トップページ

2022年7月の記事一覧

汗・焦る 熱中症に気をつけて過ごしましょう

今日から、8月25日まで夏休みです。

熱中症に気をつけて、過ごしましょう。

十分に睡眠をとりましょう。

水分の補給は、どのタイミングで行えばよいですか?!

保護者のみな様、食事をしっかりとらせてください。

熱中症に気をつけて、楽しい夏休みを過ごしてください。

お知らせ 1学期の終業式

1学期の終業式を行いました。

5年生の代表児童が、1学期のがんばりを発表しました。

「1学期の自分より2学期の自分がよいと思えるよう、がんばります!!」

校長先生が、1学期の目標達成状況を尋ねました。

鉄棒の前回りができるようになりました!!(1年生)

先生の話を聞く態度がよくなりました!!(4年生)

25m泳げるようになりました!!(5年生)目標が達成できたことをみんなで喜び合いました。

夏休みにしかできないことを「体験・挑戦」しましょう。

たくさんの「手伝い」をしましょう。

「事故に注意」しましょう。保護者のみな様、ご指導お願いいたします。

ソフトボール少年団の「スピリッツ」が、大会で優勝し、2名の最優秀選手が選ばれました。おめでとうございます。

夏休みは、時間をかけ、ていねいに、「作る」「書く」「研究する」作品に挑戦してください。

自分を律する「心」をもち、「火・水・車・人」に気を付け、充実した夏休みになることを願っています。

 

 

情報処理・パソコン みんなが気持ちよく

4・5年生は、道徳の授業を行いました。

自分の「心情円」を全体で確認し、多様な思いがあることを理解させました。

自分のタブレット端末に書き込み、全体で共有しました。

みんなが気持ちよく過ごしていくために、どんなことが大切なのか考えました。

これからの行動が楽しみです。

グループ 戦国の世から天下統一へ

町の教育委員や教育行政の方々が参観される中、6年生は、社会科の授業を行いました。

授業のはじめに、学習したことをもとにしたクイズでふり返りを行いました。

今回は、豊臣秀吉がどのように天下統一を進めていったのかを調べました。

一人で資料や教科書を読み込んで調べています。

調べたことをみんなで確認しました。

グループで、どのように天下統一を進めていったのか、話し合いました。

「検地」や「刀狩」をキーワードに話し合いました。

今後も、調べたことを全員で話し合うことで、理解を深めさせます。

本 田原っ子への挑戦状

今日は、海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う「海の日」です。

海に関する本を家族で読んでみませんか?!

グループ すきな もの なあに

1年生も国語科の学習を行いました。

自分の好きなものを分かりやすく書いて本を作ります。

マス目用紙の使い方を先生が説明しました。

先生と一緒に書き方の確認をしました。

前の時間に発表した自分の録音データをイヤホンで確認します。

音声データを確認することで、「好きなもの」と「そのわけ」を思い出すことができました。

好きなものは、何でしょう?! 分かりやすく書くことができたかな?!

情報処理・パソコン 分かりやすく伝えよう

3年生は、国語科の授業を行いました。

タブレット端末を活用しながら、学習に取り組んでいます。

タブレット端末に文章を入力しています。

事前に調べて記録していたメモを見ながら入力しています。

分かりやすく伝えるための「改行」について考えていました。

タブレット端末を活用することで、短時間で改行したり、写真を挿入したりすることができ、分かりやすい文章を作成することができました。

視聴覚 買い物リハーサル

高千穂町教育委員会と北部教育事務所の方々による学校訪問が行われました。

いちょう学級では、Aコープに買い物に行くリハーサルを行いました。

おもちゃのお金や買い物メモ、買い物かごなどをつかいます。

担任の先生から注意することや頑張ることなどを聞いて、リハーサルスタートです。

メモを見ながら、合計金額がピッタリになるように買い物をします。

動画を撮影し、活動の振り返りをします。

リハーサルの様子を振り返り、気付いたことを先生と確認し、本番に備えました。

今日は、買い物本番です。おつりがないよう、買い物できたかな?!

本 社会科の学習

4・5年生が、社会科の学習をしています。

タブレット端末をつかって、調べています。

教科書の資料も活用して読解力を高めます。

学んだ知識を家族や友だちに教えることで、定着を図りましょう。

鉛筆 計算カード

1年生が、ペアで計算カードをつかった学習に取り組んでいます。

互いに問題を出し合い、答えのカードをさがします。

10までの「数の構成」を理解させ、「計算力」を高めます。

ゲーム感覚で、学力を高めています。

繰り返し、繰り返し行うことで、定着を目指しています。

ご家庭でも「10は、4と何?!」などとお風呂などで、声かけをお願いいたします。

了解 考えを聞いてみよう

2・3年生の教室では、おおきく2つの集団に分かれています。

少数派です。

こちら、多数派。

何かを真剣に話し合っています。

朝起きて、一番にすることはどれですか?!

みなさんは、朝起きてどれを一番最初にしますか?!

学校から帰ってすぐに何をしますか?!

自分の考えをタブレット端末に書き込みます。

多数派のみなさんは「しゅくだい」をするそうです。

少数派は、「手つだい」をします。

それぞれに、考えがあることが分かりました。

自分の考えも大切ですが、相手の考えを聞くことで「よい人間関係」を築きましょう。

鉛筆 6年生の算数

6年生が、算数の学習をしていました。

「中央値」を求める学習です。

みんな、真剣に「中央値」を求めています。

練習問題に挑戦し、確実な定着を目指しています。

少人数できめ細やかな学習を受けられる田原小で、一緒に勉強しませんか?!

グループ 参観日

参観日を実施しました。今回の授業のテーマは、「いのちの教育」です。

1年生は、日頃から自分の命を守るため、校内に危険箇所はないか探してタブレットに撮影し、どう行動すれば良いか考えました。

2・3年生は、水の事故に遭わないために、日頃からどう行動すればよいか、動画を見て考えました。

4年生から6年生は、道徳の題材をもとに「いのち」について考えました。

懇談会では、1学期の反省や夏休みに向けて担任が話をしました。

タブレットに保存している児童の作品を見ながら、1学期の学習を確認していただきました。

お忙しい中、授業参観や懇談へのご参加ありがとうございました。

 

会議・研修 7月の全校朝会

7月の全校朝会をしました。

校長先生が、水泳の学習と相談BOXについて話されました。

水泳の学習には、どんな効果があるのでしょうか?!

水泳の学習では、全身運動による体力の向上と目標を達成する強い気持ちを育むことが期待できます。

水泳学習で、体と心を鍛えましょう。

7月の月目標は「思いやりのあることばを つかおう」です。意識しましょう。

鉛筆 算数の学習

3年生が、数の大きさ比べに取り組んでます。

2年生は、先生と学習中です。

先生がいない間は、自分たちで問題に取り組みます。

解き終わったら、友だちと解決方法を確かめ合います。

先生がいなくても自分たちで学習を進めることができます。

2年生も、数の大きさ比べをしています。等号や不等号の記号を学習しました。

数の大きさを比べるときは、どこに着目すればよいのかな?!

ご家庭でも数比べをして、学習の理解度をご確認ください。

鉛筆 文章問題

1年生が、算数の学習中です。

文章問題を考えました。

文章の意味を考えて解きます。

「ぜんぶで」ということばから「たしざん」だと判断しました。

ご家庭でも「あわせて」とか「ぜんぶで」などと問いかけ、たしざんの練習をお願いします。