トップページ

2024年1月の記事一覧

グラウンドゴルフ

今日の午後に、地域のグラウンドゴルフのみなさんに来ていただいて、

5・6年生と一緒に楽しい交流グラウンドゴルフを行いました。

地域のみなさんに、ルールや打ち方を教えてもらいながら、一緒になって

プレイしました。最初は、打ちすぎたり空振りしたりしていた子供たちも、

アドバイスをもらってだんだん上手になってきて、「ホールインワン!!」の

声も聞こえるようになってきて、盛り上がりました。

終わった後は、みんなで図書室に集まってお茶会をしました。

家庭科の学習や、甲斐製茶園で学んだお茶の入れ方を活かして、温かいお茶を

ふるまいました。そして、田原の歌を歌って、心まで温かくなりました。

地域の方との絆が、また1つ深まった気がします。

グラウンドゴルフのみなさん、本当にありがとうございました。

 

1月全校朝会

今日の全校朝会は、校長先生の代わりに教頭先生のお話がありました。

「みなさんは、ずっと続けていることがありますか?」

という問いかけから、「継続は力なり」というお話をされ、ベートーヴェンの

ピアノソナタ第14番「月光」の演奏がありました。

また、大会で優秀な成績を修めた田原排球の表彰もあり、普段の頑張りに大きな

拍手がありました。

今年の全校朝会も来月で最後になります。

どんな全校朝会になるのか、楽しみです♪

 

とべ 全力 田原っ子

一昨日は積雪のため臨時休校となり、今朝も―1℃と厳しい寒さにも関わらず、

元気な田原っ子は、「体ぐんぐんタイム」で全員運動場で縄跳びに取り組みました。

最初は全員で1分跳びに挑戦し、その後各クラスに分かれて跳び始めました。

それぞれが目標をもって、新しい技や長く跳べることに挑戦し、新しくできたシャンピングボード

も活用していました。

寒いはずなのですが、子供たちの元気な縄跳びの姿を見ていると、学校中が暖かくなって

きました。

30人全員が元気に朝から活動している姿を見て、当たり前の幸せと素晴らしさを

感じました。毎日朝ごはんを食べさせて元気よく見守って下さる保護者の皆様や

温かく子供たちを見守って声をかけて下さる地域の皆様に感謝しています。

誰一人休むことなく元気な田原っ子。

これからも、寒さに負けず体を鍛えていきます!

「とべ 全力 田原っ子!!!」

雪だるまつくろう

今日は、昨夜からの雪のため、臨時休校になりました。

学校も一面が雪景色となり、冬の田原を表していました。

きっと学校に来ていたら、みんなで雪だるまをつくったり、雪遊びをしていたと思います。

安全には十分気を付けて、雪遊びをしてみるのもいいですね。

 

3年生クラブ見学

6時間目に、待ちに待った3年生のクラブ見学が行われました。

クラブ活動は4年生から始まるので、来年に向けて期待を高めるためのクラブ見学です。

田原小には、「スポーツクラブ」と「文化クラブ」の2つがあり、今日はその2つを見学しました。

見学といっても、見ているだけでは楽しくないので、それぞれ体験して活動しました。

スポーツクラブは「お宝陣取り」、文化クラブは「スライムづくり」を行いました。

外は寒くて雪が降っていましたが、どっちも楽しかったようです。

来年のクラブが今から楽しみですね。

Aコープ見学

今日、3年生児童がスーパーマーケットの見学で「Aコープ」に行きました。

バックヤードの秘密や、総菜・鮮魚・精肉・生産者等の各コーナーで、担当のみなさまに

とても丁寧に説明していただきました。

子ども達は、Aコープのお店の様々な工夫に驚きながら、もともと考えていた質問や、新し

く浮かんだ疑問を解決しながら、とても楽しく見学させていただきました。また、仕事の喜

びや苦労についても直接教えてもらい、「働く」ということについて、考えることができました。

最後には、袋詰めやシールはり、品出しなど仕事もさせてもらい、体験的な学習もできました。

今後学校で、学んだことをしっかりとまとめていきたいと思います。

お世話になったAコープのみなさま、本当にありがとうございました。

1月参観日

1月19日(金)に、3学期になって初めての参観日がありました。

平日の開催にも関わらず、たくさんの保護者の皆様や地域の皆様に参加いただき、

ありがとうございました。

どのクラスも活気ある授業で、日常のように元気よく自分の考えを発表する姿が見られました。

来月には、最後の参観日「学習発表会」が計画されています。

子ども達の1年間の成長を、ぜひたくさんのみなさんに見ていただけたらと思っています。

読み聞かせ

今日は、1月の「読み聞かせ」がありました。

おはなしくれよんの皆さんに来ていただいて、色々な本を読んでいただきました。

クラスを回ってみると、話にぐいぐい引き込まれて真剣に聞いている子や、おもしろい

場面で大笑いしている子など、それぞれ本の世界に入っていました。

おはなしくれよんの皆様には、学習発表会でも読み聞かせしていただけるので、

楽しみにしています。

「読書の秋」といいますが、「読書の冬」もいかかでしょうか♪

ジャンピングボード

昨日から、田原小の運動場に新しい遊び道具が誕生しました。

なんと、校長先生手作りの「なわとび ジャンピングボード」です!

朝の「体ぐんぐんタイム」で紹介があり、早速使ってみました。

すると、今までできなかった二重とびなどの技がどんどんできるようになり、

みんな大喜びでした。

校長先生手作りのジャンピングボードに、1・2・3年生が素敵な絵を描いてくれ、

完成しました。メッセージには「とべ 全力 田原っ子」の文字も♪

 

今日も、朝からとんでいましたよ。

田原小に来られた際は、水色のジャンピングボードをぜひ見てください。

じしゃくにくっつくものは?

今日は、3年生の理科の時間に「じしゃくにくっつくもの」について学習しました。

前の単元で、「金ぞくには豆電球の明かりがつく」ということを学習していたので、

今回も予想は「金ぞくにはじしゃくがくっつく」という予想からスタートしました。

最初は子供たちの予想通り、紙やプラスチックはくっつかず、鉄のくぎもくっつきました。

やっぱり予想通りだと思っていたところ、「アルミはく」のときにくっつかず、

1回目の「あれ?」

銅のくぎにはくっつかず、

2回目の「あれれ?」

「もしかして、金ぞくの中でくっつくものと、くっつかないものがあるんじゃない?」

おもしろくなってきました。子供たちの課題をもとに、また次の授業が楽しみです♪

高千穂町子育て講演会

1月12日(金)に、自然休養村管理センターで、高千穂町子育て講演会がありました。

今回は、宮崎県キャリア教育支援センターより、水永正憲様にご講演いただきました。

演題は、「育むということ~子供たちの未来は可能性に満ちている~」と題し、キャリア教育の視点で

我々大人が、情報化の進む先の見えないこの時代に、子供たちにどう接していったらいいのかをお話しされました。

特に、先が見えないからこその「ワクワク感」という言葉を繰り返しされ、未来を切り開ていく可能性の素晴らしさを

講演の間中感じることができました。

今回は、PTAから3名、教職員3名の計7名で参加してきました。

実りの多い、とても有意義な時間となりました。

参加していただいた皆様、お忙しい中ありがとうございました。

たこたこあがれ

3・4年の図工で「凧作り」を行いました。

ビニールぶくろと竹ひごで作るシンプルな物です。

型紙を提示するだけで、後は子どもたちが長さを調べたり作り方を教えた合ったりして協力して作り上げました。

グループごとに測り方や切り方に違いがありましたよ。

「飛びましたー!」「思ったより高く上がりました。」

「糸が切れました。」

運動場を走り回って楽しんだ子どもたちでした。

2024年、30人全員でスタート!

明けましておめでとうございます。

 

今日から2024年の田原小学校がスタートしました。

嬉しいことに、子どもたち30人が元気に登校し、全員で初日を迎えることができました。

1時間目に始業式が行われ、校長先生から夢をもつことの大切さについてお話があり、

5・6年生と「翼をください」の二部合唱が行われました。

保健の先生からは、「手洗い・うがい・換気」の大切さについて話があり、学習の先生からは、

1年のまとめとして3つのことを頑張ろうとメッセージがありました。

最後に、校長先生手作りの「なわとび ジャンピングボード」のお話や、大谷翔平選手からの

グローブとメッセージが届いたことも紹介がありました。

学習のまとめとなる3学期、田原小はワンチームで頑張っていきます。

ホームページもどんどん更新していきますので、ぜひお楽しみに。