更新履歴
お知らせ

延岡高校からのお知らせ

れんらくアプリのご案内(操作マニュアル)

 「れんらくアプリ」は、保護者の皆さまと学校との大切な連絡をアプリ通してより便利に快適に行えるシステムです。
詳しい操作マニュアル等につきましては、下記のPDFファイルにてご確認下さい。
 

01 スマホアプリ登録方法チャイムリー.pdf

02 れんらくアプリ機能のお知らせ(欠席・遅刻連絡機能).pdf 

03 iphone版_push通知利用マニュアル.pdf

04 Android版_push通知利用マニュアル.pdf

オープンスクールの駐車場について

本校は敷地が狭いため、駐車場が十分に確保できません。

校内に駐められない場合は河川敷に案内しますが、校内と河川敷の両方合わせても130台ほどしか駐められない状況です。

つきましては、できる限り乗り合わせや公共交通機関を利用してお越し下さい。

5月28日(火)の高校総体参加について

28日(火)は、本校として生徒の皆さんに自宅待機をお願いしていますが、このことは、28日(火)に高校総体の試合に参加することについてまで妨げるものではありません。

28日(火)の関係部活動所属生徒の動向については、各競技専門部(主催者)の判断に基づきます。試合実施の場合は、十分に身の安全を確保しながら、部顧問の指示に基づいて行動してください。

5月28日(火)を自宅待機とすることについて

27日夜から28日の日中にかけて、宮崎県で「線上降水帯」が発生する恐れがあり、大雨災害の危険度が高まる恐れがあります。
したがって、生徒の皆さんの28日(火)の登校については、自宅待機とします。明日の朝以降、学校として登校が可能であると判断した場合にのみ、改めて連絡します。

【SSH】タイで行われたSCiUSフォーラムで2グループとも入賞

本日、タイで開催されたSCiUSフォーラム 表彰式において、普通科3年生の歌津 明音さんと、伊東 瑞希さんが銀賞を受賞しました。

さらに、メディカル・サイエンス科3年生 髙橋 紬さんと、甲斐 亘さんが、銅賞と好奇心賞をダブル受賞しました。なお、好奇心賞は、タイ政府が科学技術人材養成のスローガンとして掲げている「好奇心が勝つ」に基づく特別賞です。

 

 研究に多数の指導助言をいただいた九州医療科学大学の竹澤 眞吾教授に厚くお礼申し上げます。

 

銀賞を受賞した歌津さんと伊東さん(タイのエメラルド寺院にて撮影)

 

 銅賞を受賞した髙橋さん、甲斐さんとプレゼンター

 

好奇心賞の発表時に壇上に登る髙橋さんと甲斐さん

【SSH】タイの科学フォーラムで発表する生徒が宮崎日日新聞に掲載

4月25日(木)からタイに渡航し、4月22日付宮崎日日新聞に掲載されました。

このフォーラムは、タイの高等教育科学研究イノベーション省が主催するイベントで、本校を含め日本から5校が、タイの国費により招待されています。

画像は、宮崎日日新聞公式サイトに掲載されているものをリンクにより表示しています。

 

Sample

【SSH】中学2年生と3年生に課題研究発表会を公開

 2月10日(土)9時30分から11時40分まで延岡高校体育館と武道場で開催する2年生課題研究発表会を、中学2年生と3年生に公開します。目的は、本校の教育内容を入学前に理解してもらい、進路選択の参考にしてもらうためです。

2月2日(金)までに参加する中学生本人が、申し込んでください。

入退場は、随時自由ですので短時間の見学も可能です。

なお、駐車場には限りがありますのでできるだけ、徒歩・自転車または公共交通機関を利用して来場をお願いします。

(ここまで1月10日公開) 

 多数のお申し込みありがとうございました。会場に収容できる定員に達ししたため、予告どおり、申込みを締め切りました。追加の申込みは受け付けておりませんので、大変申し訳ございませんが、ご理解をお願い致します。

申し込んだ方は全員、発表会に参加できます。

申し込んだ方には、申込時にご連絡したとおり、2月5日(月)にメールを送信する予定です。

 

(ここまで2月3日公開)

 

ポスターデータを公開しました。

令和5年度延岡高校課題研究発表会パンフレット_compressed.pdf

 

第25回生同窓会様から寄付金をいただきました

延岡高校第25回生同窓生(代表 村田 れい子様)から40万円の寄付をいただきました。

タイでの「のべたか海外サイエンス研修」の基金として、大切に使わせていただきます。

第25回同窓生のみなさまに厚くお礼申しあげます。

 

 

学校の今

学校の今

高校総合文化祭~書道部~

18・19日、第46回宮崎県高等学校総合文化祭書道部門の審査が行われました。
結果は以下の通りです。

全国大会選抜賞 1位 植野識(2-6) 次年度 全国総文出場
九州大会選抜賞 4位 時任愛菜(2-3)  全九州総文出場
        8位 海老原実結(2-4) 次年度 全九州総文出場
優秀賞     植野訓(2-3)  岡田葵(2-3)  田村藍(1-4)
奨励賞     甲斐菜乃葉(1-2)

おめでとうございます!

第2回杜のセミナー

20日、第2回杜のセミナーが大会議室にて開催されました。
今回は進路と学習について、進路指導主事 飯干英治先生が講話をされました。
「結果論ではなくプロセスを評価した方が伸びる」など、参加者の疑問や不安にアドバイスをおくりました。

 

生徒総会

20日、生徒総会が行われました。
各種委員会の活動計画や各クラスの要望事項、統一協議題として「交通マナーの改善・ヘルメット着用率の向上に向けて」では、たくさんの意見が出され、活発な議論が行われました。

県高等学校新人総合体育大会~陸上競技部~

9月13日~15日、県高等学校新人総合体育大会 第56回陸上競技大会が県総合運動公園ひなた陸上競技場にて開催されました。
結果は以下の通りです。

女子
・5000mW 第2位  礒端日奈子(2-4) 
・100m   第7位 木村瑠音(2-5) 
・4×100mリレー 第7位  萱野みずき(2-4)-木村瑠音(2-5)-片伯部麗(2-2)-中川はづき(2-2)
・4×400mリレー 第8位 木村瑠音(2-5)-長尾結子(1-3)-萱野みずき(2-4)-片伯部麗(2-2)

男子
・100m 第3位 宮良維人(2-6) 
・400m 第3位 佐藤悠高(2-4) 
・800m 第1位 黒木新太(2-3) 
・走高跳 第6位 衛藤理久(1-1) 
・4×100mリレー 第3位 竹村英将(1-4)-佐藤悠高(2-4)-松尾僚大(1-2)-宮良維人(2-6) 
・4×400mリレー 第2位 佐藤悠高(2-4)-宮良維人(2-6)-松尾僚大(1-2)-黒木新太(2-3) 

各種目3位までが、10月4日~10月6日に行われる九州新人大会(レゾナックドーム大分)に出場します。

第2回 MS3

 9月21日(土)に第2回MS3(MS科が実施する土曜講座)が行われました。今回は、1年生で2講座(英語・数学)、2年生で4講座(英語・数学・化学・生物)、3年生で2講座(物理・化学)を開講し、受講した生徒はハイレベルな授業に大きな刺激を受けていました。また、『九州大学ホームカミング授業(1・2年生対象)』と『卒業生との座談会(3年生対象)』も行いました。ホームカミング授業では、本校のメディカル・サイエンス科を卒業した九州大学の4年生が「高校生から大学生、そして社会人へ」をテーマに講演をしてくれました。高校時代の取り組みから大学での学び、そしてこれからの進路の内容まで、広く深く話をしてくれました。卒業生との座談会では、名古屋大学・九州大学・宮崎大学医学部医学科に進学している4名の先輩方が対面やオンラインで参加し、3年生の質問に答えてくれました。「各教科の受験勉強方法」や「大学受験までの勉強計画」、「大学受験への心構え」、「大学・学部・学科の魅力」など、幅広い質問に対して熱心に答えてくれました。このように、縦の繋がりの強さがメディカル・サイエンス科の魅力です。次回のMS3は11月9日(土)に実施します。

高校総合文化祭推戴式

19日、県高等学校総合文化祭推戴式が体育館にて行われました。
佐藤広規教頭先生、生徒会総務役員 橋本健佑くん(2-3)が激励の言葉を贈り、出場する各文化部の部長が抱負を述べました。皆さんの活躍を祈ります。頑張れ延高生!!

 

大貫診療所訪問

 9月15日(日)に、M・S科3年生医療学系統学科への進学志望者13名を対象とした大貫診療所訪問を行いました。
 大貫診療所院長である榎本先生の講話から「人を幸せにすることの大切さ」や「病気を診るのではなく、人を診ることの大切さ」、「地域にとけこみ人と触れ合うことの大切さ」など、貴重なことを数多く学ばせていただき、参加した生徒にとって大変有意義な時間となりました。この度の研修により、自身の進路実現に向けた意欲の喚起や、将来像に対する明確な目標を確立する素晴らしい機会になったと実感しています。

体育大会~団対抗・エール交換~

体育大会の最後を飾ったのは、団対抗リレー。最速はどの団なのか。応援にも熱が入ります。
団の意地と意地がぶつかり合う団対抗リレー。勝利を手にしたのは、男子赤団。女子白団でした。

今年度の体育大会は白団の優勝で幕を閉じました。

各団によるエール交換

 

体育大会~3学年~

3学年男子団技は「騎馬戦」。相手の騎馬を崩すためには、騎馬4人の信頼関係と騎馬を崩さないという我慢強さが求められます。激しい戦いを勝ち抜いたのは赤団(1・4組)でした。

女子の団技は「バーゲンセール」。竹・ひも・タイヤなどを自陣に引き込む勝負。得点の多い物を狙うか、少ない物を多く狙うか・・・。バーゲンセールに勝利したのは、白団(2・3組)でした!

徒走でも負けられない!

クラス代表として譲れない戦い!学級対抗リレー!3学年最速のクラスは、3組の3分34秒83でした!

 

体育大会~2学年~

2年先生男子の団技は「大瀬川下り」。バランスを崩さないように渡っていきます。2年生男子による激しい川下り。一番早く大瀬川を下ったのは白団(3・4組)でした。

女子の団技は台風の目。回る際、内側で軸となる人がどれだけ踏ん張れるかが勝利の鍵を握ります。今年は青団(1・2組)の勝利となりました。

徒走でも大いに盛り上がります!

激走!クラス対抗リレー!! 2学年最速は、4組の3分35秒38でした。

 

体育大会~1学年~

1学年の体育大会団技は男子「登りざる」。竹を登って、のぼり旗を立てたり抜いたり・・・。いち早く自分の団に帰ってきたのは赤団(1・2組)でした。

女子の団技は「玉入れ」。一番多くおじゃみを入れたクラスの勝ちという、シンプルな競技。でも、そのカゴはとてもとても高い・・・。合図と同時に一斉に放り投げられたおじゃみ。一番多くカゴに入れたのは白団(1-5)の14個でした。

徒走も、もちろん全力疾走!!

クラスを代表して走る「クラス対抗リレー」。1学年最速は1組の3分43秒83でした。

 

 

 

体育大会

7日、天候にも恵まれ、体育大会が開催されました。
約1週間という短い練習期間のなかで行われた体育大会。各団・各クラス見事な団結力を見せてくれました。体育大会は大いに盛り上がり、白団が優勝を飾りました。

 

2学期が始まりました

2学期がスタートしました
始業式のあとは、今週末の体育大会に向けての結団式や防災避難訓練などが行われました。
結団式では、団色決定や団長の決意表明があり、各団優勝を目指して大いに盛り上がりました。体育大会は7日(土)に実施予定です。各団、優勝を目指して頑張ってくださいね。
防災避難訓練では、地震や津波について学びました。津波から逃げるには「より遠く」ではなく「より高く」を目指して避難するため、津波被害を想定して校舎の3階への避難を行いました。地震や津波にどう備えどう対応するのか、自分自身を守る初動の大切さを学びました。

バトミントン部の活躍~1年生大会~

8月6日から3日間、都城市早水公園体育文化センターにて1年生大会が行われました。
結果は以下の通りです。

男子団体戦  3位 宮田直輝(1-2) 竹下健斗(1-3) 中城蓮(1-3) 西村龍悟(1-4) 染矢蒼志(1-5)  
女子シングルス3位 松井柚奈(1-1)

おめでとうございます!

女子テニス部の活躍~1年生大会~

8月10日から3日間、生目の杜運動公園テニスコートにて1年生大会が行われました。
結果は以下の通りです。

ダブルス第3位  奥田真央(1-3)・甲斐蘭楽(1-4)

おめでとうございます!

オープンスクール

1・5日(木・月)に本校のオープンスクールが行われ、中学3年生と保護者あわせて約530人が参加しました。
ボランティアスタッフとして本校1・2年生が校内を案内したり、学校生活について分かりやすく説明を行いました。また、中学生や保護者からの質問にしっかりと答える姿が見られました。延高の魅力が中学生にしっかりと届いたのではないでしょうか。

オープンスクールに向けた清掃活動

  先日発足したばかりの新生徒会メンバーが早速の大活躍を見せてくれています。
 8月1日(木)、5日(月)の2日間に渡って開催されます本校のオープンスクールを前に「学校をよりきれいにしたい!」ということで、有志を募って3日間の清掃活動を企画し、学校中をきれいにしてくれています。
 少しでもよりよい学校をつくっていくことを目指して志願した新生徒会の皆さんの今後の活躍にも益々期待が高まりますね!

表彰伝達式・1学期終業式

26日(金)、表彰伝達式と1学期終業式が行われました。
まずはじめに、先日行われた選挙の結果を受け、新旧の生徒会役員が挨拶を行いました。
表彰伝達式では、各部活動などで活躍した生徒たちが賞状を持って登壇し、順に紹介されました。
終業式では、校長先生を始め各先生方の話を聞き、これから始まる夏休みを計画的にどう過ごすべきかを考えました。
体調管理に気をつけて有意義な夏休みを過ごしましょう。

生徒会総務役員選挙

23日(火)、生徒会総務役員選挙が行われました。
演説会はZoom配信にて行われ、延岡高校をより良くするため各候補者が公約を述べました。
教室では、選挙広報を見ながら、候補者の演説をしっかりと聞く生徒の姿が見られました。

第1回 MS3

 7月20日(土)に、M・S科生を対象とした土曜講座(MS3)を実施しました。
 九州大学などの難関大学をはじめ、東京大学・京都大学などの最難関大学への合格に向けたハイレベルな講座が展開されました。数学・物理・化学・生物・英語など、様々な教科・科目の先生方が講座を開講し、M・S科の生徒達は自分が希望する講座に熱心に取り組んでいました。
 今後、第2回は9月21日(土)に、第3回は11月9日(土)に実施する予定です。

 

地域に信頼される、活力ある進学校を目指して

今 伝統が「シンカ」する

120年の歴史を誇る宮崎県立延岡高等学校は、「県北の雄」として地域に信頼される活力ある進学校を目指し、自ら学ぶ高い志を持ち挑戦し続ける生徒を育成いたします。


教育方針

教育方針

旧制延岡中学校・延岡高等女学校以来の伝統を継承し、社会に貢献するたくましい人材を育成します。教職員の情熱的で粘り強い指導のもと、校訓「剛健・自治・信愛」の具現化を図り、生徒一人ひとりの持てる力を十分に発揮させ、生徒の自己実現に邁進します。