2021年3月の記事一覧
春休みになりました
今日はとても天気が良く、暖かいので桜もきれいに咲いています。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1510hp/wysiwyg/image/download/1/2793/small)
さて、子どもたちは春休みのため学校はとても静か...
子どものいない教室はやはりさみしいですね。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1510hp/wysiwyg/image/download/1/2795/small)
早く子どもたちの姿を見たいものです。
始業式に元気に登校してくるのを楽しみにしています。
さて、子どもたちは春休みのため学校はとても静か...
子どものいない教室はやはりさみしいですね。
早く子どもたちの姿を見たいものです。
始業式に元気に登校してくるのを楽しみにしています。
令和2年度修了式・離任式
本日、修了式と離任式を行いました。
修了式では、各学年の代表者が校長先生から修了証を力強く受け取りました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1510hp/wysiwyg/image/download/1/2775/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1510hp/wysiwyg/image/download/1/2776/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1510hp/wysiwyg/image/download/1/2777/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1510hp/wysiwyg/image/download/1/2778/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1510hp/wysiwyg/image/download/1/2779/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1510hp/wysiwyg/image/download/1/2780/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1510hp/wysiwyg/image/download/1/2781/small)
続いて、児童生徒の代表者が今年度の振り返りと来年度に向けた抱負を述べました。「友達ができたこと」「学級全体の自主性が高まったこと」「人前で話せるようになったこと」など、今年できるようになったことを堂々と話す3名から、1年間の成長を感じました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1510hp/wysiwyg/image/download/1/2782/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1510hp/wysiwyg/image/download/1/2783/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1510hp/wysiwyg/image/download/1/2784/small)
最後に、校長先生のお話があり、1年間での各学級の成長が「賞」として贈られました。
1年生には「あいさつが元気で賞」
2年生には「変身したで賞」
3年生には「自分でできるで賞」
4年生には「みんなが大賞で賞」
5年生には「立派になったで賞」
7年生には「素敵になったで賞」
8年生には「丸くなったで賞」
がそれぞれ贈られました。
1年間ずっと見守って下さっていた校長先生から頂いた「賞」に、どの学級の児童生徒も嬉しそうでした。そして「友達に、家族や地域の方に、先生に感謝の気持ちを伝えましょう。」という言葉を聞き、力強く頷く児童生徒たちの姿を頼もしく思いました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1510hp/wysiwyg/image/download/1/2785/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1510hp/wysiwyg/image/download/1/2786/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1510hp/wysiwyg/image/download/1/2787/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1510hp/wysiwyg/image/download/1/2788/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1510hp/wysiwyg/image/download/1/2789/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1510hp/wysiwyg/image/download/1/2790/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1510hp/wysiwyg/image/download/1/2791/small)
修了式の後、離任式が行われました。8名の先生方がこの学校を離任されることとなり、児童生徒も残る職員も寂しさで一杯ですが、離任される先生方の今後のご健康とご多幸をお祈りします。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1510hp/wysiwyg/image/download/1/2792/small)
4月から、三財小中学校の新たな1年が始まります。この学校を巣立った9年生、離任される先生方との思い出を胸に、新1年生と新しい先生方とともに、新たな歴史の1ページを切り開いていきましょう。
修了式では、各学年の代表者が校長先生から修了証を力強く受け取りました。
続いて、児童生徒の代表者が今年度の振り返りと来年度に向けた抱負を述べました。「友達ができたこと」「学級全体の自主性が高まったこと」「人前で話せるようになったこと」など、今年できるようになったことを堂々と話す3名から、1年間の成長を感じました。
最後に、校長先生のお話があり、1年間での各学級の成長が「賞」として贈られました。
1年生には「あいさつが元気で賞」
2年生には「変身したで賞」
3年生には「自分でできるで賞」
4年生には「みんなが大賞で賞」
5年生には「立派になったで賞」
7年生には「素敵になったで賞」
8年生には「丸くなったで賞」
がそれぞれ贈られました。
1年間ずっと見守って下さっていた校長先生から頂いた「賞」に、どの学級の児童生徒も嬉しそうでした。そして「友達に、家族や地域の方に、先生に感謝の気持ちを伝えましょう。」という言葉を聞き、力強く頷く児童生徒たちの姿を頼もしく思いました。
修了式の後、離任式が行われました。8名の先生方がこの学校を離任されることとなり、児童生徒も残る職員も寂しさで一杯ですが、離任される先生方の今後のご健康とご多幸をお祈りします。
4月から、三財小中学校の新たな1年が始まります。この学校を巣立った9年生、離任される先生方との思い出を胸に、新1年生と新しい先生方とともに、新たな歴史の1ページを切り開いていきましょう。
小学部卒業式
本日は、小学部の卒業式でした。
小学校6年間が終わった節目であり、7年生へとつながる節目でもあります。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1510hp/wysiwyg/image/download/1/2772/small)
担任の先生に見守られながら、一人一人、校長先生から卒業証書を授与していただきました。
校長式辞では、
卒業生が今年の新成人に向けたメッセージをもとにして、子どもたちに激励の言葉が贈られました。
さらに、
「時間は平等だが、成果や結果は平等ではない」だから
「自分や相手の心と体と時間を大切にしてください」
というはなむけの言葉も贈られました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1510hp/wysiwyg/image/download/1/2773/small)
子どもたちと保護者が向かい合っての卒業式。
子どもたちの成長を感じていただけたのではないかと思います。
そして、中学生の皆さん。
昼休みにもかかわらず、準備や片付けに力を貸してくれてありがとう。
みなさんの姿がとても頼もしく感じました。
君たちの姿を見て、後輩が育っていきます。
小学校6年間が終わった節目であり、7年生へとつながる節目でもあります。
担任の先生に見守られながら、一人一人、校長先生から卒業証書を授与していただきました。
校長式辞では、
卒業生が今年の新成人に向けたメッセージをもとにして、子どもたちに激励の言葉が贈られました。
さらに、
「時間は平等だが、成果や結果は平等ではない」だから
「自分や相手の心と体と時間を大切にしてください」
というはなむけの言葉も贈られました。
子どもたちと保護者が向かい合っての卒業式。
子どもたちの成長を感じていただけたのではないかと思います。
そして、中学生の皆さん。
昼休みにもかかわらず、準備や片付けに力を貸してくれてありがとう。
みなさんの姿がとても頼もしく感じました。
君たちの姿を見て、後輩が育っていきます。
すごく頼りになる後輩たち
そろそろ5時間目の授業が始まります。
7年生の自転車は、なぜが下校モード。
7年生はいずこへ…。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1510hp/wysiwyg/image/download/1/2764/big)
いました。全員で陣取りをしていました。遊ぶときは思いっきり遊ぶ。いいね!
一方、先生たちの参加の気配は全くなし。相手が中学生…。賢明な判断かも…。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1510hp/wysiwyg/image/download/1/2765/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1510hp/wysiwyg/image/download/1/2766/medium)
4、5年生は卒業式の準備をしていました。
黙々と実によく働きます。本当に頼りになる子供たちです。感心します。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1510hp/wysiwyg/image/download/1/2767/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1510hp/wysiwyg/image/download/1/2768/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1510hp/wysiwyg/image/download/1/2769/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1510hp/wysiwyg/image/download/1/2770/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1510hp/wysiwyg/image/download/1/2771/medium)
式には参加できませんが、感謝とお礼の気持ちがきっと伝わるはずです。6年生に代わってお礼を言います。ありがとう。
7年生の自転車は、なぜが下校モード。
7年生はいずこへ…。
いました。全員で陣取りをしていました。遊ぶときは思いっきり遊ぶ。いいね!
一方、先生たちの参加の気配は全くなし。相手が中学生…。賢明な判断かも…。
4、5年生は卒業式の準備をしていました。
黙々と実によく働きます。本当に頼りになる子供たちです。感心します。
式には参加できませんが、感謝とお礼の気持ちがきっと伝わるはずです。6年生に代わってお礼を言います。ありがとう。
リニューアル
北校舎1F事務室前廊下にある「塩月桃甫コーナー」をリニューアルしました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1510hp/wysiwyg/image/download/1/2760/small)
多くの人に興味をもって見てもらえるように、7年生有志がアイディアを出して製作しました。みなさんぜひ見てください。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1510hp/wysiwyg/image/download/1/2761/small)
25日(木)に行われる小学部卒業式に向け、花たちもスタンバイしています。
6年生のみなさん、残りわずかな小学校生活、充実した日々を送ってください。
多くの人に興味をもって見てもらえるように、7年生有志がアイディアを出して製作しました。みなさんぜひ見てください。
25日(木)に行われる小学部卒業式に向け、花たちもスタンバイしています。
6年生のみなさん、残りわずかな小学校生活、充実した日々を送ってください。
今年度ならではの授業風景
3年生最後の音楽の授業風景です。
今年度はリコーダー演奏がほとんどできませんでした。
代わりに子供たちが一生懸命練習しているのがミニキーボードです。
今年度ならではの選択と言えるのかもしれませんね。
リコーダーは使えなくても、心を一つに最後の楽しい演奏ができました。
今年度はリコーダー演奏がほとんどできませんでした。
代わりに子供たちが一生懸命練習しているのがミニキーボードです。
今年度ならではの選択と言えるのかもしれませんね。
リコーダーは使えなくても、心を一つに最後の楽しい演奏ができました。
じぶんものがたり
2年生は、生活科で
入学から今までに「できるようになったこと」をまとめました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1510hp/wysiwyg/image/download/1/2752/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1510hp/wysiwyg/image/download/1/2753/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1510hp/wysiwyg/image/download/1/2754/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1510hp/wysiwyg/image/download/1/2755/small)
本やまきもの、カルタの形に
思い思いにまとめていきました。
完成したのが、こちら。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1510hp/wysiwyg/image/download/1/2756/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1510hp/wysiwyg/image/download/1/2757/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1510hp/wysiwyg/image/download/1/2758/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1510hp/wysiwyg/image/download/1/2759/small)
二重とびができるようになった。
とびばこが、とべるようになった。
作文が書けるようになった。
九九が言えるようになった。
早く着替えられるようになった。
おうちのお手伝いを進んでできるようになった。
たくさんの「できた」が
みんなの成長の証です。
入学から今までに「できるようになったこと」をまとめました。
本やまきもの、カルタの形に
思い思いにまとめていきました。
完成したのが、こちら。
二重とびができるようになった。
とびばこが、とべるようになった。
作文が書けるようになった。
九九が言えるようになった。
早く着替えられるようになった。
おうちのお手伝いを進んでできるようになった。
たくさんの「できた」が
みんなの成長の証です。
未来へ
9年生を一緒に見送った卒業式の花です。
きれいな花が咲き誇っているので玄関に飾っています。
4年生が始業前に保健室前を掃いていました。
活動範囲が南校舎に留まることなく、広がってきたようです。いいね!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1510hp/wysiwyg/image/download/1/2749/medium)
今日は、今年度最後の児童生徒集会を行いました。
会長の朝のあいさつの後、副会長が話をしました。
内容は、感謝と期待と激励。
その後、各部長が今学期を振り返っての評価を伝えました。
9年生の後継者がしっかり育っています。頼もしくなったな。
聞いているみんなも体を向けて真剣に聞いています。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1510hp/wysiwyg/image/download/1/2751/big)
終了後、児童生徒役員と部長に激励の気持ちを込めて3つのことを話しました。
その話を真剣に聞く眼差しに、三財小中学校の明るい未来を感じました。
きれいな花が咲き誇っているので玄関に飾っています。
4年生が始業前に保健室前を掃いていました。
活動範囲が南校舎に留まることなく、広がってきたようです。いいね!
今日は、今年度最後の児童生徒集会を行いました。
会長の朝のあいさつの後、副会長が話をしました。
内容は、感謝と期待と激励。
その後、各部長が今学期を振り返っての評価を伝えました。
9年生の後継者がしっかり育っています。頼もしくなったな。
聞いているみんなも体を向けて真剣に聞いています。
終了後、児童生徒役員と部長に激励の気持ちを込めて3つのことを話しました。
その話を真剣に聞く眼差しに、三財小中学校の明るい未来を感じました。
春、みつけた
理科の時間のこと。
ふと外を見ると、遠くのサクラの木にピンク色が…
「行ってみよう!!」
子どもたちと行ってみると、ちらほらと可憐な花が。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1510hp/wysiwyg/image/download/1/2746/small)
「先生!咲いてます!!」
しばらくお花見を楽しんだ4年生。
教室へ帰ろうと移動していると、
「先生!運動場のサクラはもっとたくさん咲いています!!」
近づいてみると、
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1510hp/wysiwyg/image/download/1/2747/small)
なるほど、立派に咲いていました。
庭にはアブラナが黄色く輝き、花壇には色とりどりの花が咲いています。
モンシロチョウも飛んでいます。
春ですね。
ふと外を見ると、遠くのサクラの木にピンク色が…
「行ってみよう!!」
子どもたちと行ってみると、ちらほらと可憐な花が。
「先生!咲いてます!!」
しばらくお花見を楽しんだ4年生。
教室へ帰ろうと移動していると、
「先生!運動場のサクラはもっとたくさん咲いています!!」
近づいてみると、
なるほど、立派に咲いていました。
庭にはアブラナが黄色く輝き、花壇には色とりどりの花が咲いています。
モンシロチョウも飛んでいます。
春ですね。
うれしい報告
今日は、県立高校の合格発表の日でした。
受検生が校長室に報告に来ました。
全員が第1希望に合格しました。
おめでとう!みんないい顔してますね。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1510hp/wysiwyg/image/download/1/2745/medium)
ここには映っていませんが、他3名も希望する私立高校に合格しています。
全員の希望がかなって本当によかった。保護者の皆様、おめでとうございます。
ここで緩みすぎることなく、高校へ向けての準備をしっかりしていきましょう。
「疑う」こと、そして「私はできると考える」ことです。がんばれ!
受検生が校長室に報告に来ました。
全員が第1希望に合格しました。
おめでとう!みんないい顔してますね。
ここには映っていませんが、他3名も希望する私立高校に合格しています。
全員の希望がかなって本当によかった。保護者の皆様、おめでとうございます。
ここで緩みすぎることなく、高校へ向けての準備をしっかりしていきましょう。
「疑う」こと、そして「私はできると考える」ことです。がんばれ!