財光寺小学校からのお知らせ

学校・学年の様子

職場体験学習始まる!

今日から職場体験学習ということで財光寺中2年生2名が来校しました。
職場体験学習を通して、正しい職業観・勤労観を身に付け、自分の将来に役立てることが主なねらいです。
財小の先輩としての行動は、在校生(後輩)の手本とならなければなりません。1日目ということもあり、緊張した面持ちでしたが、1年生や4年生と交流する中で、次第に心が和らいだようです。職員の動きを見ながら、授業に参加しながら、子どもと交流しながら、将来の夢や目標につながる学びがあることを切に願います。

第1回学校保健委員会の開催

 本日は、各クラスの保健委員の保護者の方を対象に学校保健委員会を実施しました。平日の午後開催にもかかわらず、30名を越える保護者のみなさんにお集まりいただきました。ありがとうございます。
 内容は、主な活動についての確認、健康診断結果の報告(歯科検診、視力検査)、本年度のテーマについてです。昨年度までに「早寝・早起き・朝ごはん」については取り組んできましたので、残すは「運動」ということで進めていきます。
 運動についての本校の課題5つ、①握力、②上体起こし、③シャトルラン、④反復横跳び⑤ボール投げです。
 そこで、保健室の先生と体育主任の先生から、家庭でも気軽に楽しく取り組める運動について実演を交えた紹介がありました。詳しくは、参観日、各クラスにおいて、保健委員の方から伝達講習がありますので、是非、ご家庭でも取り組まれてください。体力向上はもちろんのこと、親子の絆づくりにも役立つと思います。

プール開きようやく実施

 今週はプール開き週間です。残念ながら昨日は気温や水温の関係で、水泳は中止となりました。今日も計画が入っていましたが、天気も気温も微妙でした。ですが、何とか基準をクリアということで4年生・5年生が5・6校時にそれぞれプール開きを行いました。
 少々肌寒さを感じながらも、この日を待ちわびたようすで、元気いっぱいの姿が見られました。これから、7月いっぱい、きまりを守って楽しく水泳学習に取り組み、泳力を伸ばしましょう。

田植え体験(5年生)

 今日はあいにくの雨模様の天気でしたが、かっぱを着ての田植えとなりました。昔ながらの方法の田植えを地域の農家の方に教えていただきました。等間隔に植えるために、印のついた水糸や竹の棒を利用します。先人の知恵は大した物だと関心しました。
 代表児童のあいさつでは、「苗一本一本気持ちを込めて大切に植えます。」と、田を耕し、下準備をして下さった農家の方への感謝の思いのこもったことばがありました。これからも、水の管理であったり、草取りであったり稲の生長を見守っていただくことになります。感謝の気持ちを忘れてはいけません。また、餅米の苗もJA日向の方々からのいただきものです。収穫までの生育の状況をしっかり記録にとったり、学習に生かしたりして米作りを通した学びを深めていきたいと思います。

6月の全校朝会

 今日は、6月の全校朝会がありました。内容は、①今月の歌「はじめの一歩」②校長先生のお話③歯の健康に関するお話の3つでした。
 校長先生のお話は、「母親の反抗」という作文を用いて、日頃の親への態度を見直そうという内容でした。また、あいさつや毎日登校することの大切さについても話されました。
 「歯の健康について」は、保健室の先生が、スライドを使って分かりやすく、歯磨きの大切さを説明されました。全校児童438名中、「むし歯なし」「治療済み」の児童が246名ということです。その他の児童については、未治療になりますので、100%の治療率となるよう家の方の協力が必要になります。一生使う大切な歯、治療の方よろしくお願いします。

富島高校公開授業

6月17日(水) 8:50~16:10(昼食の12:20~13:05を除く)に富島高校の公開授業があります。
1~6校時(8:50~14:45) 授業公開
7校時(14:55~16:10)   卒業生の話を聞く会
の予定で、学校玄関事務室受付後は、公開される授業をご覧いただけます。
日向市では、日向高校、日向工業高校、富島高校、門川高校の4校の魅力を正しく伝えたいと考え、昨年度はPRビデオを作りました。中学校に行ってから進学を考えるのではなく、それまでにお子さんの進学に関する正しい情報を知ることは、とても大切なことだと思います。
今回は、名門富島高校です。
ご都合のつかれる時間帯だけでの参加もできます。
なお、行かれる方は上履きの持参をお願いします。
 

行縢から全員帰校

予定通り5年生が全員帰校しました。
多くの保護者の方もお迎えに来て頂いていました。
ありがとうございました。

行縢も最終章

プログラムは順調に進み、予定通り3時20分には学校に帰ってきます。
1泊2日の研修でしたが、子供たちにとっての集団での宿泊は、大人が思う以上に意味合いが大きいものです。
子どもなりに気を張って過ごした2日間です。
係なども責任が有り、先生の言ったことをしっかり聞いて班員伝えたり、うまく対応できない友だちを助けたりと、日常の学校生活とは質の違う濃い時間を過ごしたはずです。
たくさんの土産話をもって帰ってくることでしょう。
ご家庭で、ゆっくり話を聞いてあげて下さい。
 なお、今回は、富永教頭、黒木先生、森﨑先生、蛯原先生、木下先生が指導されました。
子供たちの居室が暑くないだろうかとか、なかなか寝付けない子はいないだろうかと、深夜1時まで対応して頂きました。有り難いことです。
 

行縢2日目 活動順調

心配された雨も大丈夫なようです。
朝の集いに、野外活動と順調に進んでいます。
【朝食】

【野外活動】

行縢2日目スタート

昨日の山登りは、大変だったけれど、がんばれた達成感を口にしていました。
キャンドルの集いでは、財光寺南小学校児童と仲良く、出し物の交換ができました。
堂々とした発表ぶりを両校とも見せてくれて、中学校に向けて、互いに切磋琢磨できる関係が期待できました。
 財光寺小学校は、お笑い系の出し物+素晴らしい歌唱
 財光寺南小学校は、はやりのお笑い+元気な歌唱
でした。
 今朝も、全員無事に元気なスタートが切れたようです。