トップページ

2019年9月の記事一覧

全校集会

26日に行われた西都・西米良地区中学校英語暗唱・弁論大会に出場した中学3年生が
暗唱の部で入賞したので、表彰を行いました。

最優秀賞 関原響樹さん
  優秀賞 緒方さくらさん
  優勝賞 篠原 麗 さん
最優秀賞の関原さんは10月21日の県大会に出場します。

また、2人の先生が異動となったので子供たちへ紹介しました。
中学部の日髙先生が長期研修に派遣されます。
学校図書館担当の斉藤先生が妻南小へ異動となります。



外部講師(小学3年生では)


宮崎県立西都商業高等学校の小玉先生に来ていただいて、パソコンの授業をしていただきました。

来年度から小学校で必修となる、「プログラミング」です。
初回ということでお話を聞いたり、「スクラッチ」を使って簡単な操作を学びました。



子供たちは、飲み込みが早いです。あっという間に操作になれて、どんどん進みます。

これからの時代、ひとつだけの解法にこだわることなく、多様な考え方が重視されます。
そんなことも感じる授業でした。

外部講師(小学5・6年生では)


体育の時間に、宮崎市立宮崎西中学校の外薗先生に来ていただいて、陸上運動の指導をしていただいています。体育振興指導教員です。

専門的な内容を、子どもたちに分かりやすく教えてくださいます。
子供たちは「できるようになる」ことの喜びを感じています。

 

あと数回あります。子供たちのさらなる上達が、楽しみです。

1ツ星 選挙管理委員会発足

本日、選挙管理委員会が発足しました。
朝の中学部集会で選挙管理委員会の紹介と
生徒会選挙についての説明が行われました。

今後の流れは次の通りとなっています。

立候補期間…9月20日から9月27日
生徒会選挙…10月25日

これまでの素晴らしい児童生徒会を引き継ぎ、さらに1歩踏みだし
今後の三財小中学校を引っ張っていくのは誰になるでしょうか。
期待に胸がふくらみます。

晴れ 市長と教育長を表敬訪問しました

 全国大会に出場する生徒が、市長と教育長を表敬訪問をしました。

 西都市から3名(三財中2名・妻中1名)の生徒が全国大会に出場します。
生徒は、それぞれ全国大会に向けての抱負をしっかりと述べることができました。
全国大会での活躍が楽しみですね。

 生徒の紹介をします。
・三財中学校3年 林 幸祐君
 軟式野球競技において宮崎県選抜チーム(中学校3年生)に選出
 11月1日(金)~11月5日(火)まで実施される
 「第19回全国中学生都道府県対抗野球大会in伊豆」に県代表として出場

・三財中学校2年 日髙 月稟さん
 「第15回宮崎県ジュニアオリンピック陸上競技選手権大会」に出場 し、
 砲丸投Bで1位(10m52cm)となり県代表として10月11日(金)~10月13日(日)
 に神奈川県川崎市の等々力陸上競技場で開催される
  「第50回JOCジュニアオリンピック全国大会」に出場

・妻中学校2年  吉田 堅信君 
 同じく走幅跳Cで1位(5m56cm)となり、
  「第50回JOCジュニアオリンピック全国大会」に出場


花丸 コスモスの種を蒔きました。

町づくり協議会の方々と児童生徒会役員で、校門前にコスモスの種を蒔きました。
子供たちがいかに地域の方々に支えられているかがわかりました。
今年もきれいな花が咲いてくれることを楽しみにしています。本当にありがとうございます。
   

晴れ 第8回運動会が実施

第8回 三財小中学校 運動会が実施されました

 前日までの雨もすっかり上がり、当日は雲一つない晴天に恵まれ、最高の運動会日和となりました。

 今年も前回の東京オリンピックファンファーレの演奏者である山口先生による演奏で幕が上がり、大会スローガン
  粒粒辛苦 ~Do our best to win ~ 
を掲げ、児童生徒一人一人がもてる力を全部出し切った素晴らしい運動会でした。
 
 参観されている方々からも、徒走やリレーの走る姿、団技の団結力、表現の生き生きとした踊りなどを見られ、「素晴らし」「よかった」などのお褒めの言葉を多くいただきました。

 一日120%以上の力を出し切ったため、閉会式で児童生徒の充実した顔は最高でした。

 全員に金メダルをあげたいですね。
 この運動会で学んだことを今後の学校生活でも生かして欲しいです。



先生たちも学び合い

 中学部の理科の授業を見せてもらいました。小学校の理科よりも、かなり専門的です。
 内容は、「ブタの目の解剖」です。
 初めて見ましたし、初めて知ったこともありました。


 他の先生方の授業を見せてもらうことが、先生たちの学びにつながります。

ブタの目の解剖を行いました。

 中学2年生の理科の授業で、感覚器官(目)の解剖を行いました。
 生徒の感想には、次のようなものがありました。
・目の中は透明なゼリー状の液体で満たされていて、網膜が真っ黒でした。
    だから瞳は黒いのだとわかりました。
・目の中からレンズが出てきたとき、びっくりして思わず「わあっ」と声をあげて
   しまいました。
  

晴れ 予行練習

予行練習が無事終わりました!!

曜日に控えている運動会に向けて予行練習を行いました。
それぞれ頑張っている小学部中学部が1つになると
とてもすごい化学変化を起こすんだなと驚いた1日でした。
運動会まであと5日となりました。
どんな姿を見せてくれるのかは運動会本番をお楽しみに~♪

そばの種まきをしたよ


5時間目に、JAの方といっしょに
そばの種まきをしました。



これから大事に育てていきます。
10月初旬には花が咲きます。
みんなで楽しみにしています。

曇り 中学部 臼太鼓踊り 練習

運動会の練習も後半戦!
ひもろぎを付けて 臼太鼓踊りの練習をしました

 今日は、初めてひもろぎを付けて臼太鼓踊りの練習をしました。
 まず最初に、体育館でひもろぎの付け方を先生に教えてもらいながら、1年生は先生や先輩に付けてもらいました。
 運動場での練習では、本番さながらの勇壮な踊りを披露していました。
 雨が降り始めたため、一度しか踊ることができませんでした。
 本番は今日以上の踊りが見られることでしょう。楽しみです。

曇り 児童生徒会のスローガン看板ができました

 本校正門横に生徒会スローガンの看板を設置しました。
 「粒粒辛苦」意味は、こつこつと苦労や努力を重ねること。小さな努力を積み重ねてこそ、大きな成果を成し遂げられるものだということです。
 児童生徒会ではこのスローガンを目標に日々頑張っています。
 児童生徒主体の学校づくりを推めていきたいです。

小学部朝会


月初め、小学部の朝会が行われました。
教頭先生のお話です。

「あいさつができていますか?」

できていますと言うでしょうが…


あいさつの通知表のお話をしていただきました。



5の段階である
「あいてのきもちをかんがえてあいさつができる」
を目指して、みんなでがんばっていきましょう。