トップページ

2021年1月の記事一覧

光陰矢の如し

今日の朝の活動は、体力づくり。朝の会を終えて三々五々に集まってきました。
そろった学級から準備運動スタート!
 

係の掛け声にも力が入ってきました。
んっ!半袖?


体がほぐれたら学級ごとに長縄に挑戦。3年生(左)いいよ!その調子。
6年生(右)はさすがの安定感。縄を回す人との息もぴったり合っています。
 

正門の掲示板には、1月の行事と9年生のメッセージが掲示されています。
早いもので来週から2月です。
 

未来を変える3学期も残すところ3分の2となります。
1日1日を大切にしていきましょう。

子供たちに脱帽

子供たちの視線がこちらに…。
えっ! まさかの展開にプレッシャーが…。(後半に続く)


子供たちが育てている野菜が、みずみずしく青々と立派に成長しています。
しっかりお世話をしていることが伝わってきます。
 

昼休みモードから清掃モードに切り替え中。これができるから立派です。
数多くの先輩方が大切にしてきた学校をしっかり守らなきゃね。


6時間目の授業の様子です。

4年生のさいと学では、地域の方が本番の踊りで使う「のぼり」をもってきていました。本物に触れる。学びが深まリます。ありがとうございます。

7年生は、三角柱の側面積を求めていました。計算して終わりではなく、
なぜそう考えたのか説明を求められていました。
 
さあ、どう説明するのか…。友達の説明を聞きながら、つなげながら、聞き手に伝わる説明の仕方を考えていました。その調子!必ずできるようになります。

音楽室からリズミカルな和太鼓の音が聞こえてきたので行ってみました。
5年生が演奏していました。

パート別のリズムを確認して、いざ演奏。
他のパートのリズムに惑わされることなく見事に演奏していました。すごい!

演奏が終わると手指消毒をして次のグループに交代。その時、「先生!1人足りません。」の声。するとどこからか「校長先生お願います。」の声と視線が…。

その瞬間が冒頭の写真です。日頃から、子供たちに「なんでも挑戦しよう」と言っている以上、逃げるわけにはいかないと思いバチを手に取りました。

見るのとするのは大違いです。
子供たちってすごいなと身をもって感じました。

できる!

雨も上がり、シルバー人材の方がきれいに剪定してくださった木々が青空に映えています。いつも丁寧な作業をしていただきありがとうございます。
 

一方、フェニックスは、雨の影響で腐食が進んだのか枝が散乱していました。
水分を含んだ枝の落下の衝撃により、下の木の枝も折れています。
 
改めて、近づかないように注意喚起をしていきます。
ご家庭でも話題にしていただくと助かります。

さて、今日は水曜日。
他の曜日と違って5時間目の前に帰りの会をします。

5年生と2年生の帰りの会の様子です。今日はどんな発見があったかな?
どちらも司会者の方をしっかり向いてよい姿勢です。
 
右側写真の手前に写っているのが先日紹介した空気清浄機です。
換気が怠ることがないよう注意しながら全ての学級で使用しています。

こちらは9年生。私立入試のため6人だけの帰りの会。心なしか寂しそう…。


ところで、今日受験したみなさん。力が発揮できましたか。お疲れ様でした。
明日受験するみなさん。合格の扉の鍵を忘れないように頑張ってくださいね。

やれば…。

やればできる!!!


いよいよ明日、明後日は、9年生の私立高校入試です。
6校時に事前指導があり、試験についての確認をしました。


さらに、帰りの会終了後、7・8年生から9年生にエールが送られました。
 

9年生は、これまで、昼休みや放課後に面接の練習や勉強をしてきました。
9年生ファイト!きみたちならできる!
今日は早めに寝て、体を休ませましょう。


7・8年生は、2年後、1年後です。
今できることを考えてみるといいかもしれませんね。

来週は、県立高校推薦入試です。

朝からがんばっています!

 6年生は、毎朝寒さにも負けずボランティア活動に取り組んでいます。
 学級園の草を抜く・児童玄関の土をほうきで掃く・落ち葉を拾うなど三財小中学校が少しでもきれいになり過ごしやすい学校になるためにがんばっています。