トップページ

校長室だより

地域の方等とのふれあい活動

 11月2日(木)に、地域の方と全校児童とのふれあい活動を行いました。まず、体育館に集まり各グループごとに自己紹介をした後に、ニュースポーツ(フロアーカーリング、スカッボール、輪投げなど)を楽しみました。ニュースポーツを通して、地域の方と児童との間に会話も生まれ笑顔あふれるひとときとなりました。
 地域の方からは、「子どもたちと一緒に活動できて楽しかった。時間があっという間に過ぎていった。また、このような機会を設けてほしい。」という感想をいただきました。

 

0

音楽大会(3・4年生)

 毎年、3・4年生が三股町小・中学校音楽大会に参加しています。
 今年は、2部合唱「宝島」と合奏「風になりたい」を発表しました。この日のために毎日のように練習を積み重ねてきた子どもたちです。合唱では、低音と高音の心地よいハーモニーが聴いている人の心に響き、合奏では打楽器の軽快なリズムと鍵盤ハーモニカ、ソプラノリコーダーの旋律が楽しくワクワクした気持ちにさせてくれました。
 大舞台での発表の経験は、きっと子どもたちに満足感と達成感を与えてくれたと思います。子どもたちの記憶にずっと残ることでしょう。

0

鑑賞教室

 10月21日(月)は、鑑賞教室でした。アンサンブルグループ「るふる」による演奏を聴きました。子どもたちは、身を乗り出して楽しそうに聴いていました。自然と手拍子が沸き起こり子どもたちの楽しい心内を表しているようでした。
 元中学校の体育の先生で80歳を超えられた方も来られ、「るふる」の方々と一緒に歌ったり、ラジオ体操を子どもたちと一緒にしてくださったりしました。また、ご自分が体験された戦争の話もしてくださいました。子どもたちにとって、平和の尊さを知るとても貴重な時間になりました。
 最後に、全員で宮村小学校の校歌を斉唱し約1時間の楽しいひとときが終わりました。

 

0

宮村小150周年記念事業ドローン撮影

 今年度宮村小は創立150周年を迎えます。記念事業の一つとして、校庭に人文字をつくり写真を撮りました。当日は、児童、教職員、保護者の他、宮村地区在住の方や校区内のすみれ保育園年長児と職員の方々にも参加していただきました。記憶に残るドローン撮影になりました。さあ、どんな写真が撮れたでしょうか。3月7日(金)の記念式典でのお披露目が楽しみですね。

0

食育授業(5年生)

    毎年、全学年に「栄養教諭」の先生が来られて、食育の授業をしてくださいます。発達段階に応じた内容ということもあり、子どもたちは興味をもって授業を受けています。   
   10月10日(木)5年生の授業では、「地産地消」の話をしてくださいました。給食の献立表には「地産地消ウィーク」と記載されており、地元の食材を使った料理が出されます。その他にも新鮮で安全なものや旬の食材を買うとよいことも教えていただきました。5年生の子どもたちは社会科の授業とも関連させながら、食の話を興味深く聞いていました。

0