学校の様子

学校の様子

6年生だけの遠足1

中止になった修学旅行の代わりに6年生だけの遠足に行きました。担任の先生と6年生が路線バスに乗って市内へ出発しました。5年生以下と先生たちとで沿道でサプライズ見送りをしました。「やきにく」は担任の先生と言葉たちの合言葉です。




学習発表会3

3・4年生は自分たちで制作したPR動画上映を行った後、「串間市をPRしよう~1年間を振り返って~」を発表しました。




給食紹介

「給食番長カレー」が出ました。「よしながこうたく作絵本 給食番長」をモチーフにした献立だそうです。


給食紹介

れんこんとささみのソテーの中に「すてきなきゅうり」が入っていました。


学習発表会1

保護者を招いて学習発表会を開きました。6年生によるはじめのことばでスタートしました。

参観日

感染症対策に協力いただいて本年度最後の参観日を実施しました。日頃子どもたちが行っている付箋紙を使った話合いも体験していただきました。





地頭鶏うどん

県産農畜水産物応援推進事業 「地頭鶏」 第3弾 地頭鶏うどんが出ました。


入学説明会

令和3年度入学児童の入学説明会を行いました。毎年親子で参加していただき在校生が学校紹介をしたり校内を案内したりといった活動があるのですが、本年度は新型コロナウイルス感染拡大防止対策として保護者のみ御来校いただきました。校長、養護教諭、事務室、現1年担任から説明を行いました。新1年生の入学を楽しみに待っています。



風力発電命名表彰

風力発電機の命名の表彰式を行いました。校長先生から串間が取り組んでいるゼロカーボンシティの話があった後表彰を行いました。




全校朝会

今回は生徒指導担当の先生から「無言で行動することの意味」について話がありました。くしま学カルタ大会(コロナの影響で市全体の大会は中止)で校内優勝者した人の表彰も行いました。


いつもありがとうございます

毎日校内をきれいにしてくださる本校用務員さん。外の作業ができない雨の日は時間を見つけて窓や床の掃除をされます。雨の中の作業に本当に頭が下がります。ありがとうございます。

「せとか」

給食に「せとか」が出ました。高級みかんの「せとか」は10年ほど前から広く作られるようになり、串間市北方、弓田、大束、都井地区で生産されています。「せとか」は「みかん界の大トロ」と呼ばれ口いっぱいに広がる果汁や果実の膜が薄く食べやすいのが特徴です。都井地区の生産者の方々が訪問され新聞、テレビ、市広報取材も来られました。



青少年の声を聞く会表彰式

都井地区青少年育成協議会会長様より「青少年の声を聞く会」の賞状と盾を授与していただきました。作文を読まれた感想も話していただき大変有り難かったです。


節分

給食に節分豆が出ました。124年ぶりの2月2日の節分です。暦の上では明日から「春」、気候も世の中も明るく穏やかになるようにと願うばかりです。


非行防止教室

日南警察署の方々を講師にお迎えして、5・6年生が「非行防止教室」を受けました。タバコや飲酒の害について学びました。真剣に学習していました。


TTT集会

今回のテーマは「都井小学校の人数が増えた方がよいかどうか」でした。増える増えない、それぞれのよさを縦割の異学年のグループで話し合うことの大切さを感じながら取り組んでいました。




何山かな?

昼休みに砂場で遊んでいた子どもたちです。あっという間の時間でした。



都井岬小松ヶ丘へ

造園業の関係者の方々と一緒にプランターへ花を植えました。都井岬の小松ヶ丘へ運ばれます。訪れる方々が楽しんでいただくと嬉しいです。





給食感謝集会

給食感謝集会を開きました。委員会の人が説明をしたりクイズを出したりして、みんなで給食に関係する方々みなさんに感謝しました。これからも美味しくいただきます。いつもありがとうございます。




スピーチ集会

今回のテーマは「次の学年に向けてがんばりたいこと」でした。一人一人自分の考えをしっかり伝えることができました。


短文コンクール

都井小では、相手に伝わりやすい言葉を使って作文することを全校でがんばっています。短文コンクールとして全員で競い合って楽しく取り組んでいます。




校内ことわざカルタ大会

参観日で保護者も参加して行うはずだったことわざカルタ大会を全校児童で開きました。今年は静かに行うというルールでしたが、全員約束を守って静かながら熱い戦いがありました。





令和3年スタート

令和3年最初の全校児童の集合写真です。いろいろなことがある毎日ですが、都井小の子どもたち全員が元気に学校生活を送ってくれるようにと願います。

調理実習

5・6年生が家庭科の調理実習を行いました。「こふきいも」「ジャーマンポテト」をかんしょバージョンで挑戦しました。寄贈していただいた串間の新茶も試飲しました。




読み聞かせ

担任以外の先生たちで読み聞かせを行いました。集中して聞き入る姿が見られました。




3学期始業式

明けましておめでとうございます。本日3学期始業式を行いました。全校児童元気に登校しました。1月16日(土)に行われる「青少年の声を聞く会」で代表発表する6年生が全校の前で発表しました。原稿を見ないで堂々と発表していました。本番も頑張ってほしいです。他に「各学年代表の人の目標発表」がありました。



2学期終業式

本日2学期終業式を行いました。
いつもホームページを御覧になっていただきありがとうございます。明日24日から1月5日までお休みします。1月6日3学期始業式の日から更新を再開いたします。よいお年をお迎えください。




目の愛護デー

10月10日の「目の愛護のデー」の啓発に向けて養護教諭が掲示物を作成しました。休み時間に掲示物を熱心に見ている児童がいました。



秋まつり

1、2年生が保育園生を招いて秋祭りを行いました。音楽をプレゼントしたり出店を開いて楽しませたりしました。1年生は昨年度遊んでもらった側で、今回はおもてなし側です。本校に続くよい伝統です。今の年長児さんが来年度もてなす側になって保育園生を楽しませていることでしょう。





3・4年生 都井岬へ

3・4年生がくしま学の学習で都井岬へ行き動画撮影をしました。「課題設定」「情報の収集」「整理・分析」「まとめ・表現」の4つのプロセスで学習を進めています。


持久走大会

今年も持久走大会を開きました。全校児童全力で取り組み互いに声援を送り合っていました。すばらしい時間でした。




3・4年生研究授業

授業改善を目指して研究授業を行いました。3・4年生の国語の授業で「協働的な学習」を目標に取り組みました。




避難訓練(火災)

串間消防署の方々を講師にお迎えして避難訓練を行いました。火災の場合の避難や対応、消火器を使った訓練をしました。



TTT集会

TTT(都井っ子トーキングタイム)集会を開きました。今回のテーマは「ずっと小学生のままがいいか」でした。一人一人賛成、反対の理由を考えたり、友達の意見に質問したりして話合いを深めていました。




くしま学

5・6年生が学習しているくしま学について、串間市役所の東九州自動車道道路対策係に外部講師に来ていただき学びました。


栄養教諭来校

5・6年生が中学校の栄養教諭と一緒に家庭科の学習をしました。テーマは「献立の栄養のバランス」です。



土木の日 出前講座授業

串間土木事務所をはじめ、建築業協会の方々に授業を実施していただきました。講義や「ポケドボゲーム:ポケットサイズのカードを使ったドボクに関するゲーム」の時間の後、体験活動を行いました。ドローンやショベルカー運転操作をしたり、作業クレーンに試乗したりコンクリート補修したりしました。とても有意義で充実した学習でした。御指導いただいた皆様、ありがとうございました。










くしま学ウォークラリー

小中高一貫教育の取組である毎年恒例のくしま学ウォークラリーを行い防災マップづくりを行いました。都井小出身の中学生、高校生が小学生をリードで学習を進めてくれました。





町たんけん1

1、2年生が生活科の学習で都井地区の町を勉強しています。今日は近くのガソリンスタンドに行きました。



ごちそうパーティー

1年生が図工の授業で紙粘土を使って「お菓子」を作りました。大変盛り上がりました。SSS(スクールサポートスタッフ)も参加しました。


SDG's授業

「みんなで協力し合いながら、世界をこの先もずっと続け、そして一緒に豊かになっていく。世界中が協力し合おう。世界をより良くするためにつくっていくこと。」を目標に、SDG’sの授業を5・6年生が受けました。



読書集会

ビブリオバトルをしました。図書委員会児童の熱心で工夫されたプレゼンに選ぶ方も悩むぐらい楽しい時間でした。


市陸上記録会

5・6年生が市陸上記録会に参加しました。入賞者も出ました。自分の目標に向かって全員よく頑張りました。

フリー参観日

2日間に渡り午前中をフリー参観日にしました。たくさんの保護者の方々においでいただきました。





全校朝会

全校朝会で新しい友達が増えたことが紹介されました。きちんと自分で自己紹介できました。校長先生から、運動会、陸上記録会、ふれあい体験での頑張り、担当の先生からは「やればできる」という経験談の話がありました。表彰もありました。



学校支援訪問

中部教育事務所、串間市教育委員会が訪問されました。学校経営説明、保健室経営説明、授業参観、全体会が行われ職員にとって貴重な研修の機会になりました。御指導いただきありがとうございました。







PTA評議員会

保護者の皆様にお集りいただき後期のPTA活動について熱心に協議していただきました。



2年生研究授業

2年生の国語科の授業を参観しました。「授業改善」に取り組んでいる本校では、学習指導要領の理念に基づく「協働的な学習」を目指しています。また、4つのプロセス「課題の設定」「情報の収集」「整理・分析」「まとめ・表現」での「探究的な学習」を行うことを実践しています。

秋の遠足

5年生が串間市でふれあい体験学習を行った日、1、2、3、4、6年生で日南市飫肥へ遠足に行きました。ガイドさんに案内していただき街歩きをしました。








串間市ふれあい体験学習

5年生が串間市合同ふれあい体験学習に参加しました。昨年度は青島少年自然の家で2泊3日で行いましたが、本年度は新型コロナウイルス感染症予防のため串間市内で行いました。






うなぎ

「新型コロナウイルス感染症のため出荷が落ち込んでいる県産の農畜水産物を学校給食で」という推進事業のためうなぎが出ました。心待ちにしていた子どもたちにテレビの取材が入りました。


交通安全教室

串間警察署、都井駐在所長、交通安全協会の方々を講師にお迎えして交通安全教室を開きました。雨のためDVDで学習しました。自転車の正しい乗り方や点検の仕方が大変勉強になりました。




看板修理

用務員さんが、台風で傷んだ看板を修理しました。いつも本当にお気遣いありがとうございます。

1、2年生 芋ほり

用務員さんの指導を受けながら、1、2年生が芋ほりをしました。大きな芋がたくさん収穫できました。



市教委 授業参観

串間市教育委員会が授業参観に来られ、担任一人一人の授業について御助言いただきました。その課題を受けて後日学校支援訪問があります。





青色回転灯パトロール隊

本年度、都井地区青少協会長、本校PTA会長・副会長さん方が講習会に参加され、乗車資格証をいただきました。今後都井地区の子どもたちのために活動していただきます。ありがとうございます。


道徳の授業

3・4年生の道徳で、「正しいことを行うために」をテーマに学習しました。正しいことを行うために心の強さをもつことを学びました。


スピーチ集会

今回のテーマは「今年の運動会で特にがんばりたいこと」でした。その場でテーマを発表しますが、すぐに自分の考えを言えるところに毎回感心します。




運動会に向けて7

毎年ソーラン節と組み合わせて踊るダンスがあります。今年も頑張ります。どんな曲か楽しみにしておいてください。