学校の様子
1年生「学校のまわりたんけん」
6月4日、1年生は生活科の学習「学校のまわりたんけん」で、旭中学校まで校外学習に出かけました。
途中、ツバメの巣を見つけたり、花をつんだりしながら、学校のまわりの自然を十分に楽しみました。また、郵便局や鉄道線路の跡を見て、地域の様子もしっかり勉強することができました。
地域のことを詳しく知ることができました。そして、楽しい「学校のまわりたんけん」となりました。
元気に外遊び!
放課後の消毒作業
学校が再開され、数日経過しました。子どもたちは、「新しい生活様式」を身に付け始め、学校生活にも慣れてきたように思います。
さて、旭小学校では、新型コロナウイルスから子どもたちを守るため、放課後に徹底した消毒作業を行っています。各教室はもちろん、トイレや特別教室においても消毒を行い、子どもたちが少しでも安全に、安心して学校生活が送れるよう取り組んでいます。また、トイレや特別教室、各階のフロアなどにも消毒液を置き、子どもたちがいつでも手を消毒できるようにしています。
学校再開に向けた一斉登校日
今日、5月18日から、学校再開に向けた一斉登校日が始まりました。
5月1日以来の登校日ということで、この日を楽しみにしていたみなさんも多かったのではないでしょうか。
朝からあいにくの雨でしたが、学校には子どもたちの元気な姿があふれ、私たち職員もうきうきした気持ちで皆さんを迎え入れることができました。
今週1週間は、5月25日からの学校再開に向けての準備期間ということで、「新しい生活様式」を身に付けさせ、少しずつ学校生活のリズムに慣れさせていきたいと思います。新型コロナウイルス対策を万全に行い、少しずつ、以前のような活気のある旭小学校を築いていきたいですね。
久しぶりの登校でした!
今週から一斉登校が始まりました。
待ちに待った登校です。今日の旭小学校は、久しぶりに子ども達の活気にあふれていました。
今日はあいにくの雨でしたが、子ども達は3密に気を付けながら、楽しそうに学習にはげんでいました。
今日から22日(金)までは、全校一斉登校日となります。
生活のリズムを整えながら、健康に気を付けて元気に学習しましょう!
校区内巡回指導
旭小学校の皆さん、臨時休業中も元気で過ごしていますか。
5月12日(火)は、校区内巡回指導を行いました。
先生方がいくつかのグループに分かれて旭小の校区を見て回り、旭小のみなさんは元気に過ごしているか、危険なところはないかなどの確認をしました。
来週からは分散登校も始まる予定です。
旭小の皆さんが元気に登校してくれることを、先生たちは楽しみにしています。業者の方による本格的な消毒
本当にありがとうございました。
入学式
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、新1年生と保護者、職員と規模を縮小しての実施でしたが、校長先生、6年生からのメッセージを真剣に聞く新1年生の姿はとても立派でした。
式の後は正面玄関で記念撮影。
1年生のみなさん、一緒に旭小学校をいい学校にしていきましょう。
新任式・始業式
4月7日(火)に新任式・始業式がありました。
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため、屋外での式になりました。
新しい先生方との出会いです。6年生の児童が代表で歓迎の言葉を述べました。6年生らしい堂々とした態度で最初の代表としての仕事を成し遂げました。
引き続いて行われた始業式でも、6年生の代表が「最上級生として、輝ける6年生になりがんばりたい」と言う抱負を述べ、新しい8名の友達も迎えて、旭っ子の希望に満ちた笑顔の令和2年度がスタートしました。
卒業式
新型コロナウイルス感染拡大防止のため臨時休業が続く中、卒業生と保護者、職員で卒業式を行いました。当初の予定より少ない人数の式になりましたが、在校生のメッセージや来賓の方々の思いを校長先生が式辞で述べられたので、多くの人が卒業を祝っていると実感できる式となりました。会場の見事な花々が、文字通り卒業に花を添えてくれました。
それぞれの進路を進む旭小学校卒業生に幸多からんことを祈っています。
なわとび集会
持久走大会
12月4日(水)、天候にも恵まれ、持久走大会が行われました。
体育の授業や業間で行った風の子タイムで練習を重ねてきた子どもたち。どの子もやる気に満ちあふれた表情でスタートを切り走り出しました。途中、苦しい表情を見せる時もありましたが、沢山の友だちや保護者のあたたかい声援、一緒に走ってくれた先生方の励ましを力にかえ、無事に完走することができました。
記録が伸びて喜ぶ子ども、結果に悔しがる子ども、それぞれ思いはあると思いますが、最後まで諦めず一生懸命に走り切れたことは素晴らしいことだと思います。
いよいよ今年度も残り4か月です。この達成感と自信を手に入れた子どもたちが、これからどのように成長していくのか、楽しみです。6年生グラウンドゴルフ
11月16日(土)に、6年生と地域の方々とのグラウンドゴルフ大会がありました。
グラウンドゴルフは初めてという児童が多く、想像していたよりも難しかったのですが、来てくださった皆さんが優しく丁寧に教えてくれましたので、楽しく活動することができました。また、一緒に過ごす中で、学校生活のことや将来の夢のお話などもでき、より親睦を深めることができました。
地域の方々の見守りのおかげで、安心して学校生活が過ごせます。これからもご協力よろしくお願いします。
音楽集会
音楽の時間や昼休みなどに練習した成果を大いに発揮し、合唱は大きく口を開けて元気に歌い、合奏は上手にリズムをとりながら心を一つにして演奏することができました。
4年生は8日(金)に文化センターで行われる延岡市小・中学校音楽祭に学校代表として出場します。大きな舞台に向けてはりきっている4年生です。
集会には、旭中の合唱コンクールで優勝した3年1組の生徒も来てくれて、合唱を旭小のみんなに聴かせてくれました。響き合う美しいハーモニーに、小学生のみんなは引き込まれていました。熱のこもった上手な合唱を聴いたことはとてもいい経験になりました。中学生のみなさん、ありがとうございました。
また、集会の終わりには、朝の登校を見守っていただいているボランティアの方々の紹介も行われました。安全に登校できるように、優しく見守っていただいていることに、全校のみんなで感謝の気持ちを伝えました。いつも、お忙しい中、ありがとうございます。これからもお世話になります。
秋季大運動会
「令和初 最強のチームワークで あきらめず起こせ 赤・白旋風!」
のスローガンのもと、第72回秋季大運動会を10月6日(日)天候に恵まれて実施しました。
白団リードで始まった競技は、赤団が逆転、また白団が逆転の一進一退の攻防。表現・応援も見ごたえのあるものでした。
子どもたちが元気をプレゼントしてくれました。登校日
7月31日(水)は、登校日でした。
少し日焼けをして、夏休みを満喫している様子でした。
全校朝会では、校長先生の話に、小学生の頃に読んだ本の話がありました。夏休みは、本を読む機会も多くあるので、たくさんの本を読めるといいですね。充実した夏休みにしましょう。
8月27日(火)に、また子どもたちの元気な姿を見るのを楽しみにしています。交流学習
6月13日(木)は、熊野江小学校と浦城小学校の児童との交流学習でした。
1・2年生は、図工で箱や新聞紙を使って制作をしました。1年生、2年生ともに、動物やロボット、乗り物、洋服、家など楽しい作品が出来上がりました。
3・5・6年生は、外国語活動で楽しく交流をしました。歌を歌ったり、カルタやカードを使ったゲームをしたりして英語に慣れ親しみました。
4年生は、音楽や体育をしました。ドッジボールを通して、仲を深める姿が見られました。
2学期も、浦城小学校と熊野江小学校との交流学習が楽しみです。第1回土曜授業
5月11日(土)は、第1回土曜授業の日でした。
1・2年生は「がっこうんけん」を行いました。
「2年生の、お兄さん、お姉さん、説明ありがとうございます。」
「1年生のみなさんは、きちんと説明を聞いてくれました。」
と、感想が言えました。
3年生は、「こん虫について」の講話の授業がありました。虫の好きな子が多い3年生、キラキラした顔で聞きいっていました。1年生を迎える会 4月23日(火)
63名のかわいい1年生が入学してきました。1年生の入学をお祝いして、全校で「1年生を迎える会」を開きました。1年生は、2年生から「遊び」、3年生から「勉強」、4年生から「遠足」、5年生から「給食」、6年生から「あいさつ」の事を教えてもらいました。
1年生は、「1年生になったら」を元気に歌うことができました。旭小学校みんなで元気に楽しく頑張っていきたいです。
2年生キャッチボールキャラバン
「子どもたちに野球の楽しさを体験させる」という趣旨のもと、2年生の子どもたちに、グローブを使った捕球の仕方をユーモアを交えながらわかりやすく教えてくださり、楽しいティーボールのゲームもさせてくださいました。野球の得意な子どもだけでなく、初めて野球型のゲームをした子どもも楽しめる、素晴らしい内容でした。
またとない貴重な体験をした2年生の子どもたち、サインももらって大喜びでした。来校してくださった2人と、準備をしてくださったNPO法人ホークスジュニアアカデミーのみなさん、ありがとうございました。
2年生音楽集会
旭小学校の秘密を3つ紹介しました。
その1 北校舎の窓の鍵は、東と西で向きが違っています。
なんでだろう。
その2 ふれあい広場にはコンクリートの床にねじが埋まっています。
なんでだろう。
その3 30年前の旭小学校にはおじぎそうがありました。今はありません。
なんでだろう。
この3つの秘密を「なんでだろう~なんでだろう~」の歌と合奏で表現しました。合奏の練習には2学期から取り組んできました。鍵盤ハーモニカと木琴、鉄琴、大太鼓、小太鼓バスマスターの6つの楽器を使いリズムが合うように 何度も練習しました。
当日、旭小の3つの秘密を発表すると、会場が笑顔に包まれました。
最後に「朝のリズム」の歌を手と足をつかって振りを付け元気に歌いました。
なわとび集会
2月2日(土)に、なわとび集会がありました。今年は全校一緒に運動場で行うことができました。個人競技の短縄チャレンジに続き、クラス代表の短縄模範演技、そしてクラス対抗の長縄チャレンジが行われました。長縄は、どのクラスもこれまでコツコツと練習を積み重ねてきました。大会でも、心を一つにしてその成果を見せ、好記録がたくさん出ていました。みんなが見守る中、チャレンジする子どもたちのかけ声と応援の声で、大いに盛り上がった旭小でした。
持久走大会
12月1日(土)、青空の下、持久走大会が行われました。
体育の授業や業間で行った風の子タイムで練習を重ねてきた子どもたち。どの子もやる気に満ちあふれた表情でスタートを切り走り出しました。途中、苦しい時もありましたが、沢山の友だちや保護者、そして一緒に走ってくださった校長先生からのあたたかい声援を力に変え、無事に完走することができました。
記録が伸びて喜ぶ子ども、結果に悔しがる子ども、それぞれ思いはあると思いますが、最後まで諦めず一生懸命に走り切れたことは素晴らしいことだと思います。
いよいよ今年度も残り4か月です。この達成感と自信を手に入れた子どもたちが、これからどんな風に成長していくのか、楽しみです。6年生グラウンドゴルフ
11月17日(土)に、6年生と地域の方々とのグラウンドゴルフ大会がありました。
天気が心配でしたが、いざ始まると雲ひとつない青空でした。グラウンドゴルフは経験のない児童がほとんどでしたが、地域の方々が優しく、丁寧に教えてくださったので、楽しく参加することができました。今回のグラウンドゴルフは、地域の方とより身近な関係になる機会となりました。
PTAバザー
旭中学校吹奏楽部と、みやざき犬の「むぅ」ちゃんを迎えて、オープニングセレモニーが行われました。3・4年生もダンスで花を添えてくれました。11月11日は、みやざき犬の誕生日ということで、運動会で団長を務めた2人からプレゼントの贈呈もありました。
バザー本番、人気の箇所は長蛇の列。みんなきれいに並んでトラブルなし。ルールを守ってこそのお楽しみ。素晴らしい行事となりました。
11月6日 火曜日 音楽集会
11月6日(火)、音楽集会が行われ、4年生が合唱「涙をこえて」と合奏「やってみよう」を発表しました。
4年生は市の小中音楽祭に学校代表として出場します。そのために、音楽の時間だけでなく、昼休みなどにも練習を重ねてきました。その成果を大いに発揮し、合唱は高音を美しく響かせて歌い、合奏はリズムに乗って、楽しみながら演奏することができました。発表後の子ども達の表情には、上手く発表できた達成感と、音楽祭本番に向けてさらにがんばろうという気合いが表れていました。
音楽集会では旭中学校の合唱コンクールで優勝した1年2組も来てくれて、合唱を旭小学校のみんなに聴かせてくれました。響き合う美しいハーモニーや、指揮者を一心に見つめる迫力ある姿に小学生のみんなは引き込まれました。熱のこもった上手な合唱を聴いたことはとてもいい経験になりました。
さらに、その後、中学生英語弁論大会の全国大会に出場する、1年生の小野将京さんの発表もあり、表情豊かに、英語を滑らかに話す先輩の姿に、みんなは驚かされました。
秋季大運動会
10月7日(日)台風25号の影響で、開始時刻をずらして第71回秋季大運動会を開催しました。早朝から多くの保護者の方に手伝っていただき、準備をすることができました。ありがとうございました。
「仲間を信じ 力を合わせ 勝利を呼び込む 風になれ!」のスローガンのもと、午前中勝っていた赤団に、白団が逆転する勢いで迫り、最後は対団リレーで決着が付くという、緊迫した競技を子どもたちは見せてくれました。両団共に一致団結した力を発揮してくれたからこそ勝っても負けても価値があるものになりました。
運動会に花を添えてくれた表現も素晴らしいものでした。
運動会が終わり、平成30年度が半分過ぎました。後半にも大切な行事や学習があり、旭っ子が力を合わせることを試されます。今後とも、応援よろしくお願いいたします。
【4年 表現】
【5年 表現】
【2年 団技】
【1年 団技】
【3年 表現】
【6年 表現】
2学期の始業式
8月27日(月)に2学期の始業式が行われました。児童代表の作文発表では、3名の児童がそれぞれ2学期頑張ることを堂々と発表しました。
校長先生のからは、「損得」で物事を判断せず「善悪」で判断し行動することができる人になってほしいというお話がありました。また、延岡フィルハーモニー管弦楽団の方からオーケストラ生演奏の校歌のCDをいただき、みんなで聴きました。そこで、曲に合わせて校長先生が校歌を歌われ、校歌の歌詞の意味を児童に考えさせました。それにしても校長先生の歌声は美しかったです。
生徒指導主事からは生活目標と「あ・さ・ひ」の合い言葉についてお話があり、決まりや目標の大切さについて改めて考えることができました。
全員整然とした態度で臨み、2学期もよいスタートを切ることができました。
1学期の終業式
7月20日(金)、1学期の終業式を行いました。その中で、校長先生が、「自分で考える自分だけの通知表」についてお話をされました。児童は、校長先生と一緒に学習態度や生活態度について振り返りをしました。
児童代表の発表は、1学期がんばったことや2学期のめあてについてでした。原稿を見ず、堂々と発表をしてくれた児童もいました。また、多読賞やコンクールで入賞した児童も表彰されました。最後に、生徒指導主事からは、「火・水・車・人・(お)金」に気を付けて、安全な夏休みの過ごし方についての指導がありました。
2学期も本校のホームページを通して、児童の良いところをお伝えできたらと思います。
6月22日 熊野江小・浦城小との交流学習
6月22日(金)、熊野江小学校と浦城小学校との交流学習がありました。
1年生は3・4時間目に図工をしました。様々な形の箱を組み合わせて動物やロボット、乗り物などを作りました。楽しい作品ができあがりました。
5時間目は1年生合同で音楽をしました。拍を聞いて手たたきをしたり、「おちゃらか」や「なべなべ」などのわらべうたを歌いながら手遊びをしたりしました。「シロクマのジェンカ」や「じゃんけんれっしゃ」の曲に合わせてダンスやじゃんけんをして楽しく活動できていました。
その他の学年もそれぞれの計画で楽しく有意義な交流ができました。
土曜授業 1
7日(土)は、今年度最初の土曜授業日でした。1時間目は、全学年で地域の方々との集いがありました。地域の方々の願いや思いを聞き、学校内外の自分たちの行動を振り返るとてもよい会になりました。
2時間目以降は各学年での活動でした。低学年は、1・2年合同で学校探検をしました。普段行かない北校舎や中校舎も探検することができ、1年生も嬉しそうに活動していました。また、中学年は外部講師を招いて、3年生は昆虫についての学習、4年生は延岡市の魅力についての学習をしました。どの学年でも、充実した土曜授業日となりました。
【地域の方々との集い(全学年)】
【学校探検(1・2年生)】
【昆虫についての講話(3年生)】
【延岡市の魅力についての講話(4年生)】
1年生を迎える会
63名のかわいい1年生が入学してきました。1年生の入学を祝って、全校で「1年生を迎える会」を開きました。1年生は、2年生から「遊び」、3年生から「勉強」、4年生から「遠足」、5年生から「給食」、6年生から「あいさつ」の事を教えてもらいました。 1年生は、「1年生になったら」を元気に歌うことができました。旭小学校みんなで元気に楽しく生活していきたいです。
新任式・始業式
今年度は、7名の先生方をお迎えすることになり、6年生の児童が代表で歓迎の言葉を述べました。学校の紹介や先生方への心のこもった言葉を贈り、6年生としての初めての仕事をやり遂げることができました。
引き続いて行われた始業式でも、新しい7名の友達も迎えた後、6年生の代表が「朝のボランティアや勉強、掃除などをがんばり、最上級生として下級生の見本になるようにしたい。」という抱負を述べ、479名の旭っ子の希望に満ちた笑顔の30年度がスタートしました。
6年生を送る会・お別れ遠足 3月2日(金)
「今までありがとう。中学校でも頑張ってね。」のメッセージを、笑いや歌、呼びかけを交えながら伝えていました。どの学年も1年間の成長を感じさせてくれる堂々とした発表でした。最後に6年生からの全校へのメッセージと「最後のチャイム」の合唱。目に涙をいっぱいためながら6年生を眺めている子どもたちの表情が印象的でした。6年生は、卒業の日までの1日1日をさらに大切にしていこうという思いを感じたのではないでしょうか。
そして、5年生が企画・運営した全校遊びでは、いろんな遊びをして楽しみ、全校のみんなの笑顔がはじけていました。
その後、康芝園に移動して、学級・学年で遊んだり、6年生と一緒に遊んだり…いろんな姿が見られました。天候に恵まれた一日。とても楽しいお別れ遠足でした。
持久走大会
今年度最後の参観日は、2月26日(月)に上学年、27日(火)に下学年の持久走大会を実施しました。11月より改修工事中だった運動場が、1月にリニューアルオープンして大変気持ちよく使えるようになりました。26日(月)は雨の影響を心配しましたが、職員や児童の整備により、万全の状態になりました。当日のお天気もよく、日ざしが暖かくて走りやすかったのではと思います。
大会での子どもたちは、それぞれの学年に応じて自己新に挑戦したり、自分のペースを保ったりして、日ごろ培った持久力を発揮できたようです。喜びに満ちあふれた笑顔が見られる一方、くやし涙を浮かべる様子も見られました。また、たくさんの保護者の方々が見守る中、ラストスパートで走り抜き、最高の自分を発揮できたお友達もいました。ほほえましい一面でした。
持久走大会で抱いた思いを大切にし、来年に向けてまた新たに体づくりを進めていけるといいですね。
保護者の皆様、温かいご声援ありがとうございました!
グラウンドゴルフ大会
6年弁当の日
1月30日(火)は6年生の弁当の日でした。
家庭科の食事の分野で学んできたことを活かし、自分の力でお弁当を作ることができました。
「何が一番大変でしたか?」「唐揚げです。」「早起きです。」
みんないつもより早起きをしたようで、5時や5時半に起きたという児童もいました。前日に、材料を洗って切ったり、前もっておかずを作っておいたりと、下ごしらえをした児童もいたようです。
お弁当を食べる前のわくわくした顔、お弁当を食べる時の美味しそうな顔、食べ終わった後の満足そうな顔、たくさんの良い表情を見ることができました。
3学期始業式
1月9日(火)に3学期の始業式がありました。
まず、1・3・5年の3人の代表児童が、それぞれ3学期にがんばることを発表しました。
校長先生の話では、戌年にちなんで、「お・いぬ・く」という話がありました。今までの自分を「おいぬいて」、さらなる成長を目指すよう励ます話に、子ども達も気持ちを新たにしたようで、「はい」という元気な反応が響き渡っていました。2学期終業式
12月22日(金)は、2学期の終業の日でした。
3時間目の終業式では、3名の子どもたちが、2学期がんばったことを振り返って作文発表をしました。
校長先生の話では、最後まで真剣な表情で話を聞く子どもたちの姿が見られ、2学期のよい締めくくりができました。
音楽集会1年
土曜授業で、多くのおうちの人にも見てもらうことができました。たくさんの拍手をもらって、1年生はとてもうれしそうでした。大きな自信につながりました。
11月10日 金曜日 小中音楽祭
旭小学校からは、4年生が代表として参加し、合唱「未知という名の船に乗り」と合奏「宇宙戦艦ヤマト」を発表しました。
とても大きな舞台でしたが、子ども達は緊張に負けることなく、音楽の時間や朝、昼休みなどを使って練習して積み上げた成果を、大いに発揮することができました。合唱は、とても元気よくのびやかに歌い、合奏では、上手に強弱をつけながら、迫力ある宇宙戦艦ヤマトの姿を想像させるような、力強い演奏が出来ました。発表後の子ども達の表情には、ベストを尽くせた大きな達成感が現れていました。
他の小中学校の熱のこもった上手な合唱・合奏が聴けたことも、とてもいい経験でした。これからの学校生活にきっと生かせることでしょう。
美しいハーモニーにつつまれて、素敵な時間を過ごすことができた4年生です。
鑑賞教室
10月12日(木)に鑑賞教室がありました。交流学習で来ていた熊野江小、浦城小の子どもたちと一緒に「3枚のおふだ」の演劇を観ました。
観劇の前に、手影絵パフォーマンスや手影絵体験ワークショップもありました。さまざまな形に変化する影絵に子ども達から歓声があがっていました。
「3枚のおふだ」では、影絵も組み合わせた劇となり、昔話のよさを味わうことができました。
交通少年団
9月28日(木)の朝、延岡市交通少年団の活動に本校児童2人が参加しました。2人は、制服を着て、交通安全の大切さを訴えたり、大きな声であいさつをしたりして、元気いっぱい活動することができました。
秋季大運動会
子ども達の元気で頑張る姿に感動させられました。
避難訓練(地震・津波)
2学期始業式
8月28日(月)に、旭小学校の児童全員が元気に登校し、2学期の始業式が行われました。
児童代表の作文発表では、3名の児童がそれぞれ2学期に頑張ることを発表しました。
校長先生は、「うそをつかない」「人のせいにしない」「ルールを守る」という三つのことを中心に、2学期のいろいろな行事を通して学級・学年・学校全体のチームワークをつくってほしいと話されました。
落ち着いた雰囲気の中、よい2学期のスタートを切ることができました。
1学期の終業式
7月21(金)、1学期の終業式を行いました。
校長先生のお話の中で、校長先生が「花さき山」という本の読み聞かせをされました。この物語には、自分のことよりも人のことを優先して考えてあげられるやさしい心の美しさと大切さが民話風に描かれています。この本を通して、本当のやさしさとは何かを子どもたちも感じ取ってくれたようです。児童代表の発表は、1学期がんばったことや2学期のめあてについてでした。原稿を見ず、堂々と発表をしてくれた児童もいました。また、コンクールやスポーツの試合で活躍した子どもも表彰されました。最後に、生徒指導主事からは、「火・水・車・人・(お)金」に気を付けて、安全な夏休みの過ごし方についての指導がありました。
2学期も本校のホームページを通して、子どもたちのよいところをお伝えできたらと思います。
音楽集会 5年
「やるべきことはやった。あとは、本番を楽しもう」との合い言葉のもと、本番も楽しんで演奏や合奏に挑みました。ちょうど土曜授業だったこともあり、多くのおうちの人にも見てもらえました。演奏後に、在校生から「合奏は迫力がありました」「合唱はきれいな歌声でした」などの感想をもらい、大満足の5年生でした。最上級生に向けて、また一つ成長しました。
音楽集会 6年
6月3日に今年度最初の音楽集会がありました。発表したのは6年生です。一生懸命練習してきた成果を十分に発揮し,「語り合おう」ではソロのパートと全員での合唱で素晴らしい歌声を,「八木節」では和の響きの迫力ある演奏を披露しました。日頃の感謝の気持ちを込めて音楽集会に来ていただいた安全ボランティアの方にも喜んでいただけました。
学校探検
5月13日土曜日に、1年生と2年生で学校探検を行いました。事前準備では、2年生が学校のいろいろなところにポスターを作成して掲示しました。当日は、2年生が中心となり、職員室、給食室、図書室など、学校のいろいろなところを1年生に教えて優しくあげていました。1年生もしっかりと2年生についていき、普段行かない中校舎や北校舎の様子をよく見ることができました。
電話番号
0982-33-2261
FAX
0982-33-2262
本Webページの著作権は、延岡市立旭小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。