2024年4月の記事一覧
1年生 楽しく頑張っています!
1年生が入学して2週間たちました。小学校生活にも少しずつ慣れて、楽しく過ごしています。
これは、音楽の「かもつれっしゃ」の様子です。じゃんけんをして、負けた人は勝った人の後ろにつながっていきます。子ども達は、この「かもつれっしゃ」が大好きです!負けても、けんかすることなく、みんなにこにこ顔でできました。
次は、今週から始めたおそうじです。上級生に習いながら、一生懸命に床をふいています。ぞうきんをしっかりしぼったり、床をふきながら下がったりするのが難しいですが、とてもよく頑張っています。日に日に上手になっていますよ。
これからも、みんなでいろいろなことを頑張っていきます!みなさん、よろしくお願いします!
児童生徒の皆さんで主体的な活動が広がっています。
今週は全校専門部会が行われ、前期の委員会活動が本格的にスタートしました。
ある日の昼休み、掲示委員会は月の掲示物を協力して作っていました。5月の掲示物が楽しみです。
また、放送委員会は給食時間の放送企画の話合いをしていました。どのような企画が始まるのでしょうか。
今週は、学習態度徹底週間でした。中学部の学習部では、立腰の姿勢を意識するチェック活動を行っています。各学年の平均点が日ごとに記録されています。日がたつにつれて、意識が高まっています。
そして、19日の放課後に、7,8年生がPTA総会の会場づくりを行いました。一生懸命に動いていて、すぐに会場が出来上がりました。
今年度に入り、児童生徒の皆さんが、朝、昼休み、夕方に主体的な活動をする姿を多く見るようになりました。
これからも力を合わせて、三財小中学校をさらに飛躍させてほしいと思います。
ジュニアステージ集会
朝の集会でジュニアステージの目標を確認しました。
目標は、みんなを笑顔にするために「あいさつ」「へんじ」「おもいやり」です。
「おもいやり」では、困っている人がいたら「大丈夫?」など,声をかけるという意見が子どもたちからあげられました。
トイレのスリッパを並べる、安全に過ごすために廊下歩行も気をつける等も「おもいやり」です。他にはどんな「おもいやり」の行動ができるのか、これからいっぱい見つけていきましょう。
礼法指導を行いました!!
4月12日(金)、中学部の全学年を対象に礼法指導を行い、集会時の移動・整列の方法、礼法、身だしなみ等について学びました。礼法指導で学んだことを、これからの学校生活に生かしてほしいと思います。
身体計測②
今週実施している身体計測は順調に進んでいます。中学生は手際も良くなり、昨年よりも短い時間で終わりました。
三財の子どもたちは挨拶もしっかりして、待っている時も静かに待ってくれています。
来週は中学生の歯科検診と1年生7年生の心臓検診、5月にはその他の健康診断が続きます。
身体計測が始まっています。
今週は身体計測が始まりました。身長・体重・視力・聴力の測定をします。
給食が始まりました
1年生が待ちに待っていた給食が、今日から始まりました。今日のメニューは、麦ごはん、春野菜の味噌汁、高菜のそぼろ丼でした。お腹ぺこぺこになって食べた小学校1回目の給食でしたが、お腹いっぱいになりました。明日の給食は何かなぁー⁇
一方で、中学生になると、食べる時間は短く、一人当たりの量も少し増えています。7年生は、まだ配膳にも慣れず、時間が少しかかっていますが、時間内に食べようと頑張っています。
入学式
4月11日、令和6年度 三財小中学校第12回入学式が行われました。
新入生のみなさん、保護者の皆様、御入学おめでとうございます。
小学部1年生17名、中学部7年生26名が元気に入学してきました。1年生は、担任の先生から一人一人名前を呼ばれると「はいっ!」と元気いっぱい返事をしていました。7年生は、制服がブレザースタイルに変わりました。2年後に新設される「西都中学校」の制服です。新 しい制服に身を包み、凜とした表情で式に臨んでいました。
1年生と7年生が手をつないで退場します。三財小中学校ならではの微笑ましい光景です。
これで、三財小中学校の全学年がそろいました。総勢169名、みんなで力をあわせて、笑顔あふれる学校生活にしましょう。
新任式・始業式が行われました。
4月5日、春休みが終わり、子どもたちが登校しました。
新任式・始業式が行われました。
新任式では、今年度転入された先生方に自己紹介をしていただきました。児童生徒を代表して、児童生徒会長の宮田さんが歓迎の言葉を述べました。
続いて行われた始業式では、ジュニア・ミドル・トップの各ステージから代表児童生徒が、1学期に頑張りたいことを発表しました。
新しい学年で、力を合わせて頑張っていきましょう。
窒息事故対応研修
春期休業中の三財小中学校では、明日の始業日に向けて、全職員で準備や研修などを行っています。今日は、給食などでの窒息事故が起こったときの対応について研修を行いました。
西都市消防署から3名の消防士がお見えになり、窒息のサイン(チョークサイン)がどのように現れるか、それが見られたときにはどのように対応していけばよいかの説明を受け、実際に対応を実習しました。
今日の研修を受けて、もしもの時に、全職員が迅速かつ適切な対応をしていきたいと思います。今後も研修を継続していきたいと思います。