トップページ

新着情報

11月9日 栽培活動

卒業式に向けて、花の苗の植えかえを全校で行いました。

植えかえ方のご指導です。

一人一人丁寧に作業しています。

植えかえ完了です。

後片付けもみんなで協力できました。

今回植えかえたのは、パンジー、ノースポール、キンギョソウ、ストック、クリサンセマム、キンセンカです。きれいな花が咲くのが楽しみですね。

そして、卒業式をきれいな花で飾ります。

11月8日 ふれあい参観日

ふれあい参観日がありました。

子どもたちのあいさつの後、地域の方々にお一人ずつ自己紹介(あいさつ)をしていただきました。

スクールソーシャルワーカーの方にも参加していただきました。

次は、子どもたちの発表です。

全員であいさつをしてから「小咄」を一人ずつ披露します。

「小咄」の後は、3つのコーナーのお客さんになっていただきました。

ここは、「魚釣り」のコーナーです。

手作りの釣り竿に磁石がついています。これで紙で作った魚を釣ります。魚には点数があり、合計得点を競います。

ここは「ガチャガチャ」のコーナーです。

段ボールで作った箱のダイヤルを回すと「当たり」か「はずれ」の紙を丸めたものが転がってきます。

ここは「ジェスチャー」のコーナーです。

「動物」や「楽器」、「アニメキャラ」「スポーツ」などの中から選んでいただき、子どもがジェスチャーをします。それを当てたらポイントがもらえます。

子どもたちからのアンケートや質問に答えていただきました。

お仕事や昔のことなどが聞けて、子どもたちも嬉しそうでした。

子どもたちが感想を発表しました。

地域の皆様へ子どもたちからプレゼントを渡しました。

最後に記念撮影です。

朝の寒い中、来校していただきありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

11月7日 ICT支援員訪問

ICT支援員の方々に来校していただきました。

今回の訪問では、プログラミングについての授業をしていただきました。

MESH(メッシュ)というセンサーやスイッチ、ライトなどの機能を組み合わせ、プログラミングするものです。

子どもたちのタブレットとBluetoothでつないで、動かすための条件をプログラミングします。

子どもたちはアプリ上でのプログラミング経験はありますが、こういったツール(道具)を使った体験は初めてです。

みんな目を輝かせ、楽しみながらプログラミングの意味や方法について学ぶことができました。

身近な生活の中にもプログラミングされたものがたくさんあることに気付くことができました。

子どもたちが下校した後は、ICT支援員の方々と職員で研修会を行いました。今後のプログラミング教育にしっかりと生かしていきたいと思います。ありがとうございました。

11月7日 ふれあい参観日前日準備

明日のふれあい参観日に向けて前日準備を行いました。

子どもたちと職員で準備しました。

地域の皆様のために気持ちを込めてきれいにしました。

明日はよろしくお願いします。

11月6日 ふれいあい参観日があります

11月8日(水)9:25~11:05に不土野小学校「ふれあい参観日」を開催します。今日は、そのリハーサルを行いました。

落語は長くなるので小咄を全員披露します。

何をやっているかは秘密です(^^;)

これも何のコーナーでしょうね~

ふれあい参観日は、子どもたちも大変楽しみで、張り切っています。

地域の皆様、当日多数の参加をお待ちしております。

※申込忘れた方の飛び入り参加も大歓迎です(*^_^*)

11月6日 不土野地区産業文化祭

不土野地区の産業文化祭が11月3日(金)文化の日に開催されました。

開会行事の様子です。(不土野小体育館)

開会行事後に、日向土木事務所椎葉駐在所の方々が土砂災害防止についてお話をされました。

これは農作物の品評会の表彰です。

美味しそうな野菜が並んで展示されいます。

入賞おめでとうございます。

婦人会の方々の手作り作品も展示されていました。みなさんお上手です。

開会行事後に、グランドゴルフ大会がありました。

子どもたちも楽しんでいます。

なんと優勝は校長先生でした(^^)

玉入れの様子です。

高いところではなく、離れた容器を地区対抗で狙います。

 

 そうこうしていると芋煮が出来上がりました。

河川工事の皆様も来てくださいました。

芋煮やおにぎりをたくさんいただきました。とても美味しかったです。ありがとうございました。

計画や準備をしてくださった皆様、本当にありがとうございました。

11月2日 2校合同秋の遠足でした

毎年恒例の不土野小(9名)と尾向小(20名)の合計29名で秋の遠足に行ってきました。

目的地は、熊本県の御船町にある「恐竜博物館」です。

不土野橋のところで尾向小の皆さんと合流しました。

恐竜博物館に到着しました。

なかなかのスケールですね~

スケッチしている子も・・・真剣です。

こちらは塗り絵です。

トリケラトプスです。すごい迫力です。

なぜか生きているスッポンモドキもいたようです(^^;)

ティラノサウルスの前で記念写真です。

美味しいお弁当を食べたあとは、ふれあい公園の遊具で遊びました。

天気もよく、楽しそうですね~

楽しすぎて、遊び足りなかった子もいたようです(^^;)

尾向小の皆さんありがとうございました(*^_^*)

また来年もよろしくお願いします。

11月1日 2年生 生活科でお面作りました

2先生は、生活科で秋について学習しています。

そこで、落ち葉や落り枝などをつかってお面を作りました。

まずは、外へ出て落ち葉を探しました。落ち葉は主にイチョウやクリ、ギンモクセイ、サクラなどが落ちていました。そして、クリの木の下にはクリの実(平べったいもの)がたくさん落ちていました。落ちている木の枝や生えているススキもとってきました。

まず、工作用紙を細く短冊状にしたものを何本か用意します。

顔の大きさに合わせてその工作用紙で輪を作り、立体的なお面になるように、他の工作用紙をホッチキスでとめていきます。

お面の形作りが終わったら、木工ボンドを水で溶かした液に小さくちぎった新聞紙をつけ、お面に貼り付けていきます。

次の週、それが乾いたら、表面に落ち葉を木工ボンドで貼り付けていきます。

また次の週、お面にキリで穴を空け、ススキや落ち葉、木の枝を差し込みます。

完成したのが・・・・

まゆやひげはススキです。角や牙は木の枝、あごひげや頭の毛は木の幹や枝に生えていた根みたいなものです。

なかなか様になっています(^^)

 

裏側は・・・こうなっています。

 

10月31日 全校朝会

11月の全校朝会を行いました。

校長先生のお話です。

校長先生からは、「健康な体」や「きまりを守ること」についてのお話がありました。

月目標についてのお話です。

11月の目標は、「目標を立てて努力しよう。」です。

11月には、「ふれあい参観日」や「平家祭り」があり、「持久走大会の練習」も始まります。自分自身の目標をもって努力しましょう。

もちろん学習についての目標も大切です。

続いて表彰です。まず、5・6年生陸上大会の表彰です。

入賞おめでとうございます。入賞できた子も入賞できなかった子もみんなよく頑張りました。

続いて「歯みがきグランプリ」の表彰です。1年生は初めての表彰でとても嬉しそうでした。おめでとうございます。

10月30日 5・6年生 集合学習

先週、5・6年生の陸上大会後に集合学習がありました。

こちらは6年生ですね。

5・6年生で椎葉村学(総合的な学習の時間)では、椎葉村の複合型農林業について学習しています。ふだんは各学校で、その地域の複合型農林業について調べていますが、この集合学習では、「椎葉村民俗芸能博物館」を訪問させていただきました。

焼き畑農業についてのコーナーです。

蕎麦も展示してあるので、蕎麦アレルギーの方は気を付けてください。

ここは、昔の農具の展示コーナーですね。

これは・・・? みんなでうちわを構えて・・・赤い花びら?

舞い上がりました~

この後、激しい雷雨になって椎葉小への移動が大変だったようです。

椎葉小へ帰ってからの6年生です。

10月に行った修学旅行での班別自主研修を振り返っているようです。

こちらは5年生です。

これは、国語の学習で「意見が対立したときに」という内容です。

というわけで今回も集合学習ならではの学習ができました。

ありがとうございました。

10月26日 陸上大会本番

5・6年生が、椎葉村小学校陸上大会に向けて元気よく出発です。朝の気温は7℃くらいです。

椎葉村グラウンドに到着しました。やっぱり寒そうです(>_<)

椎葉村内の5年生25名、6年生17名が集まりました。

100m走です。

スタートです!

みんな頑張ってます。いい走りです。

競技中と違ってかなりにこやかにリラックスです(^^)

走り幅跳びです。

50mハードル走です。

女子800m走、男子1000m走です。

最後にみんなで集合写真です。

不土野小は、

5年生 男子 100m走 1位、2位、3位

5年生 男子 走り幅跳び 2位

5年生 男子 50mハードル 1位、2位

5年生 男子 ソフトボール投げ 2位

6年生 男子 ソフトボール投げ 2位

5・6年 400mリレー 3位

という素晴らしい結果でした。みんなよく頑張りました。

先生方もお疲れ様でした。5年生はまた来年頑張りましょうね。

10月26日 ねんど楽しいな

5・6年生の陸上教室で56年生が不在、1年生もお休みということで、今日の学校は2・3年生二人だけとなりました。

これは図工の時間です。二人で仲良くねんどで食べ物を作っています。

これは私のリクエストで作ったハンバーガーを食べているところです(^^;) 今日一日、二人だけでしたが、仲良く協力することができました。

 

10月25日 明日は陸上大会

明日は、椎葉村内の5・6年生が村のグラウンドに集まっての陸上大会があります。

その最終練習を行いました。

それぞれハードル走、走り幅跳び、ソフトボール投げ、持久走(女子800m、男子1000m)の中から2種目選択で、それ以外に100m走は全員、リレーは選抜になります。

つまり多い子は4種目出場します。明日はちょっと暑いかと思います。体調管理に気を付けて、精一杯頑張ってください。

10月25日 いもほり

さつまいもの収穫をしました。

手で掘るのはなかなか大変そうです。自分が植えた畝を掘っていきます。

1年生は、小学校で初めてのいもほりですね。

すごい勢いで掘ってました(^^;)

大きなさつまいもが獲れて嬉しそうです(^^)

ちょうどよい大きさのさつまいもがたくさん獲れました(^^)

泥だらけになりながら頑張って掘りました。

最後にみんなで記念写真です(*^_^*)

お家で食べてくださいね~

10月24日 落語活動

11月11日(土)12日(日)は椎葉村で「平家まつり」が開催されます。

その中の「やまびこ発表会」で各学校がそれぞれの発表します。不土野小学校は、落語(小咄)を披露します。

「平家まつり」の発表に向けての指導と練習、リハーサルを行いました。

いつものように子どもたちが各先生に指導を受けながら回っていきます。今回は小咄ということで一人一人の発表時間は短いです。

発表のリハーサルの様子です。

全員で挨拶した後に一人一人小咄をします。

早口になると聞き取りにくいので、ゆっくりはっきりと発音することが大切です。表情や身振り手振り、気持ちを込めた話し方などなど、大切なことがいといろあります。小咄は短いです。短いからこそ難しい面もあります。

10月23日 書写

書写の授業ですが、いつもより人数が多いです。

5・6年生の先生が不在のため、2・3年生と5・6年生が一緒に書写をしています。

指導する文字もそれぞれ違います。

左利きで毛筆は書きにくいですが、ゆっくり丁寧に書いています。

なかなかの筆裁きです。

しばらくして見に行くと・・・校長先生も・・・

書写は、書く姿勢や心の状態がとても大切です。また、お手本をしっかり見ること、筆の使い方に気を付けること、集中し心を込めて書くことも大切です。気に入った文字が書けると、とても嬉しくなります(^^)

10月20日 体育館で社会科

5年生が体育館で社会科の授業を行いました。

なぜ、体育館かというと・・・

実は、11月17日(金)の椎葉村へき地教育研究大会の5年生社会の授業を体育館で行う予定なので、それに向けての予行練習といいますか・・・無線のオンラインがそこまで届くかを確かめるためです。

なぜ、教室ではなく体育館で行うのかというと、教室で行うには少し狭いので、たくさんの先生方が参観しづらいのではないかと考えたからです。

朝の体育館は結構冷えるので、ファンヒーターもつけています。

体育館でも十分無線でオンラインができそうです。ただ、雨が激しく降ると・・・声が聞き取りづらくなることも・・・

その場合は、やっぱり狭くても教室になるかもです。

10月19日 低学年集合学習

今日、明日は椎葉小学校1・2年生の集合学習です。

今日は、道徳、音楽、生活、算数の授業がありました。

朝の開級式でのじゃんけん列車の様子です。楽しそうですね~

これは、「ドレミのキャンディー」という曲に合わせて手を動かすところみたいです。

音楽の時間です。鍵盤ハーモニカでドレミの練習をしているところです。

算数です。三角の色板でいろいろな形を作っています。

昼休みの2年生です。ドッジビーをしているのかな。

2年生は、午前中に町探検をしました。

町探検の写真が撮れなくて残念でした。

10月18日 ふれあい参観日準備始めました

11月8日(水)のふれあい参観日には、保護者の皆様や地域の皆様をご招待します。

昨年も子どもたちの手作りのコーナーでおもてなしをしました。

今年はどんなコーナーが出来上がるか楽しみです。

段ボールを切ったりしています。

何を作っているのでしょうね・・・

こちらは発泡スチロールで作っています。

子どもたちは、授業中だけでなく昼休みにも作っています。

やる気がすごいです(^^)

楽しみにしていてください。

10月18日 2年生生活科

運動場のキンモクセイが花咲かせています。

これは、お面を作っているところです。

工作用紙で作った型に新聞紙を貼り付けているところです。

乾いたら、秋らしい物で飾っていく予定です。