学校の様子 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2024年11月 (14) 2024年10月 (28) 2024年9月 (16) 2024年8月 (6) 2024年7月 (15) 2024年6月 (17) 2024年5月 (16) 2024年4月 (12) 2024年3月 (13) 2024年2月 (16) 2024年1月 (15) 2023年12月 (11) 2023年11月 (16) 2023年10月 (20) 2023年9月 (19) 2023年8月 (6) 2023年7月 (12) 2023年6月 (18) 2023年5月 (16) 2023年4月 (24) 2023年3月 (20) 2023年2月 (17) 2023年1月 (14) 2022年12月 (16) 2022年11月 (18) 2022年10月 (17) 2022年9月 (20) 2022年8月 (6) 2022年7月 (16) 2022年6月 (26) 2022年5月 (19) 2022年4月 (0) 2022年3月 (0) 2022年2月 (1) 2022年1月 (4) 2021年12月 (3) 2021年11月 (6) 2021年10月 (5) 2021年9月 (2) 2021年8月 (1) 2021年7月 (5) 2021年6月 (11) 2021年5月 (3) 2021年4月 (6) 2021年3月 (3) 2021年2月 (4) 2021年1月 (3) 2020年12月 (7) 2020年11月 (4) 2020年10月 (6) 2020年9月 (4) 2020年8月 (3) 2020年7月 (6) 2020年6月 (4) 2020年5月 (1) 2020年4月 (3) 2020年3月 (2) 2020年2月 (5) 2020年1月 (4) 2019年12月 (1) 2019年11月 (4) 2019年10月 (6) 2019年9月 (5) 2019年8月 (1) 2019年7月 (3) 2019年6月 (5) 2019年5月 (4) 2019年4月 (4) 2019年3月 (2) 2019年2月 (3) 2019年1月 (4) 2018年12月 (3) 2018年11月 (2) 2018年10月 (6) 2018年9月 (1) 2018年8月 (4) 2018年7月 (2) 2018年6月 (2) 2018年5月 (7) 2018年4月 (1) 2018年3月 (15) 2018年2月 (13) 2018年1月 (13) 2017年12月 (8) 2017年11月 (8) 2017年10月 (12) 2017年9月 (11) 2017年8月 (4) 2017年7月 (9) 2017年6月 (13) 2017年5月 (11) 2017年4月 (5) 2017年3月 (0) 2017年2月 (0) 2017年1月 (0) 2016年12月 (1) 2016年11月 (1) 2016年10月 (2) 2016年9月 (2) 2016年8月 (0) 2016年7月 (2) 2016年6月 (0) 2016年5月 (2) 2016年4月 (2) 2016年3月 (0) 2016年2月 (0) 2016年1月 (3) 2015年12月 (3) 2015年11月 (5) 2015年10月 (5) 2015年9月 (4) 2015年8月 (2) 2015年7月 (2) 2015年6月 (9) 2015年5月 (5) 2015年4月 (9) 2015年3月 (7) 2015年2月 (9) 2015年1月 (9) 2014年12月 (5) 2014年11月 (9) 2014年10月 (11) 2014年9月 (7) 2014年8月 (1) 2014年7月 (9) 2014年6月 (8) 2014年5月 (0) 2014年4月 (0) 2014年3月 (14) 2014年2月 (14) 2014年1月 (11) 2013年12月 (8) 2013年11月 (11) 2013年10月 (13) 2013年9月 (9) 2013年8月 (5) 2013年7月 (11) 2013年6月 (17) 2013年5月 (12) 2013年4月 (11) 2013年3月 (9) 2013年2月 (11) 2013年1月 (13) 2012年12月 (19) 2012年11月 (19) 2012年10月 (12) 2012年9月 (13) 2012年8月 (0) 2012年7月 (0) 2012年6月 (3) 2012年5月 (3) 2012年4月 (2) 50件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 新入学説明会 投稿日時 : 2020/02/03 学校管理者 2月3日(月)、新入学説明会を実施しました。来年度入学予定の児童1名と保護者の方に来校していただきました。保護者の方には、学校での学習面・生活面について説明を聞いていただき、新入学児童は在校生と一緒に本の読み聞かせを聴いたり、カルタやゲームをしたりして、楽しい時間を過ごしました。在校生は、来年度の1年生をやさしく迎えるための心の準備が整ったことだと思います。 給食感謝集会 投稿日時 : 2020/01/28 学校管理者 1月28日(火)業間の時間に、給食感謝集会を行いました。いつもお世話になっている中央共同調理場の施設設備や作業の流れをDVDで視聴しました。使用されている器具の大きさや材料の多さに児童は驚いていました。福山先生の説明を聞き、衛生面に最大限の配慮をされていることを知り、調理や片付けが大変そうという感想が児童から聞かれました。いつも感謝をして給食をいただいていますが、今日からは中央共同調理場で働かれている方への感謝がより一層大きくなったことだと思います。中央共同調理場のみなさま、いつもありがとうございます。 そば打ち体験 投稿日時 : 2020/01/22 学校管理者 1月20日(月)に「そば打ち体験」を行いました。仮屋地区中山間地組合の方の協力を得て、そばの種まきから収穫まで体験し、本日、自分たちが育てたそばを打つことができました。なかなか難しい作業で、組合の方にお手伝いしていただくことが多くありました。ありがとうございました。最後は、みんなでおいしくいただきました。 避難訓練 投稿日時 : 2020/01/09 学校管理者 1月8日(水)業間の時間に、火災を想定した避難訓練を実施しました。校内に非常ベルの大きな音が響く中、児童は口にハンカチをあて低い姿勢で1階の児童玄関から中庭まで移動できました。避難時の決まりをしっかり守った行動でした。今回は、細田地区消防団の長友肇さんと森山靖さんにも避難の様子をチェックしていただき、避難するときの注意事項について助言をもらいました。地域で活躍してくださる消防団の方に感謝する機会にもなりました。消防車も見せていただき、児童は興味津々でした。 第3学期始業式 投稿日時 : 2020/01/06 学校管理者 2020年が幕を開け、1月6日(月)から第3学期がスタートしました。1年生の髙村叶夢さんと5年生の田中夢さんが、2学期までに頑張ってきたことと3学期の目標を発表しました。2人とも、これまでの自分をよく見つめ、明確な目標が立てられていました。校長先生が、3学期は学年のまとめをしっかり行い、次の学年への進級・中学校への進学に向けて目標達成ができるように頑張ってくださいと激励されました。話の中で、校長先生自らが書き初めされた書を披露してくださいました。 そばの実 投稿日時 : 2019/12/19 学校管理者 12月18日(水)に、唐箕を使って「そばの実」を選粒しました。刈り取ったそばを乾燥し、その後手作業で脱粒しました。唐箕を学校支援地域コーディネーターの長友肇さんが学校の中庭まで運んでくださり、児童も職員も初めて唐箕を使いました。ハンドルを回すことで、「そばの実」が2カ所から勢いよく転がり出て、ハンドルの向こう側から「そばの実」以外の物が勢いよく飛び出しました。児童にとっても職員にとっても、とても貴重な経験でした。 ドリームプロジェクト 投稿日時 : 2019/11/27 学校管理者 11月26日(火)の4校時に、細田地区のいちご農家・楠原徹さんを講師に迎えて、ドリームプロジェクト(夢について先輩の話を聴こう)を実施しました。楠原さんのこれまで歩んで来られた人生について、その当時の写真を交えながら分かりやすく話してくださいました。夢が成長するにつれて変わってきたこと、夢をもつことで元気になること、小さな夢を叶えた先に大きな夢が見えてくること等、夢をもつことの素晴らしさを理解する貴重な機会となりました。話の後の児童の感想も、話の主旨をとらえたものでした。最後に、楠原さんから自分の本当に好きなものを見つけてくださいとメッセージをいただきました。 鑑賞教室 投稿日時 : 2019/11/20 学校管理者 11月19日(火)の午後から、細田小・大窪小合同鑑賞教室が行われました。細田小学校の体育館に、橘太鼓「響座」がスクールコンサートにおいでくださいました。迫力のある演奏をしていただき、体育館内が響き渡っていました。最初は、子どもたちも太鼓の響きに驚いた表情でした。岩切邦光座長が子どもたちに分かりやすく和太鼓についての説明をしてくださり、さらに、夢を持ち、夢の実現に向けて努力することの大切さを話してくださいました。子どもたちや職員が和太鼓を演奏させてもらう貴重な体験もあり、みんなが元気をもらったコンサートでした。 おおくぼフェスタ 投稿日時 : 2019/11/15 学校管理者 11月15日(金)に「おおくぼフェスタ」を行いました。保護者や地域のおよそ50名の方が来校され、子どもたちと一緒にグラウンドゴルフを楽しんでいただきました。その後、学習発表会では、全校で歌・合奏・表現(ダンス)・地域の伝統芸能「剣棒踊り」、各学年の発表を参観していただきました。グラウンドゴルフの表彰式の後は、『大窪を考える会』の皆様が作ってくださったカレーやサラダ等を、みんなでおいしくいただきました。地域の方と交流し、子どもたちの学習の成果を披露することもでき、大変有意義な一日でした。 芋掘り 投稿日時 : 2019/11/01 学校管理者 10月31日(木)の4校時に全校児童で芋掘りを行いました。校舎北側の畑で、児童が掘り始めると、大きく育った紅色の芋が次々と出てきました。芋を掘り出す度に、児童の笑顔が輝いていました。学校支援地域コーディネーターの長友肇さんと学校支援ボランティアの田中絹代さんのご協力を得て、スムーズに活動ができました。ありがとうございました。児童は、たくさんの芋を家庭に持ち帰ることができました。 合同運動会 投稿日時 : 2019/10/29 学校管理者 10月27日(日)に細田小学校との合同運動会を実施しました。前日準備から当日まで天候の心配もなく、細田小・大窪小両校のPTAのご協力により、最高のコンディションで合同運動会が実施できました。児童は、すべての競技・演技・応援等、全力で取り組みました。運動会での頑張りを、今後の学校生活につなげてほしいと期待しています。お忙しい中、応援していただいた保護者や地域の皆様方、本当にありがとうございました。 味覚の授業 投稿日時 : 2019/10/17 学校管理者 10月17日(木)の3・4校時に「味覚の授業」を実施しました。黒木慎吾先生が講師として、そして食育テーチャーとして安藤さんと奥田さん、南那珂農林振興局の松本さんにも来校していただきました。3校時に「五感を研ぎ澄ませ、味の基本を学ぶ」、4校時に「食への理解を深め、味わうことの楽しさを再発見する」の2部構成で、五味を味わいながら分かりやすく説明してくださいました。五味を混ぜると旨味が出てくることに、児童がたいへん驚いていました。 合同運動会予行練習 投稿日時 : 2019/10/17 学校管理者 10月16日(水)に合同運動会予行練習を行いました。細田小学校に出かけ、午前中に開閉会式、団技や徒走等、当日通りに行いました。合同で行う練習機会は限られている中で、適宜先生方の支援もあり、児童は一生懸命取り組んでいました。とても立派でした。来週もう一度全体での練習を行い、10月27日(日)の合同運動会当日を迎えます。子どもたちの頑張る姿がたくさん見られる運動会になるはずです。 合同運動会練習 投稿日時 : 2019/10/11 学校管理者 10月10日(木)は、合同運動会練習のために細田小学校に行きました。開閉会式や全員リレー等の練習を行い、細田小学校のみなさんと一緒に運動会に向けていろんなことを確認できました。それぞれの学年に分かれて、一緒に授業も受けました。終日、細田小学校で過ごしました。来週も細田小学校に出かける予定です。27日(日)の運動会当日に向けて7名の児童がしっかり頑張っています。 10月の全校集会 投稿日時 : 2019/10/01 学校管理者 10月1日(火)業間の時間に、全校集会を行いました。校長先生が、ラグビーワールドカップでの日本代表の活躍・宮崎市出身のプロゴルファーの初優勝の新聞記事を提示しながら、夢や希望をもって頑張ることの大切さについて話をされました。大窪小学校の子どもたちも夢や希望をもって、10月20日の飫肥城下まつりと27日の合同運動会で披露する「寺村剣棒踊り」の練習を、一生懸命頑張っていることを称賛され、子どもたちのやる気を喚起されました。その後、宮日新聞に作文が掲載された児童と体力テストでA判定の児童2名を表彰しました。 福祉体験活動 投稿日時 : 2019/10/01 学校管理者 9月30日(月)の5・6校時に、日南市社会福祉協議会のご協力により、福祉体験活動を実施しました。3名の講師の方がていねいに説明してくださり、高齢者疑似体験や車椅子体験を行いました。いろんな人の立場に立って発言したり行動したりできる立派な人に成長してほしいです。 交通安全教室 投稿日時 : 2019/09/25 学校管理者 9月20日(金)の5校時、交通安全教室を行いました。講師に日南市交通安全協会の4名の方をお招きし、横断歩道での立ち位置や安全な渡り方等をていねいに教えてくださいました。パソコンを使って、自転車の点検の仕方や乗り方も指導してくださいました。交通安全に気を付けることを全員で確認できました。 非行防止教室 投稿日時 : 2019/09/12 学校管理者 9月12日(木)の2校時に1年生3名、3校時に3~6年生4名に非行防止教室を実施しました。日南警察署から講師の方2名に来校していただき、「インターネットの使い方」について注意すべきことを説明してくださいました。発達段階を踏まえた分かりやすい説明で、今後の学習や生活の場で役に立つ内容でした。 食に関する指導 投稿日時 : 2019/09/12 学校管理者 9月11日(水)の4校時、「食に関する指導」のため細田小栄養教諭・河野通子先生に来校いただきました。5月に1年生対象に実施していただいた「たのしいきゅうしょく」から今回が2回めの指導を受けることになりました。今回は、3~6年を対象に「朝ご飯でパワーアップ」という学習テーマで、写真資料を提示されながら、子どもたちが自ら考える授業を展開していただきました。朝ご飯の大切さを十分に実感できた活動になりました。 新しいALTの先生 投稿日時 : 2019/09/05 学校管理者 2学期から新しいALTの先生が来校され、9月4日(水)が最初の外国語の活動でした。「ブライアント チャン 先生」は出身国・シンガポールの紹介をしていただき、児童は紹介を通してシンガポールのことを知ることができました。自己紹介の中で英語での会話もあり、楽しく活動できました。 蕎麦の種まき 投稿日時 : 2019/09/04 学校管理者 9月4日(水)1校時に、全校児童7名で学校近くの畑に出かけていき、蕎麦の種をまきました。学校支援地域コーディネーターの長友さん他2名の方のご協力により、スムーズに作業を終えることができました。3年生以上の児童は、1学期から蕎麦のことについて学習を進めていて、これから蕎麦の成長を観察し、収穫まで行います。最終的には蕎麦を打って食べるまでを予定しています。 第2学期始業式 投稿日時 : 2019/08/26 学校管理者 長い夏休みが終わり、本日(8月26日)から第2学期が始まりました。全校児童7名は元気に登校できました。始業式では、代表児童2名が2学期に頑張ることを堂々と発表することができました。校長先生の話の中で、一人一人に夏休みの思い出を尋ねられ、7名が学校では体験できないような夏休みの楽しい思い出を話しました。まだまだ暑い日が続きますので、熱中症に最大限の注意を払いながら、学習や多くの行事に頑張ってほしいです。 1学期終業式 投稿日時 : 2019/07/22 学校管理者 本日(7月22日)で、令和元年度の第1学期が無事に終わりました。終業式では、全校児童7名が1学期に頑張ったことを発表しました。その後、校長先生の話がありました。「やる気・勇気・根気」を合言葉にみんなが頑張ってきたことを話され、最後に「へいわってすてきだね」の絵本を読んでくださいました。終業式後に、夏休みの安全な過ごし方についての話がありました。7名全員が有意義な夏休みを過ごしてほしいです。 校内水泳記録会 投稿日時 : 2019/07/19 学校管理者 7月18日(木)の5校時に、校内水泳記録会(参観日)を実施しました。天候が心配されましたが、5校時だけは奇跡的に天候が回復しました。子どもたちは練習した成果を、保護者や地域の方にしっかり見ていただくことができました。7名全員が目標をもって、水泳の学習に臨んできた結果が見られた「すばらしい校内水泳記録会」でした。 新仮屋橋見学 投稿日時 : 2019/07/19 学校管理者 7月12日(金)の午後に、学校近くに新しい道路と橋の工事現場を見学させてもらいました。『新仮屋橋』の橋梁工事について、富岡建設の方から説明をしていただきました。保護者や地域の方も一緒に見学をしました。工事現場の上空をドローンが飛んでいて、ドローンにも興味津々でした。たいへん貴重な経験でした。 3校集合学習 投稿日時 : 2019/06/20 学校管理者 6月19日(水)に、大堂津小学校・細田小学校・大窪小学校の3校の全校児童が大堂津小学校に集まり、学年ごとに分かれて学習を行いました。3・4・5校時に同学年の児童と学習することができ、たいへん貴重な機会になりました。保護者の方も大堂津小学校に来校され、子どもたちの学習の様子を参観していただきました。 剣棒踊り練習 投稿日時 : 2019/06/18 学校管理者 6月18日(火)は、今年度2回目の剣棒踊りの練習日でした。「寺村剣棒踊り保存会」の4名の方が指導してくださいました。1年生の3名は、前回の練習の時よりも、うまくなっていました。ものすごい上達です。今回は、特別に日南テレビ、ケーブルテレビ、宮崎日日新聞の3社から取材を受けました。 通学路点検 投稿日時 : 2019/06/18 学校管理者 6月18日(火)児童の通学時間に合わせて、通学路の安全点検を行いました。寺村地区の集合場所から学校までの道のりを校長先生と保護者の方が一緒に登校し、危険箇所を調べました。毎日保護者の方が交替で、児童と一緒に登校し、通学時の安全を見守ってくださっています。 プール開き 投稿日時 : 2019/06/14 学校管理者 6月13日(木)にプール開きを行いました。一人一人が自分の目標を発表し、これからの水泳学習での頑張りを明確にしました。全員でプールに入って水慣れをした後は、下学年・上学年に分かれて活動しました。目標を達成できるように頑張ってほしいです。 全校集会 投稿日時 : 2019/06/04 学校管理者 6月4日(水)業間の時間に、6月の全校集会を行いました。鳥原校長先生の話があり、今年度の目標である『やる気・勇気・根気』について童話「うさぎとかめ」を引用して分かりやすく説明がありました。目標を見定めて頑張ることの大切さを考えることができました。その後、宮崎日日新聞に習字や作文が掲載された児童3名の表彰を行いました。最後に、7名全員で校歌を歌いました。1年生もよく覚えていました。 食に関する指導 投稿日時 : 2019/05/31 学校管理者 5月29日(水)の4校時に、1年教室で学級活動「たのしいきゅうしょく」の授業を行いました。細田小学校栄養教諭の河野通子先生に来校してもらい、1年生3名に食事のマナーについて分かりやすく話をしていただきました。食事の際の正しい食器やはしの持ち方等についても教えてくださいました。さっそく、給食の時間には正しいマナーでの食事の実践が行われました。1年生にとっては、大変貴重な時間になりました。 学校保健委員会(救命講習会) 投稿日時 : 2019/05/23 学校管理者 5月22日(水)に学校保健委員会(救命講習会)を行いました。講師に日南消防本部の宮下様に来校していただき、心肺蘇生法やAED使用法について指導していただきました。保護者・職員、さらに児童も参加しました。救急車が到着するまでの間に、救急蘇生法について知識がある人が身近に多くいることが命を救うためには必要であることを実感する講習会でした。 剣棒踊り練習 投稿日時 : 2019/05/23 学校管理者 5月21日(火)に令和元年度最初の「寺村剣棒踊り」の練習を始めました。「寺村剣棒踊り」保存会から3名の方が指導に来校してくださいました。今年度は、1年生3名の練習が主になります。保存会の方が一からていねいに指導してくださいました。上級生もやさしく教えてくれています。次回の練習日に向けて、教室での自主練習にも励んでいます。 参観日・プール清掃 投稿日時 : 2019/05/18 学校管理者 5月18日(土)参観日を行いました。1年生と3・4年生は算数、5・6年生は国語の授業でした。7名の児童が真剣に学習課題に取り組む姿を保護者・地域の方に参観していただきました。 その後は、雨の降る中でしたが、プール清掃を行いました。消防団・地域の方の協力を得て、児童・保護者・職員と、総勢37名で、きれいにすることができました。 水泳が始まるのが、とても楽しみです。 春の遠足 投稿日時 : 2019/04/26 学校管理者 4月25日(木)春の遠足に行ってきました。日南市教育委員会の学校教育課バスを利用させていただき、「宮崎市フェニックス自然動物園」に全校7名・職員5名の計12名で出かけました。当日の朝まで雨が降っていて、天候を心配していましたが、休憩所や動物園で一度も雨に打たれることなく見学ができました。ゆっくりと動物を見ることができ、乗り物にも待ち時間なく乗ることもできました。子どもちの満足した表情が見られ、楽しい遠足になりました。 参観日・PTA総会 投稿日時 : 2019/04/17 学校管理者 4月13日(土)に平成31年度最初の参観日を行いました。1年生は初めて保護者の方に授業を参観していただきました。しっかり話を聴き、学習に取り組んでいました。3~6年生は、さすがに立派な学習態度でした。PTA総会にもほとんどの保護者の皆さんに参加していただき、滞りなく議事が進行されました。 入学式 投稿日時 : 2019/04/11 学校管理者 4月10日(水)入学式を行いました。昨年度は新入生がいなくて、少しさみしい4月でしたが、今年度は3名の新入生が入学しました。新しいランドセルを背負って、保護者の方と一緒に登校できました。来賓の方、地域の皆様、保護者、家族の皆様に温かく見守られての入学式でした。入学式の式場設営等、在校生4名がよく頑張ってくれました。平成31年度(令和元年度)は7名での学校生活スタートです。7名で仲良く勉強や運動にがんばってくれることだと期待しております。 新任式・始業式 投稿日時 : 2019/04/09 学校管理者 4月5日(金)に新任式・始業式を行いました。大窪小学校に新しい3名の先生方をお迎えし、平成31年度(令和元年度)がスタートしました。始業式では、4名の児童が一年間の目標を堂々と発表しました。鳥原秀樹校長先生からは、目標達成のために「やる気・勇気・根気」をもって頑張りましょうという話がありました。10日(水)には入学式があり、新入生3名が大窪小学校の仲間になることを心待ちにしております。 第117回 卒業式 投稿日時 : 2019/03/23 学校管理者 3月23日(土)第117回卒業式を行いました。卒業生は湯地隼斗くん一人でした。ご来賓・地域の方においでいただき、在校生4人とすべての保護者の方にもご出席いただきました。土曜日だったため、大窪小卒業生の高校生や中学生、そして未来の大窪小児童にも出席してもらい、あたたかい雰囲気の中で素晴らしい卒業式でした。卒業生は中学校でも大窪小学校で学んだことを生かして頑張ってくれることを期待しています。卒業式にご出席いただいた皆様、祝電・祝詞をくださった皆様、本当にありがとうございました。 お別れ遠足 投稿日時 : 2019/03/05 学校管理者 3月1日(金)、お別れ遠足を実施しました。学校から目的地の「ハマボウ公園」までのおよそ9kmの道のりを無事に歩くことができました。途中、ヤギとのふれあい・細田児童館での交流で休憩を挟みながらの行程でした。「ハマボウ公園」では5名全員で仲良く遊び、お別れ集会も開催しました。天気がよく、楽しく過ごせた遠足でした。 いのちの教育 投稿日時 : 2019/02/22 学校管理者 2月22日(金)に、みやざき動物愛護センターから3名の先生に来校していただき、「いのちの教育」について授業を行っていただきました。10月18日(木)にみやざき動物愛護センターを訪問させていただいてから、今回が2回目の学習になりました。「動物へのかかわり方を学び、共生について学ぼう!」という学習テーマで、さまざまな教具を示していただきながら、共生の在り方について深く考える機会になりました。自分の大切な命を見つめることにもつながりました。 今年度最後の参観日 投稿日時 : 2019/02/21 学校管理者 2月19日(火)は今年度最後の参観日でした。保護者・地域の方に参観していただきました。学級懇談では一年間の成長を担任と保護者で確認し合うことができました。その後は、給食試食会で楽しくおいしく給食をいただきました。今年度も参観日ごとに保護者の皆様にはよく学校においでいただきました。ありがとうございました。 大平小学校との交流会 投稿日時 : 2019/02/14 学校管理者 2月8日(金)に串間市立大平小学校との交流会を行いました。交流会では、レクリエーションでお互いの学校の友達と名前交換ゲームをして、少し緊張をほぐしました。続いて、大窪小学校児童と保存会の方による「寺村剣棒踊り」を披露し、その後大平小学校の児童と先生方による「棒踊り」を見せていただきました。それぞれの似ているところと違うところを比べることができました。地域の伝統芸能を継承する大切さも学びました。 新春子どもの声を聴く会 投稿日時 : 2019/01/25 学校管理者 1月24日(木)に第10回日南市「新春子どもの声を聴く会」が開催され、大窪小学校からは6年生の湯地隼斗さんが意見発表をしました。出発前には、下級生や職員から激励の言葉をたくさんかけられていました。「ふるさとに恩返し」という題名で、自分の将来の夢を会場のみなさんに向けて、原稿を見ることなく堂々と発表しました。隼斗さんの夢が実現することを願っています。 みかん消毒 投稿日時 : 2019/01/10 学校管理者 学校の中庭にある「みかんの木」に、今年も「学校支援地域コーディネーターの長友肇さん」が消毒をしてくださいました。年末には、中庭でおいしいみかんを収穫しました。たいへんおいしかったです。新しい年になっても、長友肇さんが定期的に消毒をしてくださるので、みかんの木が元気です。いつもありがとうございます。 避難訓練(火災) 投稿日時 : 2019/01/10 学校管理者 1月10日(木)の3校時に、火災が起きた場合の避難訓練を実施しました。校舎略図を活用し、火元がどこであるかによって、避難の経路について意見交換しました。子ども自ら判断しより安全な避難ができる能力を身に付けられるように指導しました。さまざまな避難経路を協議した後、実際に避難する練習をしました。昨年も多くの火災が日本全国で発生したことを校長先生から教わり、火事を起こさないための行動や避難の仕方についても学習しました。 3学期始業式 投稿日時 : 2019/01/07 学校管理者 1月7日(月)3学期がスタートしました。全校児童5名が登校し、始業式を行うことができました。新年のあいさつを交わし、3学期も児童と職員が力を合わせて学習や学校生活を頑張っていくことを約束しました。始業式では、4年生児童が3学期に頑張ることとして3つの目標を発表しました。校長先生からは、新年の目標を立て「目標達成のために努力し、決してあきらめない」ことが大切であるという話がありました。 第2学期 終業式 投稿日時 : 2018/12/25 学校管理者 12月21日(金)第2学期の終業式を行いました。3年生児童が2学期に頑張ったことを堂々と発表しました。その後、校長先生が今年一年・2学期をしっかり振り返り、新年・3学期の目標をしっかり立てることの大切さを話されました。冬休みの生活面・保健面についての確認もしました。5年児童の作文が宮崎日日新聞に掲載されたことを表彰しました。5名の児童が多くの学校行事や地域での催しに頑張った2学期でした。 みかん収穫 投稿日時 : 2018/12/18 学校管理者 学校の中庭に「みかんの木」が植えてあります。その中の「はれひめ」という種類のみかんが大きな実をつけていました。ご近所の方にそろそろ食べ頃だということを聞き、2・3年生でみかんの収穫をしました。学校の中にみかんの木があるなんて、さすが「みかんの里」おおくぼです! 持久走大会 投稿日時 : 2018/12/13 学校管理者 12月13日(木)に持久走大会を行いました。当初予定していた日が雨のため延期になっていました。これまで、体育の授業や業間の時間、または朝の時間等に、運動場で練習してきた成果を発揮しました。走った全員が、一週間前に計測したタイムを縮めることができました。保護者や地域の方の応援のおかげもありますが、本当によく頑張りました。最後は、校長先生から一人ずつ記録証をいただきました。 « 91011121314151617 »
新入学説明会 投稿日時 : 2020/02/03 学校管理者 2月3日(月)、新入学説明会を実施しました。来年度入学予定の児童1名と保護者の方に来校していただきました。保護者の方には、学校での学習面・生活面について説明を聞いていただき、新入学児童は在校生と一緒に本の読み聞かせを聴いたり、カルタやゲームをしたりして、楽しい時間を過ごしました。在校生は、来年度の1年生をやさしく迎えるための心の準備が整ったことだと思います。
給食感謝集会 投稿日時 : 2020/01/28 学校管理者 1月28日(火)業間の時間に、給食感謝集会を行いました。いつもお世話になっている中央共同調理場の施設設備や作業の流れをDVDで視聴しました。使用されている器具の大きさや材料の多さに児童は驚いていました。福山先生の説明を聞き、衛生面に最大限の配慮をされていることを知り、調理や片付けが大変そうという感想が児童から聞かれました。いつも感謝をして給食をいただいていますが、今日からは中央共同調理場で働かれている方への感謝がより一層大きくなったことだと思います。中央共同調理場のみなさま、いつもありがとうございます。
そば打ち体験 投稿日時 : 2020/01/22 学校管理者 1月20日(月)に「そば打ち体験」を行いました。仮屋地区中山間地組合の方の協力を得て、そばの種まきから収穫まで体験し、本日、自分たちが育てたそばを打つことができました。なかなか難しい作業で、組合の方にお手伝いしていただくことが多くありました。ありがとうございました。最後は、みんなでおいしくいただきました。
避難訓練 投稿日時 : 2020/01/09 学校管理者 1月8日(水)業間の時間に、火災を想定した避難訓練を実施しました。校内に非常ベルの大きな音が響く中、児童は口にハンカチをあて低い姿勢で1階の児童玄関から中庭まで移動できました。避難時の決まりをしっかり守った行動でした。今回は、細田地区消防団の長友肇さんと森山靖さんにも避難の様子をチェックしていただき、避難するときの注意事項について助言をもらいました。地域で活躍してくださる消防団の方に感謝する機会にもなりました。消防車も見せていただき、児童は興味津々でした。
第3学期始業式 投稿日時 : 2020/01/06 学校管理者 2020年が幕を開け、1月6日(月)から第3学期がスタートしました。1年生の髙村叶夢さんと5年生の田中夢さんが、2学期までに頑張ってきたことと3学期の目標を発表しました。2人とも、これまでの自分をよく見つめ、明確な目標が立てられていました。校長先生が、3学期は学年のまとめをしっかり行い、次の学年への進級・中学校への進学に向けて目標達成ができるように頑張ってくださいと激励されました。話の中で、校長先生自らが書き初めされた書を披露してくださいました。
そばの実 投稿日時 : 2019/12/19 学校管理者 12月18日(水)に、唐箕を使って「そばの実」を選粒しました。刈り取ったそばを乾燥し、その後手作業で脱粒しました。唐箕を学校支援地域コーディネーターの長友肇さんが学校の中庭まで運んでくださり、児童も職員も初めて唐箕を使いました。ハンドルを回すことで、「そばの実」が2カ所から勢いよく転がり出て、ハンドルの向こう側から「そばの実」以外の物が勢いよく飛び出しました。児童にとっても職員にとっても、とても貴重な経験でした。
ドリームプロジェクト 投稿日時 : 2019/11/27 学校管理者 11月26日(火)の4校時に、細田地区のいちご農家・楠原徹さんを講師に迎えて、ドリームプロジェクト(夢について先輩の話を聴こう)を実施しました。楠原さんのこれまで歩んで来られた人生について、その当時の写真を交えながら分かりやすく話してくださいました。夢が成長するにつれて変わってきたこと、夢をもつことで元気になること、小さな夢を叶えた先に大きな夢が見えてくること等、夢をもつことの素晴らしさを理解する貴重な機会となりました。話の後の児童の感想も、話の主旨をとらえたものでした。最後に、楠原さんから自分の本当に好きなものを見つけてくださいとメッセージをいただきました。
鑑賞教室 投稿日時 : 2019/11/20 学校管理者 11月19日(火)の午後から、細田小・大窪小合同鑑賞教室が行われました。細田小学校の体育館に、橘太鼓「響座」がスクールコンサートにおいでくださいました。迫力のある演奏をしていただき、体育館内が響き渡っていました。最初は、子どもたちも太鼓の響きに驚いた表情でした。岩切邦光座長が子どもたちに分かりやすく和太鼓についての説明をしてくださり、さらに、夢を持ち、夢の実現に向けて努力することの大切さを話してくださいました。子どもたちや職員が和太鼓を演奏させてもらう貴重な体験もあり、みんなが元気をもらったコンサートでした。
おおくぼフェスタ 投稿日時 : 2019/11/15 学校管理者 11月15日(金)に「おおくぼフェスタ」を行いました。保護者や地域のおよそ50名の方が来校され、子どもたちと一緒にグラウンドゴルフを楽しんでいただきました。その後、学習発表会では、全校で歌・合奏・表現(ダンス)・地域の伝統芸能「剣棒踊り」、各学年の発表を参観していただきました。グラウンドゴルフの表彰式の後は、『大窪を考える会』の皆様が作ってくださったカレーやサラダ等を、みんなでおいしくいただきました。地域の方と交流し、子どもたちの学習の成果を披露することもでき、大変有意義な一日でした。
芋掘り 投稿日時 : 2019/11/01 学校管理者 10月31日(木)の4校時に全校児童で芋掘りを行いました。校舎北側の畑で、児童が掘り始めると、大きく育った紅色の芋が次々と出てきました。芋を掘り出す度に、児童の笑顔が輝いていました。学校支援地域コーディネーターの長友肇さんと学校支援ボランティアの田中絹代さんのご協力を得て、スムーズに活動ができました。ありがとうございました。児童は、たくさんの芋を家庭に持ち帰ることができました。
合同運動会 投稿日時 : 2019/10/29 学校管理者 10月27日(日)に細田小学校との合同運動会を実施しました。前日準備から当日まで天候の心配もなく、細田小・大窪小両校のPTAのご協力により、最高のコンディションで合同運動会が実施できました。児童は、すべての競技・演技・応援等、全力で取り組みました。運動会での頑張りを、今後の学校生活につなげてほしいと期待しています。お忙しい中、応援していただいた保護者や地域の皆様方、本当にありがとうございました。
味覚の授業 投稿日時 : 2019/10/17 学校管理者 10月17日(木)の3・4校時に「味覚の授業」を実施しました。黒木慎吾先生が講師として、そして食育テーチャーとして安藤さんと奥田さん、南那珂農林振興局の松本さんにも来校していただきました。3校時に「五感を研ぎ澄ませ、味の基本を学ぶ」、4校時に「食への理解を深め、味わうことの楽しさを再発見する」の2部構成で、五味を味わいながら分かりやすく説明してくださいました。五味を混ぜると旨味が出てくることに、児童がたいへん驚いていました。
合同運動会予行練習 投稿日時 : 2019/10/17 学校管理者 10月16日(水)に合同運動会予行練習を行いました。細田小学校に出かけ、午前中に開閉会式、団技や徒走等、当日通りに行いました。合同で行う練習機会は限られている中で、適宜先生方の支援もあり、児童は一生懸命取り組んでいました。とても立派でした。来週もう一度全体での練習を行い、10月27日(日)の合同運動会当日を迎えます。子どもたちの頑張る姿がたくさん見られる運動会になるはずです。
合同運動会練習 投稿日時 : 2019/10/11 学校管理者 10月10日(木)は、合同運動会練習のために細田小学校に行きました。開閉会式や全員リレー等の練習を行い、細田小学校のみなさんと一緒に運動会に向けていろんなことを確認できました。それぞれの学年に分かれて、一緒に授業も受けました。終日、細田小学校で過ごしました。来週も細田小学校に出かける予定です。27日(日)の運動会当日に向けて7名の児童がしっかり頑張っています。
10月の全校集会 投稿日時 : 2019/10/01 学校管理者 10月1日(火)業間の時間に、全校集会を行いました。校長先生が、ラグビーワールドカップでの日本代表の活躍・宮崎市出身のプロゴルファーの初優勝の新聞記事を提示しながら、夢や希望をもって頑張ることの大切さについて話をされました。大窪小学校の子どもたちも夢や希望をもって、10月20日の飫肥城下まつりと27日の合同運動会で披露する「寺村剣棒踊り」の練習を、一生懸命頑張っていることを称賛され、子どもたちのやる気を喚起されました。その後、宮日新聞に作文が掲載された児童と体力テストでA判定の児童2名を表彰しました。
福祉体験活動 投稿日時 : 2019/10/01 学校管理者 9月30日(月)の5・6校時に、日南市社会福祉協議会のご協力により、福祉体験活動を実施しました。3名の講師の方がていねいに説明してくださり、高齢者疑似体験や車椅子体験を行いました。いろんな人の立場に立って発言したり行動したりできる立派な人に成長してほしいです。
交通安全教室 投稿日時 : 2019/09/25 学校管理者 9月20日(金)の5校時、交通安全教室を行いました。講師に日南市交通安全協会の4名の方をお招きし、横断歩道での立ち位置や安全な渡り方等をていねいに教えてくださいました。パソコンを使って、自転車の点検の仕方や乗り方も指導してくださいました。交通安全に気を付けることを全員で確認できました。
非行防止教室 投稿日時 : 2019/09/12 学校管理者 9月12日(木)の2校時に1年生3名、3校時に3~6年生4名に非行防止教室を実施しました。日南警察署から講師の方2名に来校していただき、「インターネットの使い方」について注意すべきことを説明してくださいました。発達段階を踏まえた分かりやすい説明で、今後の学習や生活の場で役に立つ内容でした。
食に関する指導 投稿日時 : 2019/09/12 学校管理者 9月11日(水)の4校時、「食に関する指導」のため細田小栄養教諭・河野通子先生に来校いただきました。5月に1年生対象に実施していただいた「たのしいきゅうしょく」から今回が2回めの指導を受けることになりました。今回は、3~6年を対象に「朝ご飯でパワーアップ」という学習テーマで、写真資料を提示されながら、子どもたちが自ら考える授業を展開していただきました。朝ご飯の大切さを十分に実感できた活動になりました。
新しいALTの先生 投稿日時 : 2019/09/05 学校管理者 2学期から新しいALTの先生が来校され、9月4日(水)が最初の外国語の活動でした。「ブライアント チャン 先生」は出身国・シンガポールの紹介をしていただき、児童は紹介を通してシンガポールのことを知ることができました。自己紹介の中で英語での会話もあり、楽しく活動できました。
蕎麦の種まき 投稿日時 : 2019/09/04 学校管理者 9月4日(水)1校時に、全校児童7名で学校近くの畑に出かけていき、蕎麦の種をまきました。学校支援地域コーディネーターの長友さん他2名の方のご協力により、スムーズに作業を終えることができました。3年生以上の児童は、1学期から蕎麦のことについて学習を進めていて、これから蕎麦の成長を観察し、収穫まで行います。最終的には蕎麦を打って食べるまでを予定しています。
第2学期始業式 投稿日時 : 2019/08/26 学校管理者 長い夏休みが終わり、本日(8月26日)から第2学期が始まりました。全校児童7名は元気に登校できました。始業式では、代表児童2名が2学期に頑張ることを堂々と発表することができました。校長先生の話の中で、一人一人に夏休みの思い出を尋ねられ、7名が学校では体験できないような夏休みの楽しい思い出を話しました。まだまだ暑い日が続きますので、熱中症に最大限の注意を払いながら、学習や多くの行事に頑張ってほしいです。
1学期終業式 投稿日時 : 2019/07/22 学校管理者 本日(7月22日)で、令和元年度の第1学期が無事に終わりました。終業式では、全校児童7名が1学期に頑張ったことを発表しました。その後、校長先生の話がありました。「やる気・勇気・根気」を合言葉にみんなが頑張ってきたことを話され、最後に「へいわってすてきだね」の絵本を読んでくださいました。終業式後に、夏休みの安全な過ごし方についての話がありました。7名全員が有意義な夏休みを過ごしてほしいです。
校内水泳記録会 投稿日時 : 2019/07/19 学校管理者 7月18日(木)の5校時に、校内水泳記録会(参観日)を実施しました。天候が心配されましたが、5校時だけは奇跡的に天候が回復しました。子どもたちは練習した成果を、保護者や地域の方にしっかり見ていただくことができました。7名全員が目標をもって、水泳の学習に臨んできた結果が見られた「すばらしい校内水泳記録会」でした。
新仮屋橋見学 投稿日時 : 2019/07/19 学校管理者 7月12日(金)の午後に、学校近くに新しい道路と橋の工事現場を見学させてもらいました。『新仮屋橋』の橋梁工事について、富岡建設の方から説明をしていただきました。保護者や地域の方も一緒に見学をしました。工事現場の上空をドローンが飛んでいて、ドローンにも興味津々でした。たいへん貴重な経験でした。
3校集合学習 投稿日時 : 2019/06/20 学校管理者 6月19日(水)に、大堂津小学校・細田小学校・大窪小学校の3校の全校児童が大堂津小学校に集まり、学年ごとに分かれて学習を行いました。3・4・5校時に同学年の児童と学習することができ、たいへん貴重な機会になりました。保護者の方も大堂津小学校に来校され、子どもたちの学習の様子を参観していただきました。
剣棒踊り練習 投稿日時 : 2019/06/18 学校管理者 6月18日(火)は、今年度2回目の剣棒踊りの練習日でした。「寺村剣棒踊り保存会」の4名の方が指導してくださいました。1年生の3名は、前回の練習の時よりも、うまくなっていました。ものすごい上達です。今回は、特別に日南テレビ、ケーブルテレビ、宮崎日日新聞の3社から取材を受けました。
通学路点検 投稿日時 : 2019/06/18 学校管理者 6月18日(火)児童の通学時間に合わせて、通学路の安全点検を行いました。寺村地区の集合場所から学校までの道のりを校長先生と保護者の方が一緒に登校し、危険箇所を調べました。毎日保護者の方が交替で、児童と一緒に登校し、通学時の安全を見守ってくださっています。
プール開き 投稿日時 : 2019/06/14 学校管理者 6月13日(木)にプール開きを行いました。一人一人が自分の目標を発表し、これからの水泳学習での頑張りを明確にしました。全員でプールに入って水慣れをした後は、下学年・上学年に分かれて活動しました。目標を達成できるように頑張ってほしいです。
全校集会 投稿日時 : 2019/06/04 学校管理者 6月4日(水)業間の時間に、6月の全校集会を行いました。鳥原校長先生の話があり、今年度の目標である『やる気・勇気・根気』について童話「うさぎとかめ」を引用して分かりやすく説明がありました。目標を見定めて頑張ることの大切さを考えることができました。その後、宮崎日日新聞に習字や作文が掲載された児童3名の表彰を行いました。最後に、7名全員で校歌を歌いました。1年生もよく覚えていました。
食に関する指導 投稿日時 : 2019/05/31 学校管理者 5月29日(水)の4校時に、1年教室で学級活動「たのしいきゅうしょく」の授業を行いました。細田小学校栄養教諭の河野通子先生に来校してもらい、1年生3名に食事のマナーについて分かりやすく話をしていただきました。食事の際の正しい食器やはしの持ち方等についても教えてくださいました。さっそく、給食の時間には正しいマナーでの食事の実践が行われました。1年生にとっては、大変貴重な時間になりました。
学校保健委員会(救命講習会) 投稿日時 : 2019/05/23 学校管理者 5月22日(水)に学校保健委員会(救命講習会)を行いました。講師に日南消防本部の宮下様に来校していただき、心肺蘇生法やAED使用法について指導していただきました。保護者・職員、さらに児童も参加しました。救急車が到着するまでの間に、救急蘇生法について知識がある人が身近に多くいることが命を救うためには必要であることを実感する講習会でした。
剣棒踊り練習 投稿日時 : 2019/05/23 学校管理者 5月21日(火)に令和元年度最初の「寺村剣棒踊り」の練習を始めました。「寺村剣棒踊り」保存会から3名の方が指導に来校してくださいました。今年度は、1年生3名の練習が主になります。保存会の方が一からていねいに指導してくださいました。上級生もやさしく教えてくれています。次回の練習日に向けて、教室での自主練習にも励んでいます。
参観日・プール清掃 投稿日時 : 2019/05/18 学校管理者 5月18日(土)参観日を行いました。1年生と3・4年生は算数、5・6年生は国語の授業でした。7名の児童が真剣に学習課題に取り組む姿を保護者・地域の方に参観していただきました。 その後は、雨の降る中でしたが、プール清掃を行いました。消防団・地域の方の協力を得て、児童・保護者・職員と、総勢37名で、きれいにすることができました。 水泳が始まるのが、とても楽しみです。
春の遠足 投稿日時 : 2019/04/26 学校管理者 4月25日(木)春の遠足に行ってきました。日南市教育委員会の学校教育課バスを利用させていただき、「宮崎市フェニックス自然動物園」に全校7名・職員5名の計12名で出かけました。当日の朝まで雨が降っていて、天候を心配していましたが、休憩所や動物園で一度も雨に打たれることなく見学ができました。ゆっくりと動物を見ることができ、乗り物にも待ち時間なく乗ることもできました。子どもちの満足した表情が見られ、楽しい遠足になりました。
参観日・PTA総会 投稿日時 : 2019/04/17 学校管理者 4月13日(土)に平成31年度最初の参観日を行いました。1年生は初めて保護者の方に授業を参観していただきました。しっかり話を聴き、学習に取り組んでいました。3~6年生は、さすがに立派な学習態度でした。PTA総会にもほとんどの保護者の皆さんに参加していただき、滞りなく議事が進行されました。
入学式 投稿日時 : 2019/04/11 学校管理者 4月10日(水)入学式を行いました。昨年度は新入生がいなくて、少しさみしい4月でしたが、今年度は3名の新入生が入学しました。新しいランドセルを背負って、保護者の方と一緒に登校できました。来賓の方、地域の皆様、保護者、家族の皆様に温かく見守られての入学式でした。入学式の式場設営等、在校生4名がよく頑張ってくれました。平成31年度(令和元年度)は7名での学校生活スタートです。7名で仲良く勉強や運動にがんばってくれることだと期待しております。
新任式・始業式 投稿日時 : 2019/04/09 学校管理者 4月5日(金)に新任式・始業式を行いました。大窪小学校に新しい3名の先生方をお迎えし、平成31年度(令和元年度)がスタートしました。始業式では、4名の児童が一年間の目標を堂々と発表しました。鳥原秀樹校長先生からは、目標達成のために「やる気・勇気・根気」をもって頑張りましょうという話がありました。10日(水)には入学式があり、新入生3名が大窪小学校の仲間になることを心待ちにしております。
第117回 卒業式 投稿日時 : 2019/03/23 学校管理者 3月23日(土)第117回卒業式を行いました。卒業生は湯地隼斗くん一人でした。ご来賓・地域の方においでいただき、在校生4人とすべての保護者の方にもご出席いただきました。土曜日だったため、大窪小卒業生の高校生や中学生、そして未来の大窪小児童にも出席してもらい、あたたかい雰囲気の中で素晴らしい卒業式でした。卒業生は中学校でも大窪小学校で学んだことを生かして頑張ってくれることを期待しています。卒業式にご出席いただいた皆様、祝電・祝詞をくださった皆様、本当にありがとうございました。
お別れ遠足 投稿日時 : 2019/03/05 学校管理者 3月1日(金)、お別れ遠足を実施しました。学校から目的地の「ハマボウ公園」までのおよそ9kmの道のりを無事に歩くことができました。途中、ヤギとのふれあい・細田児童館での交流で休憩を挟みながらの行程でした。「ハマボウ公園」では5名全員で仲良く遊び、お別れ集会も開催しました。天気がよく、楽しく過ごせた遠足でした。
いのちの教育 投稿日時 : 2019/02/22 学校管理者 2月22日(金)に、みやざき動物愛護センターから3名の先生に来校していただき、「いのちの教育」について授業を行っていただきました。10月18日(木)にみやざき動物愛護センターを訪問させていただいてから、今回が2回目の学習になりました。「動物へのかかわり方を学び、共生について学ぼう!」という学習テーマで、さまざまな教具を示していただきながら、共生の在り方について深く考える機会になりました。自分の大切な命を見つめることにもつながりました。
今年度最後の参観日 投稿日時 : 2019/02/21 学校管理者 2月19日(火)は今年度最後の参観日でした。保護者・地域の方に参観していただきました。学級懇談では一年間の成長を担任と保護者で確認し合うことができました。その後は、給食試食会で楽しくおいしく給食をいただきました。今年度も参観日ごとに保護者の皆様にはよく学校においでいただきました。ありがとうございました。
大平小学校との交流会 投稿日時 : 2019/02/14 学校管理者 2月8日(金)に串間市立大平小学校との交流会を行いました。交流会では、レクリエーションでお互いの学校の友達と名前交換ゲームをして、少し緊張をほぐしました。続いて、大窪小学校児童と保存会の方による「寺村剣棒踊り」を披露し、その後大平小学校の児童と先生方による「棒踊り」を見せていただきました。それぞれの似ているところと違うところを比べることができました。地域の伝統芸能を継承する大切さも学びました。
新春子どもの声を聴く会 投稿日時 : 2019/01/25 学校管理者 1月24日(木)に第10回日南市「新春子どもの声を聴く会」が開催され、大窪小学校からは6年生の湯地隼斗さんが意見発表をしました。出発前には、下級生や職員から激励の言葉をたくさんかけられていました。「ふるさとに恩返し」という題名で、自分の将来の夢を会場のみなさんに向けて、原稿を見ることなく堂々と発表しました。隼斗さんの夢が実現することを願っています。
みかん消毒 投稿日時 : 2019/01/10 学校管理者 学校の中庭にある「みかんの木」に、今年も「学校支援地域コーディネーターの長友肇さん」が消毒をしてくださいました。年末には、中庭でおいしいみかんを収穫しました。たいへんおいしかったです。新しい年になっても、長友肇さんが定期的に消毒をしてくださるので、みかんの木が元気です。いつもありがとうございます。
避難訓練(火災) 投稿日時 : 2019/01/10 学校管理者 1月10日(木)の3校時に、火災が起きた場合の避難訓練を実施しました。校舎略図を活用し、火元がどこであるかによって、避難の経路について意見交換しました。子ども自ら判断しより安全な避難ができる能力を身に付けられるように指導しました。さまざまな避難経路を協議した後、実際に避難する練習をしました。昨年も多くの火災が日本全国で発生したことを校長先生から教わり、火事を起こさないための行動や避難の仕方についても学習しました。
3学期始業式 投稿日時 : 2019/01/07 学校管理者 1月7日(月)3学期がスタートしました。全校児童5名が登校し、始業式を行うことができました。新年のあいさつを交わし、3学期も児童と職員が力を合わせて学習や学校生活を頑張っていくことを約束しました。始業式では、4年生児童が3学期に頑張ることとして3つの目標を発表しました。校長先生からは、新年の目標を立て「目標達成のために努力し、決してあきらめない」ことが大切であるという話がありました。
第2学期 終業式 投稿日時 : 2018/12/25 学校管理者 12月21日(金)第2学期の終業式を行いました。3年生児童が2学期に頑張ったことを堂々と発表しました。その後、校長先生が今年一年・2学期をしっかり振り返り、新年・3学期の目標をしっかり立てることの大切さを話されました。冬休みの生活面・保健面についての確認もしました。5年児童の作文が宮崎日日新聞に掲載されたことを表彰しました。5名の児童が多くの学校行事や地域での催しに頑張った2学期でした。
みかん収穫 投稿日時 : 2018/12/18 学校管理者 学校の中庭に「みかんの木」が植えてあります。その中の「はれひめ」という種類のみかんが大きな実をつけていました。ご近所の方にそろそろ食べ頃だということを聞き、2・3年生でみかんの収穫をしました。学校の中にみかんの木があるなんて、さすが「みかんの里」おおくぼです!
持久走大会 投稿日時 : 2018/12/13 学校管理者 12月13日(木)に持久走大会を行いました。当初予定していた日が雨のため延期になっていました。これまで、体育の授業や業間の時間、または朝の時間等に、運動場で練習してきた成果を発揮しました。走った全員が、一週間前に計測したタイムを縮めることができました。保護者や地域の方の応援のおかげもありますが、本当によく頑張りました。最後は、校長先生から一人ずつ記録証をいただきました。
パブリック 調理実習(5年生) ブログ 11/21 昼休みの様子 ブログ 11/20 調理実習(6年生) ブログ 11/20 4校合同ボランティア活動 ブログ 11/18 土木の日体験学習 ブログ 11/18 {{item.Topic.display_title}} {{item.Plugin.display_name}} {{item.Topic.display_publish_start}} もっと見る
調理実習(5年生) ブログ 11/21 昼休みの様子 ブログ 11/20 調理実習(6年生) ブログ 11/20 4校合同ボランティア活動 ブログ 11/18 土木の日体験学習 ブログ 11/18 {{item.Topic.display_title}} {{item.Plugin.display_name}} {{item.Topic.display_publish_start}} もっと見る
〒 889-3156 宮崎県日南市大窪3021-3 TEL 0987-28-1090 FAX 0987ー28ー1200 MAIL 1215ea@miyazaki-c.ed.jp 本Webページの著作権は、大窪小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。