2022年6月の記事一覧
田原っ子への挑戦状
学級の掲示板です。何年生でしょうか?!
田原っ子への挑戦状
今日は、「虫の日」です。
「カブトムシ自然王国」を宣言している福島県常葉町(現 田村市)の常葉町振興公社(現 田村市常葉振興公社)が制定しました。
①~④で、虫(こん虫)はどれでしょうか?!
引き渡し訓練
児童の引き渡し訓練を行いました。
各地区の教室に集合し、児童の確認をします。
自分たちの地区の教室に移動することも大切な訓練です。
地区の担当職員が、もしもの際の行動について説明を繰り返し行います。
職員が、迎えに来られた保護者を確認し、本部に連絡をします。
確実な引き渡しを行い、児童の安全確保に努めます。
トップページの「警報等への対応」及び「保護者のみな様へ」に、「大雨警報等」による安全対策、「児童引き渡しの際」の移動経路を記載していますのでご確認ください。
図工の学習
2年生と3年生が、絵の具を使って制作中です。
集中しています。
どんな作品に仕上がるのでしょうか?!
2年生も全集中です。
先生や3年生のアドバイスを受けながら制作しているのは…。
不思議なたまごです。中から何が飛び出してくるのでしょうか?!
3年生は、段ボールをパタパタ開くと絵が出てくる作品を制作中でした。
完成が楽しみです。
算数の学習
6年生が、算数の学習をしています。
整数 × 分数で、積が「かける数」よりも大きくなるのか、小さくなるのか確かめています。
自分の考えを友だちと確認しあいました。
どの児童も真剣に取り組んでいます。
田原小の6年生の学習は、いつも真剣です。