2022年8月の記事一覧
保護者も練習
学校の環境整備が終了した後、「河内音頭」の練習をしました。
運動会に向けて、保護者も練習です。
保護者同士で教え合いました。保護者の仲がよい田原小ならではの光景です。
オリジナルの「河内音頭」を学校近くの踊りの先生にPTA三役と職員が教えてもらい、保護者に伝授しました。
20分ほどで、保護者の踊りは「カンペキ」となりました。 さすがです!! 運動会の児童と保護者の総踊りが楽しみです。
学校をよりよくするために
委員会活動を行いました。
放送委員は、お昼の放送内容の企画や原稿を読む練習をしています。
図書委員は、本の修繕をしたり、おすすめの本のポップを考えたりしていました。
保健・体育委員は、熱中症予防や手洗い・うがいの啓発ポスターを作成していました。
企画・運営委員は、地域のお店で集めてもらったベルマークを回収した後、運動会のスローガンを紙に書いていました。
どの委員会も、田原小学校をよりよくしようとアイデアを出し合ったり、作業をしたりしていました。
とても頼もしい、田原っ子たちです!!
ありがとうございました
8月28日の朝早くから、学校の環境整備をしていただきました。
体育館前の急な斜面の除草作業です。
刈払機で、草をきれいに刈ってくださいました。
草捨て場も重機を使ってきれいにしてくださいました。
軽トラックに草を積み、何回も往復して捨ててくださいました。
職員も環境整備に汗を流しました。
校長先生も刈払機できれいにしてくださいました。
保護者のみな様、朝早くからありがとうございました。
また、土曜日に来校して環境整備をしてくださった保護者もいらっしゃいました。ありがとうございました。
田原小学校は、頼もしくて素敵な保護者がいっぱいです!!
田原小学校で、一緒にPTA活動や勉強をしませんか?!
田原っ子への挑戦状
今日は、「民放テレビスタートの日」です。
1953年8月28日午前11時20分、日本の民放テレビ局が、放送を開始しました。
6年生への挑戦状です。
日本の民放テレビ局 第1号は、どこのテレビ局でしょうか?!
田原っ子への挑戦状
2学期も仲よく、頑張りましょう!!
始業式は全員登校
今日から、2学期です。
始業式には、元気に登校した全校児童が参加しました。
校長先生が、目標をもってチャレンジし続ける2学期となるよう、話されました。
4年生の代表児童が、2学期の目標を発表しました。
9月の学習や生活のめあてを確認しました。
高千穂町の水泳大会で優勝した児童の表彰を行いました。
努力の結果が実を結びました。ちなみに、二人は姉弟です。
高千穂町の中央公民館前に、ライオンズクラブ国際協会337-B地区から寄贈されたログハウスが、色を塗り終え完成し、町内の保育施設と小学校に名称を公募し集まった作品58点の中から、6年児童の「くっつログ」に決まりました。
くしふる神社前の中央公民館入り口に「くっつログ」があります!!
田原っ子への挑戦状
今日は、日清食品が制定した「即席ラーメン記念日」です。
1958年の今日、日清食品が「世界初の即席ラーメン」を発売しました。
5年生への挑戦状です。
「世界初の即席ラーメン」は、どれでしょうか?!
田原っ子への挑戦状
今日は、2006年の国際天文学連合の会議で、冥王星を惑星から外し、新設の準惑星に分類することを決定した日です。
4年生への挑戦状です。
冥王星を惑星から外し、新設の準惑星に分類することになった理由は、どれでしょう?!
田原っ子への挑戦状
今日は、ハワイでは、「ウクレレの日」です。
ウクレレがポルトガルからの移民が19世紀に持ち込んだ楽器が原型であることから、1879年にポルトガル移民が移民登録を行った日を記念日としたそうです。
3年生への ちょうせんじょうです。
「ウクレレ」の意味は、①~④のどれでしょうか?!
田原っ子への挑戦状
今日は、1903年に、東京電車鉄道の路面電車が新橋~品川で営業を開始し、東京で初めて路面電車が走った「路面電車の日」です。
日本で初めて路面電車が走ったのは1890(明治23)年の5月4日、上野公園で開催されていた内国勧業博覧会の会場内でした。
また、日本で最初の一般の道路を走る路面電車は、1895年の2月1日に開業した小路東洞院~伏見京橋の京都電気鉄道でした。
2年生への ちょうせんじょうです。