2016年2月の記事一覧
中学2年生が立志式を行いました。
2月5日(金)、立志式が行われました。
立志式では、2年生が一人一人が立志の言葉を選び、将来に向けての誓いを発表しました。
立志式の後に行われた講演会には小学5年生、6年生も参加しました。
救急医療の最前線で活躍されている社会医療法人 緑泉会 米盛病院の冨岡譲二先生に、これまでの災害での医療活動や人生の経験談を通して「いのちを守るということ」という演題で講演していただきました。
火災避難訓練
2月9日(火)火災の避難訓練を実施しました。警報器が鳴って避難の放送があった後、児童生徒の皆さんは、先生の指示に従って速やかに運動場に避難しました。その後、多目的室で、煙体験をしました。火事の恐ろしさを体感できたようでした。
空き瓶回収
2月7日(日)PTA行事の一環として、三財地区の空き瓶回収活動が行われました。PTA評議員の皆様を中心に、たくさんの保護者の皆様の御協力をいただき、多くの空き瓶やアルミ缶が集まりました。この益金を子どもたちの教育活動に活用させていただくことになっています。PTA三役の皆様をはじめ保護者の皆様、誠にお疲れ様でした。
やさしさいっぱい~おじいちゃんとおばあちゃんとのふれあいデー
2月5日(金)1年生が地域のおじいちゃん、おばあちゃんと生活科で昔の遊びをしました。
あや取り、こま回し、おじゃみなどたくさんの遊びを教えてくださいました。
その御礼に1年生が、おじいちゃんやおばあちゃんの肩もみをしました。おじいちゃんもおばあちゃんもにこにこ顔でした。心と心の交流、ふれあいを通して、やさしい心、思いやりの心がはぐくめました。
あや取り、こま回し、おじゃみなどたくさんの遊びを教えてくださいました。
その御礼に1年生が、おじいちゃんやおばあちゃんの肩もみをしました。おじいちゃんもおばあちゃんもにこにこ顔でした。心と心の交流、ふれあいを通して、やさしい心、思いやりの心がはぐくめました。
4年生石野田臼太鼓踊りを学ぶ
2月4日(木)4年生が、地域の方の御指導で石野田臼太鼓踊りを練習しました。これは4年生の地域の伝統を調べる学習の一環として行われました。三財の伝統として伝わる石野田臼太鼓踊りについて、その意味や歴史について調べた後、実際に踊ってみようという計画で行われたものです。この実践を通して、地域の文化や伝統を大切にし、三財を愛する子どもたちに育ってほしいです。