2021年7月の記事一覧
田原っ子への挑戦状
オリンピックの感動に、大興奮ですね !!
「いままで生きてきた中で一番幸せ」は、
当時中学2年生(14歳)の金メダリストの言葉です。
壁新聞
4年生が、国語科の学習で壁新聞をつくりました。
インタビューやアンケートをうまくまとめました。
学習したことを生かして、夏休みの自由研究もがんばりましょう!!
保護者と一致団結
運動会実行委員会を夏休み中に実施しました。
本年度は、田原小学校の単独運動会です。
保護者のみなさんにも運動会前日や当日のご協力をお願いしました。
田原っ子のために、どうすればよいか真剣に協議していただきました。
田原小では、保護者と職員が団結して、様々な行事に取り組んでいます!!
バースデイランチ
7月に招待状が届いていました。
7月と8月に、お誕生日をむかえる田原っ子のみなさん、おめでとうございます!!
算数のまとめ
1学期終了直前の4年生です。
学習内容のふり返りを一生懸命に行っています。
夏休み中も、復習をして、学習内容の定着を目指しましょう!!
家でもちゃんと、勉強しているかな?!
![絵文字:ニヤリ 絵文字:ニヤリ](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-grin1.gif)
図書室にて
7月のある日、1年生が、国語の学習で図書室にいました。
図書室の本の並びを先生と確認しています。どんな順番で並んでいるのかな?!
絵本コーナーは、「本の名前」の順番に並んでいることを確認しました。
読んだことのある絵本を見付けました。活動への興味が高まります。
コチラは、「作者」の名前順に並んでいて、その違いに驚きました。
1年生には、作者の名前順に本が並んでいることが少し難しいようです。
本がきれいに並ぶように、二人で整理しはじめました。
今回の活動をとおして、本への興味・関心が高まったようです。
夏休みには、本をたくさん、読むことでしょう。
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile10.gif)
水泳納会
本年度最後の水泳学習を行いました。
今年の最高記録をめざし、先生の話を真剣に聞いています。
前回の自分を越えるべく、一生懸命にがんばりました。
校長先生や友だちが見守る中、目標に向かって泳ぎました。
それぞれの目標達成をみんなで喜び合いました。さすがの団結力です。
喜びのあまり、アーティスティック スイミング?!
東京2020大会にも負けない、シンクロぶりです。
プールサイドでも、目標達成を称賛するシンクロパフォーマンスが…。
見事に心の金メダルを獲得した田原っ子たち。来年は、もっとすごい!!
田原小学校で、一緒に水泳学習しませんか?!
水泳学習の様子は、コチラ → 田原小 2021 水泳学習.pdf
田原っ子への挑戦状
今日は、大会3日目ですね。
みなさんは、どのエンブレムがよかったですか?!
田原っ子への挑戦状
今日は、どのオリンピック競技を応援しますか ?!
「チョー気持ちいい!!」は、ある金メダリストの名言です。
田原っ子への挑戦状
今日は、「スポーツの日」で、学校はお休みです。
今日は、東京2020大会の開会式がありますね。
どんな、感動を味わうことができるでしょうか?! 楽しみですね。