ようこそ八代中学校のホームページへ

NEWS

男子バレーボール部表彰

11月19日(月)の放課後に教育リーグ3位入賞を果たした男子バレーボール部の表彰を行いました。これまで苦戦続きで表彰された経験がなかったので、みんな照れくさそうでした。これから何回でも表彰されるようにがんばってください。

3年生放課後学習の様子

11月も中旬、3年生は進路決定に向けていよいよ大詰めです。来週からは進路決定に向けての三者面談も始まります。3年生の一部の生徒は放課後に自主的に残って学習を行っています。出来る限り先生方も放課後に残って教えていただいています。自分の目指す進路に向けてがんばれ!!

2年生職場体験学習

11月13日(火)~15日(木)の3日間で2年生が職場体験学習を行いました。町内の職場6カ所で体験学習を実施しました。今回、ご協力いただいたのは①長友工務店 ②法華岳八丁坂 ③岡元左官 ④ピジョンフラワー宮崎 ⑤お菓子の秋月 ⑥吉野土木です。みんな真剣に取り組んでいました。

農業体験施設見学学習~1年生

11月14日(水)に1年生20名がバスを貸し切って農業体験施設見学を行いました。見学先は国富町の「千切り大根出荷貯蔵施設・野菜出荷施設」と佐土原町の「宮崎県総合農業試験場」の2カ所です。見学を終えて、午後からは、先日収穫した芋を使って調理実習を行いました。総合的な学習の時間の集大成の時間になりました。

11月の自転車点検

11月7日(水)の昼休みに11月の自転車点検を生徒会が行いました。今回から新しい生徒会のメンバーでの点検になりました。登下校の安全を守るためにも自転車の不備がないようにしていきましょう。

芋掘り~1年生~

11月5日(月)の午後に1年生が総合的な学習の時間の農業体験で栽培していた芋の収穫作業を行いました。今年はイノシシの被害もあり、思ったほどの出来ではありませんでしたが、子どもたちは自分たちで育てた芋を大事そうに収穫していました。

平成31年度高校入試説明会

11月2日(金)の午後に【平成31年度高等学校入学者選抜に関する説明会】を開催しました。3年生とその保護者向けに
① 県立高校の入試について
② 私立高校の入学者募集について
③ 高等学校就学支援制度
④ 奨学のための給付金について
などについて説明しました。3年生はいよいよ進路に向けて最終決断の時期になりました。

家庭教育学級「人権教育」

10月30日(火)に人権教育に関する家庭教育学級を開催しました。今回は「みやざき家庭教育サポートプログラムトレーナー」の川口正子先生から【家庭のしつけと子どもの健康~ゲームや携帯(インターネット)への関わり方~】のテーマで講演をしていただきました。今回は八代小学校との合同家庭教育学級で18名の保護者のみなさまにご参加いただきました。

生徒会主催「全校生徒で遊ぶ日」

10月26日(金)の昼休み、生徒会主催の「全校生徒で遊ぶ日」が行われました。生徒会が企画し、全校生徒でケードロ(鬼ごっこ)を行いました。生徒会がルールを説明し、役割をきめてから実施しました。全校生徒が楽しく遊んで日でした。

明るい選挙ポスター表彰

10月26日(金)の放課後に「明るい選挙ポスター」入選者の表彰式を行いました。合唱練習のあとの全校生徒が集合した中で行いました。これからも素晴らしい作品をつくってください。おめでとう!!

清掃ボランティア~10月24日~

10月24日(水)に定例の朝の清掃ボランティアを行いました。今回から企画・運営を新生徒会役員で行いました。緊張の中、旧生徒会役員のアドバイスも受けながら無事に終了しました。これからも伝統のボランティア清掃をますます盛り上げていってくださいね。

新生徒会役員任命式

平成30年度後期の新生徒会役員の任命式を10月21日(日)に行いました。これから1年間、八代中学校の生徒会を牽引していくメンバーです。悔いの残らないように全力で頑張ってほしいと思います。期待していますよ。

生徒会役員退任式

平成29年度後期、30年度前期の生徒会役員の退任式を10月21日(日)の文化発表会閉会式後に行いました。文化発表会に来られた保護者が多く見守られる中で行いました。生徒会執行部、全校専門委員長・副委員長が一人一人、この一年間の取組、そして学校に貢献できたことを語ってくれました。最後までねばり強く堪え忍んで頑張ってくれました。本当にありがとう!!そして、ご苦労様でした。

文化発表会

10月21日(日)に平成30年度文化発表会が開催されました。当日は朝早くからたくさんの保護者や地域のみなさまにお越しいただきました。開会行事のあと、国語科意見発表、平家物語朗読、英語暗唱・弁論と続きました。休憩を挟んで各学年の総合的な学習の時間の成果発表が行われ、1年生は「芋の栽培を通して学んだこと」、2年生は「職場体験学習」3年生は「福祉体験学習を通して学んだこと」の発表をしてくれました。
全体合唱では「COSMOS」を素晴らしいハーモニーで聴かせてくれました。
昼食・休憩を挟んで、午後は鑑賞教室として【アカデミックアンサンブル】のコンサートがありました。盛りだくさんの文化発表会でした。少ない人数と時間の中で準備も大変だったと思います。素晴らしい発表、ありがとう!!

H30文化発表会ポスター

今年度の文化発表会のポスターが出来上がりました。今年度のスローガンは【飛べ!!創れ!!感動の瞬間!!】です。ぜひお越しください。

交通安全お守り配付

10月12日(金)の放課後に八戸小学校6年生との合同で【交通安全お守り配付】を行いました。2002年12月に当時八代中1年生の笹森郁也君が交通事故により尊い命を奪われました。その悲劇を忘れないように、翌年から生徒が手作りのお守りを作成し、ドライバーの方に届けています。二度と同じような悲劇を繰り返さないようにとの想いを込めて、一人一人がドライバーの方に訴えかけました。どうかこの想いが届きますように・・・。当日は高岡警察署、地域の交番の方にもご協力をいただきました。ありがとうございました。

合唱練習

10月21日(日)に実施される文化発表会に向けて、放課後に全校生徒で合唱の練習に取り組んでいます。当日はたくさんお越しいただき、すばらしい合唱を堪能してください。お待ちしています。

清掃ボランティア~10月10日~

10月10日(水)の朝に定例の清掃ボランティアを実施しました。台風24号、25号の通過で落ち葉や枝が散乱していた川上神社や小・中学校駐車場の清掃を行いました。みんなの協力でかなりきれいになりました。

瀬尾先生研究授業

9月18日から3週間の日程で教育実習を行っていた瀬尾圭毅先生が10月5日、無事に実習を終了しました。最終日は1年生の授業を行いました。3週間、子どもたちと触れあってどうだったでしょうか?この3週間が瀬尾先生の今後の人生において貴重な体験になってくれたらありがたいです。瀬尾先生、お疲れ様でした。

台風24号被害

9月30日に宮崎県を襲った台風24号で八代地区にも甚大な被害が出ました。道路が寸断して、学校への道は門前から上がる1本だけになりました。学校の中も至る所で雨漏りがあり、またグランドの樹木の倒壊を見られました。町内の他の学校の被害も大きかったようです。10月1日(月)の朝には全校生徒で校内の清掃を実施しました。

宮崎地区中学校秋季体育大会バレーボール競技

9月29日(土)に男子は広瀬中学校、女子は宮崎市総合体育館において、宮崎地区中学校秋季体育大会バレーボール競技が開催されました。男女とも予選リーグ2敗で残念ながら敗退しました。この負けを次に活かして欲しいです。
【女子バレー】

【男子バレー】

地区中体連秋季大会激励会

9月26日(水)放課後に宮崎地区中体連秋季大会の激励会を開催しました。新チームになって初めての中体連の大会です。各部活動のキャプテンが力強く意気込みを語ってくれました。また9月29日には県中体連大会水泳競技も同時に開催され、出場する2年生の花井さんも力強く抱負を述べてくれました。最後は体育大会で団長、副団長を務めた3年生が力強くエールを送ってくれました。出場するみんな、もってる力をすべて出し切って戦ってきてください。みんなの活躍を期待しています。
フレーフレー八代中!!

東諸県郡英語弁論暗唱大会

9月25日(火)に国富町農村環境改善センターで【平成30年度東諸県郡英語暗唱・弁論大会】が開催され、本校から暗唱の部に3名、弁論の部に2名、計5名の生徒が出場しました。国富町、綾町の中学生が暗唱の部に15名、弁論の部に7名が参加し、県大会出場をかけて、日頃の練習の成果を競い合いました。本校の5名は堀野先生の指導のもと、1学期から練習を重ねてきて素晴らしい暗唱と弁論を披露してくれました。結果は3年生の小川美樹さんが弁論の部で2位でした。みんな素晴らしい発表で、これまでの取組を考えると本当に感動しました。5名のみんな、ご苦労様でした。ありがとう!!


今日の授業~3年生 技術~

9月21日(金)3校時 3年生の技術の授業風景
今日の授業はコンピュータの授業で、一人1台を使って学習していました。今日の内容は成績処理を表計算の関数式を入力して処理する授業でした。成績の平均値や教科の順位を関数式で素早く処理する手段を学習していました。

教育実習始まる

9月18日(火)から教育実習生の瀬尾 圭毅(せお よしき)先生が来られました。今日から3週間、10月5日までみんなと一緒に勉強をします。担当は社会科です。深年出身で八代中学校卒業生です。

今日の授業~ 2年生 数学 ~

9月18日(火)体育大会が終了して、日常の生活が戻ってきました。まだ疲れがとれていないような生徒の様子も見られますが、授業は進んでいきます。今日の3校時の2年生の数学の授業の様子です。一次関数の式を表から求めていく授業でした。
【例題】・・yはxの一次関数で、そのグラフが点(5,1)を通り、傾き3/5の直線であるとき、この一次関数の式を求めなさい。

第72回体育大会

9月16日(日)絶好の秋晴れのもと、【八代中学校第72回体育大会】が盛大に開催されました。全校生徒52名が全力を尽くして、自分たちの団の勝利のために闘い抜きました。競技の部、応援の部、ともに赤団の勝利でしたが、白団も立派に闘いました。見ているものに感動と生きる勇気を与えてくれたものと思います。生徒のみんな!!素晴らしい体育大会でした。

予行練習

9月14日(金)に第72回体育大会の予行練習を行いました。12日が雨でしたので2日遅れの実施になります。細かな点をこれから修正して、本番は素晴らしい大会になるように全員で頑張っています。

今日の授業~1年生 国語~

9月12日(水)本日の予行練習は雨のために金曜日に延期になりました。そのために今日は金曜校時の授業になります。2校時に1年生の国語の授業を参観しました。今日は初めに硬筆の練習をやりました。古典の文書を丁寧に仕上げていました。古典はまだ習っていないので旧字体を長友先生がわかりやすく教えていました。そのあとでプリント問題から以前習った主語、述語、修飾語に加えて、主部、述部、修飾部について新たに習っていました。生徒は主語は1文節、主部は2文節以上の違いがあることを新たに学びました。そのあとは新しい単元に入り、班で教科書読みの練習に取り組んでいました。

今日の授業~3年生 社会~

9月11日(火)2校時 3年生社会の授業
【公民】の授業で平等についてグループで考えさせ、まとまったものを全体に発表させる授業の展開。憲法の平等権について考えさせ、最後はユニバーサルデザインの考え方に迫った授業でした。

2学期初めてのあいさつボランティア運動

9月7日(金)に2学期になって初めての【あいさつボランティア運動】が行われました。今回もたくさんの人が参加してくれました。いつものように正門前、郵便局前、八代小学校正門前の3カ所であいさつ運動を行いました。八代小学校前では小学生も一緒になってあいさつ運動をやってくれました。

9月5日全校集会

9月5日(水)の放課後に全校集会を行いました。この中で地震の時の避難の心構え、交通安全お守り配付に向けてのお守り作りの説明、生徒会役員選挙告示を行いました。
【地震の時の避難について】
担当の岡本先生から地震の際の心構えや避難の在り方、避難ルートにつて説明がありました。
 
【交通安全お守り作りについて】
交通安全お守り作りについて生徒会全校生活美化委員長、副委員長から説明がありました。お守り作りは八代小学校6年生と一緒に9月28日(金)の午後に行います。
 
【生徒会役員選挙告示】
生徒会役員選挙告示を選挙管理委員会の3人から説明がありました。これから来年度の生徒会役員立候補者の受付が始まります。
 

体育大会練習始まる

9月5日(水)の午後に2学期になって初めての体育大会に向けての練習が行われました。まだまだ暑い中での練習ですので熱中症等、健康管理には十分配慮して行っていきます。
 
 
 

2学期始業式

9月3日(月)に2学期始業式を行いました。長い夏休みの後、真っ黒になった子どもたちが元気な姿を見せてくれました。2学期は体育大会、学習発表会と大きな行事があります。3つの学期の中で最も長く、じっくりと腰をすえて、学習やスポーツに取り組めます。3年生はこの2学期が進路決定の大きな学期になります。すべての生徒にとって、充実した学期になることを祈っています。
 
 
 
 
 
 

第2回登校日

8月21日(火)に2回目の登校日を実施しました。暑さ対策のために図書室で集会を開いた後、各学級で夏休みの宿題の点検を行いました。台風が近づいていたため、翌日のサマースクールは中止しましたが、中には夏休みに頑張って宿題を終わらせていた生徒もいました。

夏休み補習教室

8月2日(木)~8日(水)までの5日間に教育委員会主催の【夏休み補習教室】が開催されました。中学生は1年生が対象で本校からは5名の生徒が希望しました。当日は川上公民館で小学生と一緒に勉強をしました。お手伝いの町内有志の方や本庄高校生、そして本校の姫田先生と楽しく勉強をやっていました。暑い中でしたが、わからないところを教えてもらったりして有意義な時間が過ごせたようです。
 
 
 

国富町中学生サマーサミット

8月10日(金)に【第13回国富町中学生サマーサミット】が国富町立図書館で開催されました。これは国富町内の3校の中学校の生徒会役員が一同に会し、各中学校の現状の情報交換や国富町の問題をみんなで考えていこうという趣旨で開催されています。今年度の会は八代中が担当校で会の企画・運営を行いました。当日は各学校の活動報告の後、本庄高校の生徒会活動の報告、そして本庄高校の永田 峻先生の講話が行われました。永田先生は「よきリーダーになるために」の演題で自分の体験を基に楽しく、わかりやすく講演していただきました。
 
 
 
 

登校日の表彰

8月1日(水)の第1回登校日に表彰を行いました。今回は県吹奏楽コンクールで優良賞を受賞した吹奏楽部の後藤幸子望さんと吉野芹菜さん、県中体連水泳競技1500mで優勝した花井優太君、第31回国富町ふれあい短歌大会で佳作に入賞した渡辺こころさんに賞状をわたしました。みんなよく頑張りました。

平和集会

8月1日(水)の登校日にあわせて平和集会を実施しました。校長の話の後に、国富町遺族会会長の比良元邦俊さんを講師に迎え、「戦争について」の演題で話をしていただきました。日本の戦争の歴史、日清、日露、そして日華事変、太平洋戦争と流れとその背景を詳しく話していただきました。戦争について、そして平和について考えるきっかけになってくれるとありがたいです。
 
 
 

第1回地域清掃ボランティア

7月28日(土)に【第1回地域清掃ボランティア】が生徒会主催で実施されました。今回は不老閣と子どもセンター、門前方面の道路清掃を実施しました。3つのグループに分かれての清掃でした。今回は29名の生徒、そして7名の先生が参加してくれました。暑い日差しの中、みんな一生懸命にやってくれました。
 

 
 

県大会~水泳、吹奏楽~

水泳の県大会と県吹奏楽コンクールが行われました。水泳競技は7月22日(土)23日に、県吹奏楽コンクールは23日(月)の実施でした。水泳には花井優太君、花井こころさんが出場して、花井優太君が1500mで見事に優勝、九州大会出場を決めました。県吹奏楽コンクールには後藤幸子望さんと吉野芹菜さんが木脇中と合同で出場し、見事に優良賞を受賞しました。
 

H301学期終業式

7月20日(金)に平成30年度第1学期の終業式を実施しました。各学年、生徒会代表が1学期の反省とこれからの目標を語ってくれました。1学期は大きな事故やけがもなく本当に良かったです。生徒の安全を第1に考え、更に充実した学校教育に取り組むべく努力していきます。生徒の皆さん、よく頑張りました。
 
 
 
 
 

生徒会主催表彰

7月20日に生徒会主催の表彰が生徒会役員からありました。今回は生徒会の【ボランティアの木】の名前作品の優秀賞への表彰と1学期のボランティア活動への参加回数の多かった生徒への表彰がありました。これからも生徒会活動を盛り上げていって欲しいです。