トップページ

2019年11月の記事一覧

情報モラル教室

 
小学部では、NTTドコモのインストラクターの方をお呼びして、
情報モラル教室を実施しました。
スマホやタブレットが、より身近なものになる中で、
マナーや安全な使い方について、1・2年生、3・4年生、
5・6年生の3回に分けて、学年に応じた内容を動画などを使って
学びました。

晴れ 視聴覚機器の贈呈式がありました

 本日(28日)、みやぎんCSR型私募債(With)に係る寄付の贈呈式が
ありました。
 鹿児島県の協栄木材株式会社様より、会社の製材工場が、本校校区内に建設さ
れるのに伴い、本校に視聴覚機器(65型テレビ・ビデオ・デジタルカメラ・実物
投影装置)を寄贈して頂きました。
 式では、協栄木材の代表取締役 津田剛輝 様よりご挨拶をいただいた後に、校長
へ目録が贈呈されました。最後に、校長先生と生徒代表が、お礼の言葉を述べました。
 今後、子供たちの教育活動に有効活用させていただきます。
 ありがとうございました。


秋の遠足(1・2年)

11月15日(金)に遠足がありました。
1・2年生は、久峰公園とフェニックス自然動物園に行きました。
秋探しでドングリなどを拾いました。
フラミンゴショーを見たり、アジアゾウのみどりちゃんと写真を撮ったりしました。
   

南極クラス


これは、何でしょう。

これは、約2万年前にできた「南極の氷」です。
なぜここに南極の氷が??

それは、南極クラスとして、堀川さんにお越しいただいたからです。

南極から来たとされる堀川さんのお友達の隊員とは…
ん?どこかで??

校長先生でした。

堀川さんは第53次越冬隊として派遣されていたそうです。
本業は大工さん。
南極での生活や自然など、たくさんの写真や動画、実物で分かりやすく教えてくださいました。

講座の最後には、冒頭の氷が配られました。
水を入れると、「プチプチ」と小さな音が聞こえます。
約2万年前に閉じ込められた空気の気泡がはじける音です。2万前のものに出会うという壮大なロマン。感動的でした。


今回の授業では「南極」に関する内容だけでなく、将来の夢についても考える機会となりました。

貴重な経験をさせてくださった堀川さん、学生協の皆様、ミサワホームの皆様、ありがとうございました。

晴れ 授業参観・学校保健委員会

授業参観と学校保健委員会がありました。
授業参観では、子どもたちは緊張しながらも一生懸命授業に取り組んでいました。
学校保健委員会では、宮崎県健康づくり協会から岩崎恵子先生を講師としてお招きし、「がん予防について」という演目で講演していただきました。子どもたちは、今できることとして規則正しい生活習慣を身につけること、大人になってからできることとしてがん検診を受けて早期発見・早期治療に努めることが大切だと学ぶ機会となりました。
ご来場いただいた方々、お忙しいところたくさんのご参加ありがとうございました。