2023年11月の記事一覧
サッカーボールをいただきました
テゲバジャーロ宮崎より、サッカーボールを寄贈していただきました。
藤武選手から、8年生と6年生の代表が手渡されました。
どんどん使って、楽しみ、上達していきます。
ありがとうございました。
小学部集会
今回は、生徒指導の先生のお話を聞きました。
今の学年の生活は、とっくに折り返し地点を過ぎています。次の学年に自信をもって進むために、まずは学校生活を見直そうとのことでした。そのために特に意識することが2つ。
①廊下歩行
②時間を守る
みんなで意識して、落ち着いた学校生活を送りましょう。
【宿泊学習日誌】ただいま
一泊二日の宿泊学習。楽しみにしていた宿泊学習。終わってしまいました。この2日間は、あっという間に過ぎてしまいました。それは、子どもたちにとって充実した時間だった証です。
三財の子どもたちは、あいさつや返事、発表など、多くのことで青島青少年自然の家の方や他の学校の先生方からほめられました。これは今まで積み上げてきたことです。一方で、外に出てみて新たな課題も見つかりました。この課題を解決していくことが、これからの学びとなります。
この2日間で、子どもたちの内面はぐっと大きくなりました。このような機会があるのは、5年生だから当たり前なのかもしれません。しかし、「当たり前」は「ありがたい」ことだと考えてほしいのです。
「規律」「協同」「友愛」「奉仕」に、「感謝」を付け加えているのは、実は先輩方から受け継いだ伝統とも言えます。支えてくださった方々への「感謝」の気持ちをもつことから、次の成長がスタートします。
これにて、宿泊学習日誌を終わります。たくさんのアクセス、ありがとうございました。
【宿泊学習日誌】憩いのひととき
昼食の唐揚げ弁当をいただいた子どもたち。
旅人の外国の方とコミュニケーションをとったり、海岸で遊んだりしています。
平和な時間が流れています。
【宿泊学習日誌】サイクリング
自転車に乗って、青島へやってきました。
風もなく、暖かく、穏やかな天候です。
【宿泊学習日誌】
おはようございます。
2日目が始まりました。子どもたちはさっそく、寝具の片付けや洗面など、準備を始めています。
【宿泊学習日誌】1日目終了
入浴をすませた子どもたち。
班長会では引率の先生方から今日の振り返りと明日へ向けてのお話しがありました。
それを班のメンバーにしっかり伝えることができました。
みんな元気ですよ。
しばらくすると消灯です。ぐっすり眠って明日の活動に備えてくれることでしょう。
おやすみなさい。
本日のホームページ更新は、これで終了します。明日もお楽しみに。
【宿泊学習日誌】ナイトウォーク
虫の声、波の音、空気の冷たさ、星空の美しさを感じながらのナイトウォークです。
【宿泊学習日誌】夕食
夕食をいただきました。
今からナイトウォークへ行ってきます!
【宿泊学習日誌】フィールドアスレチック
子どもたちは、フィールドアスレチックにチャレンジ中です。
力を合わせたり、応援したり、友達のありがたさを感じています。
三財の子どもたち、礼儀正しいですよ!
【宿泊学習日誌】昼食
今、子どもたちはレストランで食事中です。
バイキング形式で、自分で選びます。
家庭科の学習を生かして、バランスよく取れたかな?
午後からの活動に向けて、栄養補給は完璧です!
【宿泊学習日誌】行ってきます!
5年生、いよいよ楽しみにしていた宿泊学習へ出発です。
規律、協同、友愛、奉仕の合言葉に、感謝を付け加えた子どもたち。
子どもたちの心が一回りも二回りも大きくなって帰ってきます。
おうちの方々、ちょっとの間寂しいですが、応援していてください。
児童生徒会役員(退任・認証)
これまで一年間、児童生徒会を引っ張って来てくれた役員の退任式が行われました。執行部として、また各専門部としての役割を果たし、三財小中学校がよりよい学校になるように力を尽くしてきてくれました。これまでの一年間、ありがとうございました。
また、これからの一年間、児童生徒会をリードしてくれる新役員の認証式が行われました。先輩方が築き上げてきた伝統をさらに発展させることができるように活動してくれることを期待しています。これから、よろしくお願いします。
しかし、学校は児童生徒会役員だけが作るものではなく、児童生徒会の一人一人の活躍が必要です。172人の心と力を合わせていきましょう。
西都市小中学校音楽大会
11月2日の西都市小中学校音楽大会の様子です。
三財小中学校は4年生と9年生が出場しました。
4年生は、「きっと届ける」と「八木節」を演奏し、
9年生は、「ぜんぶ」と「僕のこと」を合唱しました。
会場に着いて、大勢の観客を目の前に緊張する子どもたちでしたが、ステージでは堂々とした演奏を披露しました。演奏が終わると、客席からたくさんの拍手をもらい満足そうな表情の子どもたちでした。