トップページ

2022年2月の記事一覧

久しぶりの昼休み

 今週より通常の校時程に戻りました。小学生の子どもたちには、待ちに待った久しぶりの昼休みです。暖かい日差しの中、元気よく外に飛び出していきました。

トップステージ集会

本日のトップステージ集会は、受験報告会で、8年生が5名の9年生にインタビューを行いました。

①いつ進路を決めましたか?
 8年の終わり 9年の最初の方 9年の9月ごろ

②学校、学科を選んだ理由は何ですか?
 大学進学を目指しているから オープンスクールに参加して

③勉強はいつ始めましたか?
 本格的には夏休みぐらいから

④勉強をする中で大変なこと何ですか?
 過去問題を解いて間違えたとき 集中が続かないとき 大丈夫なのか不安

⑤8年生からやっておいた方がいいと思うことはどんなことですか?
 苦手教科を克服するために早めに勉強に取りかかる
 コミュニケーション能力を身に付ける

8年生の皆さん今後の進路選択に役立ててください。
9年生の皆さん夢実現のために最後まで勉強頑張ってください。

水じょう気は??

4年生の理科では、「水のすがた」の学習をしています。
水を熱し続けると、100℃で「ふっとう」します。
ふっとうしているときの「あわ」の正体は「空気」ではなくて、「水が目に見えないすがたに変わったものである」ということを学びました。これを「水じょう気」といいます。

今日はフラスコの口に細い管を取り付けて観察してみました。
すると、やはり「目に見えない部分」があることが、確認できました。

今日の授業の合言葉は、「水じょう気は?」「目に見えない」でした。
子供たちが家庭生活の中でも確認してもらえると嬉しいです。

感染症対策がんばっています!

新型コロナウイルス感染症の勢いは凄まじく、連日3桁(〇〇〇人)台が続いていますね。
本校でも、今一度感染症対策を徹底しているところです。
感染症対策を頑張っている子供たちの様子を一部ご紹介します。


登校後、児童生徒玄関で検温と手指消毒を行っています。

休み時間や給食前、昼休み後、掃除の後などの手洗いうがいも寒さに負けず頑張っています。
とても上手に手を洗っている1年生を見かけたのでパシャリ。


また、先週から保体部の感染症対策の取組として、各学年に力を入れたい対策を目標として掲げてもらい、その目標を達成できた日はシールを貼るという取組を行っています。


感染症対策を徹底できるよう、様々な工夫を考えて取り組んでいます。
長期にわたる感染症対策で、慣れや意識の低下が出てくる頃かと思います。
今一度気を引き締めて、一人一人がしっかり意識しましょう!