トップページ
校長室だより
今日はみまたの日
三股町内小中学校では、毎月3の付く日(1の位です。念のため・・・)
は「みまたの日」として、あいさつや無言清掃等について「薩摩の郷中教育」を引き継ぐ取り組みをしております。
まずは、担当の登校班が校門に勢ぞろいし、登校してきた子供達にあいさつします。
それに対して、登校してきた子供たちが挨拶を返し、
さらに担当の子たちが挨拶を返す、
というリレー挨拶を繰り返しています。
じょっじゃどお~。 いっとどま みっくいやん。
(校長)
0
今日の給食23
お待たせしました。
今日の給食の時間です。
今日の給食は「コーンスープ」「にくじゃがコロッケ」「茹でキャベツ」「ごはん」です。
コーンスープはコーンの味が引き立っていて、
具材だけみてみるとまるで「味噌汁」なのですが、
チキンスープとコーンの味ではっきりと「チキンスープ」だとわかります。
このままシチュールウをいれてホワイトシチューにしてもおいしそうだなと思いました。
コロッケのほうはちょっと味の濃いコロッケだなあ、とは思ってましたが、「肉じゃが」だったとは・・・・・
茹でキャベツにかけてあった「日向夏ドレッシング」の香が何とも言えず、キャベツと日向夏ドレッシングの相性が抜群だなと思いました。
(校長)
0
体力テスト2
本日は、昨日に引き続き運動場での体力テスト及び体育館でのシャトルランです。
全校を2組に分けて、50m走とソフトボール投げに挑戦しました。
50m走では実際は52mを走らせ、50m通過時点での記録を取ります。
こうすることでゴールの手前で力を抜いてタイムが悪くなることを防いでいます。
また、ソフトボール投げでは、全員が昨年度の記録を基に今年の目標距離を設定して
記録に挑戦しています。
6年生女子の中では目標記録が10mほどの子もいたのですが、
目の前で1年生が「12m」という記録を出したため、
10mいかなかったら1年生教室に行って「弟子にしてください。」と頭を下げようという提案をしたら戦々恐々として挑戦していました。
結果全員10m以上の記録を出せたのでよかったなあ、とおもってました。
シャトルランは昔で言う「長距離走」です。
長距離走実施中あるいは実施後の悲しい事故があったために今では多少のルール変更を行って実施しています。
なので「いっとどま けしんかぎい きばいやんせ。」などという声掛けは厳禁です。
「苦しくなったらむりせずにやめましょう。」といってあります。
とはいうものの競技が始まってしまえば、「がんばれえ~。」の大合唱です。
6年生女子は先ほどと同じように28回とかが目標の子も多くいて・・・
目の前で1年生がなんと「31回」という記録をたたき出し・・・
「これは、30回いかなかったら1年生教室に行って、弟子にしてください。」と・・・
真剣悩んでいました。
どうなることやら。
(校長)
0
コメントができるようになりました。
保護者と関係者の皆様にお知らせです。
このHPにコメントが入れられるようになりました。
左上のIDに「mimata」
パスワードに「miyamura」
を入れていただくと、宮村保護者としてログインでき、
コメントを書くことができるようになりました。
6月にはこの記事を削除します。
その間に覚えていただき、何かありましたらコメントいただけると
記事の内容に反映できるかもしれません。
よろしくお願いします。
(校長)
0
今日の給食(22)
お待たせしました。今日の給食のコーナーです。
今日の給食は、「餃子スープ」「バンバンジー」「コッペパン」「イチゴジャム」です。
餃子スープは、餃子のほかにいつものように具沢山の野菜たっぷりでおいしくいただけました。
スープの中に「キャベツ」や「たまねぎ」のうまみが溶け出していて私にはおいしく感じましたが、野菜の苦手な子供にはちょっと大変だったかもしれません。
「バンバンジー」も昨日のほうれん草と今日のきゅーりの食感は全然別物で、ゴマの香も昨日とは比べ物にならないくらいはっきりとしていておいしかったのですが、
写真で見ると同じように見えますね。
偶然にも今日は「イチゴジャム」がついていたので、昨日の「ティッシュの上に鎮座したイチゴ」を思い出して一人で笑っていました。
(校長)
0
只今体力測定中
本日は、体育館で室内競技の体力測定を行っています。
写真のように「立ち幅跳び」「反復横跳び」「上体起こし」の3種目を2つの学年を組み合わせて協力しながら行っています。
本校の体力は結構高く、昨年度は137名中、32名がA判定を受け、
県教育委員会から「体力向上優良校」として表彰されました。
記念の盾が玄関に飾ってあります。
昨年の担当の先生は感激のあまりこの盾を一晩抱いて寝たという話が
あったりなかったり・・・・・
いずれにしても子供たちは頑張っていますね。
(校長)
0
お願い。
6月2日(日)の日曜参観日に約40分ほど保護者の皆様にお話しをすることになりました。
睡眠について話そうと思っています。
そこで、17日(金)に「睡眠表」なるものをつけていただくようお願いいたしました。
起きる前と寝た後の時間の帯を塗りつぶすだけなのでそう難しくはないと思いますが
10日間の長丁場なので根気よくお付き合いください。
その結果があった方が話が分かりやすいのでよろしくお願いします。
都合でつけられなかった方でもわかるようにはお話ししますので、
当日「あ”っ」と思われた方もお気軽にご参加ください。
よろしくお願いします。
0
今日の給食(21)
お待たせしました。
今日の給食の時間です。
今日の給食は「鶏肉の胡麻味噌煮」「ほうれん草のツナ和え」「ごはん」です。
大きなおかずは、初め「おでん」かな?とも思いましたが、
ゴマの香がなんとも上品で、おいしくいただきました。
皿のほうは、もやしが入っていたので「ナムル」かな?とも思いましたが、
これは「ごま味噌煮」の胡麻の香が和え物に移っていたためだったようで、
「ツナ缶」の薄味と「醤油」「砂糖」の微妙なバランスを生かした
おいしい「和え物」でした。
食事と言えば・・・・
土曜日は昨年亡くなった義理の父の一回忌でした。
集まる方々は全員こちらの方ですので、・・・・
「おう、まあ、すわんやいよ。」
「うんにゃ、いま、すわっがならんとよ。」
「いけんした?」
「こんまえ、はんとけっしもたがね。」
「あいやあ」
「ちっと、すったんぼっくい しちょっばっかいでよ。
わが こっやっどん、びんたんくっがよ。」
とまあこんな具合で始まる会話には何とかついていけるようになりましたが・・・・
なにせ集まるお方は「昭和5年生まれ」「昭和7年生まれ」「昭和11年生まれ」
とそうそうたるお方たち。
そのうち、
「おい、おはんの くっのよっにゃあ、なんかついちょっど。
ほい、こん てっしゅ つこち ふっきゃんよ。」
「あいがとな、 こん いちごはよ、うっで できっせよ、
けっこう くいがなっど、くっみやんよ。」
といってその「てっしゅ」とやらにイチゴを乗せて返し・・・・
(その てっしゅ とやらは 口の周りをふくためのものではなかったのか?)
などという疑問をよそに会話は順調に進み・・・・・・
「これで失礼しますわ。」
という私に対し、
「おう、きいつけっ かえんやい。」
と
「もちっとどま、のんみゃ。」
と同時に声をかけられ・・・・
やたら「っ」の入る会話に耳を傾けつつ・・・・
短くならなかったのは、これ以上短くなりようのない「歯」と「目」だけではなかったかとか考え・・・・
こうやって私の諸県弁活用能力は向上していくのでありました。
(校長)
0
大鷺巣さつき敬老会に行ってきました。
日曜日は、大鷺巣さつき敬老会にお呼ばれしました。
子供たちの「ソーラン」あり、
「腹話術」や「マジックショー」あり、で楽しませていただきました。
その後、
各地区の出し物で楽しませていただきました。
ご来賓でお見えになっていた町議会副議長の楠原さんがステージを見て、
「すげえなあ、ここん大黒柱は一本の丸木がそんまんま2ほんつこっちゃるが。」
と感激しておられました。
いつも見慣れてしまうとこんなもんかなと思ってしまいますが、よく考えると公共の施設でこういう使い方は珍しいですよね。
都会ではまず予算が通りません。
(校長)
0
今日は貯金日です。
今日は、今年度初の「こども貯金の日」でした。
6年生にとっては、初めての「窓口業務」「金銭処理業務」「記帳業務」などの
本格的な体験学習の機会です。
実際に現金を扱うわけですから学校教育には珍しく「失敗」が許されないこととなります。
始めの5年生が来る前は多少緊張しつつもまだまだ余裕がありましたが・・・
実際に「業務」が始まってしまうと、ゆとりはないようです。
がんばれ6年生。
追記
本日新富町まで出張のため「今日の給食」のコーナーはお休みです。
ちなみに献立は、
「山菜うどん」「いわしの生姜煮」「きゅうりの添え物」「ゆかりごはん」
という「海」「山」「田」「畑」すべての生産拠点を網羅した壮大なものとなっております。
やまもどいの ゆでがらいも っちゆどんよ
そんげなんちゃねっせ かねてかい センターんひとどんにゃ
うっめかこんだてで せわんなっち あいがとさげもす。
やっぱり美しい日本語はこうでなくてはなりませんね。
(校長)
0
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2 1 | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24 1 | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
訪問者カウンタ
9
0
8
6
8
3
三股町立宮村小学校
〒889-1912
宮崎県北諸県郡三股町大字宮村1295
宮崎県北諸県郡三股町大字宮村1295
電話番号
0986-52-1160
FAX
0986-52-1174
0986-52-1160
FAX
0986-52-1174