トップページ
校長室だより
理科の実験
今日は4年生の理科の実験の紹介です。
学習課題は、「空気は温めたり冷やしたりするとどうなるのか」です。
この課題を解決するために、自分たちで予想をたて、実験を行います。ペットボトルの口に風船をつけたものやマヨネーズの容器をお湯に入れたり、氷水に入れたり等、いろいろな実験が行われました。
子どもたちは、友だちと協力しながら、意欲的に実験に取り組んでいました。
風船や容器に変化が起こると、目を輝かせて、意見の交換をしていました。
いろいろな実験から、考えを深めることのできる理科の時間は、子ども達も大好きな教科の一つです。
0
朝の読み聞かせ活動
月に2回、火曜日の朝の活動の時間に、地域のボランティアの方や保護者の方に読み聞かせをしていただいています。
いつも、子どもたちのために本を選んできてくださいますので、どの本もおもしろく、ひきつけられるものばかりです。
また、本の内容を、声質を変えたり、抑揚をつけたりして読んでくださいます。どの子もみんな本の世界に引き込まれます。
教室からは、子どもたちの笑い声が聞こえてくる宮村小学校の朝の活動です。
0
6年生 町陸上記録会
三股町内6校の小学校の6年生が参加する、陸上記録会が行われました。
種目は、100m走、50mハードル走、ソフトボールなげ、走り幅跳び、走り高跳び、400mリレーなどです。
それぞれの学校から代表選手が力を競いあいます。
どの競技も、接戦で見ごたえのあるものでした。
宮村小からも、3種目にのべ5名の児童が入賞し、大健闘でした。
0
弁当の日に向けて
三股町内の小学校では、年に3回、自分で弁当づくりに挑戦する「弁当の日」を実施しています。その事前準備として、給食時間におにぎり作りをします。
このおにぎり作りは、1年生から6年生までの全児童が、ラップを使って自分でおにぎりを作ります。おにぎりになると食べやすくて、食も進むようです。
また、3~6年生を対象にした、「弁当箱に詰める日」もあります。「弁当箱に詰める日」は、家からからの弁当箱をもってきて、それに給食を詰める盛りつけの練習をします。弁当箱にご飯やおかずを詰めるのはなかなか難しい様子です。
いよいよ第一回目の「弁当の日」は11月19日(水)に迫ってきました。
練習の成果が発揮されると良いですね!
0
児童集会
朝の活動は児童集会でした。今日の担当は、3年生です。
「じゅげむ」の音読、リコーダー演奏、短歌の発表をしました。
とても緊張した様子の3年生でしたが、発表を見てくれた全校児童から、「じゅげむを覚えていてすごいです。」や「リコーダーの演奏がきれいでした。」という感想が聞かれ、とても嬉しかったようです。
お互いの学習の成果を見せ合うことのできる児童集会は、子どもたちも楽しみにしています。
次の学年の発表も楽しみです。
0
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2 1 | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24 1 | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
訪問者カウンタ
9
0
6
5
4
6
三股町立宮村小学校
〒889-1912
宮崎県北諸県郡三股町大字宮村1295
宮崎県北諸県郡三股町大字宮村1295
電話番号
0986-52-1160
FAX
0986-52-1174
0986-52-1160
FAX
0986-52-1174