ようこそ八代中学校のホームページへ

NEWS

毎月1日は「あいさつ運動の日」


 毎月1日は、「あいさつ運動の日」として、生徒会主催のボランティア活動を行います。中学校正門前、小学校正門前、そして郵便局前に小学生と中学生が一緒になってあいさつ運動を行っています。今日も、たくさんの児童生徒があいさつ運動に加わってくれました。
  

生徒総会


 5月27日(金)に生徒総会が行われました。本年度の生徒会活動方針やスローガン、各委員会の活動等が提案され、可決されました。
 全体討議は、「相手を思いやる言葉遣いをして、気持ちよく学校生活を送るにはどうしたらよいか」という議題の元、活発な議論がなされました。今後、「ポスターを描く」「正しい言葉遣いについてのアンケートをとる」などの活動を行う予定です。

    「平成28年度生徒会スローガン」
          『 有言実行 自ら動く生徒会 』 
      ~ つくろう 君が主役の 八代ストーリー ~
   

  

宿泊体験学習


 5月11・12日、青島青少年自然の家で、1年生が宿泊体験学習を行いました。前日までの雨も嘘のように晴れ渡り、絶好のコンディションの中での活動となりました。学校での出発式、入所式、フォトアドベンチャー、飯ごう炊飯が1日目のメニュー、青島サイクリングと亜熱帯植物園の見学及び奉仕活動が2日目のメニューでした。
 リニューアルされた青島亜熱帯植物園はたくさんの花に囲まれ緑の芝生もまぶしくとっても気持ちのいい場所でした。その植物園内をゴミ袋をもって清掃のボランティア活動を行ったところ、所員の方にも大変喜ばれました。その様子が植物園のホームページに出ています。
 子どもたちはこの2日間で、集団生活に関する様々なことを学んでくれたようです。

    
 

 同じく11日、3年生は「桜タイム」の時間を使って、【「福祉の仕事」出前講座】の授業に取り組みました。県福祉人材センターの方、エデンの園の方々を招いての授業です。「福祉ってどんな仕事?」「福祉の職場で働く魅力」と題して、色々なお話を聞くことができたようです。
  

平成28年度がスタートしました


 4月5日に新任式・始業式、7日に新入生15名を迎えて入学式が行われました。
 全校生徒48名、職員16名での新しい八代中がスタートしたところです。
 当日はあいにくの空模様。しかし、体育館に飾られたたくさんの花に囲まれ、来賓や保護者、在校生、職員みんなからの祝福を受けました。全校生徒・全職員で八代中を盛り上げていきたいと思います。

        

第69回入学式


第69回の入学式が行われました。15名の生徒が入学し、全校生徒57名になりました。
57名が一致団結をして、八代中学校を盛り上げていきましょう。

 

修了式

 3月26日(木)は修了式でした。各学年と生徒会の代表が、今年度を振り返っての感想、そして今後実行していきたいことについて発表しました。
 「新入生のお手本となる行動をとりたい」「学力向上のために、様々な取り組みを行っていきます」など、来年度に向けた力強いことばを発表しました。
 修了式後の全校集会で、1年間ボランティア活動に精一杯取り組んだ生徒の皆さんに、表彰状が授与されました。来年度も引き続きボランティア活動の輪を広げていきましょう。
 

第68回卒業証書授与式

 3月16日(月)に、第68回卒業証書授与式が行われました。
 卒業生32名(男子20名、女子12名)一人ひとりに卒業証書が渡され、卒業生は「はばたこう明日へ」、全校生徒で「旅立ちの日に」を合唱しました。会場に響く歌声に、感動のあまり涙する生徒が多かったようです。
 式には多数のご来賓、保護者の皆様の出席を賜り、大変ありがとうございました。
 
<卒業生代表による答辞>                                  <第68回卒業生>

送別遠足

 3月6日に、送別遠足を実施しました。当日はあいにくの天気で校内遠足となりましたが、生徒会主催の送別行事では、ドッジボール大会やダンス発表が行われ、卒業する3年生にとってとてもよい思い出になりました。
 

地域清掃ボランティア活動・全校遊びの日

 2月21日(土)の午前中に、生徒会主催による、地域清掃ボランティア活動を行いました。
 生徒達は各班に分かれて、通学路や周辺施設の清掃を進んでてきぱきと行い、担当の場所をきれいにしました。ボランティア活動の場所をご提供いただきました施設の方々に感謝申し上げます。
 2月24日(火)の昼休みに、保健体育委員会主催による、ドッジボール大会を行いました。
 全校生徒がドッジボールを通して、学年の枠を超えて、更に親睦を深めることができました。
 

 

立志式・記念講演会

 2月9日(月)に、立志式と記念講演会を行いました。
 立志式では、まず2年生代表が「立志の誓い」を発表した後、1人1人がそれぞれの「立志の決意」をステージ上で発表しました。
 「農家になってみんなに『おいしい』と言ってもらえる野菜を作りたい」「何事にもプラス思考で頑張りたい」等、自らの将来の夢や希望を、みんなの前で堂々と発表しました。
 記念講演会では、テレビ宮崎アナウンサーの高橋巨典氏を講師にお招きし、「コミュニケーションであなたの未来が広がる」という演題で講演をしていただきました。
 アナウンスや読み聞かせなどの実演を交えながら、「あきらめない」ことの大切さや、ことばを「伝える」ことの大事さ等についてお話しをしていただきました。

 高橋巨典アナウンサー、そしてご来校いただいた皆様方、ありがとうございました。
 
                  <立志の誓い>                                       <立志の決意>
 
                <式に臨む2年生>                                <高橋巨典アナウンサーによる講演>

避難訓練(火災)

 1月15日(木)に、火災発生時の避難訓練を行いました。
 生徒は「おはしも(押さない、走らない、しゃべらない、戻らない)」を守って、避難することができました。
 訓練終了後は、グラウンドで水消火器による消火訓練を行いました。普段から、消火器や消火栓の場所を把握するなどして、身の安全の確保に努めましょう。
 宮崎市北消防署西部出張所の皆さん、ご指導ありがとうございました。
<生徒感想より>
○ 今後、火災が無いということは無いと思うので、今回の訓練を忘れずに生活したい。
○ 国富町では火事はあまりないという印象があったので驚きました。
○ 「地震の時は窓を開ける」「火災の時は窓を閉める」の違いが分かった。
○ 「訓練は本番のように、本番は訓練のように」を心がけていきたい。
○ 日頃から防災の意識を忘れず、いつでも焦らないようにしていきたい。
 

交通安全集会

 1月13日(火)の放課後に、交通安全集会を開きました。
 生活委員会の生徒が、自転車通行に関するアンケート結果の発表や自転車の乗り方、そして通学路の危険箇所について発表を行いました。また、交通安全への決意文を各自で書きました。
 これからも交通ルールをしっかり守り、交通安全に気をつけます。
  

<八代中交通安全5箇条>

3学期スタート!

 あけましておめでとうございます。昨年は多くの方々に大変お世話になりました。平成27年も、八代中学校の教育活動に対しまして、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
 1月8日(木)は、3学期の始業式が行われました。各学年代表と生徒会の代表生徒が、「1日1日を大切にしたい」「高校入試に向けて苦手を克服したい」などの抱負を述べました。
 校長先生のお話では、「希望の実現に向けて頑張って欲しい」と激励されました。
 八代中学校の生徒全員が笑顔で今年度を締めくくれるように、”勇往邁進(生徒会スローガン)”していきましょう。
  

コンテンポラリーダンス(保健体育科)

 12月11日(木)の5・6校時に、今年度の鑑賞教室で演技を披露した宮崎大学の学生を中心とした「んまつーポス」の皆さんが、全校生徒にコンテンポラリーダンスの授業を行いました。
 生徒たちは、オリジナルの振り付けを考えたり、校舎内外で実際に音楽に合わせて踊ったりして、楽しそうに身体全体を使って表現していました。心も身体も、とても軽くなりました。
 「んまつーポス」の皆さん、ありがとうございました。

参観日・学校保健委員会

 12月8日(月)は学校参観日でした。12月4日(木)~10日(水)の人権週間に合わせて、全学年とも道徳の授業参観を行いました。
 
 
 続いて、学校保健委員会が開催されました。講師に宮崎病院の河野次郎医師をお迎えして、ストレスへの対処法やメンタルヘルスについて講演していただきました。
 寒い中、最後の学級懇談まで多くの保護者の方々にご出席いただきました。ありがとうございました。

中学校体験入学

 12月4日(木)、5日(金)に、小中連携の一環として、八代小学校の6年生が中学校で2日間を過ごす、体験入学が行われました。
 18名の6年生は、中学生との交流会、中学校教諭による体験授業、昼休みの全校レクレーション等を通して、貴重な体験をしました。
 来年4月の入学が楽しみですね。

ボランティア・スピリット賞受賞!

 
 本校の生徒会が、青少年のボランティア活動を支援する「第18回ボランティア・スピリット賞」(プルデンシャル生命など主催)の九州ブロックにおいて、コミュニティ賞を受賞しました。
 生徒会主催による学校周辺や福祉施設、通学路等の清掃活動を通して、地域に貢献している点が評価されました。
 今後も新生徒会役員を中心に、さらにボランティア活動を通して地域に貢献していきます。


(11月22日付の宮崎日日新聞に掲載されました)

中学生講演会

 11月18日(火)に、中学生講演会(国富町心の教育充実事業)が行われました。
 有限会社クロフネカンパニー代表取締役の中村文昭さんが、「出会いを活かせば道は開ける」という演題で講演されました。
 講演後、本校代表生徒が「今日お話しいただいた4つの鉄則を胸に刻み、これからの人生に活かしていきたい」と感想を述べました。

 


生徒会役員選挙

 11月7日(金)は、生徒会役員選挙の投票日でした。
 2年生から6名、1年生から4名が立候補し、立会演説会では「ボランティア活動を活性化させる」「いじめのない学校にする」などの公約を発表しました。
 この選挙で当選した各学年2名ずつ計4名が、新たに生徒会執行部として活動していきます。これからの八代中を担う皆さんの活躍を期待しています。


文化発表会

 10月19日(日)に、文化発表会が開かれました。
 「始めよう!世界に一つだけの八代ストーリー 咲かせよう!八代スマイル」のスローガンのもと、鑑賞教室(「んまつーポス」によるコンテンポラリーダンス)、国語科意見発表、英語暗唱・弁論、合唱コンクール、吹奏楽部演奏、各教科で作成した作品の展示、保護者作品の展示が行われました。
 どの発表も、当日の朝まで一生懸命に練習した成果を発揮し、素晴らしいものになりました。
 合唱コンクールでは3年生が金賞を受賞し、11月11日(火)に行われる東諸県郡小中学校音楽大会への出場が決まりました。
 ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。