花壇から子どもの声がしたので行ってみると、5年生が除草作業中でした。
理科の時間にインゲン豆を育て、花壇に植える準備だそうです。
「お気に入りの洋服が汚れる!」と言いながらも、フカフカの土になるまで頑張って
作業を続けていました。美味しいインゲン豆が育つといいですね。
毎週月曜日の給食は、リクエスト曲の日。
子ども達の好きな歌、聞きたい歌を紙に書いて、お手製ポストに投函します。
今日は、「ツキヨミ」「栄光の架け橋」「HIKARI」などでした。
来週はどんな曲がリクエストされるか楽しみです。
今日は参観日でした。近くで子どもの授業風景が見られるのも小規模校の良いところです。
子ども達は緊張しながらも嬉しそうに授業を受けていました。タブレットでのグループ分けも頑張っていました。
5年生は理科の時間にスナップエンドウの収穫をしました。
たくさん収穫した後は、平等にビニール袋に40個ずつ入れ、みんなに
分けていました。
自分達で育て収穫したので、一層美味しく感じることでしょう。
今年度もスクールサポーターの渕田さんが来校されました。
月2回のペースで先生方の業務のお手伝いをしてくださいます。
先生方の働き方改革にも必要な人材です。
これからもよろしくお願いします。
昨日は、市内ほとんどの中学校が入学式でした。
3月に本校を卒業した心さんが入学式後に家族で顔を出してくれました。
子ども達は朝から「心さん来ないかな」と待ちわびていましたが、
制服姿の心さんを見つけるとみんな嬉しそうに駆け寄ってきました。
心さん、お姉さんの夢さん!入学、進級おめでとうございます。
今年度、初めての体育はみんなで「人間メリーゴーランド」や「人間イス」に挑戦しました。
一人一人のバランスが大事になってきます。みんなの楽しい声が体育館中に響いていました。
「蜜柑の里 おおくぼ」 ならではの学校中庭の風景。地域コーディネーターの長友さんが、これまでの数本に加えて、新たな蜜柑を植えてくださいました。その名前は「麗紅(れいこう)」と「グレープフルーツ」。すでに白い花を付けており、もうじき実がなるとのことで、とても楽しみです。グレープフルーツの花からは、甘い香りがします。
今日は、身体測定と視力検査を行いました。身長は1年間で9.6㎝伸びた人もいました。バランスの良い食事、適度な運動、しっかりとした睡眠が鍵となります。さあ、来年はどれくらい伸びているかな!?
これから6月までたくさんの健康診断が続きます。
これまでの3年間は、新型コロナウィルス感染症の影響で、給食の時は、みんな前を向いて黙食をしていました。
今年度は、「換気の確保」「食事前後の手洗いの徹底」「大声での会話を控える」「一定の距離を確保」を守りながら、グループ会食をすることになりました。マナーを守って、楽しく食事をしましょう。
また、給食を配送してくださることになった石川さんの紹介がありました。どうぞ、よろしくお願いします。
令和5年度の授業が本格的に始まった今日(4/10)の2時間目は、算数でした。みんな、真剣に先生の話を聞き、自分で考え、答えを導き出していました。
分かるまで、丁寧に教えてもらえる環境にあります。
今の教科書は、色使いが美しく、イラスト等も多く使用されています。
姿勢がとても良いですね。ノートもきれいにまとめられています。
扇を作って、角度の勉強です。
この春、新しく3名の先生方をお迎えしました。叶望さんが、「一緒に勉強やスポーツ、いろいろな行事を楽しくできると嬉しいです。」「大窪には剣棒踊りがあって運動会などで披露するので楽しみにしていてください。」とあいさつしました。
始業式では、叶夢さんが、「新しく始まる家庭科の学習や外国語が特に楽しみです。」「修学旅行でいろんな人と会うので緊張するけど楽しみにしています。」「体育や漢字を頑張ります。」「元気のよいあいさつや返事が有名になるような学校にしていきたいです。」等と新年度に向けての気持ちを発表してくれました。
皆さん、それぞれ目標があると思います。その実現を目指して、精一杯頑張っていきましょう。
ベストマッチの風景ではないでしょうか。いつまでも美しく咲いていてほしい桜です。
今日は離任式でした。3名の先生方が学校を去られます。式には、卒業生をはじめ、全保護者も参加してくださいました。心のこもったお別れの言葉、歌、花束及び記念品贈呈となりました。先生方、本当にお世話になりました。新天地でもお元気でご活躍ください。そして、大窪小学校のこともどうぞ見守ってください。
暖かな日差しを浴び、満開の桜を愛でながら中庭でお弁当をいただきました。とても気持ちのよい時間でした。
この数日の暖かさで、学校の桜が満開になりました。ぜひ、この美しい心和む風景を皆さんにも堪能していただきたく、アップいたします。可能な方は、ぜひ来校されて実物をお楽しみください。
修了式が行われました。
修了証書授与では、校長先生から証書が手渡された後、一人ずつ1年間で頑張ったことを発表しました。
悠馬さん(3年)「算数のわり算を頑張りました」
結々さん(3年)「社会のテストを頑張りました」
叶望さん(4年)「図工でカッターを使ったステンシル版画づくりを頑張りました」
叶夢さん(4年)「外国語の授業で、きれいに発音出来るようになりました」
結愛さん(4年)「算数の計算で、小数点を書き忘れないように頑張りました」
作文発表では、3年生の悠馬さんと4年生の結愛さんが1年間頑張ったことや次の学年での目標などを発表しました。悠馬さんは「これから大きな声で挨拶することを頑張っていきたい」、結愛さんは「みんなを引っ張っていきたい」と、前向きな目標を発表していました。
校長先生からの話では、「国語や算数で、できるようになったと言えることは何ですか?」、「友達に思いやりのある言葉掛けや行動をすることができた場面を思い浮かべてください」、「健康に過ごすために何を意識していましたか?」といった質問を通して1年間を振り返り、成長した自分に自信をもつことの大切さについて考えました。また、「めざせ、あいさつ・返事 日本一!!」の取組について、今後も日本一を目指してみんなで頑張っていくことを確認しました。
みなさん、1年間よく頑張りましたね。いよいよ明日から春休みです。1年間頑張った自分を労いつつ、4月からの新しい学年に向けた準備も忘れないようにしましょう。
そして、保護者・地域の皆様。令和4年度も本校の教育に対し、ご支援・ご協力を賜りありがとうございました。来年度もどうぞよろしくお願いいたします。
本日、卒業式が行われました。今年は3年ぶりに、参加していただく保護者や来賓に人数制限がなかったため、多くの方々に見守られながら実施することができました。
在校生が6年生に感謝の気持ちを込めて別れの言葉を伝え、卒業生と一緒に歌う場面では、会場全体が感動の雰囲気に包まれていました。また、心さんは6年間を振り返り、成長を支えてくれた全ての人に堂々と感謝のメッセージを伝えていました。
6年間、同学年の児童がいない中でも立派に成長し、卒業を迎えることができた心さん。友達や先生方と一緒に過ごした日々を胸に、自信をもって新たな一歩を踏み出してくださいね。離れていても応援しています。
今年度最後の給食時間の様子です。今日も、少ない人数で準備や片付けを頑張っていました。また、8年間大窪小の給食の配送をしてくださった黒木さんが、本日で退職されるということで、みんなでお礼の挨拶をしてお見送りをしました。黒木さんは、「大窪小の子ども達が新聞に載ることを楽しみにしています。これからも頑張ってください」とメッセージをくださいました。黒木さん、本当にこれまで安全に給食を運んでくださって、ありがとうございました。これからも私たちを見守ってくださいね。
先日、環境整備員さんがたくさんのペチュニアを持ってきてくださいました。黄、赤、ピンク、白の4色で、卒業式会場に飾られる予定です。当日、カラフルで可愛らしいペチュニアの花が卒業式を華やかに彩ってくれることと思います。参加される方は、その雰囲気も含めて楽しまれてください。