2020年6月の記事一覧
それぞれの午後
5時間目が終わり2・3年生が下校する頃に雨脚が強まってきました。
1年生はすでに下校しています。
雷情報を確認し、雨脚が弱まったところで下校させました。
無事に児童クラブや自宅に帰り着いたかな。
その頃、4~6年生はというとクラブ活動の時間でした。
「パズルゲーム」「もの作り」「スポーツ」「パソコン」
自分が選んだクラブで楽しそうに活動していました。
その頃、7~9年生はというと…いない。
期末テストの初日を終え、給食後に下校していました。
きっと今頃、自宅で明日のテスト対策に取り組んでいることでしょう。
そう願っています。
目標に向かって挑戦することが大事!がんばれ!
1年生はすでに下校しています。
雷情報を確認し、雨脚が弱まったところで下校させました。
無事に児童クラブや自宅に帰り着いたかな。
その頃、4~6年生はというとクラブ活動の時間でした。
「パズルゲーム」「もの作り」「スポーツ」「パソコン」
自分が選んだクラブで楽しそうに活動していました。
その頃、7~9年生はというと…いない。
期末テストの初日を終え、給食後に下校していました。
きっと今頃、自宅で明日のテスト対策に取り組んでいることでしょう。
そう願っています。
目標に向かって挑戦することが大事!がんばれ!
待ちに待ってたプール開き
コロナの影響で予定より遅くなりましたが、
今日は、2・4・5・6年生のプール開きでした。
午前中は、日も照り、気温も高かったので、朝からワクワクしている
様子が伝わりました。
キラキラ輝くプールを目の前に、早く入りたいという表情が見られました。
ただし、プールの時間は楽しむだけではいけませんね。
命を守るためにも、ルールをしっかり守り、周りをよく見て行動する力が
求められます。
安全に気をつけて、去年より少しでも泳げるように頑張りましょう!!
先生たちも安全に水泳指導ができるよう水質管理に関する研修を行いました。
今日は、2・4・5・6年生のプール開きでした。
午前中は、日も照り、気温も高かったので、朝からワクワクしている
様子が伝わりました。
キラキラ輝くプールを目の前に、早く入りたいという表情が見られました。
ただし、プールの時間は楽しむだけではいけませんね。
命を守るためにも、ルールをしっかり守り、周りをよく見て行動する力が
求められます。
安全に気をつけて、去年より少しでも泳げるように頑張りましょう!!
先生たちも安全に水泳指導ができるよう水質管理に関する研修を行いました。
来週が楽しみになる1日
最近、トイレのスリッパがきれいにそろっているな。
今日もそろっているかなと思いながら
トイレをのぞいてみると2年生がスリッパを並べていました。
えらいですね。こんな子供たちが増えてきているのがうれしいです。
昼はとても暑かったのですが、子供たちには関係ないようです。
運動場で追いかけっこをしたり、サッカーをしたりしていました。
ブランコはいつの時代も子供たちに大人気です。
あれ?
9年生が畑で作業をしている。
行ってみると芋畑に生えている雑草を抜いていました。1・2年生のみなさん。9年生は、みなさんの畑の草も抜いていましたよ。
5時間目は、1年生が学校探検をしていました。
校長先生の仕事について知りたい子供たちが取材にきました。
校長室への入り方、取材の仕方、お礼の仕方、短い期間でぐんと
成長したなと感心しました。
来週から、いよいよ水泳が始まります。
体調を崩さないよう早寝・早起き・朝ご飯!
中学部は、期末テストもあります。
自分が立てた目標が達成できるよう頑張ろう!
中学部プール清掃
中学部では昨日からの二日間プール清掃が行われました。
今回は9年生の様子を紹介します。
暑い中でしたが、水に濡れながらも笑顔で楽しく掃除をしていました。
ブラシ片手にはしゃぐ彼らの姿は先生にはまぶしすぎます。
これが青春ですね………
もうすぐ待ちに待ったプール開きですが、
金丸先生の言うことをしっかり聞いて元気に泳いでほしいです。
今回は9年生の様子を紹介します。
暑い中でしたが、水に濡れながらも笑顔で楽しく掃除をしていました。
ブラシ片手にはしゃぐ彼らの姿は先生にはまぶしすぎます。
これが青春ですね………
もうすぐ待ちに待ったプール開きですが、
金丸先生の言うことをしっかり聞いて元気に泳いでほしいです。
もうすぐ始まるよ
2階から下をのぞき込むと6年生が、ホウセンカの観察をしていました。
撮影されていることにも気づかず集中しています。
視線を右に移していくと、見えてきたのが小学部のプール。
いい感じに水が溜まっています。掃除したかいがありましたね。
週末の天候が気になりますが、来週のプール開きが楽しみです。
中学部のプールはというと、午後に8年生が掃除をして
ずいぶんときれいになっていました。
明日、9年生が3年間の感謝の気持ちを込めて仕上げをするようです。
撮影されていることにも気づかず集中しています。
視線を右に移していくと、見えてきたのが小学部のプール。
いい感じに水が溜まっています。掃除したかいがありましたね。
週末の天候が気になりますが、来週のプール開きが楽しみです。
中学部のプールはというと、午後に8年生が掃除をして
ずいぶんときれいになっていました。
明日、9年生が3年間の感謝の気持ちを込めて仕上げをするようです。
愛がいっぱいの委員会にしよう
歩道沿いにコスモスの花が咲いていました。
6月なのにと思ったのですが調べてみると開花期は6~10月とありました。
お隣のヒマワリの花が咲くにはもう少し時間がかかりそうです。
さて、児童生徒総会も終わり、委員会が本格始動です。
既にお知らせしたように、今年度から小中学校の委員会を統合しました。
このように、子供たちはもちろんのこと、小学部と中学部の職員も一緒に活動
しています。
活動をとおして、教え愛、学び愛、認め愛、助け愛、支え愛、喜び愛…
いろんな愛を育んでいけたらいいなと思います。
こちらは放送委員会による昼の放送の様子です。
小学部と中学部の放送委員がペアとなって担当しています。
昼の放送も今年から日替わりで内容を変え充実しています。
月曜日…読み聞かせ
火曜日…〇〇ニュース
水曜日…リクエスト
木曜日…クイズ
金曜日…イングリッシュCD
明日は、クイズの日です。
楽しみです。
6月なのにと思ったのですが調べてみると開花期は6~10月とありました。
お隣のヒマワリの花が咲くにはもう少し時間がかかりそうです。
さて、児童生徒総会も終わり、委員会が本格始動です。
既にお知らせしたように、今年度から小中学校の委員会を統合しました。
このように、子供たちはもちろんのこと、小学部と中学部の職員も一緒に活動
しています。
活動をとおして、教え愛、学び愛、認め愛、助け愛、支え愛、喜び愛…
いろんな愛を育んでいけたらいいなと思います。
こちらは放送委員会による昼の放送の様子です。
小学部と中学部の放送委員がペアとなって担当しています。
昼の放送も今年から日替わりで内容を変え充実しています。
月曜日…読み聞かせ
火曜日…〇〇ニュース
水曜日…リクエスト
木曜日…クイズ
金曜日…イングリッシュCD
明日は、クイズの日です。
楽しみです。
7月といえば・・・
みなさんは7月と聞いて何を思い浮かべますか?
三財小中では掲示委員会の活動として、毎月校内外の掲示物を作っています。
現在7月のイベントである「七夕」にちなんで、各学級に短冊を配り、
集まった願い事を使った掲示物作りを計画しており、今日は各学級の先生方に
手作りの企画書と短冊を配りに行きました。
出来上がった作品は、来月正門掲示板に掲示されます。
どんな仕上がりになるのか楽しみです。
また、事務室の先生がお忙しい中、七夕用の竹を準備してくださり、
子供たちが自由に短冊を飾れるようになっています。ありがたいですね。
来月には校内が七夕ムードでいっぱいになることでしょう。
みなさんは今年どんな願い事をしますか?
三財小中では掲示委員会の活動として、毎月校内外の掲示物を作っています。
現在7月のイベントである「七夕」にちなんで、各学級に短冊を配り、
集まった願い事を使った掲示物作りを計画しており、今日は各学級の先生方に
手作りの企画書と短冊を配りに行きました。
出来上がった作品は、来月正門掲示板に掲示されます。
どんな仕上がりになるのか楽しみです。
また、事務室の先生がお忙しい中、七夕用の竹を準備してくださり、
子供たちが自由に短冊を飾れるようになっています。ありがたいですね。
来月には校内が七夕ムードでいっぱいになることでしょう。
みなさんは今年どんな願い事をしますか?
当たり前のこと
今日も暑くなりそうだ。水分補給ちゃんとしてほしいな…
などと考えながら校内を歩いていると…
見てください。この整理整頓された教室を。体育に行っているのかな?
昨日の記事にもありましたが、「整理整頓」は、西都市全体で取り組んでいる「当たり前のこと3ヶ条」の一つです。
黒板を見ると、
このようなメッセージが。
誰が書いたのでしょう。
1年生のみなさんには、こっそりおしえますね。
これをかいたのは、こうちょうせんせいです。
みなさんのことを、いつでもどこでも、しっかりとみてくださっているのです。
などと考えながら校内を歩いていると…
見てください。この整理整頓された教室を。体育に行っているのかな?
昨日の記事にもありましたが、「整理整頓」は、西都市全体で取り組んでいる「当たり前のこと3ヶ条」の一つです。
黒板を見ると、
このようなメッセージが。
誰が書いたのでしょう。
1年生のみなさんには、こっそりおしえますね。
これをかいたのは、こうちょうせんせいです。
みなさんのことを、いつでもどこでも、しっかりとみてくださっているのです。
おいしい給食に後には
西都市の全ての学校で取り組む
”当たり前のこと3ヶ条”の3つ目は、何か分かりますか?
「あいさつ」「返事」「〇〇〇〇」
答えは整理整頓です。
そこで、今日は、給食が終わったあとの片付けの様子を紹介します。
まず、全員が食べ終わったら給食当番が学級全員分の食器をプラットホームまで
持って行きます。教室からきちんと並んで無言で移動しています。
手前にいる保健・給食委員は、明日の献立を書いています。
プラットホームでは、給食センターに返却するコンテナに食器を戻します。
先生がいなくても自分たちでできます。
牛乳パックやストローは、別の容器に捨てます。
最後に、静かに廊下に並んで無言で教室に戻ります。
給食の時間が少しずれているので今日は紹介できませんでしたが、
中学部も同じ流れです。
自分のこともできる。
みんなのこともできる。立派です。
《追伸》
学校だよりの6月号を掲載しましたのでご覧ください。
”当たり前のこと3ヶ条”の3つ目は、何か分かりますか?
「あいさつ」「返事」「〇〇〇〇」
答えは整理整頓です。
そこで、今日は、給食が終わったあとの片付けの様子を紹介します。
まず、全員が食べ終わったら給食当番が学級全員分の食器をプラットホームまで
持って行きます。教室からきちんと並んで無言で移動しています。
手前にいる保健・給食委員は、明日の献立を書いています。
プラットホームでは、給食センターに返却するコンテナに食器を戻します。
先生がいなくても自分たちでできます。
牛乳パックやストローは、別の容器に捨てます。
最後に、静かに廊下に並んで無言で教室に戻ります。
給食の時間が少しずれているので今日は紹介できませんでしたが、
中学部も同じ流れです。
自分のこともできる。
みんなのこともできる。立派です。
《追伸》
学校だよりの6月号を掲載しましたのでご覧ください。
歯を大切にできていますか?
本日小学部では、学校歯科医である河野歯科の河野先生にお越し頂き、歯科検診が実施されました。
みなさん、日頃の歯磨きの成果は出ていたでしょうか?
検診の様子を見ていると、むし歯を表す「C」や、歯周疾患(歯肉炎)を表す「G」という言葉が度々耳に入りました・・・
昨年度の小学部の歯の治療率は「58%」にとどまりました。
歯は一生ものです。大人になってもずっとずっと使います。
後日歯科検診の結果が配られますが、治療が必要な人は夏休みを利用するなどして、必ず歯医者を受診してくださいね。
今年度は、目指せ!歯の治療率70%以上です!!
写真は、先日6年生で実施された歯の衛生指導の様子です。
歯の健康には日頃の歯磨きが一番大切です。丁寧に、すみずみまで、毎日しっかり磨きましょう。
みなさん、日頃の歯磨きの成果は出ていたでしょうか?
検診の様子を見ていると、むし歯を表す「C」や、歯周疾患(歯肉炎)を表す「G」という言葉が度々耳に入りました・・・
昨年度の小学部の歯の治療率は「58%」にとどまりました。
歯は一生ものです。大人になってもずっとずっと使います。
後日歯科検診の結果が配られますが、治療が必要な人は夏休みを利用するなどして、必ず歯医者を受診してくださいね。
今年度は、目指せ!歯の治療率70%以上です!!
写真は、先日6年生で実施された歯の衛生指導の様子です。
歯の健康には日頃の歯磨きが一番大切です。丁寧に、すみずみまで、毎日しっかり磨きましょう。