トップページ

2021年11月の記事一覧

キラキラ すてきな活動をしました

「みやざき花で彩る未来」推進協議会(JA宮崎経済連)主催による、生産者参加型「花育」活動を行いました。
 

 延岡市より、(株)岡田花店の方々が講師として来校され、指導をしていただきました。
 

 田原小の近くに住まわれている「りんどう」生産農家が、高千穂産の花について話してくださいました。

      
      
 

   高千穂でつくられている花の種類や戸数に、田原っ子たちも興味津々です。
 

  お話の後は、フラワーアレンジメント教室の始まりです。
 
 
 
 
 
 みんな、真剣に、楽しそうに、アレンジメントフラワー作りに取り組みました!!
 
 
 2年生の児童の作品です。 すてきなアレンジメントフラワーの完成です。絵文字:良くできました OK
 

 今回の「花育」活動をとおして、花や緑に親しみ、作ったり飾ったりする喜びを感じることができました。
 講師のみな様、主催者様、すばらしい体験活動をさせていただき、ありがとうございました。 
  ※ 花育活動中の様子は、コチラ → 児童の様子.pdf

お知らせ 避難訓練:火災

 火災の避難訓練を実施しました。西臼杵広域行政事務組合消防本部より、講師を招きしました。
 
 

 避難の仕方の講評をいただき、初期消火の大切さと消火器の扱い方を話していただきました。
 
 
 火災で怖いのは「煙」です。 煙は炎よりも先に広がっていきます。 その速度は、横方向には人が歩くのと同じ速さ(秒速0.5~1m程度)、上方向へは人が走る速さの2~3倍の速さ(秒速3~5m)といわれています。
 
 

  煙は視界を阻むだけでなく、有毒なガスも含んでいるため吸い込まないようにする必要があります。
 

 今回は、室内が真っ白な煙で何も見えない「煙体験」も経験させていただきました。
 

 「火遊びは、絶対にしない!!」 校長先生のお話を田原っ子たちが真剣に聴いています。
 

 「避難や初期消火の重要性」、「煙で視界がさえぎられる恐怖」などに関する感想が述べられました。
 職員のみな様、ご指導・ご協力ありがとうございました。
 
 

 訓練後は、各学年・各教室で、今後の行動の仕方や家庭でできることなどを確認しました。

キラキラ ギゴギゴ トントン クリエーター

 
 
 4年生と5年生が、何やら制作中です。
 ギゴギゴ
 トントン
 
 
 のこぎりでギコギコ、かなづちでトントンしながら、クリエイト中でした。
 
 
 「糸のこ」を上手に使って、作品を制作中です。何ができるのでしょうか?!
 

 ギゴギゴして、あとはトントンするだけかな?! 写真を飾るのでしょうか。
 

 先生も「糸のこ」を使って制作中です。 めざせ、一流クリエイター!!

虫眼鏡 先生たちへの挑戦状

 今日は日曜日。家のまわりで、秋は見つかったかな?!

 
 ?には、どんな「ひらがな」が入るでしょうか?!

虫眼鏡 先生たちへの挑戦状

 今日は、土曜日でお休みです。安心・安全に過ごしましょう。

 ルネッサ~ンス
 ①と②のちょっと似ている漢字は、何と読むでしょうか?! 動物の名前ではありませんが、
 どちらも、動物の体に関係しています。

キラキラ 秋がいっぱい

 

 どんな秋があるのでしょうか?!
 
 
しかやリスの冬支度で「どうぶつたちも秋」。「ほかほかの秋」では、やきいものあたたかさやたき火の音。
 

 「きれいな秋」では、いちょうの葉や かきの色の うつくしさ。
 
 
 「秋は いろいろな色」では、コスモス(秋桜)の花や もみじ(紅葉)の葉の 色のあざやかさ。
 
 
         「ぽかぽかの秋」では、家の中に ストーブが出されて ぽかぽか気分。

      

                          みなさんのまわりには、どんな秋が ありますか?!

会議・研修 11月の全校朝会

 11月の全校朝会を実施しました。
 
 
 
 大リーグで活躍する大谷選手の目標設定シート(マンダラチャート)をもとに、目標をもって毎日を過ごす大切さやよい行動(あいさつやそうじなど)を行うことで運気を上げることなどを話されました。
 
 
 月目標は「せすじをのばして よい姿勢をしよう」です。担当職員が、よい姿勢の効果を説明しました。
 
 
 
頭の上からピーンと上に引き上げる感じで姿勢を保ち、タブレットを使用する時もよい姿勢を意識しましょう。
 
 
 

 朝会のあと、さっそく各学級でふり返りを行い、今後の実践意識を高めました。

虫眼鏡 田原っ子への挑戦状

 今日は、文化の日(自由と平和を愛し、文化をすすめる。)でお休みです。

 

 ① ~ ③ は、すべて「同じ生き物の読み方」をします。
 生き物の名前は何でしょうか?!

興奮・ヤッター! 成功したかな?!

 1年生と2年生が、協力して何かをつくっています。
 
 
 
 
 
前回の「風リンピック」以来の共同制作です。今回は、どんなおもちゃでしょう?! 説明がはじまりました。
 
 
 
 旗が、ついています

 どのグループも、真剣な表情で説明をしています。説明の後は、手洗い場で試運転…?!
 
 

 水に浮かべています。今回は、「水に浮かぶおもちゃ」を共同制作しました。
 

 プールに移動して、進水式です。今回は、どのグループが優勝するのでしょうか?!  楽しみです。

お知らせ 稲刈り

 10月15日に、稲刈りを行いました。
 

 黄金色に稲穂が輝いています。
 

 田原っ子たちも稲刈りを楽しみにしていました。
 

 JA高千穂玄武山支所 田原地区青年部の方々や保護者、地域のみな様が、協力してくださいました。
 

 青年部の方に鎌を使った刈り方を説明していただいた後、さっそく稲刈りを行いました。
 

 1年生も鎌を使って稲刈りを行いました。じょうずに刈り取っています。
 
 
 刈り取った後は、しばってかけ干しを行います。6年生は、稲わらで上手にしばっています。さすがです。
 人生初の稲たばきびりです

  校長先生も、稲のたばをしばっています。ちなみに、宮崎では、しばることを「きびる」とも言います。
 
 

 保護者の協力を得ながら、稲たばを「かけ干し」しました。
 

 稲刈りとかけ干しが無事に終了し、お礼の言葉を6年生の代表が述べました。
 

日々、支えてくださっている方々への「感謝の心」や「ふるさとを愛する心」等を意識して生活しましょう。
 

 稲刈りの様子は、コチラ → 稲刈りの様子①.pdf 稲刈りの様子②.pdf