学校の様子

学校の様子

中学校文化祭

 中学校の文化祭を、10月15日(水)に行いました。12日(日)の予定でしたが、台風19号の影響で延期しました。
 「感謝」をテーマにして、生徒会の応援を皮切りに意見文発表、英語暗唱・弁論、1年英語劇、2年劇、3年劇、合唱コンクールがありました。小学生も劇や合唱を鑑賞し、中には感動のあまり涙を流しながら見ている児童もいました。また、授業などで制作した作品も展示され、興味深そうに見学する姿が見られました。
 運動会が終わって約1か月という短い準備期間でしたが、どの学年も一生懸命に取り組み、すばらしい文化祭となりました。
 

 
 

小5稲刈り

 小学5年生が、10月8日(水)に稲刈りをしました。
 6月からJA西都三納青年部の方々の協力を得て、育ててきました。今年は、何回か台風も近づいてきましたが、それにも負けず、立派な穂をたくさんつけてくれました。
 子どもたちは、最初にコンバインが入りやすいように、田んぼの四隅を鎌を使って刈り取りました。次に、コンバインに交代で乗せていただいて、刈り取りました。コンバインの刈り取りの速さにみんな驚いていました。子どもたちにとって、大変貴重な経験となりました。 
 ご協力いただいたJA西都三納青年部、保護者の皆様、ありがとうございました。
 
 
 

小6修学旅行

 小学6年生が、10月1日(水)から3日(金)まで2泊3日の日程で修学旅行を実施しました。
 鹿児島県に行き、かごしま文化工芸村や平川動物園、知覧特攻平和会館、維新ふるさと館、かごしま水族館や桜島などを回り、いろいろなことを見たり、学習したりすることができました。また、3日目には、班のみんなと協力しながら、班別自主研修を行いました。出発式の時には、小雨が降り始め、天気が心配されましたが、ほとんど雨に降られることもなく、たくさんのよい思い出をつくることができました。
 3日間、いろいろとお世話をしていただいた添乗員さん、運転手さん、ガイドさん、楽しい3日間をありがとうございました。
 
 
 

弁当の日

 9月13日(土)の運動会準備の日に、今年初めての「弁当の日」を実施しました。
 子ども達は、夏休み中に、「弁当の日」の予行練習として、それぞれの家庭で「夏休みクッキング」を行い、簡単なおにぎり作りに挑戦していました。そして、夏休み明けに、子ども達のすばらしいクッキングの様子を絵や写真で紹介してもらいました。
 当日は「疲れていて、朝、目が覚めたら弁当ができあがっていました・・・」という声もあったものの、それぞれおいしそうなお弁当が出来上がっており、嬉しそうに食べる姿が印象的でした。
 いつもより、朝早く起きて、弁当を作るのは、大変だと思いますが、毎年、好意的な意見をいただいております。子ども達も、弁当を作る大変さを経験することで、後片付けを積極的に行ったり、作ってくれる人に感謝の気持ちを伝えたりできます。
 運動会は、お弁当も子ども達の楽しみの一つだと言えます。子ども達が、それぞれの家庭で心をこめて作ってくれるお弁当に感謝しながら、当日精一杯競技・応援する姿を期待する日となりました。
 
 


運動会

 9月14日(日)に運動会を行いました。
 前日は雨がほとんど一日中降っていたために、準備が十分にできず、当日は朝早くからPTA役員の方々や教職員、中学生が一緒になって、運動場の滑りやすくなっているところに、砂を入れたり、ならしたりしました。
 みんなの協力で、時間どおりに始められましたが、途中で放送のアンプが切れてしまい、音楽もマイクも使えないトラブルに。しかし、そこもプログラムの順番を入れ変えたり、電気関係にくわしい保護者の方が配線をしてくださったりして、何とか乗り切ることができました。 先日、三納地域づくり協議会の方々から中学生、小学5・6年生に教えていただいた三納(みのん)音頭も、下級生もしっかり覚え、石川さんの生歌のもと、保護者、地域の方々とともに踊ることができました。また、本校では、小学6年生と中学3年生が保護者とともに親子団技をします。これは、親子でペアになり、行きは二人三脚で、帰りはおんぶやだっこで競技を進めます。おんぶは親がするか子どもがするかはわかりません。参加された方々は、それぞれ楽しい親子の思い出ができたことと思います。
 結果は、白団が行進賞、応援賞、競技の部とも優勝というトリプル優勝を成し遂げました。しかし、赤団も全力を出し切り、どの部とも本当にわずかの差でした。頑張った赤団、白団のみんなにエールを送りたいです。
 
                  (エール交換)
 
                    (三納音頭)
 
                   (親子団技)