トップページ

2018年10月の記事一覧

避難訓練(火災)

 えびの消防署のご協力をいただいて、火災を想定した避難訓練を実施しました。子どもたちは「お・は・し・も」の約束を守り、素早く運動場に避難していました絵文字:良くできました OK

消火器を使った消火訓練。

ムカゴ

 ヘチマの棚のそばにムカゴがなっていました。秋の恵みの発見です絵文字:笑顔

ムカゴ

えびの市小体連陸上大会

 えびの市内の小学校5・6年生が参加する陸上大会が飯野小学校のグラウンドで開催されました。岡元小からも5・6年生9名が参加して、100m走や50mハードル走、1000m走、走り幅跳び、ソフトボール投げ、学校対抗リレーなどの競技に全力で取り組んでいました絵文字:良くできました OK

えびの市小体連陸上大会。

真幸小との交流学習。

 今回は真幸小の4年生が岡元小を訪問してくれました。理科の授業では岡元小の周りをいっしょに探検して、アケビやカラスウリを見つけたり、秋の草花を写真で記録したり、ヘチマを収穫したりしました。真幸小のお友だちと岡元の4年生の笑顔でいっぱいの交流学習となりました絵文字:笑顔

算数の授業風景。

拓魂の碑の前で。

ビニルハウスの修理をしていただきました。

 台風24号の強風で破れてしまったビニルハウスを保護者の方が修理してくださいました。おかげで3月の卒業式をハウスで育てたお花で彩ることができます絵文字:笑顔
 ビニル等も提供いただいた上に、ボランティアで張り直しまでしてくださいました。本当にありがとうございました。

ビニルハウスの修理

えびの市学力向上プロジェクト

 真幸中学校区(真幸小学校・真幸中学校・岡元小学校)では、前京都女子大学教授 元文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官の井上一郎氏をアドバイザーにお招きして、主体的・対話的で深い学びの実現を図る授業改善に取り組んでいます。
 今日は5・6年生の算数の授業を井上先生や真幸小・中の先生方に見ていただいたのですが、子どもたちは課題解決に向けて一生懸命に学習に取り組んでいました絵文字:良くできました OK

異分母のたし算の仕方を話し合う子どもたち。

フリー参観日

 今日は岡元小のフリー参観日。保護者のみなさまや地域のみなさま、真幸認定こども園の先生方、なかよし認定こども園の先生方など、たくさんの方々が岡元小学校に来てくださいました。
 フリー参観日では道徳の授業参観やグラウンドゴルフ交流会、ふれあい給食を実施しましたが、交流後の子どもたちの「楽しかったです絵文字:笑顔」と話す表情から今日の活動がとても充実したものだったことが伝わってきました。保護者のみなさま、地域のみなさま、そして認定こども園の先生方、いつもたくさんのご支援をありがとうございます。 

グラウンドゴルフ交流会

岡元っ子フラッグ

 2学期のスタートにあわせて、「岡元っ子フラッグ」の披露が行われました。子ども総会での話し合いをもとに6年生がデザインし、5・6年生みんなで色をぬりました。岡元小オリジナルキャラクターのモミノッキーとオカッキー、校歌の歌詞にある桜並木がデザインされています絵文字:笑顔

岡元っ子フラッグ

第1学期の終業式

 4月6日の始業式、4月10日の入学式で始まった、100日間(1年生は98日間)の1学期が今日で終わります。様々な学習や行事を通して、子どもたちは確かに成長しています。終業式では、各学級代表の児童が1学期をふり返ってがんばったことや2学期に向けてがんばりたいことを作文で発表してくれました絵文字:良くできました OK

1学期をふりかえって。

かげのでき方と太陽の光

 6年生がしゃぼん玉の実験に取り組んでいた運動場では、3年生も「太陽の動きとかげの動き」について調べていました。理科好きな子どもたちにそだってほしいなと思います絵文字:笑顔

かげの動き調べ。

水溶液の性質を調べる。

 6年生の理科は真幸中学校の理科の先生が教えにきてくださっています。今日は「水溶液の性質」の学習で、しゃぼん玉の実験に楽しそうに取り組んでいました絵文字:笑顔

しゃぼん玉で実験。