学校からのお知らせ

2015年11月の記事一覧

11月最終日です

 今日で11月も終わります。今年も残すところ1ヶ月です。今年1年を振り返ってどんな1年だったかを反省してみてください。「よい1年でした」と言えるとよいですね。まだ「よい1年でした」と言える自信のない生徒は、言えるようになるためにあと1ヶ月頑張ってください。今年はまだあと1ヶ月残っています。
 今日は、「農家の方々との交流給食試食会」でした。「国富町の農業や農産物を知る」、「野菜を身近に感じ、残さず食する意識を高める」ことを目的に、毎年実施しています。今年は、保護者や農家の方々、JA職員、役場農林振興課職員など24名が来校され、1年生から3年生までの全学級で生徒と共に会食されました。今日のメニューは「麦ご飯、根菜のスープ、豚肉のソース焼き」でした。今日の食材の「千切り大根、ニラ、ピーマン、富有柿」は国富町産の食材だったそうです。生徒たちは参加された皆さんと楽しい給食時間を過ごしました。学級では参加された方々にお礼をお伝えして試食会を終わりました。参加された皆さんお忙しい中ありがとうございました。


 国富町では、保護者の給食費負担の軽減になるようにと、食材費の補助や国富町産の食材の提供など金銭面でのお手伝いをしていただいています。本町の給食費は近隣地区の給食費よりかなり安くなっています。生徒の皆さん 、国富町の温かいお心遣いに感謝し、給食を残さず食べてください。
0

11月も終わります

 新しい週がスタートします。今週は月が変わる週です。11月も今日、明日を残すばかりとなりました。今年も残り1ヶ月となります。3年生の中学校生活も残り4ヶ月です。残り4ヶ月間で中学校生活をしっかりとまとめ、4月からの新しい生活にスムーズに移行できるようにしていきましょう。1,2年生も、今の学年を残り4ヶ月でまとめ、次の学年にスムーズに進めるように頑張ってください。
 【今週の主な予定】
人権週間 12月4日~10日(全国人権週間に併せて実施)
11月30日(月) 午前中水曜校時 交流給食試食会(12:15~13:05)
12月 1日(火) 普通授業 小中合同あいさつ運動
12月 2日(水) 水曜校時 ⑤学活
12月 3日(木) 普通授業 ⑤総合 ⑥学級・全校専門委員会
12月 4日(金) 普通授業 給食指導(3-1)
0

冬らしくなりました

 木曜日頃から、最低気温が1桁となり、季節は冬に入ったように思います。少し寒くなったからといって、ポケットに手を入れて歩いたり、「寒い、寒い」を連発して姿勢が悪くなってはいませんか。こんな時こそ、「立腰」です。腰骨に力を入れて背筋を伸ばして歩きましょう。顔を上げてしっかりと前を向いて歩きましょう。季節が冬に変わっても「早寝・早起き・朝ご飯」「バランスのとれた3度の食事」で健康な体を維持してください。保体委員会で提案のあった「手荒い・うがい」、「あいうべ体操」で風邪の予防も実践してください。
 先日研修会に参加して際に、次の言葉を改めて学びました。「努力する人は希望を語り、怠けている人は不満を語る。」という言葉です。どなたが伝えられたのか調べてみると、戦後の文壇をリードされた井上靖さんの言葉だそうです。頑張っている人は、この先どんな風に展開するかを考えているので実現できそうな希望が語れるようです。生徒の皆さん、夢や希望をもって努力してください。不満を語っても何の解決にもなりません。素晴らしい将来のために努力してください。
0

参観日でした

 今朝は、この秋一番の冷え込みではなかったのでしょうか。でも生徒たちは元気に登校してきました。生徒たちの元気いっぱいの姿と元気のよいあいさつに感謝です。今日は期末テスト2日目でした。1,2年生は3教科、3年生は2教科の実施でした。出来具合はいかがだったでしょうか。今日で期末テストは終わりましたが、気を抜かず返ってくる答案でまちがったところを「学び直し」てください。必ず役に立つ日がきます。頑張ってください。
 今日は参観日でした。
0

交通教室を実施しました

 今日は期末テスト初日です。どの学級も一生懸命にテストに向かっていました。
 今日の6時間目は、交通教室でした。JA共催の主催で、シャドウスタントプロダクションの方が実際の事故の再現を実演してくださいました。自転車同士の事故や自転車と自動車の事故など衝撃のすごさを目の前で実感することができました。「ルールを守れば、ルールがあなたを守ってくれる」ことを実感できたことと思います。これからも、交通安全にしっかりと心がけていきましょう。
 また、この様子は、本日午後6時15分のMRTニュースNextで放送されるとのことです。


 
 明日の日程は次の通りです。
1年生 英語テ 理科テ 数学テ 月⑥ 参観授業
2年生 理科テ 英語テ 数学テ 月⑥ 参観授業
3年生 国語テ 理科テ   ③   月⑥ 参観授業
 参観日の日程(詳しくは10月23日配付文書を参照ください)
清掃参観 13:50~14:00
参観授業 14:10~15:00
帰りの会  15:10~15:20
学級懇談 15:25~
学級懇談終了後、学年役員会(図書室)
0

明日から期末テストです。

 今日は1日中、曇り空でした。気温の割には肌寒く感じた1日でした。確実に季節は冬に向かっているようです。
 今日は本庄中学校区(本庄小学校・森永小学校・本庄中学校)のブロック研究会でした。給食終了後、帰りの会を済ませ、昼休み、5時間目という日程でした。5時間目は、1年生が2組で小出先生の数学、2年生が2組で祝園先生の社会、3年生が3組で相馬先生の保健体育の研究授業が行われ、両小学校の先生方と本校の先生方が研究授業に参加しました。どの学級も一生懸命に授業を受けていました。研究授業以外の学級は自習となりましたが、指示された課題に一生懸命に取り組んでいました。


 今日は15:00までに一斉下校をしました。いつもの水曜日より若干早い帰宅となりましたが、明日からの期末テストに向けて、いち早く帰宅し、テスト勉強に励んでいると思います。頑張ってください。
 明日の日程は次の通りです。
1年生 国語テ 技家テ 社会テ ④ ⑤ 交通教室
2年生 社会テ 技家テ 国語テ ④ ⑤ 交通教室
3年生 英語テ 社会テ 数学テ ④ ⑤ 交通教室
0

11月も残り1週間です

 11月も残り1週間となりました。今週は2学期末テストも実施され、2学期もまとめの時期に入ります。今学期にやらないといけなかったことを仕上げることができるとよいですね。
 今日の昼休みの生徒の活動は期末テストの勉強をしている生徒や図書館祭りの活動で図書室にいる生徒、来週の月曜日に予定してしている「交流給食試食会」の準備で集まっている給食委員会のメンバーなどそれぞれの立場で活動していました。
 そんな中、先日実施された「第2回実用英語技能検定3級2次試験」で、本校からは22名(3年生21名、2年生1名)が受検し、全員が合格したと報告を受けました。3級は中学校卒業程度の力が必要とされています。この時期に合格できることは素晴らしいことだと思います。合格者の皆さんおめでとうございます。

 昨日から、期末テスト前部活動停止期間に入っています。今日は、16:15に帰りの会を終了し、一斉下校します。帰宅後には期末テストの勉強を一生懸命してくれていると思います。各家庭で、頑張って勉強している子どもさんに励ましの声をかけてください。よろしくお願いします。
ガンバレ本庄中学生!!
0

今日は勤労感謝の日です

 今日は勤労感謝の日です。制定の趣旨は「勤労を尊び、生産を祝い、国民がたがいに感謝しあう日」とされています。調べてみ「以前は、農作物の恵みを感じる日でした。日々の労働に対して『農作物』という形のあるものが目に見えて返ってくることが少ない現代で、勤労の目的を再認識する日という意味がこめられているようです。」と紹介されていました。職場体験を経験した2年生、3年生は「勤労」を少しだけ体験しています。その大変さや責任の重さを少しは理解していると思います。日頃いろんな意味で働いていらっしゃるご家族に、日頃の感謝の気持ちを伝えることも大切ではないでしょうか。

 11月19日にはお隣の「くにとみ幼稚園」から、先生方に勤労感謝の日の贈り物としてお花をいただきました。ありがとうございました。お花は玄関に飾ってあります。幼稚園児のみなさん元気に楽しい幼稚園生活を過ごしてください。12月には中学生のお兄ちゃんお姉ちゃんが実習でお邪魔します。その時はよろしくお願いします。

今日から期末テスト前の部活動停止期間になります。しっかりとテスト勉強をしてください。

0

今週の主な予定

 今日から新しい週が始まります。3年生は、先週の木曜日に高等学校入試説明会を実施しましたので、この週末は親子で受検する学校などを話し合っていることでしょう。受検する学校を選ぶときに、高校入試で合格することだけを目的にせず、「受験する高校で何を学んでどう成長していきたいのか」まで考えて欲しいと思っています。目標をしっかりと定めて、早く本気モードの受検勉強に入ってください。2年生の皆さん、自分の番まであと1年ですよ。今からしっかりした学力を身に付け、1年後に困らないようにしておいてください。1年生も同じです。ガンバレ本庄中学生!!
 明日から、今週末の期末テストに備えて「部活動停止期間」に入ります。範囲表は先週配付されています。テスト勉強の計画も立てていると思います。時間を有効に使ってしっかりとテスト勉強をしてください。特に日頃勉強をする時間が足りていない生徒さんは、この期間に集中してしっかりと勉強に取り組んでください。
【今週の主な予定】
期末テスト前部活動停止(11月23日~26日)
11月23日(月) 勤労感謝の日
11月24日(火) ALT来校
11月25日(水) 本庄ブロック研究会(15:00一斉下校)
           部活動は16:30以降
11月26日(木) 期末テスト 交通教室(5,6校時)
11月27日(金) 期末テスト 参観日(案内文書は10月23日付で配付)
          清掃参観 13:50~
          授業参観 14:10~
          学級懇談 15:25~
0

明後日は「小雪」です

 明後日は二十四節気の1つ「小雪(しょうせつ)」だそうです。調べてみると「北国から雪の便りが届く頃ですが、まだ本格的な冬の訪れではありません。雪といってもさほど多くないことから、小雪といわれたものだそうです。陽射しが弱くなり、紅葉が散り始める頃。いちょうや柑橘類は黄色く色づいてきます。 次第に冷え込みが厳しくなってきますので、冬の備えは整えておきましょう。」と紹介されていました。もうすぐ本格的な冬を迎えます。空気が乾燥してきますので、「風邪やインフルエンザ対策」「火災予防対策」と健康面・防災面の対策もしっかりと準備しておきましょう。
 ところで、カレンダーを眺めていると今年も残り6週間であることに気づきました。平成27年正月に立てた「新年の抱負」はいかがでしょうか。今年1年間守ることができましたか。今年の目標は達成することができましたか。確かめてみてください。今年1年間を振り返り、来年の目標とする事柄を考えてみることも必要かもしれません。
 3年生の教室を回ってみると入り口に「期末テストに向けての勉強法」が掲示してありました。さすが3年生です。計画的に勉強しているようですね。
0

勉強も頑張っています

 今日の8:00前に3年生の教室をのぞいてみました。一生懸命にセミナー学習に取り組んでいました。勉強する意識が高まってきています。これからは設定された時間だけ勉強するのではなく、ちょっとした時間を活用して勉強してください。寸暇を惜しんで努力してください。「努力は必ず報われる」という言葉があります。がんばりましょう!!

 昨日は実力テストの結果が返されました。夜には保護者対象に「入試説明会」が行われほとんどの保護者に参加していただきました。入試説明会のあと、各家庭で実力テストの結果と説明会での話を基に親子で話し合いが行われた事だと思います。これから三者相談までの間にしっかりと話し合って志望校を決めておいてください。
 2年生は職場体験最終日でした。昨日も無事に終わったようです。今日は職場体験でお世話になった事業所様にお礼をお伝えして最終日を終えることができたでしょうか。ご協力いただきました事業所の皆さん本当にありがとうございました。お礼は改めまして生徒や担当者からお伝えします。2年生の皆さんお疲れ様でした。
0

進路の学習を進めました

 昨日は、11月には珍しく激しい雷雨でした。国富町でも1時間雨量19.5㎜を記録しています。総雨量が100mm近くになったようでした。本庄川も増水し、アバ掛け(伝統的な漁の名前:国富町役場のホームページにも紹介されています。)施設も流されていたようです。大きな被害が出ていないことをお祈りいたします。
 天気の悪い中でしたが、2年生は職場体験を行っています。昨日は大きな問題もなく無事に終了したようです。今日も頑張ってくれていると思います。
 今日は3年生は、実力テストの結果を基に、進路に関する指導を行いっていました。5教科分の問題用紙・答案用紙・模範解答を配付した後に、資料を使って個別に指導していました。今日は19:00から3年生の保護者の皆さんに来ていただき、「高等学校入試説明会」を実施します。これから受験する学校を決めることになります。各家庭でしっかりと話し合っておいてください。それから、受験勉強をしっかりと進めておくことも忘れないでください。夢や希望だけでは合格はありません。入試の成績で判断されます。勉強を頑張りましょう。
 1年生はパソコン室を使って進路についての学習「職業調べ」をしていました。いろんな職業があります。興味関心をもってしっかりと調べてください。図書室にも職業に関する本がたくさん準備してあります。昼休み時間等を利用して、調べてみることも大切です。
0

職場体験スタート

 今朝は、激しい雷雨でした。1時間雨量が10㎜をこえる激しい雨の中、生徒たちは元気に登校してくれました。今日から職場体験する2年生も無事に体験する事業所に出勤することができました。
 この職場体験は、望ましい職業観を身に付けたり、望ましい社会性を身に付けたりと「夢や希望」と「実際の体験」を結びつけることをねらって毎年実施しています。今年も11月18日~20日までの3日間、国富町内を中心に、綾町・旧高岡町などのたくさんの事業所にご協力をいただき実施します。一人一人の生徒がしっかりとした自覚をもって職場体験に臨んでいることと思います。頑張ってください。
 4校時の始まる前に1年生の教室をのぞいてみました。授業開始前に課題の点検をしている学級もありました。チャイムと同時に「黙想」と号令がかかると背筋を伸ばして、黙想し授業を受ける気持ちを整えていました。授業開始の「立腰、お願いします」とあいさつをしたは、今日の授業の説明がありますが、立腰の姿勢をとったまましっかりと聞いていました。1単位時間50分の授業中、集中して勉強してください。1年生のこの時期「なかだるみ」現象ができてきて、行動がおかしくなる生徒が生まれがちです。本校ではそのような現象が出ないように、みんなで協力して頑張ってください。
0

防災訓練を実施しました

 今日は時折激しい雨の降る1日でした。昼休みには、図書館まつり2日目「辞書早引き大会」を実施していました。図書館に来る回数の少ない生徒たちに気軽に図書館に来室してもらうことを目的に行われ、今日は40人ほどの生徒が来室していました。辞書の早引きに挑戦している生徒や、図書の貸し出しを受ける生徒など賑わっていました。昼休みにたくさんの生徒が図書室を訪れ、読書に親しんでくれるようになるとよいですね。

 今日の6校時、防災訓練(火災)を実施しました。通常訓練は、火災報知器発報、火災確認、避難指示、避難、人員点呼など火災発生時の一連の流れを確認していますが、雨天でグランドコンディションが悪かったので、「煙の中での避難」を想定した体験活動を、宮崎市消防局西部出張所に協力をいただき行いました。体験は普段何気なく通っている廊下を訓練用の煙を充満させ通行する内容でした。訓練を体験した生徒は「何も見えなくて怖かった」「実際には有毒ガスと高温の中を逃げ出す事になると聞いてとても怖くなった」などの感想を述べていました。消防士は「煙の中での行動で『怖い』ということを実感してもらうことが大切です」といわれていました。消防局の皆さんご協力ありがとうございました。生徒の皆さん、今日学んだ事を忘れずに、有事の際に役立ててください。自分が見本を見せて、犠牲者が少しでも減るように行動して欲しいと思います。
0

小春日和でした

 今日は、日中日が差して温かくなり(暑かったかもしれません)、ました。季節的には「小春日和」といわれる日だったようです。「小春日和」を気象用語で調べてみると、「秋から初冬にかけて日に日に寒さが厳しくなる中で,穏やかで暖かな日和が現れることがある。旧暦10月の異称:小春にあたることから,日本では小春日和と呼んでいる。大きな移動性の高気圧に覆われたり,帯状の高気圧に覆われたりするときに発生する現象。」と紹介されていました。
 今日は、向陽の里の園長先生より「昨日は、生徒たちがボランティア活動に参加していただきました。積極的に活動していただきとても助かりました。」とお礼のお電話をいただきました。20名の3年生が後片付けの時間帯に活動したそうです。参加した生徒の皆さんお疲れ様でした。生徒会の2本柱の1つ「人のためになる行動のできる生徒」を実践することができました。とても素敵なことです。生徒の皆さん、どんな小さな事であっても「ありがとう」と思っていただけることを自然にできるようになりましょうね。
 また、先週の金曜日に行われた国語の研究大会の会長からもお電話をいただきました。「2年3組の生徒たちから、素晴らしい国語の授業を見せていただきました。九州各県から参加された先生方がとても喜んで帰られました。本当にありがとうございました。」上田先生の指導の下、とても素晴らしい授業でした。今後、どの学級でも素晴らしい授業態度で学習を進め、学力を向上させましょう。上田先生、2年3組の皆さん、改めてお疲れ様でした。
 今日の昼休みは、図書委員会の企画で読書まつりが行われました。いつもよりたくさんの生徒が図書室を訪れていました。読書好きの生徒が増えるとよいですね。
0

日曜日です

 今日は「15日」読書の日です。たくさんの生徒が時間を見つけて「家読」をしてくれるとよいですね。また、先日の「中学生講演会」で講演をされた内田美智子先生の著書が町立図書館にもおいてあるそうです。図書館に足を運んでみても良いのではないでしょうか。
 今日は、向陽の里で行われている向陽祭に後片付けのお手伝いに生徒たちが参加します。生徒会の2本柱の「いつでもどこでも大きな声であいさつのできる生徒」「人のためになる行動のできる生徒」を実践してください。今日の経験は将来きっと役立つと思います。
 金曜日に菊田さんが花を生けてくれました。いつもありがとうございます。県立高校説明会に来られた先生方が感心されていました。

【今週の主な予定】
学習態度徹底旬間 11月17日~26日
冬服完全更衣 11月16日(月)~
11月16日(月) 教育相談(放課後)
         期末テスト範囲表配付
11月17日(火) 職場体験事前指導(2年 4校時)
         5校時 火⑥ 火災避難訓練(6校時)
11月18日(水) 職場体験(2年)
11月19日(木) 職場体験(2年)
          入試説明会(3年 19:00~ 被服室)
11月20日(金) 職場体験(2年)
0

1週間が終わりました

 土曜日です。今週もいろんな行事がありました。充実した1週間が送れたでしょうか。読書週間として、たくさんの本にふれることができたでしょうか。今日・明日の休日に少しでも時間を都合して「家読」をしてください。
 先週の金曜日に、国富町の慰霊祭で鎌田弥優さんが朗読した「平和への誓い」を紹介します。
「今年は、戦後70年。私の祖母は72歳です。戦争当時のことはまだ小さくて覚えていませんが、遊んでくれていた近所のお姉さんが、空襲警報のサイレンが鳴ったときに、祖母を慌てて抱き上げ、裸足のまま外に飛び出してくれたことだけははっきりと覚えているそうです。今はもう、戦争を体験した方々が少なくなっています。私の曾祖母の家には、戦争で亡くなった曾祖父や親戚の遺影があります。その中には、まだ青年のような若い遺影もありました。みんな、国を守ろうと一生懸命に戦った人たちです。身内にも戦争で亡くなった人がいるということは、想像もできないことでした。でも自分の命が今ここにあるのは、この人たちが命をかけて戦ってくれたお陰なのだと、戦争を自分のこととして考える機会にもなりました。
 今年、私たちは修学旅行で、京都の立命館国際平和ミュージアムに行きました。そこで、講師の一人の方が「どうして戦争というものが起きたのかはわからない。でも、どれだけの人を犠牲にしてきたのか、どれだけ戦争というものが悲惨なものなのかはわかる。そしてそれを、これから先、伝えていくことはできる。」とおっしゃいました。、また、私の中学校では、戦争を体験してきた方のお話を聞き、戦争について学ぶ時間があります。その方が、「『戦争は人がするべきこどではない。』と当時いいたくても言えなかった」とおっしゃっていました。そうです、戦争はしてはいけません。戦時中に亡くなった方々の思いを、未来につなげていくためにも、これから私たちが戦争の恐ろしさを、平和の大切さを伝えていかなければなりません。それと同時に、今生きている事に感謝しながら、一日一日を大切に生きていきたいと思います。」
0

研究大会に参加しました

 今日は、九州地区中学校国語教育研究大会宮崎大会が宮崎市の加納中学校で行われ、本校の2年3組が上田先生の指導の下で参加しました。授業は「漢文」から情景を読み取る内容でした。少し緊張した雰囲気の中で授業が始まりましたが、元気よく音読したり、発表したりしていました。授業の後半には班ごとに活動し、意見をまとめて発表をして無事に授業は終了しました。生徒たちが参観された先生方に「ありがとうございました」とお礼を伝えると、参観された先生方は生徒たちの頑張りに拍手をしてくださいました。上田先生、2年3組の皆さん本当にお疲れ様でした。

 今日は、午後から県立高等学校の説明会が行われました。アンケートの結果、希望者の多かった県立高等学校8校の先生方にきていただき、3年生は希望する学校の説明を前後半で2校聴きました。先週の私立高等学校、今日の県立高等学校の説明会を聴いて、12月はじめまでには受検する学校を決めることになります。いよいよ進路目標が定まる時期になりました。目標をしっかりと定めて、後は合格の通知を無事に受け取れるように「一生懸命に勉強をするのみ」です。ガンバレ本庄中生!!

0

生徒集会をしました

 今日は国富町中学生講演会のため、特別校時を実施しました。水曜日の時間帯で3時間の授業をし、その後、生徒集会、給食、休憩、帰りの会、移動、中学生講演会と流しました。
 生徒会は、新しい組織となり初めての生徒集会を行うため、これまで入念に準備を進めていました。今朝は、担当の上田先生の指導の下、練習に取り組んでいました。
 生徒集会では、新生徒会からの提案として昨年から用いている2本柱「いつでもどこでも大きな声であいさつのできる生徒」「人のためになる行動のできる生徒」の発表があった後、各専門委員会から11月の目標並びに具体策の発表がありました。生徒会役員の皆さん、これから1年間頑張ってください。
 中学生講演会は、国富町教育委員会が企画される「心の教育充実事業」で、町内3つの中学生が全員参加して行われる行事です。毎年素晴らしい方に講演をいただいていて、中学生や私たち職員にたくさんの示唆をいただいています。今年は、「助産師 内田美智子さん」をお招きしての講演でした。生徒たちは一生懸命に聴いていました。たくさんの言葉が心に響いたと思います。内田先生のお言葉を生涯大切にしてください。
0

清掃指導を行いました

 今日の1校時、1年生は県英語一斉テストを実施しました。2,3年生は4月に実施しますが、1年生は4月から英語の授業を開始する関係で、例年この時期に実施します。やや緊張気味でしたが、一生懸命にテスト用紙に向かっていました。これまでの学習の成果が試されます。結果が楽しみですね。次回は半年後、2年生の4月に実施されます。今日の手応えを振り返り、勉強が足りていたかどうかを判断してください。今日から学校でも家庭でも更に英語の学習を進めるとよいと思います。皆さんが高等学校を卒業するときは、いろんな試験(大学入試・就職試験など)が様変わりをしているという情報が入っています。英語の学習だけではなく全ての教科に頑張ってください。
 今日の6校時は清掃指導の時間でした。本校の清掃は、前後期で清掃場所を変えて行っています。今日から後期の清掃が始まります。そこで、清掃場所での清掃活動の方法を確認したり、注意点を確認したりします。これまでは、体育館に全校生徒が集まって行っていましたが、体育館が工事の関係で使えないので、各学級で放送をつかった全体指導と清掃場所に移動しての清掃指導を行いました。放送では、旧全校環境委員長の吉ノ元さんが「慣れができてきてしっかりと活動ができないところがあった」と反省し、新しい全校環境委員長の林本くんが「今日から心を切り替えて真剣に取り組んで生きましょう」と後期の清掃活動に期待することを述べました。新しい清掃場所でこれまで以上にきれいな本庄中学校になるように磨き上げてください。
0

音楽大会でした

 今日は、教育相談の2日目でした。放課後を利用して相談が進められています。今、心配していることがある生徒は、申し込んでいなくてもよいですから、相談を受けてくださいね。
 さて、今日は東諸県郡音楽大会が綾町文化ホールで行われました。昨日紹介したとおり、本校からは吹奏楽部と3年1組が出場しました。吹奏楽部の舞台では、はじめに3年1組の生徒とのコラボレーションで演奏した後、文化発表会で演奏した「嵐メドレー」など計3曲を披露しました。3年1組は音楽大会最後の演奏でした。合唱コンクールで披露した「校歌」と「走る川」を披露しました。吹奏楽部も3年1組も会場を魅了する素晴らしい演奏を披露してくれました。吹奏楽部の皆さんお疲れ様でした。次の演奏機会のために、これからも練習を頑張ってください。また、後援会の皆さん、楽器の運搬などのお手伝いありがとうございました。3年1組の皆さんお疲れ様でした。今夜からは、自分の将来の目標の実現のために気持ちを切り替えて頑張ってください。会場まで応援にきてくださいました保護者の皆さんありがとうございました。お疲れ様でした。
0

読書週間です

 昨日から暦の上では「冬」になりましたが、昨日から今日にかけて季節感のない「暑さ」になっています。寒暖の差で体調を壊すことのないように気を付けてください。
 さて、今週は、読書週間です。生徒たちの読書量が増えてきたからでしょうか。いろんなテストの結果から、本校でも国語の力がついてきているようです。また、文章を読み込む力がついてくると、国語以外の教科でも学力が上がる傾向にあるようです。読書の効果はこれまでにたくさん紹介をしてきました。良い結果がでてきているようです。これからも続けていきたいものです。ところで、「読書の秋」は終わり「冬」になりましたが、冬場は更に夜の時間帯が長くなります。テレビの時間を少しでも「読書の時間」に振り替えて「家読」に親しんでください。読書で得た知識は、将来きっと役立つ「宝物」になるはずです。
 今日の昼休みには、3年1組は明日のために合唱の練習を、読書好きの生徒は図書室で読書、生徒会は専門委員会のまとめをしていました。他の生徒たちはそれぞれに楽しく昼休みを活用してるようでした。

 明日は、東諸県郡音楽大会です。本校からは、文化発表会で最優秀賞に輝いた3年1組と吹奏楽部が参加します。場所と演奏予定時間は次の通りです。
 場   所  綾町文化ホール
 演奏時間 吹奏楽部 13:45頃 プログラム2番
        3年1組  15:00頃 プログラム9番
 注意 ビデオ撮影は可だそうですが、写真撮影は禁止だそうです。
素晴らしい演奏と歌声を披露します。ぜひご来場ください。
0

新しい週がはじまります

 今日も宮崎県中学校秋季体育大会で本校生徒が頑張っています。今日は柔道個人戦・剣道個人戦・弓道・陸上の各種目に出場します。しっかりと目標を定め、頑張ってください。
 新しい週がはじまりました。今週は教育相談旬間です。今回はアンケート調査を実施し、その中で教育相談を希望する生徒は、相談したい先生を希望し実施します。希望した生徒はしっかりと相談をしてください。また、今回希望はしていない生徒であっても、何か相談したいことがあったら「どの先生でもよいので、相談したいことがあること」を伝えてください。先生たちは必ず相談に応じます。一人で悩まないでください。有意義な教育相談旬間になると良いですね。
【今週の主な予定】
教育相談旬間 11月9日~16日
読書週間 11月9日~15日
11月9日(月) 教育相談(放課後)
11月10日(火) 教育相談(放課後)
          東諸県郡音楽大会(3年1組 吹奏楽部)
11月11日(水) 特水校時 1校時 県英テスト(1年)
           6校時 清掃集会
11月12日(木) 生徒集会(給食前) 中学生講演会(13:30~15:00)
11月13日(金) 5,6校時 県立高等学校説明会(3年)

【今日の県大会の結果】 16:00現在
 柔道女子個人52kg級 児玉しおりさん 優勝
 剣道女子個人戦  小森綾香さん 1回戦突破
 弓道競技
 陸上競技 1年男子100m 宮原拓弥くん 決勝進出 決勝8位
 バドミントン個人戦 森 杏奈さん 1回戦敗退
選手たちは一生懸命に頑張っていました。保護者の皆さん送迎、・応援ありがとう御座いました。
0

明日は立冬です

 今日から、宮崎県中学校秋季体育大会が行われます。今日は剣道女子団体戦と陸上競技が行われます。これまでの練習の成果を発揮して、しっかりと戦ってきてください。良い結果が報告できると良いですね。
 明日11月8日は「立冬」です。暦の上では冬になります。調べてみると「朝夕冷えみ、日中の陽射しも弱まって来て、冬が近いことを感じさせる頃。『木枯らし1号』や「初雪」の便りも届き始めます。 立冬を過ぎると、初霜が降りて景色は冬へと変わります。」と紹介されていました。日の出は6:37、日の入りが17:20となっているようですから、昼の長さが10時間43分ですね。日暮れが早くなっています。下校時の交通安全に十分注意してください。また、空気が乾燥する季節になりました。先日は県内でも小学生3人が犠牲になった痛ましい火災も起きています。火を扱わなければならない場合には十分注意してください。
 これからは、「風邪」「インフルエンザ」などの予防にも努めなければなりません。帰宅後には必ず「手荒い」「うがい」をすること、健康な体を維持するために「早寝・早起き・朝ご飯」と規則正しい生活をすること、「バランスのとれた三度の食事」をとることなど、自分の健康は自分で守ってください。今年の冬は自分で健康を維持できるように心掛けてください。

【今日の県大会の結果】
 剣道女子団体戦  予選リーグ1勝3敗 決勝進出ならず
 陸上 2年女子200m 菊池莉歩さん 決勝進出ならず
お疲れ様でした。
0

1週間が終わりました

 今週も今日で終わります。皆さんにとってどんな1週間だったでしょうか。先週行われた中間テストの答案が返ってきたり、県中学校秋季体育大会に出場したり、またその準備をしたりと様々ではなかったでしょうか。3年生は昨日の私立高等学校説明会、来週の県立高等学校説明会を受けて受検する学校を決めていかなければなりません。今週末から家族でしっかりと話し合って卒業後の進路を決めてください。
 今日は、学級・全校専門委員会が行われました。10月の取組の反省と11月の目標に対する具体的な対策を話し合いました。全校専門委員会では、10月の反省を旧役員、11月の対策を新役員が担当しました。ここでも旧体制から新体制へと仕事をつなぐことができました。旧役員の皆さんお疲れ様でした。新役員の皆さんこれからよろしくお願いします。
 また、今日は国富町殉国者慰霊祭が行われました。今年から、平和への思いを伝えるために中学生が作文の朗読をすることになり、初回として本校から代表者をだすことになり、2年生の鎌田弥優さんが発表をしてくれました。引率した上田先生から「堂々とした立派な発表でした」と報告がありました。鎌田さんお疲れ様でした。

 明日から宮崎県中学校秋季体育大会が行われます。今回は本校から剣道・柔道・弓道・陸上・バドミントン競技に出場します。本校の代表として地区の代表として、そして国富町の代表として精一杯戦ってきてください。ガンバレ本庄中学生!!
0

「シェイクアウト」を実施しました

 今日は「みやざきシェイクアウト(県民一斉防災行動訓練)」を行いました。午前10時に校内放送で「訓練です。地震が発生しました。生徒の皆さんは避難行動を取ってください。」とアナウンスが入り、机の下で頭と体を守る姿勢をとり1分間の避難行動訓練を実施しました。実際の地震発生では、放送が入ったときにはすでに机の下で身を守る姿勢をとっておくことになります。今日の行動訓練をしっかりと身に付けておきましょう。

 今日は3年生の私立高等学校説明会も実施しました。この説明会は、5時間目の時間帯に5校、6時間目の時間帯に5校の説明会を実施し、1人2校の説明を聞くものです。学校は希望者の多かった学校を選びご来校いただきました。説明される先生方も、聴いている生徒たち、保護者の皆さんも一生懸命でした。進路先を選ぶ上で参考になる説明会だったと思います。
来週13日(金)には県立高等学校の説明会を実施いたします。

【お詫びと訂正】
 昨日配付しました「まがたま 10月号」の中で、生徒氏名で誤りがありました。
 (誤)長峰 一毅くん → (正)長嶺 一毅くん
お詫びして訂正いたします。申し訳ありませんでした。
0

今日の昼休みの様子です

 今朝は、小中合同あいさつ運動でした。本校からは本庄小学校に貴嶋先生、森永小学校に鳥枝先生それぞれに生徒会の代表が参加しました。また、本校には本庄小学校の甲斐先生、森永小学校の本田先生がお見えになり生徒会と共にあいさつ運動に参加していただきました。早朝よりありがとうございました。
 今日の昼休み、生徒たちは運動場で遊んだり、図書室で読書をしたりとそれぞれに楽しんでいたようでした。そんな中でも、3年1組は自主的に音楽大会への準備をしていました。歌声はとても楽しそうでした。
 教室では、3年生は楽しそうに会話をしている生徒、勉強している生徒など、自分たちの時間として使っていました。2年生も余暇を楽しそうに使っていました。中には学級組織表を書いている生徒も見かけました。1年生は、学年のプログラム委員会をしていました。また、課題指導を受けている生徒もいました。
 今日の昼休みは、生徒たちの楽しそうに活動している様子が見られました。
0

文化の日です

 今日は「文化の日」でお休みです。制定の趣旨は「自由と平和を愛し、文化をすすめる」とされています。文化の日には文化を称える行事として、皇居で文化勲章の授与式が行われています。今年はどんな方が選ばれているのか、新聞等で調べてみるとよいですね。また、文化の日にはいろんな文化の日を祝うイベントが行われるようです。
 今日は、せっかくのお休みです。自分でできる文化的な取組も良いのではないでしょうか。「絵を描く」「読書をする」「詩や歌をつくる」「工作をする」「手芸をする」「料理をつくる」etc.いろんな文化的な取組ができるのではないでしょうか。それぞれに創作してみてください。
 11月5日(木)午前10時頃に、「みやざきシェークアウト」県民一斉防災行動訓練が実施されます。本校も参加し、「まず低く・頭を守り・動かない」という行動を1分間取ります。地震の揺れから身を守る訓練です。真剣に取り組み、いざという時に役立てていきたいと思います。
 この日は全国的には「津波防災の日(11月5日)に緊急地震速報の訓練を行います」という取組があり、「緊急地震速報」が配信される地域もあるようです。東日本大震災(H23.3.11)から4年と8ヶ月経過し、地震に対する備えが甘くなっているように思います。しっかりと取り組みたいものです。
0

11月スタート

 昨日から始まった11月、今朝は小雨まじりでしたが、生徒たちは元気に登校しています。
 今日の昼休み時間には久しぶりに合唱が聞こえてきました。文化発表会まではずっと聞こえていましたが、合唱コンクールが終わったことで途絶えていました。今日歌声を聞かせていたのは、11月10日(火)に東諸県郡音楽大会に出場する3年1組が練習を再開したようです。今年の3年生はどの学級も素晴らしい歌声を披露してくれていましたが、その中で最も素晴らしかった学級です。久しぶりであってもとても素敵な歌声でした。音楽大会でも郡内で一番素晴らしい歌声を披露してくれるでしょう。頑張ってください。

 昨日までは宮崎県中学校秋季体育大会に、サッカー、男女バスケットボール、男子バレーボールが出場して、頑張りを見せてくれました。地区大会よりチーム力が確実に上がっていました。今大会で、いろんな事を学んだと思います。この学びを活かして、更にチーム力を高めて欲しいと思います。送迎や応援してくださった皆さんありがとうございました。
 今週末は、剣道・柔道・弓道・陸上・バドミントンの競技で県大会に出場します。しっかりと調整して、頑張ってきてください。
 また、昨日は、第25回宮日中学生英語暗唱大会が行われました。この大会は県内26の公立・私立中学校から応募のあった88人のうち、CDによる一次審査を勝ち抜いた15名とオープン参加の小学生3人が出場し行われました(本日の宮日新聞の記事より)。本校からは浜崎明音さんと原田綺良璃さんが一次審査を勝ち抜き出場しました。素晴らしいスピーチで臨んだそうですが、残念ながら入賞は逃したそうです。とてもレベルの高い一次審査を勝ち抜き、本戦で頑張れたことはとても素晴らしいことです。これからも頑張ってください。お疲れ様でした。
0

今日から11月です

 早いものですね。今日から11月です。11月は「霜月」といわれ、その由来として「霜降月」「霜降り月」からきているという説が一般的とされています。
 11月の声を聴くと平成27年も残り2ヶ月となったということですね。最低気温の予報もだんだんと1桁に近づいているような気もします。季節も秋から冬へと確実に進んでいるようです。これからは、天気予報で最低気温や最高気温で着るものを調整したり、空気の乾き具合で風邪対策を考えたりと、健康面でも注意していきたい時期です。規則正しい生活「早寝・早起き・朝ご飯」、「バランスととれた三度の食事」を心掛けて、気象の変化で健康を害することのないようにしてください。
【今週の主な予定】
 11月1日(日) 宮崎県中学校秋季体育大会
          (サッカー・男子バレーボール・男女バスケットボール)
 11月2日(月) 普通授業
 11月3日(火) 文化の日 
 11月4日(水) 小中合同あいさつ運動
           ⑤学活
 11月5日(木) 県民一斉防災行動(10:00)
           ⑥総合的な学習の時間
           3年⑤⑥私立高等学校説明会 
 11月6日(金) 金①③⑤②⑥の順 ALT来校
           学級・全校専門委員会⑥
           漢字検定(放課後)
 11月7日(土) 宮崎県中学校秋季体育大会(剣道女子団体・陸上)
 11月8日(日) 宮崎県中学校秋季体育大会
          (剣道個人・柔道個人・弓道・陸上・バドミントン)

【宮崎県中学校秋季体育大会の結果】
 女子バスケットボール 本庄中 対 五十市中 敗退しました
 男子バレーボール 本庄・八代中 対 庄内中 勝利しました
   11月1日(日) 第5試合 best4をかけて戦います
0