トップページ

学校の様子

委員会集会

4月26日(水)朝の時間に、委員会集会を実施しました。

桜ケ丘小学校には、『計画環境委員会』『放送委員会』『図書委員会』『保体給食委員会』の4つの委員会があり、

5年生以上の児童が活動をしています。

本日は、1~4年生にそれぞれの委員会の活動内容を説明しました。

全員がしっかりと説明を聞くことができました(^_^)v

参観日・PTA総会

4月22日(土)参観日とPTA総会を実施しました。

1年生にとっては、初めての参観授業でしたが、15名全員がしっかりがんばりました。

懇談会でも、有意義な話し合いができました。

PTA総会も、たくさんの保護者の皆様方に参加していただきました。

本当にありがとうございました(*^▽^*)

新1年生 下校見守り

桜ケ丘小学校では、4月28日まで、地域のボランティアの皆さま方による、

新1年生の自宅まで付き添っての下校見守りを実施しています。

毎日の見守り、本当にありがとうございます(*^▽^*)

 

入学式

4月12日(水)午前10時より、入学式を実施しました。

新しく15名の児童のみなさんが、桜っ子のなかま入りです。

児童全員が、名前を呼ばれるとしっかりと返事をして起立することができました!

本年度は全校児童数が6名増えて81名になりました(*^▽^*)

新任式 始業式

4月7日(金)1校時に、新任式、始業式を行いました。

令和5年度は、3名の先生方が本校に赴任されました。

児童代表が「歓迎のことば」を述べ、全校児童でお迎えしました。

新任式が終了した後の、始業式では、藤元校長先生より、本校の学校教育目標についてのお話がありました。

80名の桜っ子たちが、満開の花を咲き誇らせてほしいです(*^▽^*)

離任式

3月30日(木)午前11:00より離任式を行いました。

本校からは、5名の先生方が退職及び転勤されました。

桜っ子のみなさんも先生方とのお別れが大変寂しそうでした。

5名の先生方、本当にありがとうございました。

卒業式

3月23日(木)は卒業式でした。

11名の6年生が学び舎を巣立っていきました。

卒業生、在校生ともに、涙を流しながらの感動的な卒業式となりました。

命の授業

3月16日(木)5校時に、5・6年生合同で道徳科の授業を実施しました。今回のテーマは「生命の誕生」です。

本校では、4名の先生方が育児休業を取得されて、学校をお休みされています。

本日は、4名の先生全員が、子どもたちに「生命が誕生する喜び」について話をしました。

子どもたちは、全員が目を輝かせて先生方の話に聞きいっていました。

4名の先生方、本当にありがとうございました(*^▽^*)

PTA餅つき大会

3月11日(土)に、PTA餅つき大会を開催しました。

通常は、年末に実施しているのですが、新型コロナウイルスの蔓延により、3年間実施が見送られていました。

PTA執行部の皆様方の『本年度こそは、子どもたちに貴重な体験をしてもらいたい』との強い思いが通じて、

3月にはなりましたが、盛大に餅つき大会を開催しました!

参加した子どもたち全員が、杵で餅をつき、ついた餅を丸めておいしくいただきました。

子どもたちの笑顔であふれたイベントになりました。

ご協力していただきましたPTAや業者の皆様、本当にありがとうございました(*^▽^*)

最後のPTA常任委員会

3月8日(水)午後7時より、本年度最後のPTA常任委員会を開催しました。

本校のPTA常任委員会の皆様方は、コロナ禍で様々な活動が制限される中で、

子ども(桜っ子)たちが、笑顔で元気になるように精一杯活動してきました。

1年間本当にありがとうございました(*^▽^*)