を行いました。
最後の感想発表では、お家の人と避難の仕方等について話し合
いたいという感想を述べる子もいました。
火災が起こった時に、どんな行動をとり、どうやって身を守ればよ
いか深く考える訓練となりました。
役場の防災担当の方、地元消防団の方々、本当にお世話になり
ました。ありがとうございました。
【 リアルな煙に子ども達もびっくり 】
【 3・4年生、初めての消火訓練 】
【 サイレンの音も聞きました 】 【 6年生からお礼の言葉 】
23年前阪神・淡路大震災が起こった日、いざという時に自分の命
を守る行動がとれるように緊張感あふれる避難訓練でした。
まず、発煙装置を使い、実際に火災報知器を鳴らして、放送に
よる避難指示。子ども達は担任の指示に従いながら、静かに避難
行動をとることができました。その後、役場の防災担当の方からお
話を伺い、消火器を使った消火訓練を行いました。
最後の感想発表では、お家の人と避難の仕方等について話し合
いたいという感想を述べる子もいました。
火災が起こった時に、どんな行動をとり、どうやって身を守ればよ
いか深く考える訓練となりました。
役場の防災担当の方、地元消防団の方々、本当にお世話になり
ました。ありがとうございました。
【 リアルな煙に子ども達もびっくり 】
【 3・4年生、初めての消火訓練 】
【 サイレンの音も聞きました 】 【 6年生からお礼の言葉 】
長縄跳び頑張ってます
最近の不土野っ子ファイトは、全員で「長縄とび」の練習をして
います。2月には尾向小学校との集合学習で長縄跳びチャレン
ジもひかえています。1~6年生が一緒に、縄の中に入って跳ん
で外に出るという競技で、低学年は早くタイミングをおぼえようと
一生懸命です。また、上級生たちからも、「今だ。」や「ジャンプ!」
といったアドバイスの声がかけられています。みんなで励まし合
い、助け合いながら練習を頑張っています。さらに不土野っ子の
チームワークもついてくることでしょう。
【準備運動におにごっこ】 【 見よ!この跳躍 】
【 連続で跳べるように練習 】 【スムーズに、軽やかに】
います。2月には尾向小学校との集合学習で長縄跳びチャレン
ジもひかえています。1~6年生が一緒に、縄の中に入って跳ん
で外に出るという競技で、低学年は早くタイミングをおぼえようと
一生懸命です。また、上級生たちからも、「今だ。」や「ジャンプ!」
といったアドバイスの声がかけられています。みんなで励まし合
い、助け合いながら練習を頑張っています。さらに不土野っ子の
チームワークもついてくることでしょう。
【準備運動におにごっこ】 【 見よ!この跳躍 】
【 連続で跳べるように練習 】 【スムーズに、軽やかに】
今日は参観日でした
今日は3学期最初の参観日でした。授業は、1・2年生が学級
活動「食事のマナーについて考えよう」、3・4年生が国語「百人
一首大会をしよう」、5・6年生が算数「歩合」「割合を使って」の
学習をしていました。特に、3・4年生の百人一首大会では、親と
子の2チームに分かれての対抗戦で盛り上がりました。また、
懇談では時間をずらして学年懇談会を行いました。特に、3学期
の学級経営方針や行事、次の学年に向けての準備等について
話し合いました。
お忙しい中参観に来ていただき誠にありがとうございました。
【1・2年生:学級活動「食べるときのマナーついて考えよう」】
【 3・4年生:「百人一首大会をしよう」 親と子の熱いバトル】
【 ぼくも取りたかったなあ 】 【 5・6年「歩合」「割合」 】
活動「食事のマナーについて考えよう」、3・4年生が国語「百人
一首大会をしよう」、5・6年生が算数「歩合」「割合を使って」の
学習をしていました。特に、3・4年生の百人一首大会では、親と
子の2チームに分かれての対抗戦で盛り上がりました。また、
懇談では時間をずらして学年懇談会を行いました。特に、3学期
の学級経営方針や行事、次の学年に向けての準備等について
話し合いました。
お忙しい中参観に来ていただき誠にありがとうございました。
【1・2年生:学級活動「食べるときのマナーついて考えよう」】
【 3・4年生:「百人一首大会をしよう」 親と子の熱いバトル】
【 ぼくも取りたかったなあ 】 【 5・6年「歩合」「割合」 】
お楽しみ集会がありました
本日業間の時間と3校時を使って、保育所生も交えて「お楽し
み集会」がありました。まず初めに、みんなでじゃんけん列車をし
て楽しんだ後、小学生が準備したお店屋さんで、ゲームをしたり
買い物ごっこをしたりしました。3月には卒業する6年生を送るお
別れ集会があります。次回も楽しみです。
【 じゃんけん列車 】 【先生達も童心にかえって】
【 シューティングゲーム 】 【 たこやき屋さん 】
【 お楽しみレストラン 】 【 お寿司屋さん 】
【保育所生からお礼の言葉】 【 小学生の感想発表 】
み集会」がありました。まず初めに、みんなでじゃんけん列車をし
て楽しんだ後、小学生が準備したお店屋さんで、ゲームをしたり
買い物ごっこをしたりしました。3月には卒業する6年生を送るお
別れ集会があります。次回も楽しみです。
【 じゃんけん列車 】 【先生達も童心にかえって】
【 シューティングゲーム 】 【 たこやき屋さん 】
【 お楽しみレストラン 】 【 お寿司屋さん 】
【保育所生からお礼の言葉】 【 小学生の感想発表 】
昼休みは雪パラダイス
今日も不土野地区は雪の1日。気温もあまり上がらないのに、
子ども達のテンションは上がっていました。昼休みは、雪だるま
の犬バージョン作りに、雪合戦にととても楽しそうな声が響いて
いました。
【 ど う で す ? こ の 完 成 度 】
【 雪 合 戦 か ら の ・・・・・ 】
【 おいかけごっこ!まてえ~ 】
子ども達のテンションは上がっていました。昼休みは、雪だるま
の犬バージョン作りに、雪合戦にととても楽しそうな声が響いて
いました。
【 ど う で す ? こ の 完 成 度 】
【 雪 合 戦 か ら の ・・・・・ 】
【 おいかけごっこ!まてえ~ 】
今日は1日雪の不土野地区です
今日の不土野地区は1日中雪でした。他の地区から通勤して
いる先生の話によると、不土野小の周りから山沿いで雪が多く
降っているとのこと。子ども達は嬉しいばかりですが、今夜・明
日の朝の冷え込み・積雪が心配です。
さて、今日は雪に喜ぶ保育所生、小学生の様子を紹介します。
【 寒いけど、楽しいな 】 【ミニ雪だるま、完成!】
【 先生、見て見て! 】 【双子の雪だるまです!】
【 小学生(男子)達は、雪合戦に夢中! 】
【 朝の時間は身体計測もありました 】
【 身 長 伸 び て る か な ~? 】
いる先生の話によると、不土野小の周りから山沿いで雪が多く
降っているとのこと。子ども達は嬉しいばかりですが、今夜・明
日の朝の冷え込み・積雪が心配です。
さて、今日は雪に喜ぶ保育所生、小学生の様子を紹介します。
【 寒いけど、楽しいな 】 【ミニ雪だるま、完成!】
【 先生、見て見て! 】 【双子の雪だるまです!】
【 小学生(男子)達は、雪合戦に夢中! 】
【 朝の時間は身体計測もありました 】
【 身 長 伸 び て る か な ~? 】
3学期がスタートしました
今日からいよいよ3学期がスタートしました。始業式では、子ども
達が3学期によせる熱い思いを発表してくれました。目をキラキラと
輝かせながら発表する姿、着実に成長している姿に頼もしさを感じ
る時間となりました。3学期の不土野小も元気いっぱい、優しさいっ
ぱいで頑張っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
【 み ん な 前 を 向 い て 堂 々 と 】
【校長先生から3学期のキーワード】
【 真剣にお話を聞く子ども達 】
【体育館に子ども達の元気な歌声が響きます】
達が3学期によせる熱い思いを発表してくれました。目をキラキラと
輝かせながら発表する姿、着実に成長している姿に頼もしさを感じ
る時間となりました。3学期の不土野小も元気いっぱい、優しさいっ
ぱいで頑張っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
【 み ん な 前 を 向 い て 堂 々 と 】
【校長先生から3学期のキーワード】
【 真剣にお話を聞く子ども達 】
【体育館に子ども達の元気な歌声が響きます】
新年明けましておめでとうございます
平成30年になりました。新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
今朝は不土野地区は一面の雪景色でした。今季初の積雪(1.5
cm)でした。8時頃からは小雨に変わり、この後溶けていくのでし
ょうが、久しぶりの雪にしばし手を休める朝でした。
【 真っ白な運動場に足跡がチラホラ 】
【 雪の中子ども達の登校を待つ校舎 】
本年もどうぞよろしくお願いします。
今朝は不土野地区は一面の雪景色でした。今季初の積雪(1.5
cm)でした。8時頃からは小雨に変わり、この後溶けていくのでし
ょうが、久しぶりの雪にしばし手を休める朝でした。
【 真っ白な運動場に足跡がチラホラ 】
【 雪の中子ども達の登校を待つ校舎 】
2学期が終わりました
今日は2学期最後の日。5校時に終業式を行いました。式の中
で、今学期頑張ったことや、3学期に頑張りたいことを、10人の子
ども達一人一人が発表しました。
1年生から6年生までが、全員前をしっかり見据えて堂々と発表
してくれたことに大きな成長を感じました。冬休みも充実した生活
を送ってくれるものと思います。
2学期も、保護者や地域の皆様に、たくさんのご協力と温かいご
支援をいただきました。本当にありがとうございました。
皆様よいお年をお迎えください。
で、今学期頑張ったことや、3学期に頑張りたいことを、10人の子
ども達一人一人が発表しました。
1年生から6年生までが、全員前をしっかり見据えて堂々と発表
してくれたことに大きな成長を感じました。冬休みも充実した生活
を送ってくれるものと思います。
2学期も、保護者や地域の皆様に、たくさんのご協力と温かいご
支援をいただきました。本当にありがとうございました。
皆様よいお年をお迎えください。
風邪対策のために・・・
2学期終了まであと1日。本当にあとわずかというところ、
最近風邪が流行っています。ここ数日でずいぶん落ち着い
てきましたが、まだ咳や鼻水といった症状をうったえる児童
もいます。そこで、各教室で給食を食べることにしました。
いつもはマルチルームで全員で食べているため、「たまに
は学級に分かれて食べるのもいいなあ。」と、子ども達は逆
に新鮮な感覚で楽しんで食べています。このぶんでいくと、
明日は何とか一緒にマルチルームで食べられそうです。
子ども達の反応が楽しみです。
【 1 ・ 2 年 の 様 子 】
【 3 ・ 4 年 の 様 子 】
【 5 ・ 6 年 の 様 子 】
最近風邪が流行っています。ここ数日でずいぶん落ち着い
てきましたが、まだ咳や鼻水といった症状をうったえる児童
もいます。そこで、各教室で給食を食べることにしました。
いつもはマルチルームで全員で食べているため、「たまに
は学級に分かれて食べるのもいいなあ。」と、子ども達は逆
に新鮮な感覚で楽しんで食べています。このぶんでいくと、
明日は何とか一緒にマルチルームで食べられそうです。
子ども達の反応が楽しみです。
【 1 ・ 2 年 の 様 子 】
【 3 ・ 4 年 の 様 子 】
【 5 ・ 6 年 の 様 子 】
寒いけど、ホッと心温まることが・・・
今朝の気温は-5℃。吐く息も真っ白になる不土野地区でした。
そんな寒い中でしたが、心がホッと温まることが3つありました。
一つ目は、保育所生たちが作った氷です。この氷は、前の日にカ
ップ容器に水を入れ、葉っぱや木の実等も入れて外に出しておい
たものだそうです。一晩で見事に凍っていました。その出来映えに
保育所生たちも大喜び。冷たいけど心温まる一つ目です。
【氷ができたよ-。見てください!】
【 氷 を 片 手 に 記 念 撮 影 】
二つ目の心温まることは、用務員さんが作ってくださったクリス
マス用のリースです。おかげで、一気に校舎内にクリスマス感が
漂いました。金曜日には親子育成会主催によるクリスマス会も開
かれるとのこと。クリスマスが待ち遠しくなるプレゼントでした。
【 ジングルベル♪ ジングルベル♪ 】
そして三つ目の心温まることは給食のスペシャルメニューです。
今日は学期に一度の宮崎牛を使ったメニューでした。
【見てください!このボリューム!】
内容は、麦ご飯・野菜スープ・宮崎牛の和風ステーキ・粉ふき
いもでした。子ども達は、美味しい宮崎牛を最後に大切にとって
おき、じっくり味わっていました。美味しい物、好きな物は最後に
食べる子が多いなあと感じました。
美味しく調理してくださった調理員さんに感謝です。
そんな寒い中でしたが、心がホッと温まることが3つありました。
一つ目は、保育所生たちが作った氷です。この氷は、前の日にカ
ップ容器に水を入れ、葉っぱや木の実等も入れて外に出しておい
たものだそうです。一晩で見事に凍っていました。その出来映えに
保育所生たちも大喜び。冷たいけど心温まる一つ目です。
【氷ができたよ-。見てください!】
【 氷 を 片 手 に 記 念 撮 影 】
二つ目の心温まることは、用務員さんが作ってくださったクリス
マス用のリースです。おかげで、一気に校舎内にクリスマス感が
漂いました。金曜日には親子育成会主催によるクリスマス会も開
かれるとのこと。クリスマスが待ち遠しくなるプレゼントでした。
【 ジングルベル♪ ジングルベル♪ 】
そして三つ目の心温まることは給食のスペシャルメニューです。
今日は学期に一度の宮崎牛を使ったメニューでした。
【見てください!このボリューム!】
内容は、麦ご飯・野菜スープ・宮崎牛の和風ステーキ・粉ふき
いもでした。子ども達は、美味しい宮崎牛を最後に大切にとって
おき、じっくり味わっていました。美味しい物、好きな物は最後に
食べる子が多いなあと感じました。
美味しく調理してくださった調理員さんに感謝です。
今年最後のALT訪問でした
今日は今年最後のALT訪問でした。下の写真は、休み時間
に窓を開けるように放送で呼び掛けているところです。いつも
なら係の子どもが言うのですが、今回はせっかくなので、カイ
リ先生に英語で言ってもらうことにしました。
すると、1年生の女の子が職員室までやって来て、
「カイリ先生、英語上手~。」
とても可愛らしい言葉に職員室が笑顔になりました。
【 カ イ リ 先 生 初 め て の 校 内 放 送 】
また、3校時には全校で外国語活動を行いました。内容はクリ
スマスに関する英語クイズを行いました。みんなカイリ先生の質
問に、手を挙げて元気に答えていました。次の外国語活動は、
年が明けて1月16日。次の授業も楽しみです。
【 英語で靴下はどれ? 】 【 Aだ!Bだ!Cだ! 】
に窓を開けるように放送で呼び掛けているところです。いつも
なら係の子どもが言うのですが、今回はせっかくなので、カイ
リ先生に英語で言ってもらうことにしました。
すると、1年生の女の子が職員室までやって来て、
「カイリ先生、英語上手~。」
とても可愛らしい言葉に職員室が笑顔になりました。
【 カ イ リ 先 生 初 め て の 校 内 放 送 】
また、3校時には全校で外国語活動を行いました。内容はクリ
スマスに関する英語クイズを行いました。みんなカイリ先生の質
問に、手を挙げて元気に答えていました。次の外国語活動は、
年が明けて1月16日。次の授業も楽しみです。
【 英語で靴下はどれ? 】 【 Aだ!Bだ!Cだ! 】
古枝尾神楽と駅伝大会
土日も様々な行事がありました。まず16日(土曜日)は、古枝尾
地区の神楽があり、本校の3年生が1人、大人に混じって神楽を披
露しました。昨年から舞い始めたのですが、周りの大人にひけをと
らない舞でした。
【 大人と2人で神楽を舞いました 】
また、17日(日曜日)には、日向市の「ひょっとこ駅伝」に本校の
陸上クラブより4名の男子が、村内の他の小学校の子ども達2人
と、合計6人で最後までたすきをつなぎました。寒い中ではありま
したが、子ども達の一生懸命の姿に胸が熱くなる思いでした。
【 4 人 の 激 走 の 記 録 で す 】
地区の神楽があり、本校の3年生が1人、大人に混じって神楽を披
露しました。昨年から舞い始めたのですが、周りの大人にひけをと
らない舞でした。
【 大人と2人で神楽を舞いました 】
また、17日(日曜日)には、日向市の「ひょっとこ駅伝」に本校の
陸上クラブより4名の男子が、村内の他の小学校の子ども達2人
と、合計6人で最後までたすきをつなぎました。寒い中ではありま
したが、子ども達の一生懸命の姿に胸が熱くなる思いでした。
【 4 人 の 激 走 の 記 録 で す 】
あと1週間で2学期も終了
早いものであと1週間で2学期も終了です。今日はそんな2学期
終了が近いことを感じさせる写真を2枚紹介します。
まず1枚目は、朝の夢織りストレッチの後に、保健室の先生から
マスクが配付されている写真です。最近一段と寒くなり、風邪の罹
患者が増えてきたので、予防と意識付けをかねて、全校でマスクを
することになりました。
風邪などひかないように、日頃の心がけが大切ですね。
【 手洗い・うがいも忘れずにね! 】
2枚目は誰もいない教室です。今日は、午後から大掃除をして
各教室にワックスをかけました。来週の金曜日には、今日できな
かった場所を中心にワックスがけをします。暮れの大掃除も計画
的に進めていきます。
【 ピッカピカになりました 】
終了が近いことを感じさせる写真を2枚紹介します。
まず1枚目は、朝の夢織りストレッチの後に、保健室の先生から
マスクが配付されている写真です。最近一段と寒くなり、風邪の罹
患者が増えてきたので、予防と意識付けをかねて、全校でマスクを
することになりました。
風邪などひかないように、日頃の心がけが大切ですね。
【 手洗い・うがいも忘れずにね! 】
2枚目は誰もいない教室です。今日は、午後から大掃除をして
各教室にワックスをかけました。来週の金曜日には、今日できな
かった場所を中心にワックスがけをします。暮れの大掃除も計画
的に進めていきます。
【 ピッカピカになりました 】
これは何でしょう?
下の写真は昨日の朝発見されたものです。これは一体何でしょう?
これは、外のホースの中で出来た氷です。養護教諭の先生が、久し
ぶりに蛇口をひねったところ、ツルツルンと、ところてんのように出てき
たそうです。連日の厳しい寒さを改めて感じるひとコマでした。
さて、今日は1・2校時に5年生が調理実習をしました。作るものはみ
そ汁とご飯。慣れない手つきではありましたが、楽しそうに担任の先生
と調理をしていました。家でもぜひ家族のために作ってほしいと思います。
【 慎重に包丁を使います 】 【 先生と協力して作ります 】
【 なかなかの出来栄えに、大満足です 】
これは、外のホースの中で出来た氷です。養護教諭の先生が、久し
ぶりに蛇口をひねったところ、ツルツルンと、ところてんのように出てき
たそうです。連日の厳しい寒さを改めて感じるひとコマでした。
さて、今日は1・2校時に5年生が調理実習をしました。作るものはみ
そ汁とご飯。慣れない手つきではありましたが、楽しそうに担任の先生
と調理をしていました。家でもぜひ家族のために作ってほしいと思います。
【 慎重に包丁を使います 】 【 先生と協力して作ります 】
【 なかなかの出来栄えに、大満足です 】
表現集会&研究授業
今日も様々な行事があった不土野小学校です。
まず、朝の時間に、5・6年生の表現集会がありました。今回5・6
年生は、学校近くの山の上にある不土野神社に行って調べたことを、
新聞にまとめて発表しました。途中の道路が山崩れで寸断され、な
かなか行くことができない神社に初めて訪れて、5・6年生も多くの発
見や驚き、地域の人たちの伝統・文化を守ろうとする熱い思い、御苦
労にふれたようです。4年生以下の子ども達にとっては、初めて知る
不土野神社のことがたくさんあり、発表の後はたくさんの質問が出て
いました。今後も、5・6年生は引き続き不土野神社を始めとした地区
の歴史について調べるそうです。
【 6年生が発表します 】 【 5年生も発表します 】
【クイズに群がる下級生たち】 【 質問攻めにあう5・6年 】
また、3校時には1・2年生の算数、5校時には3・4年生の国語の
研究授業がありました。
【 1 ・ 2 年 生 の 研 究 授 業 の 様 子 】
特に5校時は、宮日新聞の学園詩壇の詩を使って、3年生が詩
の工夫を学ぶ授業を、4年生が連詩を作る授業をしました。
ちょうどこの日は、NIE教育推進校である本校の授業を、宮日新
聞社の記者の方が取材に来られました。授業後は、3名の子ども達
がインタビューを受け写真もとってもらいました。この授業等の様子
は、22日の宮日新聞に掲載されるそうです。とても楽しみですね。
【 3 ・ 4 年 研 究 授 業 の 様 子 】
【 緊 張 の イ ン タ ビ ュ ー 】
まず、朝の時間に、5・6年生の表現集会がありました。今回5・6
年生は、学校近くの山の上にある不土野神社に行って調べたことを、
新聞にまとめて発表しました。途中の道路が山崩れで寸断され、な
かなか行くことができない神社に初めて訪れて、5・6年生も多くの発
見や驚き、地域の人たちの伝統・文化を守ろうとする熱い思い、御苦
労にふれたようです。4年生以下の子ども達にとっては、初めて知る
不土野神社のことがたくさんあり、発表の後はたくさんの質問が出て
いました。今後も、5・6年生は引き続き不土野神社を始めとした地区
の歴史について調べるそうです。
【 6年生が発表します 】 【 5年生も発表します 】
【クイズに群がる下級生たち】 【 質問攻めにあう5・6年 】
また、3校時には1・2年生の算数、5校時には3・4年生の国語の
研究授業がありました。
【 1 ・ 2 年 生 の 研 究 授 業 の 様 子 】
特に5校時は、宮日新聞の学園詩壇の詩を使って、3年生が詩
の工夫を学ぶ授業を、4年生が連詩を作る授業をしました。
ちょうどこの日は、NIE教育推進校である本校の授業を、宮日新
聞社の記者の方が取材に来られました。授業後は、3名の子ども達
がインタビューを受け写真もとってもらいました。この授業等の様子
は、22日の宮日新聞に掲載されるそうです。とても楽しみですね。
【 3 ・ 4 年 研 究 授 業 の 様 子 】
【 緊 張 の イ ン タ ビ ュ ー 】
クラブでパン作り
今日の6時間目はクラブ活動でパン作りをしていました。まず、学
校の畑で採れた芋で大学芋を作り、その後パン生地に包んでオー
ブンで焼きました。
【 うまくこねられるかな? 】 【 こんなん出来ました 】
【 何人分できるかな?】 【丸めるのに一生懸命です】
でき上がったパンは、それぞれ家に持って帰って家の人と食べる
そうです。おいしいパンを食べながら楽しい会話がはずむことでしょ
うね。
校の畑で採れた芋で大学芋を作り、その後パン生地に包んでオー
ブンで焼きました。
【 うまくこねられるかな? 】 【 こんなん出来ました 】
【 何人分できるかな?】 【丸めるのに一生懸命です】
でき上がったパンは、それぞれ家に持って帰って家の人と食べる
そうです。おいしいパンを食べながら楽しい会話がはずむことでしょ
うね。
寒さに負けず!
今週は今年一番の寒さになるそうです。朝、玄関前の気温計を見
てみると0~1℃をさしていました。氷点下まではいっていませんが、
とても寒く感じるものですね。
【 玄 関 前 の 気 温 計 】
しかし、そんな寒さの中でも不土野っ子達は元気いっぱいです。朝
はいつものように外に出て、夢織ストレッチで体をほぐし、業間は運
動場で一輪車に乗って、久しぶりの感触を楽しんでいました。
これからも外でどんどん活動して、寒さに負けない体を作ってほし
いものです。
【 全員で夢織りストレッチ 】 【 ペアで全身じゃんけん 】
【 まずは、ならし運転から 】 【やさしいお姉さん達と1年生】
てみると0~1℃をさしていました。氷点下まではいっていませんが、
とても寒く感じるものですね。
【 玄 関 前 の 気 温 計 】
しかし、そんな寒さの中でも不土野っ子達は元気いっぱいです。朝
はいつものように外に出て、夢織ストレッチで体をほぐし、業間は運
動場で一輪車に乗って、久しぶりの感触を楽しんでいました。
これからも外でどんどん活動して、寒さに負けない体を作ってほし
いものです。
【 全員で夢織りストレッチ 】 【 ペアで全身じゃんけん 】
【 まずは、ならし運転から 】 【やさしいお姉さん達と1年生】
2学期終了まであと2週間です
早いもので2学期終了まであと2週間となりました。学校では、学習
のまとめの段階に入ってきています。それぞれの学級をのぞいてみる
と、5・6年生は複式の算数の授業を、3・4年生は2学期を振り返りな
がら合同で学級活動を、1・2年生は書写と、国語のまとめの学習をし
ていました。どの学年も集中して学習に取り組んでいました。1年間の
締めくくりとして、まとめの学習をしっかり充実させていきます。
【 黒板で区切って授業しました 】
【 全員が姿勢良く聞いています 】
【静かに課題に取り組んでいました】
のまとめの段階に入ってきています。それぞれの学級をのぞいてみる
と、5・6年生は複式の算数の授業を、3・4年生は2学期を振り返りな
がら合同で学級活動を、1・2年生は書写と、国語のまとめの学習をし
ていました。どの学年も集中して学習に取り組んでいました。1年間の
締めくくりとして、まとめの学習をしっかり充実させていきます。
【 黒板で区切って授業しました 】
【 全員が姿勢良く聞いています 】
【静かに課題に取り組んでいました】
カイリとの外国語活動
今日も不土野地区は午前中から雪。ちょうど正午の気温は2℃。
日中もあまり気温は上がらないようです。
【 雪の粒も今日は少し大きめです 】
さて、今日はALTのカイリさんを迎えて、5・6年教室で外国語の
授業がありました。あいにく6年生が欠席で5年生だけでしたが、
自分の1日を英語で説明するという学習をし、最後には給食調理
員の方に緊張しながらも発表することができました。数字の読み方
がしっかり身についているようでした。
次はどんな外国語活動になるのかとても楽しみです。
【 先生達に聞きながら英語で考えます 】
【 緊張のあまり微妙な距離に・・・ 】
日中もあまり気温は上がらないようです。
【 雪の粒も今日は少し大きめです 】
さて、今日はALTのカイリさんを迎えて、5・6年教室で外国語の
授業がありました。あいにく6年生が欠席で5年生だけでしたが、
自分の1日を英語で説明するという学習をし、最後には給食調理
員の方に緊張しながらも発表することができました。数字の読み方
がしっかり身についているようでした。
次はどんな外国語活動になるのかとても楽しみです。
【 先生達に聞きながら英語で考えます 】
【 緊張のあまり微妙な距離に・・・ 】
保育所の学習発表会
今日は体育館で保育所の学習発表会がありました。7名の保育所
生による「体を使ったリズム運動」や劇、ダンス・合奏などが披露され、
観客のみなさんを喜ばせていました。やがて不土野小に入学してくる
子ども達、これからも不土野小はにぎやかになりそうです。
【 元気いっぱい表現体操 】 【 4 匹 の 怪 獣 達 】
【 誕生前にこっちを見てる桃太郎 】
【 誕生後、驚く速さで成長した桃太郎 】
【 サンタさんが保育所生にクリスマスプレゼント 】
一方小学生は、「不土野っ子ファイト」でなわとびの練習を頑張って
いました。寒さに負けない体づくりの一環として、励ましながら取り組
ませていきます!!
【2重跳び頑張るぞ!!】 【駆け足跳びにも挑戦!!】
【今、記録はどの辺かな?】 【 みんなで励まし合って! 】
生による「体を使ったリズム運動」や劇、ダンス・合奏などが披露され、
観客のみなさんを喜ばせていました。やがて不土野小に入学してくる
子ども達、これからも不土野小はにぎやかになりそうです。
【 元気いっぱい表現体操 】 【 4 匹 の 怪 獣 達 】
【 誕生前にこっちを見てる桃太郎 】
【 誕生後、驚く速さで成長した桃太郎 】
【 サンタさんが保育所生にクリスマスプレゼント 】
一方小学生は、「不土野っ子ファイト」でなわとびの練習を頑張って
いました。寒さに負けない体づくりの一環として、励ましながら取り組
ませていきます!!
【2重跳び頑張るぞ!!】 【駆け足跳びにも挑戦!!】
【今、記録はどの辺かな?】 【 みんなで励まし合って! 】
表現集会&弁当詰めの日
今日は、朝の時間に低学年の表現集会、給食の時間に村内一斉
弁当詰めの体験活動がありました。
表現集会では、1年生が「好きなものクイズ」、2年生が「あそびの
きまり」・「名人を紹介しよう」の発表をしました。1年生のクイズにみ
んなで質問をしたり、2年生の「あそびのきまり」の提案にみんなうな
づいたりと、楽しく微笑ましい表現集会になりました。
【 好きなものクイズを出題する1年生2人 】
【 質 問 を す る 4 年 生 と 先 生 】
【 発表する2年生とアシスタントの教頭先生 】
また、給食時間の弁当詰め体験では、ごはん・鶏のからあげ・千
切り大根のいため煮・ブロッコリーとコーンの和え物・ミニトマト・ミ
ニカップゼリーを、それぞれ弁当箱の容器に詰めていきました。途
中うまく全て入りきれずとまどったり、千切り大根を入れ忘れたりし
ていましたが、最後はとても美味しそうなお弁当を仕上げることが
できました。この経験を生かして、ぜひ家でも料理作りを手伝って
ほしいものです。
【 お 弁 当 と に っ こ り 笑 顔 】
弁当詰めの体験活動がありました。
表現集会では、1年生が「好きなものクイズ」、2年生が「あそびの
きまり」・「名人を紹介しよう」の発表をしました。1年生のクイズにみ
んなで質問をしたり、2年生の「あそびのきまり」の提案にみんなうな
づいたりと、楽しく微笑ましい表現集会になりました。
【 好きなものクイズを出題する1年生2人 】
【 質 問 を す る 4 年 生 と 先 生 】
【 発表する2年生とアシスタントの教頭先生 】
また、給食時間の弁当詰め体験では、ごはん・鶏のからあげ・千
切り大根のいため煮・ブロッコリーとコーンの和え物・ミニトマト・ミ
ニカップゼリーを、それぞれ弁当箱の容器に詰めていきました。途
中うまく全て入りきれずとまどったり、千切り大根を入れ忘れたりし
ていましたが、最後はとても美味しそうなお弁当を仕上げることが
できました。この経験を生かして、ぜひ家でも料理作りを手伝って
ほしいものです。
【 お 弁 当 と に っ こ り 笑 顔 】
初雪の中の持久走大会
今日は、先週の木曜日に雨で延期となった持久走大会を実施しま
した。開会式で校長先生からの励ましの言葉を聞いた後、保育所生
の部、小学生の部に分かれて走りました。特に小学生は、スタート前
に子ども達一人一人が、目標タイムを発表して走りました。
今日の不土野地区の気温は、朝が2℃、11時30分でも5℃、おま
けに強風が吹き、初雪が舞うという厳しいコンディションではありまし
たが、子ども達は自分が設定した目標タイムをクリアしようと、最後ま
で一生懸命走り抜きました。
そして閉会式では、全員完走賞をもらい、小学生は大会を振り返っ
た感想もしっかり述べることができました。目標タイムをクリアできた
子もいて、自分の頑張りに自信をもってくれたようでした。
保育所生にも小学生にも、みんなに花丸をあげたい持久走大会で
した。
【 朝から粉雪の舞い散る不土野地区です 】
【 開会式を待つ子ども達 】 【校長先生からの励ましの言葉】
【 保育所生も頑張りました 】 【力を出し切ったこの表情!】
【スタート前の目標発表】 【僕は○分○秒を目指します】
【 きつくても苦しくても最後まで頑張りました! 】
【 持久走、来年も頑張るぞー!! 】
した。開会式で校長先生からの励ましの言葉を聞いた後、保育所生
の部、小学生の部に分かれて走りました。特に小学生は、スタート前
に子ども達一人一人が、目標タイムを発表して走りました。
今日の不土野地区の気温は、朝が2℃、11時30分でも5℃、おま
けに強風が吹き、初雪が舞うという厳しいコンディションではありまし
たが、子ども達は自分が設定した目標タイムをクリアしようと、最後ま
で一生懸命走り抜きました。
そして閉会式では、全員完走賞をもらい、小学生は大会を振り返っ
た感想もしっかり述べることができました。目標タイムをクリアできた
子もいて、自分の頑張りに自信をもってくれたようでした。
保育所生にも小学生にも、みんなに花丸をあげたい持久走大会で
した。
【 朝から粉雪の舞い散る不土野地区です 】
【 開会式を待つ子ども達 】 【校長先生からの励ましの言葉】
【 保育所生も頑張りました 】 【力を出し切ったこの表情!】
【スタート前の目標発表】 【僕は○分○秒を目指します】
【 きつくても苦しくても最後まで頑張りました! 】
【 持久走、来年も頑張るぞー!! 】
不土野神楽がありました
先週の土曜日(2日)の夜から3日の朝にかけて、不土野地区の神
楽が行われました。本校からも児童が6名、校長をはじめ3名の職員
が舞手として、2名の職員が裏方として参加しました。子ども達はたく
さんのお客さんの前でしたが、日頃から落語やひえつき節等で鍛えた
度胸を生かして、堂々と神楽を披露することができました。
神楽は、舞手とそれを支える裏方の方達、そして観客の方達の声援
で成り立つもの。今回、そのことをつくづく感じさせられました。
地域のみなさん、本当にお疲れ様でした。
【小学生3人と中学生~ごつ天皇】 【小学生3人と中学生~おきえ】
【 33番の神楽の演目 】 【 お 茶 く み 3 人 娘 】
【ユーモラスな神楽にみんな笑顔】 【 剣を持った勇壮な4人舞 】
【 職員も舞いました 】
【笑顔が素敵な観客の方】 【神楽を支える地域の方】
楽が行われました。本校からも児童が6名、校長をはじめ3名の職員
が舞手として、2名の職員が裏方として参加しました。子ども達はたく
さんのお客さんの前でしたが、日頃から落語やひえつき節等で鍛えた
度胸を生かして、堂々と神楽を披露することができました。
神楽は、舞手とそれを支える裏方の方達、そして観客の方達の声援
で成り立つもの。今回、そのことをつくづく感じさせられました。
地域のみなさん、本当にお疲れ様でした。
【小学生3人と中学生~ごつ天皇】 【小学生3人と中学生~おきえ】
【 33番の神楽の演目 】 【 お 茶 く み 3 人 娘 】
【ユーモラスな神楽にみんな笑顔】 【 剣を持った勇壮な4人舞 】
【 職員も舞いました 】
【笑顔が素敵な観客の方】 【神楽を支える地域の方】
いよいよ12月に突入です
今日からいよいよ12月。平成29年も残りあと1カ月となりまし
た。今朝の全校朝会では、校長先生・生徒指導主事から、月目
標「寒さに負けない体をつくろう」に関するお話がありました。ち
ょうど今持久走大会に向けた練習を行っているので、子ども達
にとってとてもタイムリーなお話でした。業間の持久走練習への
取組がいつもより力強い気がしました。本番の持久走大会(5日)
での走りに期待したいと思います。
【 校長先生のお話 】 【 生徒指導主事の話 】
【 業間の持久走練習~「不土野っ子ファイト」 】
【 自分の目標に向かって精一杯頑張ってます 】
た。今朝の全校朝会では、校長先生・生徒指導主事から、月目
標「寒さに負けない体をつくろう」に関するお話がありました。ち
ょうど今持久走大会に向けた練習を行っているので、子ども達
にとってとてもタイムリーなお話でした。業間の持久走練習への
取組がいつもより力強い気がしました。本番の持久走大会(5日)
での走りに期待したいと思います。
【 校長先生のお話 】 【 生徒指導主事の話 】
【 業間の持久走練習~「不土野っ子ファイト」 】
【 自分の目標に向かって精一杯頑張ってます 】
参観日&学校保健委員会
今日は2学期最後の参観日と、学校保健委員会がありました。本
当は持久走大会が計画されていたのですが、雨天のため延期となり、
通常の授業を参観していただきました。午前中は参観授業の後、全
校懇談会、午後は家庭教育学級と学校保健委員会を行いました。
特に学校保健委員会では、日向から産婦人科医の渡邊命平先生
をお招きして、「命」に関する講演をしていただきました。本校児童の
中にも、誕生の時、出生に直接携わっていただいた子どもがいたり、
保護者の中にも同様にお世話になった方もいたりして、不土野にも
大変関わりのある先生でした。先生のお話を聞き、保護者の方々は
出産の苦しさや喜びを思い出し、子ども達は保護者への感謝の気持
ちを感じることができました。命平先生本当にありがとうございました。
【 命平先生のご紹介 】 【子ども達と保護者のみなさん】
【 受精の仕組みの説明 】 【 人形を使った説明 】
【 赤ちゃん人形に興味津津の子ども達 】
当は持久走大会が計画されていたのですが、雨天のため延期となり、
通常の授業を参観していただきました。午前中は参観授業の後、全
校懇談会、午後は家庭教育学級と学校保健委員会を行いました。
特に学校保健委員会では、日向から産婦人科医の渡邊命平先生
をお招きして、「命」に関する講演をしていただきました。本校児童の
中にも、誕生の時、出生に直接携わっていただいた子どもがいたり、
保護者の中にも同様にお世話になった方もいたりして、不土野にも
大変関わりのある先生でした。先生のお話を聞き、保護者の方々は
出産の苦しさや喜びを思い出し、子ども達は保護者への感謝の気持
ちを感じることができました。命平先生本当にありがとうございました。
【 命平先生のご紹介 】 【子ども達と保護者のみなさん】
【 受精の仕組みの説明 】 【 人形を使った説明 】
【 赤ちゃん人形に興味津津の子ども達 】
公開授業週間
今週は授業力を向上させるための「公開授業週間」です。月曜日
が5・6年「算数」、火曜日が1・2年「算数」、そして今日は、3・4年
の「国語」の公開授業がありました。どちらの学年も手紙の書き方
について学ぶ授業で、相手に用件や感謝の思いを伝えるにはどう
すればよいかを、子ども達がお互いの手紙を読んでアドバイスし合
う学習をしていました。
この公開授業週間を通して、複式指導の在り方や子ども達が主
体的に学ぶための方策について研究を進めていきます。先生達も
子ども達の学びを深くするために、日々精進を重ねています。
【 5・6年算数の授業 】 【 1・2年算数の授業 】
【 3・4年国語の授業 ~ 学び合いの様子 】
【 よく聞き、よく発表していました 】
が5・6年「算数」、火曜日が1・2年「算数」、そして今日は、3・4年
の「国語」の公開授業がありました。どちらの学年も手紙の書き方
について学ぶ授業で、相手に用件や感謝の思いを伝えるにはどう
すればよいかを、子ども達がお互いの手紙を読んでアドバイスし合
う学習をしていました。
この公開授業週間を通して、複式指導の在り方や子ども達が主
体的に学ぶための方策について研究を進めていきます。先生達も
子ども達の学びを深くするために、日々精進を重ねています。
【 5・6年算数の授業 】 【 1・2年算数の授業 】
【 3・4年国語の授業 ~ 学び合いの様子 】
【 よく聞き、よく発表していました 】
ミュージックシェアリングがありました
今日は、県立芸術劇場主催によるミュージックシェアリングが本校
で行われました。このミュージックシェアリングとは、プロの演奏家の
方々に来校していただき、生の演奏を聴いたり、一緒に音楽に関す
る体験的な活動を行ったりするものです。今回はピアノとフルートの
演奏を聴きました。となりのトトロ・ディズニーの曲や、モーツァルト
の曲まで様々な曲を披露してくださいました。その後は、フルートを
演奏するための呼吸の仕方を代表児童が体験したり、全員で音楽に
合わせたリズム遊びをしたりと、あっという間の1時間でした。音楽の
楽しさ、美しさを味わう貴重な時間となりました。
【 真剣に聞き入る小学生 】 【 保育所生も、うっとり 】
【 ピアノとフルート演奏 】 【 呼吸法の体験活動 】
【 子ども達も先生も笑顔いっぱいの体験活動 】
で行われました。このミュージックシェアリングとは、プロの演奏家の
方々に来校していただき、生の演奏を聴いたり、一緒に音楽に関す
る体験的な活動を行ったりするものです。今回はピアノとフルートの
演奏を聴きました。となりのトトロ・ディズニーの曲や、モーツァルト
の曲まで様々な曲を披露してくださいました。その後は、フルートを
演奏するための呼吸の仕方を代表児童が体験したり、全員で音楽に
合わせたリズム遊びをしたりと、あっという間の1時間でした。音楽の
楽しさ、美しさを味わう貴重な時間となりました。
【 真剣に聞き入る小学生 】 【 保育所生も、うっとり 】
【 ピアノとフルート演奏 】 【 呼吸法の体験活動 】
【 子ども達も先生も笑顔いっぱいの体験活動 】
竹ぼうきをいただきました
今日尾八重地区の方から竹ぼうきを7本いただきました。地区
の高齢者の方々が作ったもので、ぜひ不土野小学校で使ってほ
しいと贈ってくださいました。今の時期は特に、たくさんの落ち葉
をきれいにするのも一苦労なので、今回の贈り物は大変ありがた
いです。代表して6年生が、これから大切に使っていきたいと、感
謝の言葉を述べました。尾八重地区の高齢者・サロンのみなさん、
本当にありがとうございました。また機会があれば、竹ぼうきの作
り方を教えてください。
【 ほうきを届けてくださったお二人 】
【 6年生が代表して受け取りました 】
【 お礼の言葉を述べる6年生 】
【 最後は全員そろってハイ、チーズ!! 】
の高齢者の方々が作ったもので、ぜひ不土野小学校で使ってほ
しいと贈ってくださいました。今の時期は特に、たくさんの落ち葉
をきれいにするのも一苦労なので、今回の贈り物は大変ありがた
いです。代表して6年生が、これから大切に使っていきたいと、感
謝の言葉を述べました。尾八重地区の高齢者・サロンのみなさん、
本当にありがとうございました。また機会があれば、竹ぼうきの作
り方を教えてください。
【 ほうきを届けてくださったお二人 】
【 6年生が代表して受け取りました 】
【 お礼の言葉を述べる6年生 】
【 最後は全員そろってハイ、チーズ!! 】
全員で陸上運動!
今日の3・4校時の全校体育は、体育館で陸上運動(ハードル走)
をしていました。めあては、1・2年生が「おなじリズムでハードルを
とぼう」で、3~6年生が「3歩・5歩のリズムで走ろう」でした。
最初に、先生からめあての確認や動きのポイントについての説明
があった後、レベルに合わせた場所で練習が始まりました。初めは
歩数に気をとられてぎこちなかった子ども達が、練習をするにつれ
て、リズムよくとべるようなってきました。来週も引き続いてハードル
走に挑戦します。子ども達が成長していくのを見るのが今から楽し
みです。
【 今 日 の め あ て で す 】
【 説明をしっかり聞いています 】
【 1・2年生も頑張ってます 】
【いろんな場所で練習してうまくなるぞ】
をしていました。めあては、1・2年生が「おなじリズムでハードルを
とぼう」で、3~6年生が「3歩・5歩のリズムで走ろう」でした。
最初に、先生からめあての確認や動きのポイントについての説明
があった後、レベルに合わせた場所で練習が始まりました。初めは
歩数に気をとられてぎこちなかった子ども達が、練習をするにつれ
て、リズムよくとべるようなってきました。来週も引き続いてハードル
走に挑戦します。子ども達が成長していくのを見るのが今から楽し
みです。
【 今 日 の め あ て で す 】
【 説明をしっかり聞いています 】
【 1・2年生も頑張ってます 】
【いろんな場所で練習してうまくなるぞ】
落ち葉アートに挑戦しました
今朝は-2℃、今季一番の寒さだったそうです。遠くに見える山
々も白くなってきた不土野地区です。さて、今日の昼休みの時間
に、小学生・保育所生合同で「落ち葉アート」に挑戦しました。この
日のために子ども達が毎日集めたイチョウの葉っぱを使って、校
庭に人気のあるキャラクターを描きました。
もしお時間がある方は、ぜひ見においでください。(期間は今週
いっぱいです!!)
【 霜のために運動場はぬかるんでましたが・・・ 】
【 みんなで作戦会議 】 【 保育所生も手伝います 】
【 バケツ3つでも大丈夫! 】
【 完 成 に 大 満 足 の 子 ど も 達 】
【 好きな場所でのんびりの子ども達です 】
々も白くなってきた不土野地区です。さて、今日の昼休みの時間
に、小学生・保育所生合同で「落ち葉アート」に挑戦しました。この
日のために子ども達が毎日集めたイチョウの葉っぱを使って、校
庭に人気のあるキャラクターを描きました。
もしお時間がある方は、ぜひ見においでください。(期間は今週
いっぱいです!!)
【 霜のために運動場はぬかるんでましたが・・・ 】
【 みんなで作戦会議 】 【 保育所生も手伝います 】
【 バケツ3つでも大丈夫! 】
【 完 成 に 大 満 足 の 子 ど も 達 】
【 好きな場所でのんびりの子ども達です 】
頑張った!!とびがち大会
先週の日曜日(19日)に、村青年団主催の持久走大会「とびがち
大会」が行われ、本校の陸上クラブ10名が参加しました。下学年
の部に6名、上学年の部に4名が出場し、なんと7名の子ども達が
入賞しました。風が強くとても寒い日でしたが、みんな最後まで走
りぬきました。子ども達がとても頼もしく見える1日でした。
【 ちょっと緊張気味? 】 【しっかり話を聞いてます】
【凛としたいい表情です】 【 準備運動~子ども編 】
【 準備運動~保護者編? 】 【 緊張のスタート前 】
【下学年のスタート、さあ行くぞ!!】
【 ゴール前の力走ショット~下学年編 】
【 高 学 年 の 出 発 前 】
【 颯爽と全員スタート!! 】
【 ゴール前の力走ショット~上学年編 】
【 み ん な よ く 頑 張 り ま し た !!】
大会」が行われ、本校の陸上クラブ10名が参加しました。下学年
の部に6名、上学年の部に4名が出場し、なんと7名の子ども達が
入賞しました。風が強くとても寒い日でしたが、みんな最後まで走
りぬきました。子ども達がとても頼もしく見える1日でした。
【 ちょっと緊張気味? 】 【しっかり話を聞いてます】
【凛としたいい表情です】 【 準備運動~子ども編 】
【 準備運動~保護者編? 】 【 緊張のスタート前 】
【下学年のスタート、さあ行くぞ!!】
【 ゴール前の力走ショット~下学年編 】
【 高 学 年 の 出 発 前 】
【 颯爽と全員スタート!! 】
【 ゴール前の力走ショット~上学年編 】
【 み ん な よ く 頑 張 り ま し た !!】
誕生給食がありました
今日は、11月19日が誕生日だった児玉先生を祝う誕生給食が
ありました。初めにハッピーバースデイの歌をみんなで歌った後、
先生への質問・先生からの言葉があり、牛乳で乾杯した後、楽しく
給食を食べました。また、日頃お世話になっている先生へ3・4年
生が作ったケーキの贈呈もありました。とても温かい雰囲気の中の
誕生給食でした。
【歌の演奏をする3・6年生】 【みんな笑顔で歌います】
【 牛乳でカンパーイ! 】 【3・4年生からケーキの贈呈】
ありました。初めにハッピーバースデイの歌をみんなで歌った後、
先生への質問・先生からの言葉があり、牛乳で乾杯した後、楽しく
給食を食べました。また、日頃お世話になっている先生へ3・4年
生が作ったケーキの贈呈もありました。とても温かい雰囲気の中の
誕生給食でした。
【歌の演奏をする3・6年生】 【みんな笑顔で歌います】
【 牛乳でカンパーイ! 】 【3・4年生からケーキの贈呈】
寒さに負けずに
今朝の不土野小学校の気温計は1℃。登校してきた子ども達からは、
「ぼくの家は-1℃でした。」「私の所では0℃でした。」という声も聞か
れました。寒さがどんどん厳しくなっています。
そんな中、今日の業間と全校体育の時間は、「走」を中心とした運
動をしました。まずは、おにごっこ遊び(こおり鬼など)で体を温めた
後、持久走やハードル走で汗を流しました。特にハードル走では、
下学年がミニハードルコース、上学年がハードルコースに分かれて
競争をしました。
寒さに負けずに精一杯頑張る不土野っ子たちでした。すぐにそこに
来ている冬に備える意味でも、自分の体をさらに鍛えていってほしい
と思います。
【 さあ、逃げろ!! 】 【 だれか助けて- 】
【さあ、どっちが速いかな?】 【見よ!このかれいなフォーム】
「ぼくの家は-1℃でした。」「私の所では0℃でした。」という声も聞か
れました。寒さがどんどん厳しくなっています。
そんな中、今日の業間と全校体育の時間は、「走」を中心とした運
動をしました。まずは、おにごっこ遊び(こおり鬼など)で体を温めた
後、持久走やハードル走で汗を流しました。特にハードル走では、
下学年がミニハードルコース、上学年がハードルコースに分かれて
競争をしました。
寒さに負けずに精一杯頑張る不土野っ子たちでした。すぐにそこに
来ている冬に備える意味でも、自分の体をさらに鍛えていってほしい
と思います。
【 さあ、逃げろ!! 】 【 だれか助けて- 】
【さあ、どっちが速いかな?】 【見よ!このかれいなフォーム】
落ち葉の季節になりました
11月も半ばとなり、いよいよ寒さも本番になってきました。校庭の2
本のイチョウの木も黄色く色づき、今が見頃となっています。
このイチョウの落ち葉などを使って、本校では毎年「落ち葉アート」
に挑戦しています。今年は来週の火曜日に実施するので、ここ最近
の朝のボランティア活動は、毎日のように落ち葉集めを行っていると
ころです。
どんな「落ち葉アート」が完成するか、子ども達も楽しみにしながら
ボランティア活動に励んでいます。
【 子ども達を見守る校庭のイチョウの木 】
【黄色い葉っぱを集めてます】 【 学校きれいになります 】
本のイチョウの木も黄色く色づき、今が見頃となっています。
このイチョウの落ち葉などを使って、本校では毎年「落ち葉アート」
に挑戦しています。今年は来週の火曜日に実施するので、ここ最近
の朝のボランティア活動は、毎日のように落ち葉集めを行っていると
ころです。
どんな「落ち葉アート」が完成するか、子ども達も楽しみにしながら
ボランティア活動に励んでいます。
【 子ども達を見守る校庭のイチョウの木 】
【黄色い葉っぱを集めてます】 【 学校きれいになります 】
1・2年生のクイズ大会
今週の月曜日に、1・2年生の教室でクイズ大会がありました。この
クイズ大会は、国語の学習(1年生「好きなものを紹介しよう」、2年生
「動物クイズを作ろう」)の一環として行ったものです。1・2年生で3名
しかいない本校では、このように同じ様な単元のまとめとなる活動を
一緒にする場合があります。
この日は校長先生や保健室の先生にも参加していただき、クイズを
出し合ったり、答え合ったりして楽しく学習することができました。
なかなかの難問に先生たちも苦戦していました。
【 クイズ大会の始まり、始まり! 】 【 めあての確認はしっかり 】
【まずは1年生からの出題です】 【 難問に苦戦する回答者たち 】
【 同じ1年生からするどい質問 】 【 2年生の先輩からの出題 】
クイズ大会は、国語の学習(1年生「好きなものを紹介しよう」、2年生
「動物クイズを作ろう」)の一環として行ったものです。1・2年生で3名
しかいない本校では、このように同じ様な単元のまとめとなる活動を
一緒にする場合があります。
この日は校長先生や保健室の先生にも参加していただき、クイズを
出し合ったり、答え合ったりして楽しく学習することができました。
なかなかの難問に先生たちも苦戦していました。
【 クイズ大会の始まり、始まり! 】 【 めあての確認はしっかり 】
【まずは1年生からの出題です】 【 難問に苦戦する回答者たち 】
【 同じ1年生からするどい質問 】 【 2年生の先輩からの出題 】
楽しかったスクールコンサート
今日の2・3校時は、ユニット「あんてな」の方々によるスクール
コンサートがありました。「めじろくん」という失敗を恐れないで夢
を現実にしていくことの素晴らしさを伝える劇で、子ども達は夢中
になって見ていました。楽しい劇の後はワークショップとして、2人
組になって相手の動きを鏡のように真似する活動や、みんなで円
や車をつくる活動、表情をつけてやまびこを演じる活動等がありま
した。
どの子も体を動かし大きな声を出して、精一杯楽しんでいました。
遠い所まで来ていただいたユニット「あんてな」のみなさんに感謝で
す。
【 みんないい姿勢で鑑賞 】 【すぐそばで演技が見れました】
【 俳優さんの大きな演技 】 【劇、とても楽しかったです】
【 山になったつもりでヤッホー 】 【鏡のようにおんなじ動きを】
【 みんなで車を表現しよう 】 【先生の動きをまねてみよう】
【 みんなで楽しい時間を過ごしました!! 】
コンサートがありました。「めじろくん」という失敗を恐れないで夢
を現実にしていくことの素晴らしさを伝える劇で、子ども達は夢中
になって見ていました。楽しい劇の後はワークショップとして、2人
組になって相手の動きを鏡のように真似する活動や、みんなで円
や車をつくる活動、表情をつけてやまびこを演じる活動等がありま
した。
どの子も体を動かし大きな声を出して、精一杯楽しんでいました。
遠い所まで来ていただいたユニット「あんてな」のみなさんに感謝で
す。
【 みんないい姿勢で鑑賞 】 【すぐそばで演技が見れました】
【 俳優さんの大きな演技 】 【劇、とても楽しかったです】
【 山になったつもりでヤッホー 】 【鏡のようにおんなじ動きを】
【 みんなで車を表現しよう 】 【先生の動きをまねてみよう】
【 みんなで楽しい時間を過ごしました!! 】
平家祭りでも大活躍の不土野っ子たち
11月11・12日に行われた「椎葉平家祭り」。2日間でたくさんの方
々においでいただきました。そして11日には、我らが不土野小の10
名の子ども達が大活躍してくれました。
まずは、午前中の「やまびこ発表会」で、大喜利でたくさんのお客様
を楽しませてくれました。子ども達は、ほとんど台本というものがなかっ
たのですが、緊張に負けず面白おかしくなぞかけを披露していました。
【おつるちゃんと、はいチーズ!!】
【 1 ・ 2 年 生 の 小 咄 披 露 】
【大喜利の司会を務める、我らが真理先生】
【緊張でガチガチだと言ってましたが・・】
【 たくさん座布団をとるぞ!! 】
【 笑いの台風を起こします!! 】
【 座布団係の2年生も頑張ります 】
【 みんな最後まであきらめずにアピール! 】
【6年生の落ち着いた口調、さすがです!!】
【座布団もってさあ退場、緊張がほどけます】
【 全 員 頑 張 り ま し た !! 】
また、午後からは大人の郷土芸能発表(やんぼし踊り)にも参加し、
観客の方々から大きな拍手をいただきました。こうした経験は、まる
で宝石のように子ども達一人一人の自信につながっていくことと思い
ます。
貴重な体験をさせていただいた村関係者のみなさん、指導をして
くださった地域の方々、そして支えてくださった保護者のみなさんに
感謝したいと思います。本当にありがとうございました。
【まずはみんなで記念撮影!バッチリ決まってます!】
【どうです?みんなのこの真剣な表情!!】
々においでいただきました。そして11日には、我らが不土野小の10
名の子ども達が大活躍してくれました。
まずは、午前中の「やまびこ発表会」で、大喜利でたくさんのお客様
を楽しませてくれました。子ども達は、ほとんど台本というものがなかっ
たのですが、緊張に負けず面白おかしくなぞかけを披露していました。
【おつるちゃんと、はいチーズ!!】
【 1 ・ 2 年 生 の 小 咄 披 露 】
【大喜利の司会を務める、我らが真理先生】
【緊張でガチガチだと言ってましたが・・】
【 たくさん座布団をとるぞ!! 】
【 笑いの台風を起こします!! 】
【 座布団係の2年生も頑張ります 】
【 みんな最後まであきらめずにアピール! 】
【6年生の落ち着いた口調、さすがです!!】
【座布団もってさあ退場、緊張がほどけます】
【 全 員 頑 張 り ま し た !! 】
また、午後からは大人の郷土芸能発表(やんぼし踊り)にも参加し、
観客の方々から大きな拍手をいただきました。こうした経験は、まる
で宝石のように子ども達一人一人の自信につながっていくことと思い
ます。
貴重な体験をさせていただいた村関係者のみなさん、指導をして
くださった地域の方々、そして支えてくださった保護者のみなさんに
感謝したいと思います。本当にありがとうございました。
【まずはみんなで記念撮影!バッチリ決まってます!】
【どうです?みんなのこの真剣な表情!!】
いよいよ明日は本番です
いよいよ明日(11日)は、平家祭りの「やまびこ発表会」の日で
す。この日のために、子ども達は今まで1ヶ月以上もの間、「大喜
利」の練習を続けてきました。校長先生からの「とにかく楽しんで
披露することで、見ている人を楽しませることができる。」という激
励の言葉を胸に、明日はきっと全員が頑張ってくれることでしょう。
お時間のある方は、ぜひ不土野っ子たちの晴れ舞台を見に来
てください!!よろしくお願いします。
(不土野小の出番は、10:10~10:30頃です。)
【 1 ・ 2 年 生 の 小 咄 】 【 不土野小の噺家達 】
【 明 る く ・ 元 気 よ く 】 【 お 互 い を 信 じ て 】
【 楽 し み な が ら 】 【チームワークで盛り上げる】
す。この日のために、子ども達は今まで1ヶ月以上もの間、「大喜
利」の練習を続けてきました。校長先生からの「とにかく楽しんで
披露することで、見ている人を楽しませることができる。」という激
励の言葉を胸に、明日はきっと全員が頑張ってくれることでしょう。
お時間のある方は、ぜひ不土野っ子たちの晴れ舞台を見に来
てください!!よろしくお願いします。
(不土野小の出番は、10:10~10:30頃です。)
【 1 ・ 2 年 生 の 小 咄 】 【 不土野小の噺家達 】
【 明 る く ・ 元 気 よ く 】 【 お 互 い を 信 じ て 】
【 楽 し み な が ら 】 【チームワークで盛り上げる】
学校の主な行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
訪問者カウンタ
1
3
7
0
6
4
3
椎葉村立不土野小学校
〒883-1603
宮崎県東臼杵郡椎葉村大字不土野1396番地
TEL/FAX
宮崎県東臼杵郡椎葉村大字不土野1396番地
TEL/FAX
0982-67-5010
本Webページの著作権は、不土野小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
キャビネット
フォトアルバム
フォトアルバム