~ちびっ子落語の学校~
新着情報
7月13日 体育館トイレから水漏れ
昨日の落語指導でも体育館を使ったのですが、全く気付きませんでした。
床に水たまりです。手前にあったグリーンのシートも水浸し、奥のロールマットも濡れてカビが生えていました。
冬明けにも同じようなことがありました。原因は隣の体育館トイレの水漏れです。前回修理していただいた部分ではなく別の部分から水が漏れていました。
きれいに水を拭き取り、大型扇風機で乾かしています。
15日(土)の夜は歌謡選手権ですが、体育館内のトイレは使えません。体育館外のトイレをご使用ください。
7月12日 師匠来校
今年も春風亭柳之助師匠が不土野小に来てくださいました。
子どもたちも保護者の皆様も職員もこの日を楽しみにしていました。
1~3年生は準備万端です。
1~3年生の部がもうすぐ始まります。
緊張感のある中、始まりました。
2年生です。2年目と言うことで、昨年よりも実力をつけています。
1年生は初めて師匠に指導していただきます。緊張の中でしたが、よく頑張りました。
今日は、UMKテレビ宮崎と夕刊デイリーの方が取材に来てくださいました。
3年生もかなり緊張していましたが、頑張りました。
5・6年生の前でもとても上手でした。これは緊張しますよね(^^;)
発表後に一人一人へアドバイスです。
1年生は夕刊デイリー方からインタビューされました。
2年生は、UMKテレビ宮崎の方からインタビューされました。
第2部は5・6年生です。ここでも子どもたち一人一人に、その子のよさを話されました。
子どもたちもたくさんほめていただいて嬉しそうです。
落語ではどんぶりは使いませんが、本当に持っているように表現するために実際に持って確かめ、覚え、意識します。
子どもたちの落語で大切なのは、子どもらしさ、のびのびとした表現です。だから間違いを気にしてはダメです。
師匠曰く
「落語はテンポ(調子)と表情が大切」「落語を楽しんで」「失敗してもダメだと思わず、やり直せば大丈夫」「落語を通して自分の個性を発揮してほしい。落語はそのための一つのツールです。」
最後に6年生がお礼の言葉を述べました。柳之助師匠、今年もご指導ありがとうございました。今後もご指導よろしくお願いします。
夜もお話がたくさん聞けてとても楽しいひとときを過ごさせていただきました。ありがとうございました。富どの亭さんも美味しい手料理をありがとうございました。ご馳走様でした。
7月11日 師匠来校前日準備
明日は子ども落語の指導に春風亭柳之助師匠が来校してくださいます。
それに向けて午後は体育館で準備と打合せを行いました。
1年生ですが、力持ちです(^^;)
落語はまだまだ練習不足ですが、明日は師匠にご指導していただけることをみんな楽しみにしています。
師匠、気を付けてお越しください。明日は、昼も夜もよろしくお願いしますm(_ _)m
7月11日 3年生椎葉村学
3年生は、総合的な学習の時間の「椎葉村学」で方言について調べています。そこで、本日、「富どの亭」のご主人にゲストティーチャーとして来校していただきました。
本当にお忙しい中、お時間をいただきありがとうございました。
明日は「富どの亭」さんでお世話になります。
7月10日 体育倉庫工事がありました
運動場体育倉庫のドアが老朽化していたので、昨年度要望を出し、今年度工事をしていただくことになっていました。
その工事が先週末から今週にかけてありました。
↑ ビフォーです。
↑ アフターです。
アルミ製のものになったので、腐る心配はなくなりました。
ありがとうございました。大切に扱っていきたいと思います。
7月10日 ほうれん草の栽培を見学に行きました
5・6年生が、「椎葉村学」の学習で地域の「ほうれん草の栽培」の見学に行ってきました。
ハウス内で栽培しているようです。
ほうれん草作りについて、いろいろと教えてくださったのは、本校児童のお父さんです。子どもたちからの質問にも答えていただきました。
これは、「シシ狩り」について教えていただいているところです。
お忙しい中、子どもたちのためにお時間をいただき、ありがとうございました。
7月7日 七夕飾り
昨日、地域の方が七夕用の竹を切ってきてくださいました。子どもたちが全員そろって玄関でお礼を言いました。
放課後に玄関に立てましたが、しばらく横に倒していたため葉がしぼんでしまっていました。
そこで、バケツに水を入れてその中に入れました。今朝見てみると葉が復活していました(^^)
しかし、今日も雨。今後も雨が予想されるので、思い切って場所移動しました。
ここなら雨に濡れることはないです。
(最初からそうすればよかった・・・)
子どもたち一人一人が短冊に願い事を書き、2・3年生が飾りをたくさん作ってくれました。カラフルできれいな七夕飾りが出来上がりました。
来週まで飾っておきますので、来校時にご覧になってください。
竹を切ってきてくださり、ありがとうございました。
7月6日 ひえつき節
今年度2回目の伝統芸能「ひえつき節」の練習がありました。
いつもいい声です(^^)
子どもたち一人一人に合わせた指導をしてくださいます。今日は、たくさんほめていただきました。
1年生の声が大きくて5・6年生もびっくりです(^^;) 気持ちよくうたっているので、聴いている方も気持ちいいです(^^)
いい笑顔です(^^)
みんなとても上手になりました。あとは、自信をもって思いっきりやることですね。それと、息継ぎで切るところが難しいそうです。
9月に出場する「ひえつき節日本一大会」に向けてがんばるぞ~(^^)/
7月6日 2年生算数
水遊びではありません。
2年生が水のたくさん入ったリットルマスを持っています。
「かさ」の勉強です。3年生が手伝ってくれました。1L(リットル)の「かさ」が分かったかな?
1年生は、体育のケンステップを使って何かやっています。
互いに持っているケンステップの数を足したり、引いたりします。
そして、実際に数を数えてました。
体を動かしながら、楽しみながら学習する方法をいろいろ考えられてます。
7月5日 全校で水泳
午前中が小降りだったので、水泳がありました。
ちょっと気温、水温が低かったのですが、最後まで頑張りました。
1~3年生は、小プールでけのびの練習でしょうか。
5・6年生は、大プールでクロールを練習していました。
途中でアブの襲撃が度々あります(^^;)
次は、平泳ぎです。ずいぶん上手になりました。
1・2年生も大プールに入ってきました。輪くぐりをしているところです。
これは底に落ちている宝物を探しているところです。1年生も見事宝物をゲットしました。
ついでに近くの川を・・・
先日よりは水量が減っていますが、かなり濁っています。
先日の見たときは、昨年の台風で壊れた壁?のおかげで川岸に当たる水の勢いが弱まっている感じでした。
7月4日 全校朝会
7月の全校朝会がありました。
最初に校長先生のお話です。
「かてーり」という言葉を知っているかを聞かれました。
椎葉の子どもたちは、たいてい知っている言葉ですが、その意味は知らないようです。
「かてーり」とは、お互いを思いやり助け合う助け合いの精神を意味するそうです。
だから、椎葉村の子どもたち、不土野小の子どもたちにも、その気持ちを持ってほしいというお話でした。
次は、7月の目標についてのお話です。
7月の目標は、「話す・聞く名人になろう」です。
低・中・高の学年ごとに目標を決めています。
難しいので、「話の聞き方あいうえお」を考えました。
あ・・・相手の顔を見て
い・・・一生懸命に
う・・・うなずきながら
え・・・笑顔で
お・・・おしまいまで
相手の話をしっかり聞いて理解するだけではなく、相手が気持ちよく話せるような聞き方を身につけてほしいです。
最後に、6月のH1(はみがきナンバー1)の表彰です。しっかり歯磨きができましたね。
7月3日 大雨雷
激しい雨が降り続いています。
昨夜も雷雨が激しく、なかなか眠れなかったという子どももいました。
今朝も大雨で、登校は、みんな車で送ってもらいました。
下校も保護者の皆様にお迎えをお願いしました。
村内では、給食後に下校になったところもあったようです。
道路もあちこちで崩れているようです。
これは、不土野峠から球磨郡へ下りるところです。(保護者からの写真提供・・・ここから引き返すのも大変です)昨年の台風14号で崩れた場所ですが、下には鉄板が敷いてあり、上の崖はネットが張られている状態でした。以前から危ないとは思っていましたが、球磨郡へ行くには、ここしか道がないので気を付けながら通っていたところです。夕べの大雨でついに崩れたようです。私も含め不土野小の職員が夕方通ったときには、まだ大丈夫でした。
その他、尾向小へ行く道や上椎葉へ行く道も土砂が流れ出ていて通れないところもあるようです。
役場や土木関係の方々は大変そうです。
皆様、運転には十分に気を付けてください。決して無理をしないことが大切です。
話は大きく変わりますが・・・今日の収穫です。
キュウリがかなり大きくなっていました。長さが30センチ弱もありました。(ちゃんと測っていなかった)
3年生と一緒に2度目の収穫です。「これは教頭先生の分だよね。」と冗談で言うと・・・無言で目を細められました(^^;)
キュウリは大好きみたいです(^^;)
ただ、フルーツトマトは、皮が破れたみたいになって、ダメそうです(>_<) 難しいですね~
6月29日 低学年の集合学習1日目
今日明日は低学年の集合学習です。
椎葉小学校へ向けて元気に出発です。とても楽しみにしています(^^)
他の小学校の1年生と仲良く楽しく活動ができたようです。
他の学校のお友達と名刺を交換しています。
2年生は、食育の授業で、明日の給食のメニューがどの栄養素になるのかを考えているところです。
給食も嬉しそうです(^^)
明日も集合学習です。
1年生は食育の授業とプールで水遊び、2年生は生活科で町探検が予定されています。楽しみですね。
6月28日 植物の光合成と呼吸
植物も動物と同じように呼吸するのでしょうか?
それを6年生が実験で調べていました。
ガラス製の気体検知管の先の部分(両端)を折って筒状にし、空気が通るようにしています。
ホウセンカの葉に袋をかぶせ、その中にストローで息を吹き込みます。破裂しそうなくらいに・・・(^^;)
息を吹き込んでからすぐに酸素用と二酸化炭素用の気体検知管で中の酸素と二酸化炭素の割合を調べます。当然息を吹き込んでいるので、通常よりも二酸化炭素が増えているはずです。
やはり酸素が減って、二酸化炭素が増えていました。
この後、時間をおいてからまた酸素と二酸化炭素の割合を調べます。
植物の葉に日光が当たることで、植物は二酸化炭素を吸収し、酸素を出します。これは、動物の呼吸とは全くの逆ですね。
ただし、日光が当たっていない植物の葉は、酸素を吸収し、二酸化炭素を出します。これは動物と同じです。不思議ですね~
6月27日 租税教室
椎葉村役場税務住民課の方が来てくださり、租税教室がありました。
対象は5・6年生です。
これは、税金の使われ方を問題にした〇×クイズですね。結構いろいろなことに税金が使われているようです。
税金がなくなるとどうなるのかを分かりやすく理解するためのアニメ動画を視聴しました。
税金は、私たちが生活していく上で、欠かすことのできないとても大切なものです。
これは・・・・1億円です!
本物ではないですが・・・量や重さを感じることができます。
これだけあれば・・・何に使いますか?
まるで、1億円をゲットしたかのような(^^;)
楽しみながら税金について学ぶことができました。ありがとうございました。
6月26日 今日のプール
3時間目の1・2・3年生合同水泳です。小プールでワニさん歩きでしょうか。
せまかったのか・・・冷たかったのか・・・大プールへ移動しました。
「忍者になりきろう」と言われ、子どもたちは水中のロープを腕の力だけで引き寄せ、前へ進んでいきます。これは楽しそうです(^^)
5時間目は、5・6年生の水泳でした。
いつも通り、クロールまで練習した後、今日は「平泳ぎ」の指導をされました。まずは、足の動き(キック)だけです。
水をちゃんと押し出すことができているか、ペアでチェックし合います。
けのびをした状態から、先生が足を持ち、平泳ぎのキックをして進みます。
今日は、キックだけの練習でした。キックがだいたいできるようになったら、腕のかきを練習するのだと思います。
6月26日 中学年集合学習2日目
先週の金曜日は、中学年の集合学習2日目でした。不土野小からは3年生が一人参加しました。
学活の授業で、「おやつの摂り方」についての学習だったようです。
ワークシートに何か書いていますね。
小グループでの発表でしょうか。
嬉しそうです(^^)
発表も頑張ってます。
お昼休みでしょうか。ドッジボールも楽しそうです。
帰りの車の中です。満足の2日間といった表情です(^^)
そして・・・ぐったり(^^;) つかれましたね~お疲れ様(^^)
6月23日 外国語
今週金曜日もALTの先生と外国語の学習をしました。
にぎやかに楽しんでいる声がするので、5・6年教室に行ってみると、子どもたちと先生方がチャンツの音楽に合わせてリズミカルに英語を話していました。
先生達も楽しそうです。
3年生が集合学習でいないので、1・2年生が外国語を学びました。
色紙が黒板にはってあります。色を英語で言う学習ですね。
虹にはいろんな色がありますね。全部言えるかな?
左右に分かれてはじから英語で色を言っていき、出会ったところで、「ロック、シザース、ペーパー、じゃんけんぽん」と言ってじゃんけんをして、「負けた方は最初の位置にもどる」を繰り返します。最終的に相手に全部言われたら負けというゲームです。これも大変盛り上がったいました。
ALTの先生ありがとうございました。また来週金曜日もよろしくお願いします。
6月22日 中学年集合学習
いざ、3年生の出発です。
村内の3・4年生が椎葉小学校に朝から集まり、一緒に学習をしました。
これは、町探検の様子です。
椎葉小学校の近くにあるスーパーで見学するところです。
お店のどんな工夫に気付いたでしょうね。
メモも頑張っています。
これは、役場の中です。
教育長のお部屋です。
議場です。村議会議員さんはここで話合いをしているのですね。
給食も一緒に食べました。
この他にも、国語の授業もありました。たくさんのお友達と一緒に勉強ができてとても楽しかったようです(^^)
6月22日 カラスに勝利
キュウリがカラスに食べられてから、約8日が経ちました。
今はどうなっているかというと・・・
長さが75センチほどに伸びています。
そして、あらたなキュウリの実が育っています。長さは18センチ。
まずは、スケッチをします。
暑かったので、移動・・・
さあ、いよいよ収穫の時です。
じゃ~ん、人間がカラスに勝利した瞬間です(^^)/
梅の実もたくさんなっていたので、収穫しました。「お母さんに梅ジュースを作ってもらう」と言って、喜んでいました。
枝豆ももうすぐ収穫できそうです。
フルーツトマトも順調です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
宮崎県東臼杵郡椎葉村大字不土野1396番地
TEL/FAX