トップページ

新着情報

集合学習3

  集合学習2日目の様子です。4年生の国語、ダム・発電所の見学の
様子です。たくさんの学び・経験があったようです!

      【国語の学習に真剣に取り組んでます!】
    

           【 発電所の見学~大きな機械にびっくり! 】
         

          【発電所の見学~係の方の説明に興味津々】
         

集合学習2

  昨日の集合学習の続きで、楽しい給食の様子です。メニューは、
麦ご飯、チンジャオロース、小松菜のごま和えでした。すっかり打
ち解け、リラックスした雰囲気の中で美味しそうに食べています。
さあ今日の2日目はどんな1日になるのか、とても楽しみです!!

   

   

   

   

3・4年集合学習&1・2年ピザ作り

  今日から2日間の日程で3・4年生の集合学習が始まりました。初日
の今日は、国語や外国語活動等を通して学習と交流を深めています。
  また、不土野小では1・2年生が生活科の学習として、自分達が育て
た野菜を使った「ピザ作り」を行いました。1・2年生は、自分達が育てた
パプリカの美味しさに感動して、「甘~い!」を連発していました。このよ
うな体験的な学習が、生きて働く力へとつながっていくことでしょう。

   【 4年生国語の授業  ~ いろんな人の発表を聞いています! 】
  


    【 3年生国語と外国語 ~ いい表情で学習しています! 】
  

    【 3人で力を合わせて作ります ~ 「美味しくな~れ~!」 】
  

        【先生から並べ方のコツを教えてもらいました】
        

          【 とても美味しそうにできました!! 】
        

弁当作りの日に向けて

  来週の金曜日(19日)は秋の遠足です。その遠足での弁当作りに
向けた準備を今日の業間の時間に行いました。まず、初めに養護教
諭の先生から説明を受けた後、昨年の弁当作りカードを参考に、今
年チャレンジするコースを決めたり、弁当のメニューを考えたりしまし
た。ちなみにコースは、かんぺきコース・チャレンジコース・なかよしコ
ース・はじめてコースの4つです。さあ今年はどのコースにチャレンジ
するのか?そしてどんなお弁当が完成するのか?とても楽しみです!

   【まずは説明を聞きましょう!】   【去年の取組を振り返ろう!】
  


   【今年の取組に生かそう!!】  【「俺の弁当」、さあどうなるか?】
  

 【今年はワンランク上を目指して】 【おいしいお弁当を作ります!】
  

5・6年集合学習!!

  昨日は5・6年生の集合学習がありました。今回は、椎葉小学校で、
国語・算数・体育・音楽・外国語の学習をしました。本校から参加した
3人の子ども達は、普段できない大勢での授業の中で、発表したり他
の学校の友達と意見を交わしたり、一生懸命頑張っていました。
  明日からは、3・4年生の集合学習が2日間予定されています。椎葉
村は今、「勉学の秋」といったところです。

   【 まっすぐ姿勢良く手を挙げてます!! 】
  
   【大勢で歌うとハーモニーも迫力あります】
  
     【 同学年の男子と仲良くランチ! 】
  
    【 外国語で楽しそうに活動してます 】
  
     【 昼休みは広々とした運動場で・・ 】
  

しいたけの収穫2

  先週収穫の様子をお知らせした「しいたけ」ですが、ここ最近の低い
気温と豊富な雨によって、今週もぐんぐん生長しています。ということで、
今日の業間の時間もしいたけの収穫を行いました。
 子ども達は、先週よりもさらに大きく生長したしいたけを採り、自分の
顔の大きさと比べたり、ミッキーマウスの耳に見立てて遊んだりと、とて
も嬉しそうでした。今日も食卓にはしいたけを使った料理が並ぶことでし
ょう。
      【 ぼくたちの顔と同じくらいだ!! 】
   

    【 かわいいミッキーマウスの出来上がり! 】
   

      【 こんなにたくさん採れました!! 】
   

    【 おばあちゃんから料理の仕方を教えてもらいました 】
   

しいたけの収穫

  昨日、掃除の後に全員でしいたけを収穫しました。このしいたけは5月
に行われた交流椎葉の時に、草川小学校の友達と一緒にこま打ちをした
ものです。地元のしいたけ博士によると、この後も気温や天気の具合で、
何回か収穫することができるそうです。できれば、10月31日から11月2
日まで行われる交流草川に、収穫したしいたけを持って行けるといいな
あと考えているところです。

     【 大きく育ったしいたけにみんなうれしそうでした! 】
 
 
 
 

学力向上への取組

   本日は「勉学の秋」にちなんで、学力向上に向けた取組の紹介です。
本校では、毎週木曜日の朝の時間を「学力向上タイム」と位置付け、校
長・教頭・養護教諭が加わり個別指導を行っています。一人一人の学習
状況に合わせて、きめ細かい指導ができるように心がけています。

                    【 1・2年生 ~ 算数の個別指導の様子 】
 
         【 3・4年生 ~ 外国語の個別指導の様子 】
 
                      【  5・6年生 ~ 算数の個別指導の様子  】
 

全校朝会

  今朝は10月の全校朝会を行いました。今月の校長先生のお話は、月
目標「本や新聞に親しもう」に関するお話。まずは、子ども達に数字を覚
えさせ、記憶力の大切さを実感させた後、記憶力を上げる方法として「読
書」が有効であることを紹介されました。また、読書をすることによって、
理解力がついたり、想像力を高めたりできることもお話しされました。
  先日の合同大運動会、7日の村民体育大会の後は、いよいよ「スポー
ツの秋」から「読書の秋」「勉学の秋」へと移行していきたいものです。

【この数字を覚えてみよう】   【記憶力を上げる方法はどれ?】
  


          【 質問に答える子ども達 】
      

 また、校長先生のお話の後は、「明るい選挙ポスター県入選」と「ひえつ
き節大会団体賞」の2つの表彰を行いました。これを機に「芸術の秋」も盛
んになってくれると嬉しいです!

     【 ポスター県入選 】       【 ひえつき節団体賞 】
  

台風一過!

   昨日は台風一過のいい天気。朝の夢織ストレッチは、久しぶりの青空
の下行いました。空を見て低学年の子が一言。「雲の流れが速いな~。」
こういった身近な自然に気がつくことができるのも不土野っ子たちの良さ
です。業間の時間には、台風で大量に出た落ち葉をみんなで片付けまし
た。みんなよく頑張ってくれました!!

                  【雲の白と空の青がとてもきれいでした】
             

                   【  みんなできれいに片付けました!!  】
   


 また、午後からは全校児童を対象に「モーモー教室」を開催しました。
この「モーモー教室」とは、JA経済連の方の指導をもとに、牛肉につい
て学ぶ移動教室のことです。今回は、宮崎牛ができるまでの生産の様
子や、牛肉の部位による食べ比べ等を行いました。たくさんのことを学
び、生産者への感謝や命の大切さについて学ぶ良い機会となりました。
不土野まではるばる来ていただいたJAより経済連のみなさん、本当に
ありがとうございました。

        【 まずは、DVDやプレゼンで学びました 】
  

   【 牛に関する質問タイム 】  【モモと肩ロースの見た目比べ】
   
 【においだけで2杯はいけそう・・】   【 さあ、食べ比べです! 】
  
  【 おいしいさにニンマリ! 】    【 全員が感想を発表しました 】
   

弁当の日に向けて

   昨日の給食の時間に、弁当の日(自分でお弁当を作る日)に向けた
練習としておにぎりを作ってみました。作り方は簡単。配膳されたご飯
をラップに適量のせ、そこへふりかけを入れて握るというものでした。
今日の練習を生かして、子ども達は2学期の秋の遠足(10月19日)
の時に、学年の発達段階に応じて自分でお弁当を作ることになります。
みんながどんなお弁当を作ってくるか、今からとても楽しみです!!

      【 真剣にふりかけをかける1年生(弟) 】
   

     【 慎重にふりかけをのせる4年生(妹) 】
   

     【 しっかり握って形を作る5年生(兄) 】
   

稚魚放流&バースデー給食

   昨日、ヤマメの稚魚の放流とバースデイ給食がありました。稚魚の放
流では約2000匹を子ども達が放流し、稚魚たちが元気に泳いでいくの
を嬉しそうに見送っていました。漁業協同組合のみなさん、大変お世話
になりました。ありがとうございました。
  また、バースデイ給食では、9月が誕生日の2年生と3年生のために、
みんなで歌を歌ったり、メッセージカードのプレゼントをしたりしました。
ホッと一息といった1日の不土野小でした。

     【 みんなでたくさんの稚魚の旅立ちを見守りました! 】
  
  
  
  
 

         【 誕生日おめでとう!~バースデイ給食 】
  

笑顔がキラキラ運動会!!

  9月23日に不土野地区保育所・小学校・公民館合同大運動会を開
催しました。運動会を開催するにあたり、保護者・地域の皆様の御協
力、御来賓の方々のご参加、誠にありがとうございました。また、たくさ
んのご祝辞・祝電、御祝いなどもいただきました。この場を借りましてお
礼申し上げます。
 さあこの後は運動会のベストショット集です。多くは語りません。子ど
も達・保護者・地域のみなさんのキラキラ笑顔を見てください!!

     【まずは徒走から~保護者・親戚・兄弟と競争です!!】
  

  
  
  
  
   【 声援にも熱が入ります 】     【 バタフライではありません 】
  
  【  校長先生、空気読んで~  】    【 かわいい未就学児たち 】
  
         【 団技は接戦!みんな頑張りました! 】
  
  【 どっちが勝っても結局笑顔! 】  【 一番はしゃいでいるN先生 】
  
  【 三人一緒の1・2年生一輪車 】   【 3~6年生による全体演技 】
  
   【 大人も一輪車に挑戦! 】   【 地区の応援も盛り上げます 】
  
    【 みんなで心を一つに 】    【 みんな笑顔で一緒にゴール! 】
  
             【 借り物競走、〇〇な人は私~!! 】
         
   【 運動会参加者、全員集合!~毎年恒例の記念撮影です 】
    

 まだ、まだご紹介したいのですが・・・・。今宵はここらでよかろうかい?

いよいよ明日は運動会!

  子ども達が待ちに待った運動会までいよいよあと1日となりました。
2学期がスタートして今日まで、全員一生懸命練習してきました。明日
はその成果を十分に発揮して、悔いのない運動会にしてほしいもので
す。
  さて、本日は保護者・地域の方達にお手伝いをいただき、運動会の
前日準備を行いました。テントを出したり、万国旗をはったり、コーナー
に松の葉を差したりとテキパキ動いていただき、スムーズに準備を終
えることができました。みなさんのおかげで、明日はきっと絶好の運動
会日和に恵まれると思います!!本当にありがとうございました。

  【放送機器のプロの技が光る】   【 はちまきのプロの華麗な手さばき 】
  


  【 一本一本丁寧な仕事です 】  【 公民館長もがま出してます! 】
  

         【 すっかり出来上がった運動会の会場!! 】
        
 
PS: 今日の給食の時間に、出産のためしばらくお休みに入る調理員
   さんを送る会をしました。元気な赤ちゃんを産んで、またおいしい
   い給食を作っていただける日を待っています!
   どうぞお体に気を付けて!

        【帰って来られるのをみんなで待ってます!】
       

頭も鍛えています!!

  運動会まであと3日。毎日のように練習が入り、心も体も鍛えていると
ころです。しかし、学校は学習をするところ、頭も鍛えなければなりませ
ん。今日は1時間目に各学級をのぞいてみると、国語に算数にみんな
頑張っていました。また、3時間目には中学年が、4時間目には高学年
がALTの先生と外国語の学習をしていました。この調子で「勉学の秋」
へと突入していきたいところです。

        【 1・2年生教室、算数の学習 】
    

        【 3・4年生教室、国語の学習 】
    

        【 5・6年生教室、算数の学習 】
    

      【 カイリ先生との外国語~5・6年教室 】
        

高学年の表現集会

  今朝は高学年の表現集会がありました。内容は現在国語で学習して
いる古文や漢文の発表でした。5年生が「平家物語」の紹介や「竹取物
語」の暗唱を、6年生が「春暁」という漢詩の読み方や意味の説明を行
いました。運動会の練習で忙しい時期ではありましたが、学習したこと
を生かしてしっかり発表してくれました。次の3・4年生、1・2年生の表
現集会もとても楽しみです。

       【 3人の頼れる高学年です!! 】
   

      【 5年生による「平家物語の紹介」 】
   

      【 5年生による「竹取物語」の暗唱 】
   

       【 6年生による「春暁」の解説 】
   

出張高座に行ってきました

   先週の15日(土曜日)、鹿児島県伊佐市市制10周年記念落語会に
全校児童10名が参加してきました。この出張高座は、いつも落語を指
導していただいている師匠からのお誘いで実現したものです。
  子ども達は、300人以上の観客が見守る中、いつも以上に張り切っ
て落語を披露してくれました。お客様にもたくさんの拍手をいただき、表
現することの楽しさをあらためて感じた出張高座となりました。
    このような貴重な機会をいただいたことに感謝するとともに、これか
らも子ども達の表現力の育成に力を入れていきたいと思います。
  伊佐市長様をはじめ、教育委員会の皆様、師匠、そして保護者の皆
様、会場にて子ども達を温かく見守っていただいた観客の皆様、本当に
ありがとうございました。

     【 立 派 な 舞 台 で す 】          【  出 入 り の 確 認  】
  


   【 出番前の意気込み発表 】   【 さあ、いよいよ本番です! 】
   

   【会場の後押しを受けて、生き生きと落語を披露する子ども達】
  
  
  
  
  
 

      【 さすがの師匠の落語に感動の子ども達! 】 
    

     【 記念品もいただきました。ありがとうございました。 】
     

      【 師匠と記念撮影。とても貴重な体験でした! 】
    

保育所生も頑張ってます!!

 今日は、運動場で保育所生たちがダンスの練習を頑張っていました。
黄色い旗を順番に動かし、色んな動きを表現していました。本番はきっ
と一糸乱れぬ動きで観客を魅了してくれることでしょう。楽しみです!!

    【 旗の使い方が少しずつ上手になってきています! 】
  


  

運動会に向けて PART2

 運動会に向けて一輪車の練習も佳境に入ってきています。今日は音楽
に合わせて、全体技の練習を行っていました。対面クロスやチェーンサー
クル、一列チェーンなど、みんなの息も合ってきています。1・2年生は今
できる技を披露し、最後にみんなに合流するそうです。本番がとても楽し
みです。
           【 担 当 の 先 生 か ら の 説 明 】
    
        【 息を合わせて「大車輪」!! 】
    
      【 息を合わせて「チェーンサークル」! 】
    
        【  1・2年生も仲間に入れて~   】
    

委員会集会&運動会の練習

 今朝は、各委員会の児童による表現集会(お知らせ集会)がありまし
た。本校では、生活委員会・保体委員会・図書委員会があります。その
3つの委員会が、自分達の委員会の仕事内容やお知らせしたいことを
発表しました。特に生活委員会からは、忘れ物0を目指した賞状の取
組や、図書委員会からは、読書冊数が一目で分かる掲示物などの紹
介がなされました。どの委員会も学校のために、工夫をこらした取組を
しているようです。

   【 生活委員会からのお知らせ 】      【 忘れ物0の人への賞状 】
   


  【  図書委員会からのお知らせ  】  【 読書冊数にみんな興味津々 】
  

  また、3時間目は体育館で開閉会式を中心とした運動会の練習を行
いました。一つ一つの動きを確認しながらの練習でしたが、みんな先生
達の言うことをしっかり聞いて動くことができていました。今週は天気が
今一つで、練習も予定通りいかないかもしれませんが、残された時間を
無駄にせずに集中して頑張ってほしいものです。

    【 い ざ ! 入 場 行 進  】         【 各団によるエール交換 】
 


      【 この声を精一杯出してる顔!ステキです!! 】
    

     【 赤団の応援練習 】       【 白団の応援練習 】
  

運動会に向けて!PART1

  運動会までいよいよ2週間足らず。今日は保育所生も交えて練習を行
いました。明日の総予行練習を見据えて、団技や徒走、リレー等の練習
を行いました。初めてにしては、保育所生も練習にきちんと参加すること
ができ、全体の動きもきびきびしていました。この調子で本番までしっか
り練習を続けてほしいものです。
           【 団 技 その1 ~ 大玉ころがし 】
   

            【 団 技 その2 ~ 台風の目 】
   
             【 団 技 その3 ~ 玉入れ 】
   
      【 思いっきりかけっこ ~ 今日は3年生以上! 】
   
   
   
 

奉仕作業ありがとうございました

  昨日9月9日はPTA奉仕作業がありました。前日の夜から当日朝にか
けての激しい雨と雷により、予定開始時刻より2時間遅らせて午前10時
からのスタートとなりました、職員・保護者・児童・保育所生・地区の有志
の方々、総勢40名で側溝の清掃や河川敷及び運動場周辺の草切り、
教室内の清掃や外灯の掃除を行いました。
    小雨が降るあいにくの天気でしたが、みなさんの御協力により、学校
の内外が見違えるほどきれいになりました。御協力いただいたみなさん、
本当にありがとうございました。

    【 力仕事はお父さん達が・・ 】  【河川敷は地区のプロの方が・・】
   


 【 さすがのプロの技がキラリ! 】    【 保育所生も頑張ります! 】
   

  【 親子で教室をきれいに! 】 【 学校のために自ら動く高学年 】 
    

ひえつき節大会頑張りました

   9月8日(土)にひえつき節日本一大会がありました。今年も不土野小
学校全員が出場し、日頃の練習の成果を発揮して一生懸命歌うことがで
きました。結果は、低学年の部で2年生女子児童が優秀賞を、そして団体
全員が出場したことで特別賞もいただきました。指導をしてくださったお二
人の講師の方々、そして御協力いただいた保護者のみなさん、ありがとう
ございました。

                        【 本 番 前 の 最 後 の 声 出 し !! 】
      

  【 校長先生から激励の言葉 】   【全員頑張って歌いました】
    
    
    
    
    
    

       【講師の方からもお褒めの言葉をいただきました】
       

応援練習、頑張ってます!

  最近昼休みの子ども達は大忙しです。それは、運動会に向けて応援の
練習に取り組んでいるからです。白団も赤団も、それぞれ工夫を凝らしな
がら、運動会を盛り上げるために一生懸命練習に励んでいます。きっと当
日は、団だけでなく、会場全体を沸かせるような応援をしてくれるものと期
待しています。頑張れ赤団!ガンバレ白団!

       【 このポーズは、あの有名なカメハメ波!? 】
  

 
   【 白団は往年の名曲を使った応援。さて、何の曲でしょう? 】
  

家庭教育学級視察研修!

 今日は家庭教育学級視察研修がありました。今回の視察場所は、中国
木材日向工場と、メディキット中島美術館でした。午前中は、中国木材日
向工場にお邪魔して、会社の概要や木材加工の工程などについて説明
を受けたり、工場内を見学したりしました。

   【 会社の概要、工程等の説明 】    【 出荷をまつ大量の木材 】
  


  【説明を受ける家庭教育学級生】    【  広々とした工場内部 】
  

   【 たくさん歩きました!! 】   【 バイオマス発電施設前で記念撮影 】
  

        【 和やかな質問タイム 】       【家庭教育学級長からのお礼の言葉】
    


 午後からは、メディキット中島美術館に行き、絵画や陶器等の鑑賞を
して見聞を広めました。係の方から、ここにしかない貴重な作品の数々
について説明を受け、一同感心するばかりでした。

  【 なんか御利益がありそうな・・ 】   【  係の方の説明に一同感心  】
  


 たくさんの学びがあった家庭教育学級視察研修となりました。今回バ
スの手配をして下さった役場・教育委員会の方々、バスを運転していた
だいた運転手の方、快く見学をさせていただいた中国木材・メディキット
中島美術館の関係者のみなさん、そして参加していただいた家庭教育
学級生のみなさんに、感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

全校朝会&ひえつき節練習

  今日は9月の全校朝会を行いました。内容は、校長先生からの「忘れ
物をなくそう」、養護教諭からの「生活のリズムを整えよう」というお話でし
た。新学期が始まってちょうど1週間が過ぎた頃、子ども達の気も少し緩
み気味になりそうな時に、とてもタイムリーな話でした。学習習慣・生活習
慣とも、最初が肝心です。今日の話から学んだことを早速生かしてほしい
です。
   【 校 長 先 生 の お 話 】          【  養 護 教 諭 の お 話  】
  

  また、今日は今週の土曜日(8日)に行われる、ひえつき節全国大会に
向けた講師を招いての最後の練習でした。いよいよ本番まであとわずか
ということで、講師の方が子ども達一人一人に、温かいエールとアドバイ
スを送ってくださいました。当日はきっと緊張することでしょうが、これまで
練習してきたことを信じて頑張ってほしいものです。

  【一人一人に激励の言葉が!】  【 当日も笑顔でリラックスして 】
  

 そして給食の時間には、9月3日が誕生日だった4年生のバースデイ
給食がありました。ちょうどひえつき節の講師の方もいらっしゃっていた
ので、いつもよりにぎやかなバースデイ給食となりました。

   【 誕生者からお礼の言葉 】   【 講師の方も一緒に乾杯! 】
  

運動会に向けて猛特訓!

  今日の全校体育の時間に、運動会に向けて一輪車の練習をしました。
今年も、運動会のプログラムの中で、表現運動として全校児童による一
輪車の披露を予定しています。演技の詳細については、当日までのお楽
しみなので言えませんが、個人技・組み合わせ技のレベルアップに全員
頑張っています。(先生達の指導も徐々に熱が入ってきています。)当日
の子ども達の弾けるような演技に期待したいです!!

      【1年生も上達しました!!】        【 組み合わせ技の練習 】
     


                          【 前をしっかり見据えて練習!! 】
                          

 【 5年生は難しい技に挑戦~フラミンゴシーソー&ダブルシーソー 】 
    

避難訓練がありました

 今日の5時間目に地震を想定した避難訓練を行いました。これは9月
1日の防災の日にちなんで実施したものです。まず、放送で地震発生を
知らせ、机の下で揺れがおさまるのを確認した後、余震発生に備えて運
動場に全員避難しました。避難開始から避難・全員の集合確認を終える
まで、約50秒かかりました。全員素早く無言で避難することができまし
た。訓練の後は、担当の先生や校長先生からのお話を聞きました。その
後、学習室に戻って今回の避難訓練の感想を作文にまとめる活動をしま
した。
 地震などの災害はいつ起きるか分かりません。いつ、どこで地震が起
きても落ち着いて対処できるように、今日の学習をしっかり頭と心の中に
留めておいてほしいです。

   【保育所生も一緒に全員整列】 【木陰に移動して先生達のお話】
  


                【さて、1番・2番・5番に入る物は何でしょう?】
                  

                       【 目・耳・心で真剣に聞く子ども達 】
               

                   【今日学習したことや感想をまとめよう!】
               

運動会の練習開始!

 いよいよ運動会の練習が始まりました。今日は、保育所生も一緒に、ラ
ジオ体操や徒競走の練習、そして徒競走のタイムとりをしました。本番の
23日に向けて、これから計画的に練習が入っていきます。まだまだ暑い
日が続くことが予想されるので、熱中症に気をつけながら練習していきた
いと思います。

                 【 体 育 主 任 か ら の 説 明 】
      

               【 笛 に 反 応 し て 立 つ 瞬 間 ! 】
      
 
              【 指先までしっかり手を伸ばそう! 】
      

      【 徒競走の練習 ~ 今日は保育所生と1・2年生の様子 】
      

   

2学期最初の参観日

  今日は2学期最初の参観日でした。参観授業では、全学年人権に関
する授業を行いました。1・2年生は、親子の愛情について、3・4年生は
友だちへの言葉かけはどうあればよいか、そして5・6年生はインターネ
ットと人権について学んでいました。どの授業も、親子で一緒に人権につ
いて考える良い機会となりました。また、授業後の全校懇談では、養護
教諭からの「生活リズムの整え方」に関する話や、研究主任からの「家
庭学習の確立」に関する話などがあり、学校・保護者で共通理解を図り
ました。
  保護者の皆様には、毎回お忙しい中おいで誠にありがとうございます。
2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

    【 先 生 か ら の 説 話 】     【保護者からの手紙を読む子ども達】
    


        【 友だちへの言葉かけはどう? 】
    【 自分はどうだったかな~? 】
        

       【 板書で人間関係を整理 】     【 意見をしっかり発表! 】
       

           【 全校懇談での校長先生の挨拶 】
        

          【 個人面談で、担任と保護者が意見交換 】
        

身体計測&業間

  今日の朝の時間は2学期の身体計測がありました。どの子も身長・体
重に伸びが見られ、夏休み中も順調に成長していることが分かりました。
また、業間の時間は全校児童で運動会の係決めを行いました。10名一
人一人に係があるのも小規模校ならではのこと。学年の発達段階に応じ
て役割をもたせ、責任を感じさせながら、運動会への意欲を高めていきた
いと思います。

   【 背筋を伸ばして身長計測 】   【 深呼吸をして体重計測 】
    

              【 運 動 会 の 係 決 定 と 確 認 】
          

  PS: 3時間目に体育館をのぞくと、1・2年生が運動会に向けて一
    輪車の練習をしていました。2年生はシーソーができるようにな
    ってきました!大きな進歩です。この調子で頑張ってほしいです。

          【 シーソーに乗って~ → おりる~ 
 
       
          【 シーソーに乗って~ → おりる~ 
        

2学期始業の日PARTⅡ

     PARTⅠからの続きです。4時間目は、伝承活動として「ひえつき節」
の練習を行いました。というのも、9月8日(土曜日)に、ひえつき節日本
一大会が椎葉で開催され子ども達全員が出場するからです。今回は本
番を想定して、体育館で伴奏や囃子を入れての練習でした。子ども達は
久しぶりの練習ではありましたが、講師の方の指導をよく聞き、集中して
練習に取り組んでいました。本番まであと1回講師の方が来てくださいま
す。しっかり練習して、自分に自信をもって大会に臨んでほしいものです。

   【 本番さながらの練習!聞く方も真剣です 】
   

       【 講師の方と、M先生の伴奏 】 
   

       【講師の方のするどい眼差しが・・・】
   

  そして今日の給食は8月のバースデイ給食でした。8月の誕生者は校
長先生と5年生男子。いつものように、誕生日の歌を歌ったり、牛乳で乾
杯をしたりと、楽しい時間を過ごすことができました。

  【 2人への歌のプレゼント 】    【 質問に答える校長先生 】
   

  【 質問に悩む5年生児童 】   【さあ、みんなでカンパーイ!】
   

2学期始業の日!!PARTⅠ

 今日からいよいよ2学期がスタートしました。今年は37日間の夏休み
でしたが、大きなケガや事故もなく、全員無事に元気に登校することが
できました。これもひとえに、保護者や地域のみなさんの温かい見守り
があったお陰だと感謝しております。本当にありがとうございました。
  さて今日は1時間目に始業式、4時間目に伝承活動、5時間目に委
員会活動と、いきなりハードな1日です。始業式では、全員が2学期の
目標を発表し、校長先生のお話を聞いたり校歌を歌ったりしました。
   今回の校長先生の話は、「自信をもって行動する」を目標に頑張って
ほしいという内容でした。子ども落語全国大会・ひえつき節日本一大会
等に出場する子ども達ですが、まだまだ自信なさげに人前に出る様子
が見られます。2学期は、今までの経験を生かして「自分に自信をもっ
て行動」し、さらに成長してほしいという校長先生からの力強いメッセー
ジが、子ども達にビシビシ響く始業式となりました。また、校歌斉唱では、
G先生が初めての伴奏にチャレンジし、最後まで立派に弾いてくれまし
た。(初日から内容が多いので、続きはPARTⅡで・・・・・。)

  【 朝黒板を見ると、各担任から子ども達へメッセージが!! 】
   


      

           【 全校児童、それぞれの「2学期の目標」 】
  

  
  
  
  

        【 2学期の目標「自信をもって行動する」 】
                

          【 ピアノもバタフライも得意、G先生 】
                

子ども落語全国大会

  先週の土曜日(28日)に、第10回子ども落語全国大会の予選が
日向市で開催されました。遠くは北海道や東京・茨城といった全国か
らの参加もあり、小・中・高校生合わせて総勢67名の子ども落語家
たちが、優勝を目指して競い合う大会でした。
  本校からは全校児童10名が参加し、日頃の練習の成果を発揮し
て会場を沸かせることができました。惜しくも決勝に残ることはできま
せんでしたが、みんなよく頑張ってくれたと思います。この経験を日頃
の学習に通して、表現力やコミュニケーション力をさらに高めていきた
いと思います。

      【 開会式の様子~67名勢揃いです!! 】 
     

     【開会式会場で記念撮影~いよいよ始まるぞ】
     

    【みんな、表情豊かに身振り手振りをつけて表現】
   

   
   
   
   

  また、午後7時からのレセプションでは、全国の友だちと一緒に食
事を楽しんだり話をしたりと、緊張から解き放たれてとても楽しそうに
過ごす子ども達の姿が見られました。こういう機会に恵まれるのもこ
の大会ならではです。
  大会を運営された皆様、子ども達の落語に惜しみない拍手を下さ
った観客のみなさん、そして保護者の方々に感謝したいと思います。
本当にありがとうございました。

      【 お い し い 料 理 に 目 を 輝 か せ る 子 ど も 達 】
  

  
  

    【本校卒業生のMさんが特別賞を受賞、おめでとう!!】
    

落語大会まであとわずか!!

  落語大会まであと2日。練習もいよいよ佳境に入ってきました。今日
は、一人一人の落語の様子をビデオに撮影し、本人に見せながら指導
を行いました。この練習をすると、自分で自分の話し方や目線、所作等
を確認できます。今日の練習を生かして、本番で最高の演目ができるよ
うに頑張ってほしいものです。

             【 今日の練習のポイント説明 】
        

    【 本番に向けて真剣に練習に取り組むちびっ子落語家たち 】
    

    
    
    
    

        【先生の指導にも熱が入ってきています!!】
         

水泳大会速報3

 熱戦を繰り広げた水泳大会も先程終了しました。暑い中競技に参加
した子ども達、大会を運営してくださった先生方、そして応援をしていた
だいた保護者の皆様、本当にお疲れ様でした。
 先生達は、この後午後から2学期からの集合学習打合せ会がありま
す。きっと疲れていることとは思いますが、スイマー、いや睡魔に負けず
に頑張ってほしいと思います。

    【 記録発表にみんな固唾を呑んでます 】
   

         【 リレーを前に緊張のK君 】
         

         【不土野の3人が整理運動の指揮を!!】
   

       【 暑い中よく頑張りました!! 】
   

     【  この経験を生かしてさらに頑張ろう!  】
   

水泳大会速報2

 暑い中行われている水泳大会、下は平泳ぎの熱戦の様子です。
どうやら、本校の6年生が25m平泳ぎで1位だったようです。お
めでとう!

    【 泳ぎが上手になりました!! 】
   

    【いいタイムが出そうな泳ぎです】
   

水泳大会速報1

  連日のように厳しい暑さが続いていますが、今日は椎葉小学校の
プールで熱い戦いが繰り広げられています。それは、村の水泳大会
です。各小学校の5・6年生が、クロールや平泳ぎ、リレーにそれぞれ
エントリーし、タイムを競い合っています。本校からも5年生2名と6年
生1名が参加し、頑張ってくれています。また、校長先生をはじめ、3
名の先生方も競技役員として大会運営に頑張っています。
  さあ、どんな結果をもたらしてくれるのか、大会の様子を速報でお
伝えしていきます!!
 
  【 我らがK先生の模範泳法! 】
  

    【 5年生の25mクロール 】
   

  【3名の不土野小の選手達!頑張ってね】
 

夏休みも頑張ってます!

  夏休みに入りましたが子ども達は大忙し。昨日と今日は尾向小学校
での2校合同の水泳練習。そして今日の午前中は、全員登校して落語
の練習がありました。というのも、今週の土曜日(28日)に、日向市で
子ども落語全国大会があるからです。本校は、毎年この大会に全員が
参加します。その直前練習ということで、今日と木・金曜日の3日間が練
習日となったわけです。今日も体育館の中はとても蒸し暑かったですが、
みんな本番を意識した練習を繰り返し行いました。今年こそは誰か一人
でも決勝に残れるよう頑張ってほしいものです。

      【 練習前の係の先生からの説明 】
   

    【 目線や声の強弱、表情にも気を付けます 】
    

       【 先生が見守る中練習は続きます 】
    

     【 最後に本番と同じような形で練習!! 】
    

2学期終業式!

  今日は椎葉村内の小中学校一斉の1学期終業の日。本校でも3校時
に終業式を行いました。式では、子ども達一人一人が1学期に頑張った
ことやできるようになったこと、そして2学期に頑張りたいことを発表して
くれました。そして、校長先生からは「良い反省の仕方」についてのお話
がありました。今の自分の状況をしっかり振り返って、2学期からの学習
や生活に生かすヒントを話されました。また、生徒指導主事が、安全に過
ごすためのポイントをテレビを使いながら、分かりやすく説明しました。
明日から長い夏休みに入ります。ケガや事故に気を付けて、充実した楽
しい夏休みを過ごしてほしいと思います。
 保護者の皆様、地域の方々には、1学期間本校の教育にご理解とご協
力をいただき誠にありがとうございました。夏休み期間中も子ども達への
声かけをどうぞよろしくお願いします。

  【 全校児童10名の発表~みんな堂々と発表しました!! 】
  


  

   

  

  

    【 校長先生のお話 】      【 真剣に聞く子ども達 】
 
 

  【 全員で元気に校歌斉唱 】    【 生徒指導主事の話 】
  

1学期最後の伝承活動でした

 今日は1学期最後の伝承活動(ひえつき節練習)の日でした。今回は
9月に行われる「ひえつき節日本一大会」に向けて、一人一人の課題を
考えながら練習していました。講師の方いわく、歌は「楽しんで唄う」「大
きな声で唄う」ことが大切だそうです。夏休み中は学校で練習することは
できませんが、自主練習を欠かさず行ってほしいものです。

  【 優しく見つめる講師の目 】     【  精一杯の声で歌います  】
  


  【 グループに分かれて練習 】    【 囃す方も頑張ります 】
  

七夕集会&水泳納会

   今日の業間の時間と3校時を使って、「七夕集会」が行われました。
今回は、小学生が「ボウリング」「カフェ」「魚釣り」「射的」の4つのお店
を出し、保育所生と小学生が交代で各店を回るという内容でした。
  小学生にとっては、キャリア教育の基礎にもつながる活動として、担
当の先生が子ども達と一緒に色々な工夫をしてくれていました。活動後
の子ども達の感想を聞くと、お客さんがたくさん来てくれた喜びや、お店
の人の苦労などについて気付きや学びがあったようです。とても充実し
た活動になりました。

   【 保育所生へ歓迎の言葉 】   【 メロディーベルで演奏 】
  
 

     【 豪快!! 一本釣り 】      【 カフェ、衣装も本格的です 】
  

   【 やさしい店員さんが接客 】   【 目指せ!ストライク! 】
  

 また、午後からの全校体育は「水泳納会」でした。みんながどのくらい
泳げるようになったか、お互いに泳ぎを見せ合った後は、着衣水泳を行
いました。これは、万が一服のまま川や海に落ちた時、どう対処したらよ
いかを学ぶための命を守る大切な学習です。どの子も浮き方をマスター
することができました。今日学習したことを使うことがないように祈るばか
りですが、しっかり覚えておいてほしいと思います。

  【 できるようになったこと発表 】     【 体育主任からの説明 】
  


   【 浮 き 方 の 練 習 】   【 さすが5・6年、上手です 】
  

結団式がありました

 今日の業間の時間に、運動会に向けた「結団式」がありました。まず、
体育主任からの話があった後、2人の団長による団色決定がありまし
た。今年は、クイズあり、玉選びあり、くじありと工夫がいっぱいの団色
決定でした。そして、団の色が決まった後は、各団で自己紹介や記念
撮影を行い、最後に校長先生のお話を聞きました。校長先生からは、
 「力いっぱいがんばる」 「力を合わせてがんばる」
 という2つのめあてをいただきました。このめあてをもって、一人一人
が運動会を成功させるために、しっかり頑張ってほしいものです。

    【 体育主任からの話 】     【 頑張れる人?ハーイ! 】
  


 【一旦色が決定したと思いきや】   【 長い長いくじを引き・・・ 】
  


        【 やっと色が決定し旗をもらいました!! 】
  

         【 力いっぱい、力を合わせてがんばろう! 】
                

           【 赤団、がんばるぞー!オーッ!! 】
       

         【 白団、負けないぞー!オーッ!! 】
       

1学期終了まであと1週間

  1学期もいよいよあと1週間となりました。学校では、まとめの学習を中
心に、2学期につながる学びや準備に毎日頑張っているところです。業間
の時間には、体育館で全学年が落語の練習をしていました。7月28・29
日には「子ども落語全国大会」がありますので、それに向けた調整に一生
懸命取り組んでいました。

    【 落語の練習、日に日に真剣さが増してきています!!】
 


 また、3時間目は1・2年生が一輪車の練習、3・4年生が図工の鑑賞の
学習、5・6年生がALTの訪問による外国語活動をしていました。どの学
年も、残された時間を有効に使おうと集中して頑張っています。明日から
の3連休は、ゆっくり体を休めて、暑さに負けずに来週もしっかり頑張って
ほしいものです。

     【 1・2年生~つかまりながらも必死に練習 】
    

    【3・4年生~お互いの作品のよさを見つけよう】
    

    【5・6年生~英語がだんだん身に付いてます】
    

7月のバースデイ給食

 昨日、7月のバースデイ給食がありました。今回は、なんと同じ日が
誕生日という2年生・4年生の女子児童と、養護教諭の3名の誕生を
祝う会となりました。いつもの誕生者へのインタビューで、「誕生日に
何がほしいですか?」という質問が出されると、「勉強道具」、「洋服」、
「桃のケーキ」という答えが返ってきました。さて、この答えを出したの
は下の写真の3名のうち誰でしょう?3人にとって、この1年が素敵な
年になることを願っています!

   【7月の誕生者3名です。ちょっと緊張気味?】
   

      【司会者からの質問に思わず笑みが!】  
   

     【牛乳を持ってみんなでカンパーイ!!】
   

保育所の不土野っ子たちも楽しそう!

  保育所から聞こえる、子ども達の楽しげな声に誘われて行ってみると、
みんなで水遊びをしていました。自分の泳ぎを自慢げに見せてくれる子、
水が冷たくて泣いている子などなど、個性豊かな子ども達がたくさんい
て、小学校に入学してくるのが今からとても楽しみです。

                  【 み ん な と っ て も 楽 し そ う !! 】
  

     【 見 て 下 さ い !! ぼ く の 泳 ぎ ・ 私 の 泳 ぎ 】

  

  【  さっきまで泣いてた子が・・  】   【 満面の笑みでショット! 】
   

頑張ってます!委員会活動

  今朝は、3~6年生が委員会活動をしていました。各委員会とも1学期
終了に向けて、通常の活動とやり残した仕事や足りなかった物の補充な
どを行っていました。学校のために、みんなのために一生懸命働く姿が、
とてもキラキラと光っている清々(すがすが)しい朝でした。

     【 保体委員会~バースデイ誕生の飾り付け 】
    

      【 図書委員会~新しく入った本の確認 】
    

      【 生活委員会 ~ 新聞紙ゴミ袋の準備 】
    

表現集会(1・2年生)

 今朝は1・2年生の表現集会がありました。発表内容は、七夕の織り姫、
彦星、牛に扮した3人が、歌やリズム打ち、メロディベルやけんばんハー
モニカによる演奏を披露しました。この日のために練習した成果を発揮し
て、とても楽しい表現集会にしてくれました。これで1学期の表現集会は
終わりです。2学期の表現集会もとても楽しみです。

     【 メロディベルの演奏 】     【 タンバリンでリズム打ち 】  
  


  【 歌に合わせてダンス!! 】   【  息をそろえて3人で合奏  】
  

         【 みんなからの感想 ~ 次も頑張るぞ! 】
       

久しぶりの晴れなので・・・

 今日の業間は落語の練習をする予定でしたが、久しぶりの晴れなの
で一輪車の練習をしました。2学期の運動会に向けて、今のうちから練
習をしておかないと、本番でいい演技を見せることができないからです。
2年生はペアでやる技を、4年生はフラミンゴを中心に練習していました。
みんな練習を重ねるごとにみるみる上達しています。晴れた日にはでき
るだけ乗って、新しい技にどんどん挑戦してほしいものです。

     【補助ありで手つなぎ乗りができました】 
   

    【こちらは補助無しでもスイスイ乗れます!】
   

      【2年生もこんなに上手になりました】
   

     【 G先生はスキーをしているのかな? 】
   

         【1・2年生が育てている茄子、立派です!】
        

集合学習1日目の様子

 昨日から始まっている1・2年生の集合学習ですが、3人とも初めの
うちは緊張していたものの、徐々に慣れて元気に1日目を過ごすこと
ができたそうです。椎葉小学校の大きなプールで水泳ができて、とて
も嬉しかったと話してくれました。2日目もしっかり頑張ってほしいもの
です。

 【 どうぞよろしく!名刺交換 】   【 担任もどうぞよろしく! 】
 


            【 2 年 生 2 人 は ち ょ っ と 緊 張 気 味 ?? 】