トップページ

校長室だより

3年生 習字

 習字の学習の様子です。
 習字は、3~6年生が行います。
 
 宮村小学校では、地域人材(書道指導者の方)に講師としてお越しいただき、習字を教えていただいてます。
 
 小学校では、3年生から習字が始まります。
 はじめのうちは、筆の持ち方がぎこちない児童もいましたが、回を重ねるごとに上達してきました。
 今日は、「水」という文字に挑戦しました。
 書き方のコツも教えていただきました。
 
 4~6年生も講師の先生にご指導いただき、習字の練習をがんばっています。
 
 
0

6年生 食育授業

 6年生が食育授業を行いました。
 食育授業は三股中栄養教諭の下石先生におこしいただき、授業をしていただいています。
 
 6年生の食育授業のねらいはこれです。
 「脂肪や塩分、糖分のとりすぎや運動不足などが生活習慣病を招くことを知り、健康な体をつくるためにバランスよく食べよう」ということです。
 
 授業では、「正常な腹部」と「内臓肥満型」のCTスキャン写真を見て、脂肪を確認しました。
 そして、脂肪がついた原因を考えたり、食事のバランスの大切さを学びました。
 
 自分たちで献立を考えたり、話し合ってみたりして健康に過ごすための自分の目標も立てることが出来たようです。
 
 
 
 
0

5年生 国語

 5年生の国語では、1枚の写真から、自分の思い出やその時の様子を紹介する学習をしています。
 今日は、その発表会でした。
 いろいろな人に紹介したいということで、3・4・6年との交流学習をしました。
 それぞれの学級に5人ずつ5年生が来て、紹介してくれました。
 
 1枚の写真から広がるそれぞれの話がおもしろく、どの学級でも興味深そうに発表を聞いていました。
 発表が終わるとたくさんの質問もありました。
 特に、3・4年生では、上級生の発表とあって、文章(内容)や発表の仕方に刺激を受けていました。
 
 このような交流学習ができるのも、宮村小ならではの取組です。
 
0

2月 全校朝会

 今日の朝の活動は全校朝会でした。
 校長先生のお話は、「ふわふわ言葉・ちくちく言葉」でした。
 
 ふわふわ言葉とは、「ていねいな言葉遣い、やさしい、心が温まる言葉」のことをいいます。
 ちくちく言葉とは、「はげしい言葉遣い、相手を傷つける言葉」のことです。
 
 子どもたちは、普段どちらの言葉を多く使っているでしょうか。
 みんなが優しい気持ちで生活するためには、ふわふわ言葉を使って話せるといいですね。
 子どもたちは、自分の言葉遣いをふりかえりながら話を聞いていました。
 
 そのあと、夏休みに募集があった「三股町読書感想が感想文コンクール」の表彰もあり、たくさんの子どもたちが表彰されました。
 これからも多くの子どもに活躍してほしいです。
 
0

クラブ活動2

 今日は、4・5・6年生が楽しみにしているクラブ活動の日です。
 クラブ活動は、運動クラブと文化クラブの2つがあります。
 それでは、その中の文化クラブについて紹介します。
 
 文化クラブでは、手芸(マスコット作り)、テーブルゲーム(トランプなど)、パソコンなどいろいろな活動に取り組んでいます。
 
 今日の活動は、合奏でした。自分たちの希望する楽器を選んで練習します。
 今、練習している曲は「崖の上のポニョ」です。
 上手な演奏を聞かせてくれました。
 
 
 

0