学校の様子

学校の様子

入学式3

新入生が楽しい小学校生活をスタートできるように全校児童、全職員で支えていきます。



入学式2

入学式では在校生の言葉があり、クイズや歌で新入生を歓迎しました。

入学式1

第142回入学式を行いました。4名の新入生を全校児童であたたかく迎えました。緊張している様子でしたが姿勢よく式に臨んでいました。参加してくださったたくさんの来賓の方々ありがとうございました。

2年図工作品

新2年生が図工の時間に「ひみつのたまご」という作品を作りました。学年が一つ上がり色のぬり方も上手になってきました。

雨の日の昼休み

新学期がスタートしてすぐに雨が降りました。外で遊べませんでしたが、全校みんなで室内で工夫して楽しく過ごすことができました。

給食に向けて

本年度も全校みんなで給食を食べます。給食当番や食べ方のマナーについて確認しました。入学してくる1年生のお世話もしながら美味しく楽しくいただきたいと思います。

第1学期始業式2

第1学期始業式の中で生徒指導担当の先生から、5つのきまりやインターネットの使い方の話がありました。新3年生と新5年生の意見発表もありました。




第1学期始業式

第1学期始業式を行いました。校長先生から「当たり前だと思っていることの中には実は不思議なことがあります。それを調べて分かった時に勉強の嬉しさを感じます。」という話がありました。ラーメンの味を例に出され、「調味料味のみそ、しょうゆ、塩だけでなく、調味料味でないとんこつスープがあるのはなぜでしょうか。」と問いかけ、子どもたちは興味深く聞き入っていました。

新任式

新年度がスタートしました。転入されてきた4名の先生方との出会いの式を行いました。転入生も1人来ました。

離任式

本年度で定年退職される校長先生をはじめ、退職、転勤される先生方と離任式を行いました。涙が多く見られる時間でした。都井小を旅立たれる先生方のこれからの御健康と御多幸を心からお祈り申し上げます。

修了式

平成30年度の修了式を行いました。冨田校長からは、「卒業式参加のお礼、1年間をふり返って、通知表、新しい学年までに」等の話がありました。代表の人の作文発表がありました。生徒指導主事からは、「春休み生活」について話がありました。卒業生、全校児童が元気に新年度が迎えられるように安全に楽しく過ごしてほしいです。

卒業式

平成30年度第141回卒業式を行いました。全校児童仲のよい本校の卒業式は、
卒業生、在校生が涙する式でした。卒業生の前途が輝かしいものであることを祈ります。

授業参観

3学期も先生たちがお互いの授業を見合って研究しました。子ども達もいい緊張感で勉強できました。来年度も子ども達のためになる授業を心掛けます。


全校朝会

全校朝会がありました。今月担当の図師先生からは「友達」についての話がありました。卒業、進級を前に改めて友情を考えるすてきな時間になりました。

お別れ遠足

全校児童で市運動公園に行ってお弁当を食べました。卒業生と過ごす残り少ない時間を大切にしたいと思います。



校外学習

全校児童で給食調理場の見学に行きました。毎日美味しい給食を作ってくださる場所を見学できていい勉強になりました。これからも感謝していただきます。

お別れ集会

卒業生とのお別れ集会を開きました。企画、準備、運営を5年生がしました。全校児童、全職員で楽しい時間を過ごしました。


PTA評議委員会

本年度最後のPTA評議委員会を開きました。次年度に向けての引き継ぎや役員候補を話し合っていただきました。毎回毎回熱心に協議いただき感謝しています。

いも料理

地域の方々にご指導いただき、1、2年生が生活科でいも料理を作りました。自分たちで育てたいもを食生活改善推進委員会の方々のおかげで美味しくいただくことができて感謝しています。

学級懇談会

本年度最後の学級懇談会を開きました。いつも熱心に話し合っていただいています。来年度もご協力よろしくお願いいたします。


学習発表会

地域の方々や保護者の方々にたくさん来校していただき盛大に学習発表会を開くことができました。各学年それぞれの工夫をして学習の成果を発表しました。



世界古地図巡回展開催

串間市民活動センター「パナップ」主催の「世界古地図巡回展」を開きました。参観日にあわせて実施しました。飛行機も写真のない何百年も昔に、このような地図が描かれたことに子どもたちは驚いていました。熱心に見学していました。

授業参観

2学期に引き続き、先生たちがお互いの授業を見合って研究しました。子ども達もいい緊張感で勉強できました。授業参観はまだ続きます。
本年度残り少ないですが、最後まで子ども達のためになる授業を心掛けます。


がんについての学習

5、6年生が保健の学習で「がんについて」養護教諭の山田先生に教えていただきました。日本人の死因第一位と言われているがんについて正しい知識とその予防についてこれからも学習を深めていってほしいです。

学校関係者評価委員会

本年度3回目の評価委員会が開かれました。地域の評価委員さんとPTA役員さんとで「都井地区の児童」についての話合いを行いました。いつも地域の方々からあたたかく見守られ安心して生活できています。ありがとうございます。

上級生へ感謝

給食感謝集会の後、1、2年生が3、4、5、6年生へ給食当番のお礼を渡しました。これからも全校みんなで給食に感謝していただきます

春を感じます

だんだんあたたかい春が近付いてきています。
1月24日撮影                  2月1日撮影

春に向けて

全校で植えて毎日お世話を頑張っている花が咲き始めました。紹介します。


学習発表会に向けて

学習発表会に全校で練習をしています。全校での発表と各学年の発表があります。本年度の大切な思い出として、また、保護者や地域の方々に楽しんでいただけるものとして一生懸命頑張ります。応援よろしくお願いいたします。



新入児童1日入学

来年度入学の保育園児の1日入学と説明会がありました。現1年生が1年間の行事の説明をしたり、学校案内をしたりしました。2年生以上の授業参観もしました。保護者には準備物等の説明がありました。4月を楽しみに待っています。


TTT集会

TTT集会(といっこトーキングタイム)の3回目でした。今回のテーマは「串間市の小学校を一つに統一することに賛成か反対か」でした。いつものように賛成と反対グループに分かれて主張を行い、話合いを進めました。回を重ねる度に自分の意見と友達の意見の両方を尊重する態度が大きくなっています。


租税教室

串間市税務課の方々をお招きして、5、6年生が税について学ぶ「租税教室」で学習しました。税のしくみが分かるDVDを観たり、「この建物は税金で建てられているか」という質問に対して話合いをしたりしました。税金が使われているものを大切に使おうと思いました。



音楽鑑賞教室

全校で音楽鑑賞教室を開きました。「琴」「尺八」「二胡」「三味線」の先生を講師にお招きして学習しました。演奏を聴いたり、体験したりしました。子ども達が普段使っている楽器とのコラボ演奏もあり、とても楽しい学習でした。






給食感謝集会

給食感謝集会を開きました。給食委員会が調理や食材を運んでくださる方々の仕事やご苦労について説明したり、クイズにしたりしました。勉強になりました。また、調理場のDVDを観ながら給食主任の先生から調理に仕方の話を聞きました。これからも、たくさんの命に感謝して美味しくいただきます。


中学校入学説明会

6年生が親子で中学校入学説明会に参加しました。中学校での過ごし方や学習についての説明を受けたり、授業や部活動の見学をしたりしました。新しい環境に向けて、希望をもって準備を進めてほしいです。

串間市青少年の声を聞く会

串間市青少年の声を聞く会が開かれました。本校からも6年生児童が代表で参加しました。大勢の人の前で話すのは緊張したと思いますが、堂々と立派な態度でした。保護者、地域の方々、子ども達がたくさん応援に駆けつけてくださいました。ありがとうございました。


スピーチ集会

今回のスピーチ集会のテーマは「もしも、1週間生まれ変われるなら○○になりたい」でした。テーマはその場で発表されるので代表の人は緊張しますが、頑張りました。今回も一人一人の発想に個性があり楽しい集会になりました。

学校保健委員会

学校保健委員会を開きました。「メディア(スマホ・TV・ゲーム)との付き合い方」をテーマに、串間市医療介護課の方を講師に迎えて全校児童、保護者、職員で講話を聴きました。大変勉強になりました。正しく付き合っていくことの大切さを感じました。

参観日

参観日で毎年恒例の「新春ことわざかるた大会」を開きました。学年予選の後、決勝戦を行いました。保護者も参加していただき今年も盛り上がりました。


3学期始業式

3学期始業式を行いました。1月20日の「串間市青少年の声を聞く会」に本校代表として参加する6年生児童の発表や各学年代表の児童の「今年の目標」の発表がありました。

串間市新春カルタ大会

冬休み中に毎年恒例の「新春カルタ大会」が開かれました。「くしま学」(総合的な学習の時間)で作成したカルタをもとに市内小・中学生・高校生が参加する大会です。学年に関係なく争う競技の中で、本校6年生児童が見事3位に入賞しました。



短文コンクール5

都井小学校では、表現力の向上のために「短文作り」を行っています。これまでの作品を紹介します。



短文コンクール4

都井小学校では、表現力の向上のために「短文作り」を行っています。これまでの作品を紹介します。


短文コンクール3

都井小学校では、表現力の向上のために「短文作り」を行っています。これまでの作品を紹介します。


短文コンクール2

都井小学校では、表現力の向上のために「短文作り」を行っています。これまでの作品を紹介します。



短文コンクール1

都井小学校では、表現力の向上のために「短文作り」を行っています。これまでの作品を紹介します。




2学期終業式

2学期の終業式がありました。校長先生から「ねばり強く元気な子」として頑張っている話がありました。本年度と昨年度の全校児童無欠席の日数を見ながら3学期もみんなで頑張ろうと思いました。生徒指導主事の先生から、冬休み中も「火、お金、人、車」に気を付けて過ごすように話がありました。加えて「インターネット」についても十分気を付けるように話がありました。


代表の作文発表や表彰もありました。



とび箱の学習

、4、5、6年生が体育の時間にとび箱の練習を頑張りました。開脚跳びだけでなく、台上前転、頭はね跳びをはじめ、さらに難易度の高い技ができる人もいます。毎時間一生懸命練習してきた成果です。

とびうお集会

5、6年生が発表しました。串間出身または串間で業績を残されている方々を総合的な学習の時間に調べました。
調べた方々 ~井手綾香さん 三戸サツヱさん 津曲勝利さん~


花植え2

花植えが完了しました。寒い冬を乗り越えて花いっぱいの春になるように願います。



花植え1

全校児童で花植えをしました。卒業式、入学式を花いっぱいで迎えられるように一生懸命お世話をしていきます。


5、6年生 図工作品

5、6年生の作品を紹介します。「くるくるクランク」という作品です。クランクの仕組みを利用して自分の考えた世界を表現しました。動かす楽しみのある作品です。

3、4年生 図工作品

3、4年生の作品を紹介します。布と液体粘土でできた形を利用して作った「トロトロカチカチワールド」という作品です。




授業参観

先生たちがお互いの授業を見合って研究しました。子どもたちにもいい緊張感で勉強できました。これからも子ども達のためになる授業を心掛けます。



生活科 秋まつり

1、2年生が「みやこ保育園生」を招待して秋まつりを開きました。1、2年生から歌の披露があった後、ゲームを楽しんでもらいました。1、2年生はこれまで準備や練習を頑張ってきました。当日の説明も笑顔でやさしくできました。保育園生の皆さんも楽しんでくれたようです。最後に手作りのプレゼントを渡しました。





とびうお集会

1年生が集会で発表をしました。「乗り物調べ」「早口言葉」「絵描き歌」の発表をして、最後に「友だちになるために」を歌いました。1年生が全校児童の前で話したり歌ったりすることは緊張したと思いますが、大きな声で堂々と発表できました。


かまびこ工場見学

3、4年生がかまぼこ工場見学に行きました。美味しい魚で作った美味しいかまぼこの味の秘密を勉強しました。試食もさせていただきました。

郷土料理実習

5、6年生が「都井地区食生活改善推進委員会」の方々をお招きして郷土料理実習に挑戦しました。献立は「炊き込みご飯」「豚肉の生姜焼き」「筑前煮」「かき玉汁」でした。丁寧にご指導していただいたおかげで美味しく出来上がりました。





持久走大会

持久走大会が開かれました。業間や体育の時間での成果を発揮して一人一人全力で頑張りました。「順位の部」「タイムアタック(自分の目標タイムに近い順番)の部」で表彰がありました。保護者の方々もたくさん応援に来てくださいました。31名全員完走しました。




栄養教諭来校

串間中の坂口栄養教諭が来校されました。5・6年生が「工夫しよう おいしい食事」というテーマで家庭科の学習をご指導いただきました。


全校朝会

全校朝会がありました。校長先生からは「都井の特産物」、保健室から「インフルエンザ」についての話がありました。「感染しても発症しない人はどんな人か。」という説明を熱心に聞いていました。これからの季節、注意して過ごしたいです。
他に「子どもを見つめる日作品展入賞者」「体力テストA判定」の表彰がありました。全校児童31人のうち13名がA判定というすばらしい記録でした。




火災避難訓練

火事に備えて避難訓練を行いました。市消防本部の方にお越しいただき、避難の仕方を練習したり消火器の体験をしたりしました。自分の命は自分で守れるように心掛けたいと思います。




いもほり

年生が生活科でいもほりをしました。3、4年生が手伝ってくれました。やさしい上級生に感謝です。家に持って帰って美味しくいただきました。

消防署見学

3、4年生が消防署見学に行きました。車両や機械の説明を受けたり体験したりしました。串間の安全を守ってくださっている消防署の方々に感謝して安全な生活を心掛けたいと思いました。


くしま学ウォークラリー

都井地区の小学校5、6年生、中学生、高校生と各学校の先生方で活動しました。「地域にひたろう」というテーマで学習しました。本年度は都井地区の高校生はいませんでしたが、先生方が参加してくださいました。都井岬や御崎神社を巡るコースで頑張りました。

学校支援訪問

中部教育事務所、市教育委員会の方々が来校され研究授業、研究協議会が開かれました。たくさんの方々に見られて緊張しましたが頑張りました。



平成30年度PTA協議会研究大会

本年度も市PTA研究大会が開かれたくさんの方々が参加してくださいました。本校は、山下PTA会長さんが「PTA活動報告~愛する子どもたちの笑顔のために~」というテーマで発表されました。他の学校に提案できる有意義な内容ばかりでした。


TTT集会

TTT(といっ子トーキングタイム)集会を開きました。今回のテーマは、「日本は一年中夏がいい」でした。賛成、反対の立場に分かれて全校児童で討論しました。互いの意見を尊重し合いながら話合いを進めることができました。






地域との交流活動3

「都井地区青少年育成協議会事業~異世代間交流ふれあいスポーツ大会~」の昼食と閉会式の様子です。競技を行った班のメンバーで美味しいお弁当を食べました。閉会式は表彰式があり大盛り上がりでした。都井地区のすばらしい伝統として来年度も頑張ります。ご協力いただいたたくさんの方々に感謝いたします。ありがとうございました。


地域の方々との交流活動2

「都井地区青少年育成協議会事業~異世代間交流ふれあいスポーツ大会~」の競技の様子です。下学年は体育館で「サロン競技」に取り組みました。上学年は運動場で「グランドゴルフ」に取り組みました。



地域の方々との交流活動1

毎年恒例の「都井地区青少年育成協議会事業~異世代間交流ふれあいスポーツ大会~」が開かれました。都井小の全校児童、都井地区の中学生、保護者、地域の方々、市健康づくりサポーターが参加して盛大に行われました。開会式の様子です。

図書委員会活動

図書委員会が各学年に「おすすめの本」を紹介してくれました。読書を楽しむ時間をもちたいと思います。




持久走

パワーアップタイム(業間)を使って全校児童で持久走の練習をしています。自分の目標を立てて頑張ります。


市音楽会

毎日一生懸命練習してきた音楽会がありました。都井小の発表は1番でした。講評の先生からもたくさんほめていただきました。全校児童でみんなで頑張りました。


目の愛護についての学習

3、4年生が「目の愛護」について養護教諭の山田先生と学習しました。これからも目を大切にしていく気持ちをもつことができました。


串間市音楽会に向けて

市の音楽会に向けて毎日練習してきました。いよいよ本番です。練習の成果が発揮できるように全校みんなで頑張ります。