学校の教育目標
未来を切り拓く気概をもち 自ら学び 心豊かに たくましく生きる 三納っ子の育成
学校の教育目標
未来を切り拓く気概をもち 自ら学び 心豊かに たくましく生きる 三納っ子の育成
グリーンランドでの半日が終了し、バスで高速道路を西都市を目指して走ります。
宮原SAに15時、霧島SAに16時10分の予定です。
グリーンランドでは、修学旅行の最終日を楽しみました。少し寒かったですが、時折、日差しもあり、広い園内でさまざまなアトラクションを満喫しました。
グリーンランドに早めに到着したので、特別にゲート内で9時半の開園を待っているところです。
修学旅行最終日です。
昨日の入館式と夕食、今朝の朝食と退館式の様子です。
今日は、グリーンランドに行きます。
修学旅行2日目は、午前中が長崎市内の班別研修でした。13時10分の集合時刻までに、全グループとも、トラブルなく戻ってきました。午後は、福岡県に移動し、九州国立博物館の見学と太宰府天満宮での参拝、参道散策等をしました。ホテルに向かうバスに乗る前に、梅ヶ枝餅をおいしくいただきました。
こちらの天候は、晴れで、昨日に引き続き、寒さは感じましたが、全員元気に過ごしています。
朝倉市のホテルに到着し、夕食、入浴(温泉)、班長会、班会の後、消灯就寝でした。
昨晩の夕食の様子です。
朝は8:00に出発しました。
現在、班別研修の時間帯です。午後の集合時間は、13時10分です。
バスで福岡に移動して、国立博物館と太宰府天満宮を目指します。
中学部の修学旅行の初日です。7時10分に、全員元気に出発しました。高速道路を熊本港へと走り、高速フェリーで島原に渡りました。
昼食後は、長崎で、被災者協議会の方の講話を聞いて、平和記念公園、爆心地公園を歩き、原爆資料館を見学しました。改めて、平和の大切さについて考えることができました。
現在は、ホテルに到着して、18時45分からの夕食待ちの時間です。
長崎は、晴れ間はありましたが、冷たい風が吹いて寒い中での移動となりました。しかし、皆元気にしています。
西都市や高鍋町に店舗を構えていらっしゃる福岡生花店様のご協力により、花の寄せ植えの研修会が行われました。保護者、職員合わせて20名の参加がありました。福岡生花店様には、きれいなお花をたくさん準備していただくだけでなく、寄せ植えのテクニック、花の育て方等分かりやすく丁寧に教えていただき、参加者全員とても素敵な寄せ植えを完成させることができました。福岡生花店の福岡様、誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。また、参加してくださったみなさまには、準備、片付け等ご協力をいただきました。ありがとうございました。
11月30日、鑑賞教室が行われました。今回は、スタジオ・ポラーノ様による童話劇「どんぐりと山猫」の観劇でした。作者は、宮沢賢治氏、物語の舞台は、岩手県早池峰山です。早池峰山のふもとには、笛貫の滝があり、昔は笛を吹いているようにピーピーと聞こえたそうです。この物語に登場する「笛ふき滝」は笛貫の滝から着想を得て描かれているそうです。
演劇には、小学部と中学部の代表の児童生徒も参加しました。「風の歌」や「どんぐりの歌」を歌ったり、裁判のシーンを演じたりしました。児童生徒のみなさん、全員が上手に表現できており、とても感心しました。
児童生徒だけでなく、職員も楽しめる素晴らしい劇でした。スタジオ・ポラーノのみなさま、誠にありがとうございました。
中学部3年生では、この時期、三者面談(生徒、保護者、教師による面談)が行われます。三者面談では、進路希望の確認、推薦入学者選抜検査受験希望の確認等を行います。
県立高校については、推薦・連携型入学者選抜の検査が2023年2月2日、一般入学者選抜の検査が3月7日と8日に実施されます。全日制課程全体の募集定員は7,400人です。一般入学者選抜は国語・社会・数学・理科・外国語(英語)の5教科、推薦・連携型入学者選抜は国語・数学・外国語(英語)の3教科以内で各高校が指定した教科において学力検査が実施されます。合否については、学力検査の点数に加えて、内申点、面接、作文または小論文(推薦入学者選抜のみ)、自己推薦書(推薦入学者選抜のみ)などをもとに総合的に評価され判定されます。
11月28日、小学部でふれあいウォークラリーが行われました。ふれあいウォークラリーとは、1~6年生が縦割班となり、地域の自然を体感しながら様々なゲームに挑戦する自然活動です。ゲームを点数化して競い合い、最後は「巨大あみだくじ」を行いました。
総合得点が1~3位の班には、運営委員会の児童からメダルが送られ、三納地域づくり協議会からは景品もいただきました。
いつも学校と子どもたちを支援し協力をいただいている三納地域づくり協議会の方々には、本日も準備から運営まで大変お世話になりました。心から感謝とお礼を申し上げます。ありがとうございました。
木城えほんの郷より、12名の皆様を講師にお迎えし、2校時と3校時に、小学1年~中学2年を対象にした絵本の読み聞かせを行いました。本校以外でも、多くの小学校・中学校で行われている絵本の読み聞かせですが、豊かな感情の育成、想像力・言語力・集中力の向上、主に国語科における学習意欲の喚起等の効果があります。児童生徒に皆さんは、木城えほんの郷の皆様の表現力豊かな読み聞かせに聞き入り、とても楽しそうでした。
台風のため破損していた多目的ホールの屋根の修理が完了しました。ありがとうございました。
11月24日、学校支援訪問が行われました。支援訪問では、学校の教師の授業について、教育委員会が支援(助言)を行います。午前中に、参観授業が行われ、午後に、各職員へフィードバックが行われました。
11月22日、西都市文化祭こどもふるさとsight展に出品する作品を会場に搬入しました。今年も、西都市民会館に11月23日から27日まで、「西都の魅力(人・もの・こと)」をテーマにした、かるた、書道、絵画、郷土PRポスター等、児童生徒の力作が展示されます。ぜひ、ご観覧ください。
また、西都市役所の多目的スペースでは、22日から「旅する美術館」が開催されています。ピカソ、マグリット、草間彌生等の国内外の巨匠と言われる方々の作品が展示されています。こちらも、27日までの開催で観覧無料です。
シルバー人材センターの方々による木の剪定が行われています。校舎内の木々がとても美しく刈り込まれています。
また、多目的ホールの屋根が台風の被害で壊れていましたが、その修理も18日から始まっています。
ご協力いただいている皆様、誠にありがとうございます。
青島2日目の朝は、残念ながら雨模様です。ただ、子どもたちは全員元気です。
昨夜から今朝まで、部屋での過ごし方について注意を受けましたが、その後は部屋をきちんと片付け、清掃活動に励んでほめられました。
今から、屋内追跡ハイキングです。今日も仲間と協力して、楽しく活動できるといいです。
11月17日(木)から18日(金)にかけて、5年生が集団宿泊学習に出かけました。
1日目のメイン学習は、フィールドアスレチックです。班の友達と協力しながら、様々なアトラクションを楽しんでいました。明日まで、みんなで協力して楽しく学習してほしいです。
夕食を終え、キャンドルサービスの第2部を行いました。14人全員元気ですが、疲れている様子ですので、今夜はみんな早めに寝るのかなと。明日もみんな元気で、有意義な学習にできるといいです。
11月16日、本校の多目的ホールにおいて、米良美一さんの読み聞かせコンサートが西都市民会館のアウトリーチ事業のひとつとして行われました。米良美一さんによる、絵本「スイミー」「ほしじいたけ ほしばあたけ」の読み聞かせや、「海」「さっちゃん」などの童謡の歌唱、最後は映画「もののけ姫」の主題歌まで披露してくださいました。本当に素敵な歌声でした。お話もとてもお上手で、西都なまりの言葉掛けで児童生徒の皆さんの心を引きつけ、笑わせたり感動させたりと、さすがプロのエンターテイナーは違うなと感動しました。ニシオカミキヒロさんのピアノの演奏も素晴らしかったです。
このようなすばらしコンサートを開催してくださった米良美一様、ニシオカミキヒロ様、西都市民会館及び西都市図書館の皆様、ピアノの調律を1日中してくださったフリューゲルピアノサービス石坂様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
中学部の二人の生徒の”税についての作文”がそれぞれ「高鍋税務署長賞」「地区租税教育推進連絡協議会長賞」を受賞しました。その表彰式が校長室で行われました。立派な賞状と記念品をいただきました。ありがとうございました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
校長 根井 孝
〒881-0101
宮崎県西都市大字三納3231番地5
電話番号
0983-45-1234
FAX
0983-45-1323
本Webページの著作権は、三納小中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。