財光寺小学校からのお知らせ

学校・学年の様子

第2回運動会全体練習

 18日(金)晴天に恵まれ、第2回目の全体練習が行われました。
 主な練習内容は、閉会式、退場、対団リレー、応援です。集団行動の規律や声の大きさ、応援の工夫など本番が近づくにつれて、完成度が徐々に高まってきています。体育主任の先生からも態度面で誉められることが多くなりました。
 さて、校長先生からは、運動会本番に向けて2つのことが「めあて」としてあげられました。  
 ①本番や練習に向けてしっかり準備をすること②いつでも一生懸命の姿を見せること
です。今日の練習では②の方は合格点です。①については一日の気温の変化が大きいためか、体調不良を訴える子や欠席・見学児童も多く見られます。体調管理に十分気をつけて欲しいです。
 明日から5連休に入ります。生活のリズムをくずさないようにして、楽しく・安全に過ごして下さい。
 

スクールトライアル事業に係る学校体験

 14日(月)~16日(水)の3日間、県教委の標記事業を受け、本校出身の大学生が体験活動を行いました。
 この事業は、大学生の早い時期に学校や子ども達の状況を知り、この後の教育実習や教員採用につなげる事業です。現職の教員や児童と触れ合う中で、教職への思いを高め、資質向上につなげられるよう、3日間のプログラムを立てました。近い将来、教職につけるよう今回の体験を生かして欲しいと思います。

5年生のセネガルプロジェクトスタート

 15日(火)は1・3・5年生の参観日でした。
 5年生は、4~5校時にかけて、現在、海外青年協力隊員でセネガル共和国在住の方(日向市出身)をお招きしてセネガルプロジェクトをスタートさせました。
 主な目的は、①国際理解、国際交流 ②生き方を学ぶ(キャリア教育)③伝え合う力(コミュニケーション能力)の育成です。
 今回はセネガルの生活を写真やビデオ、説明から学び、日本の生活との違いを強く感じたところでした。また、職を辞して、隊員としてボランティア活動に取り組む生き方にも共感できるところがあったのではないかと思います。
 さて、これから子ども達は、セネガルの小学校と文化交流をすることになります。その仲介者が隊員の方です。どのようなテーマで、どのような方法で交流を進めていくのか主体的に考え、計画を立てていくことになります。乞うご期待です。
 なお、今回の授業の様子は、ケーブルメディアワイワイで16日(水)18:00から放映されますので、是非ご覧下さい。

日向市小学生ハワイ派遣報告会

 先週金曜日の夕方6時から、日向市役所で、先月ハワイに行った日向市内8名の児童の報告がありました。
 今回の派遣メンバーは、とても快活で自主性も有り、ホームステイ先の家庭からも、随分感心されたようです。ツアーでは経験することが難しい外国の小学校での授業や現地の方しか知らないスポットの楽しみ方など、とても濃密な時間を過ごせたようです。
 財光寺小学校からは、6年生1名が派遣されました。ハワイに新しい家族ができた感じですので、10月にハワイのモミラニ小学校の児童が来たときは、同様におもてなしをしてあげるといいですね。
 さて、報告会では、現地で自分が感じたことや課題(英語を勉強しなければならない)等を写真も使いながら落ち着いた発表をしてくれました。
 現地で学んだことを、学校でも教えてくれると有り難いです。

運動会の練習

運動会の練習が、本格化してきました。
先週金曜日は、第1回の全体練習が行われ、入場行進や開会式の練習が行われました。
赤白それぞれの団長も、頑張ろうとする前向きの姿が印象的でした。
運動会では高学年には、用具準備や放送などいろいろな役割がありますが、それぞれ自分で考えて、運動会を主体的に盛り上げて欲しいと思っています。
 さて、全体練習では次の3点の話をしました。
①しっかりとした準備で本番を迎えること。
 日本サッカー代表選手がインタビューでいつも答えるときのキーワードは「しっかり準備」です。競技も係もしっかり準備をしましょう。
②運動場はステージです。
 コンサートでも演奏に入ってからが本番ではなく、万雷の拍手の中、登場するところから始まります。徒走や団技だけでなく、運動場でやるものは、ステージ発表ですから、運動場に登場するところからしっかりやりましょう。
③服装の乱れがないように
 洋服でも糸のほつれや破けがあったら目立ちます。帽子がかぶられていなかったり、だらしない着方をしていたら、全体のよさが損なわれます。気をつけましょう。

 実際の動きは上々でした。意識の高い子供たちです。まだまだ伸びます。
 

ホクレア号との通信授業

 4日(金)6年生児童を対象に標記の授業がありました。
 ホクレア号はGPSや羅針盤などの近代機器を使わず、星座や波、風を頼りに航海するカヌー船です。今回、インド洋航海中のホクレア号とハワイの大学、東京の関係者の方をテレビ会議システムでつなぎ、授業を行いました。困難に立ち向かうチャレンジ精神の大切さ、自然を愛する乗員の方々の思い、チームワークなど生き方を学ぶことがねらいです。
 子ども達は、海上での生活の様子やルール、航海の方法などたくさんの質問を投げかけました。クルーの一人である日向市出身の方から、便利な世の中ではあるが、真実や大切なことをしっかり見極める力をもつことが大事であると教えていただきました。
 これからの自分探しの旅に、示唆を与える授業の機会でした。今回の授業の様子は、ケーブルメディアワイワイで7日(月)18:00から放映されますし、新聞でも取り上げられる予定です。

フラダンス教室

 4日(金)10:00~12:00までの2時間、本校の家庭教育学級主催によるフラダンス教室が行われました。
 講師の先生をお招きして、会員11名が参加しました。フラダンスは、ゆったりとしたダンスではありますが、腰や手足をかなりの時間動かすので、1曲踊り終わると結構な運動量となります。参加された保護者のみなさんは、額に汗をかきながら優雅に踊っていらっしゃいました。
 何といっても衣装が華やかで、その場はハワイをイメージさせられました。

結団式がありました!

 3日(木)朝の活動の時間に結団式を行いました。
 まず、児童会で決めた運動会スローガンの発表がありました。今年度は「赤白 本気がぶつかる白熱の 財小魂見せてやる」です。児童一人一人が主役となり、練習から本気で取り組む運動会への思いをスローガンに込めています。
 次に、6年生の団長の2名がくじ引きにより赤白団を決定し、校長先生から団旗が授与されました。
 最後に、赤団白団に分かれてリーダー、団付きの先生の紹介があり、各団みんなで気勢をあげました。
 本校の運動会は、10月11日(日)です。本番に向け、これから運動会練習がスタートします。暑さに負けず、頑張ってほしいものです。

スポーツもがんばっています!

 26日(水)から2学期の学習がスタートしましたが、財小の子どもたちは勉強だけではなく、スポーツもがんばっています。ソフトボールや野球、サッカー、ドッジボール、タグラグビー、スイミング、陸上など様々な運動に取り組んでいます。
 そんな中、31日(日)日之影町で、少女バレーボールの県大会が実施されました。財光寺小学校のバレーボールのメンバーに塩見小のメンバーも加わり、試合に臨んできました。そして、今回、強豪チームを撃破して見事優勝盾を手にしました。この度は、おめでとうございます。これから更に腕に磨きをかけて欲しいと思います。がんばってください。

2学期 がスタートしました!

 台風15号が前日過ぎ去り、大きな爪あとを残したまま新学期を迎えました。先日の日曜日にはPTA奉仕作業があり、子どもたちを気持ちよく迎える予定でしたが、台風の影響で小枝や落ち葉が散乱しており、学習を進めるには悲惨な状態でした。そこで、高学年児童を中心にした登校後すぐのボランティア活動で何とか運動場が使える状態になりました。
 さて、始業式では、校長先生からは、「運動会に向けて目標をもって臨みましょう。」というお話や5年生代表児童の2学期がんばりたいこと「運動会や委員会活動」の意見発表がありました。その後、学習部・生徒指導部・保健体育部の隊長の先生方から学習のこと、あいさつのこと、熱中症対策などのお話がありました。
 さあ、いよいよ2学期のスタートです。それぞれ目標を立てて、それに向かってがんばりましょう。