2022年11月の記事一覧
ランランタイム
12月10日(土)の持久走大会に向け、ランランタイムが始まりました。
1年生は、準備体操中です。
2・3年生がスタートしました。
6年生です。
1年生は、先生を先頭に走っています。
4・5年生も走ってきました。
大会に向け、体力を高めましょう!!
図鑑で調べる
1年生が、図書室の図鑑を使って調べています。
国語科で、乗り物について学習したのことをもとに、図鑑に掲載されている乗り物について調べ、作文にしています。
学習して分かったことを活用して「読んで」「書く」活動です。
花いっぱい活動
地域の老人クラブの方々が、花いっぱい活動のお手伝いに来てくださいました。
1年生から3年生が、植木鉢に花の苗を移植しました。
地域の方々が、土を入れたり移植の仕方を指導したりしてくだいました。
これから、花の水やりなど頑張ります。
2・3年生が、お礼の手紙をプレゼントしました。
先輩方、ご指導ご協力ありがとうございました。
花いっぱいの田原小学校で、一緒に勉強しませんか?!
音楽フェスに向けて
11月29日(火)の音楽フェス撮影収録に向け、練習を頑張っています。
パソコンの中の音源を聞きながらリズムやタイミングを確認しています。
楽器のパートごとに分かれて練習しています。
先生たちもパートごとに指導しています。
撮影本番に向け、休み時間も練習しています。ご家庭でも、応援よろしくお願いいたします。
弁当の日
社会科見学の日は、田原小「弁当の日」でした。
①買い物コース、②もりつけコース、③おにぎり・サンドウイッチコース、④おかずコース、⑤一人で一品コース、⑥チャレンジコースから、選んでチャレンジしました。
1年生がサンドウイッチコースに挑戦しました。
①買い物、②もりつけ、③サンドウイッチと3つのコースにチャレンジしました。
他にも、チャレンジした作品がずらりと並んでいます。
5・6年生は、自分で弁当をつくる「チャレンジコース」を目標に取り組みました。
家族や生産者、食物等への感謝の気持ちや食に対する関心を高め、自分で調理する力を身に付けさせることで、「生きる力」につながることを期待しています。