トップページ

校長室だより

卒業を祝う会

  卒業をお祝いする会がありました。卒業生が学校職員やおうちの方にお礼のお手紙を渡してくれました。聞いていて、胸が熱くなり、もらい泣きしました。出しものも、楽しかったです。ありがとうございました。

















0

卒業式

  今日は、第105回卒業証書授与式がありました。一人一人おうちの方への感謝の言葉や中学校でがんばることを言って卒業証書を受け取りました。心温まる式になりました。ご来賓の方々、保護者の方々、祝詞をおくって下さった方々、ありがとうございました。卒業生のみなさん、中学校生活が楽しみですね。宮村小学校で学んだことを生かして、がんばって下さい。























0

卒業式前日準備・設営

  いよいよ明日が卒業式になりました。今日は6年生が下校した後に、3、4、5年生が卒業式の準備をがんばりました。











0

大太鼓踊りの引き継ぎ

   宮村小学校で取り組んでいる伝統芸能は、小鷺巣地区に伝わる「大太鼓踊り」です。毎年、運動会で5・6年生が披露します。6年生が卒業する前に、6・5年生が4年生に太鼓や鉦のたたき方、リズムなどを教えてくれています。左右反対に太鼓をたたいたり、リズム譜をおさえたりして4年生が分かりやすいように工夫していました。
   このように上級生から下級生に引き継がれていくのですね。





0

紙しばい発表会

  2年生が国語で「ニャーゴ」の紙しばいを1年生に読み聞かせしました。1年生が喜んでくれて、2年生はとてもうれしそうでした。 







0

おもちゃ教室

  「おもちゃ教室」がありました。2年生が国語で、おもちゃの作り方や遊び方を1年生に教えてあげるという学習活動に取り組みました。1年生が分からないところをやさしく教えてあげたり、できないことを手伝ってあげたりとても良かったです。学校評議委員の方にも参観していただいて、子どもたちはうれしそうでした。「おもちゃ教室」は大成功でした。











0

卒業式予行練習

  本当に早いもので、卒業式まで残り5日間になりました。卒業式の別れの歌を歌っていると、涙が出そうになります。
 卒業式の予行練習がありました。すっかり心身ともに大きくなった11名の6年生に感心しました。登校班、給食当番、委員会活動、縦割り清掃など本当によくがんばってくれました。別れの言葉、歌、礼の仕方を練習して、卒業式本番はもっとよくなるようにしたいですね。

















0

お別れ遠足

   3月10日(金)は、お別れ遠足でした。「6年生とのお別れ集会」がありました。全校委員会・5年生10名が企画・運営して、校内追跡ハイキングが行われました。6年生が班長さんで、ゲームをしたりクイズを考えたり、とても楽しかったです。その後、1・2年生は4・5・6年生と手をつないで、なかよく植木公園まで歩きました。植木公園では、お弁当を食べたり遊具で遊んだりしました。6年生との楽しい思い出ができて、良かったです。















0

ボランティア感謝集会&ふれあい給食

  3月8日(水)は、ボランティアの方々への感謝集会がありました。学校評議委員の方々、登校の時にお世話になっている地域みまもりたいの方々、読み聞かせをして下さっている方々、長距離走ボランティアの方々に日ごろからの感謝の気持ちをお伝えできて良かったです。その後のふれあい給食はお話もできて、楽しかったです。









0

3月参観日

  3月3日(金)は、最後の参観日でした。それぞれの学年で学習したことを発表しました。保護者の方々に宮村っ子の成長をご覧いただいて良かったです。ありがとうございました。
   また、家庭教育学級閉級式では、学校長から今年度1年間の宮村小学校の取組、ご家庭で継続して取り組んでいただきたいことについて話がありました。保護者の方々は、子どものためにできることを考え、熱心に取り組んでいらっしゃいます。それで、学校での学習指導や生活指導が子どもによく通るのではないかと思います。これからも子どもたちの健やかな成長を学校と家庭で連携して、取り組みましょう。よろしくお願いします。











0

交流給食

  2月20日から27日までは、6年生との交流給食でした。6年生がグループごとに1~5年生教室、校長室をまわりました。小学校の思い出や中学校でがんばることを話してもらったり質問に答えてもらったりして楽しく過ごしました。3月23日の卒業式までの登校日数はあと16日です。



0

発表集会※放送委員会

 放送委員会の発表がありました。放送当番の仕事の紹介やお願いをしっかりした声で言うことができました。また、いつもはお昼の校内放送で行っている宮村っ子インタビューやクイズををしました。
 放送委員会が取り組んでいるアナウンスのための3つの早口言葉にも挑戦してもらいました。1・2年生が「生麦生米生卵」3・4年生が「となりの客はよく柿食う客だ」5・6年生が「バナナの謎はまだ謎なのだぞ」でした。









0

なわとび集会

  なわとび集会がありました。各学年の代表が難しい技を披露してくれました。「すごいね。」と言い合ったり拍手したりしていました。代表になった人にどうして上手になったのかたずねてみたら、「昼休み時間に友達とジャンプボードで練習して、できなくてもあきらめないでがんばったからです。」と話してくれました。すばらしいですね。







0

こども郵便局

  宮村小学校の伝統的な取組の一つにこども郵便局があります。6年生がお金の集計や領収の確認をしてくれています。今回は引き継ぎということで5年生が6年生に教えてもらいながら、仕事をしました。初めてでしたが、戸惑ったりまちがえたりせずできました。がんばりました。6年生の教え方も上手だったのでしょうね。











0

1年生の発表集会

  1年生の発表集会がありました。自分で考えた「かぞえうた」「お話」「短歌」、なわとびなどのグループ発表がありました。発表内容をしっかり覚えて、大きな声で言えました。全員で鍵盤ハーモニカの合奏もありました。指づかいに気をつけて、リズムを合わせてできていました。
  1年生のがんばったところ、良かったところを上級生がたくさん見つけて発表しました。えらいですね。
  朝早く寒かったですが、たくさんの保護者の方にも参観していただきました。子どもたちもとてもうれしそうでした。ありがとうございました。

















0

梅の開花&新入児保護者説明会

   来賓玄関前の八重のピンクの梅が開花しました。暦の上では春を迎えましたが、寒さはまだまだきびしいです。毎年、寒さに負けずに進級・進学に向けてがんばっている宮村っ子を見守ってくれています。
  新入生保護者会がありました。平成29年度の新入生は22名の予定です。ということですので、全校児童数は114名から125名になります。



0

EM菌だんご作り

  4年生が河川浄化のためのEM菌だんご作りに取り組みました。校区内の小鷺巣川、高畑川はホタルも生息しているとてもきれいな川です。これからも川を大切にする取組が継続できるといいですね。
   町の環境水道課、霧島盆地EM友の会の皆様、ご指導、ありがとうございました。







0

創作ダンス

  「んまつーポス」(スポーツマンの逆さ読み)の先生方は、宮崎県内でダンス表現の実践に取り組んでいらっしゃいます。宮村小学校でも6時間設定して、創作ダンスを教えていただきます。いろんな動きをまねしたり、ジャンプを工夫したり楽しく活動できました。













0

弁当の日

 1月27日(木)は、べんとうの日でした。1・2・3年生がおにぎり作り、4年生がたまご料理、5年生がおかずを1品以上、6年生がおべんとう全部ということで取り組みました。みんな早起きしてがんばって作りました。とてもうれしそうに作ったお弁当を見せてくれました。べんとうの日の取組から食の大切さ、作って下さる方への感謝の気持ちなど学ぶことはたくさんありますね。



0

子ども郵便局

  1月20日(金)に子ども郵便局がありました。お正月にいただいたお年玉貯金していました。修学旅行の費用に使ったり中学校の制服や自転車を買ったりするようです。感心ですね。来年度の引き継ぎで5年生が6年生の仕事を見ていました。









0