トップページ

2019年2月の記事一覧

真幸駅を見学してきました。

 3年生は社会科の学習で、地域に残る古い建物やお祭り、踊りなどを調べています。今日は、真幸駅の見学です。
 真幸駅は、宮崎県で一番最初にできた駅で、108年前の建設当時の姿を今に残しています。駅舎やホームを見学しながら、これまで真幸駅を大切に守って来られた方々の思いにふれることができました。

真幸駅でねこ駅長さんといっしょに。

いっしょに あそぼう!!

 今日は、京町こども園のみなさんが岡元小に来てくださいました。いっしょに折り紙遊びをしたり、園児のみなさんにパラバルーンを教えてもらったり、次は1・2年生が小学校探検にご案内したり・・・と、楽しい交流活動になりました絵文字:笑顔京町こども園のみなさん、先生方、本当にありがとうございました。

みんなでパラバルーン

授業公開をしました。

 今年度、真幸中学校区(真幸小・真幸中・岡元小)では、えびの市学力アッププロジェクトアドバイザーの井上一郎先生にご指導いただきながら、主体的・対話的で深い学び(アクティブラーニング)のある授業づくりに取り組んできました。
 本日のえびの市学力アッププロジェクト授業公開では、5・6年生の算数科複式授業の様子を市内外の先生方に見ていただきました。
 
5・6年生の算数科複式指導。

えびの地震の日。

 えびの地震から51年目の今日。
 給食では、非常食の「えいようかん(羊羹)」がデザートになりました。給食を通して、みんなで災害時の食の備えの大切さを考えることができました。

非常食「えいようかん」

地震に備える避難訓練

 明日(2月21日)でえびの地震から51年目を迎えます。
 今日は、「予告なし」で地震発生時の避難訓練を実施しました。抜き打ちの訓練でしたが、子どもたちは落ち着いて運動場に避難することができました絵文字:良くできました OK
 避難訓練の後には、えびの地震を体験された先生に当時の様子をお話してもらいました。子どもたちは先生の体験談を聞いて、災害に備える大切さや助け合いの尊さを学ぶことができました。

運動場への避難の練習。

えびの地震のお話を聞く。

新入児1日入学

 今日は、入学説明会をかねて、新入児1日入学を行いました。
 説明会の前に、新しく入学してくるお友だちとその保護者のみなさんに1・2年生が歓迎の発表会をしました。岡元小オリジナルソング「モミノッキーとオカッキーのうた」を手話で披露したり、新入児のみなさんといっしょに「なべなべそこぬけ」遊びをしたりしました。

歓迎の発表会

えびの市小中学生英語暗唱大会

 えびの市国際交流センターで、小中学生の英語暗唱大会が開かれました。えびの市では、独自のカリキュラムで、幼児期から系統的に外国語教育を推進しています。岡元小からも2名の児童が出場し、たくさんの人を前に緊張しながらも最後までしっかりと暗唱することができました。よくがんばりました絵文字:良くできました OK絵文字:良くできました OK絵文字:良くできました OK

出場者で記念撮影

ようこそ、おもちゃまつりへ

 1・2年生が、生活科の「おもちゃまつり」になかよし認定こども園と真幸認定こども園の年長児のみなさんと上浦地区高齢者クラブのみなさんをご招待しました。
 自分たちで考えたアイデアいっぱいのおもちゃで遊んだ後は、高齢者クラブのみなさんに竹とんぼやコマなどの昔の遊びを教えてもらいました。ご招待したみなさんと楽しく遊ぶことができ、子どもたちは大喜びでした。
 なかよし認定こども園のみなさん、真幸認定こども園のみなさん、高齢者クラブのみなさん、子どもたちの思いに応えてくださり、本当にありがとうございました。


魚つりゲーム。

かるた遊び。

京町二日市クリーン作戦

 真幸中学校区恒例の行事となっている京町二日市クリーン作戦。
 京町二日市の後の商店街やその周辺の美化活動に真幸中学校の生徒と真幸小学校・岡元小学校の児童全員で取り組みます。午前8時30分に真幸中グラウンドに集合し、中学生と小学生がグループになり、仲良く美化活動に出発していきました絵文字:笑顔

京町二日市クリーン作戦。