トップページ

2018年10月の記事一覧

秋蕎麦54日経過の様子

 9月7日に秋そばの種蒔きをしてから、54日経過しました。台風24号と25号にも負けずに、1日1日生長してきました。今、白い花から黒い種子になりつつあります。霜に打たれてから、収穫の予定です。
 

第2回生き生き公民館活動

 10月27日(土)・28日(日)に第2回生き生き公民館活動が晴天の下、永久津地区9地区で小学生・中学生・保護者・地区の方々により、行われました。永久津地区で伝統ある行事で、公民館周辺の清掃やさまざまな花苗をプランターに植えて、農地の沿道に置きました。今後きれいに咲き誇ることでしょう。事前準備された方や当日の活動をされた方、お疲れさまでした。
           

学校環境緑化表彰

10月28日宮崎市サンマリーナ宮崎で開催された「水と緑の森林づくり」県民ボランティアの集いの式典で、標記県知事賞を受賞しました。表彰状と記念品の電波時計をいただきました。
 
 

研究公開関係資料公開しました

左側「学校メニュー」の「主題研究・研究公開資料」の中に、今回の研究公開関係の資料を公開しました。サイズの関係で、リーフレットは分割していますのでご了承ください。指導案、別葉もご活用ください。

研究公開開催!

小林市教育委員会指定「道徳教育」研究公開を開催しました。小中合わせて150名以上の参加者で盛会のうちに終了しました。参加ご協力いただいた皆様、誠にありがとうございました。
 
 
 
 

西諸地区中学校駅伝競走大会

10月23日に小林市総合運動公園陸上競技場周辺で駅伝大会が開催され、永久津中学校も男女の各チームが出場しました。バレーボール競技が終了後の短期間で練習して、参加生徒全員が全力で走りました。結果は女子が10位、男子が12位でした。
 
 
 
 
 
 
 

西諸地区駅伝大会並びに県中体連秋季体育大会選手推戴式

 本日、西諸地区駅伝大会男子6名、女子5名、ロードレース男子2名、女子2名並びに宮崎県中体連秋季大会陸上2年男子200m1名、1年女子100m1名の選手推戴式が行われ、それぞれの代表が力強く選手宣誓をしてくれました。
 明日、小林総合運動公園で女子駅伝10:00、男子駅伝11時10分、男子2kmロードレース12:40頃、女子2kmロードレース12:55頃のスタートとなります。自分のぺ-スを守って、タスキをつなぎ、ベストを尽くすことを期待します。また、秋季大会陸上は、11月5日(月)KIRISHIMAハイビスカス陸上競技場で行われます。自己ベストが出ることを願っています。

  

学校緑化表彰受賞決定

第13回「水と緑の森林づくり」県民ボランティアの集いが10月28日(日)に一ツ葉のサンマリーナ宮崎で開催されます。その式典の中で、永久津中学校が学校緑化で表彰されることが決まりました。これは、今日までの市教育委員会・学校職員・保護者・生徒・地域の方々など、学校の環境美化に携わっていただいた多くの人の成果だと思います。改めて永久津中学校周辺の風景を切り取ってみると、本当にみどり豊かなすばらしい環境であることを再確認させられました。
 

2年技術「芋ほり本番」

6月1日に植えつけた芋堀の本番の日になりました。本日2年生の2・3校時技術の授業で、「紅はるか」と「宮崎紅」の芋掘り本番となり、地域コーディネーターによる説明の後、早速掘り上げました。大きな芋が掘り上がるごとに歓声が上がりました。今年は、大収穫で、全部の芋が洗うことができず、来週から徐々に洗い上げます。掘り上げた芋は、各家庭やお世話になった方々へ差し上げる予定です。殺虫剤3回、除草剤2回、芋のつる返し2回など、2年生の栽培学習では、大いに勉強になったことでしょう。地域コーディネーターのお二人に感謝申し上げます。
           

新聞に親しむ

これからの学力として一番重要と言われているのが「読解力」です。今後の入試でも重視されるだけでなく、社会人として働く場合にも「読解力」が高くないとAI(人工知能)に職を奪われると言われています。「読解力」はただ読書をするだけでは身に付かず、一番いいのは新聞を読むことと言われています。こんな風景がいつも校内や家庭で見られるようになるといいなと思います。

第2回PTA専門部会

 昨日、第2回PTA専門部会が、19時30分~20時40分永久津小学校多目的室において行われました。1学期の反省や2学期の取組の打合せ会でした。事業部は、収穫祭準備や門松作り等、保健体育部は、運動会やプール管理等、生活指導部は、あいさつ標語、危険箇所見直しや祭り巡回等、成人教育部は、12月の収穫祭等について、話し合いが行われ、今後のPTA活動の確認をされました。誠にありがとうございました。今後の学校行事やPTA行事に向けてよろしくお願いいたします。
   

安納芋もあります!

 安納芋は、コンテナ2箱取れました。種子島の特産で、水分が多く粘質性で、焼くとまるでクリームのようにネットリとした食感になります。生の状態で16度前後と非常に糖度が高く、じっくりと時間をかけて焼くことにより、糖度が40度前後にもなります。
 参考までに、宮崎紅は、宮崎のオリジナルブランドカンショで、焼くなど加熱するとホクホクした食感で糖度も高く甘く美味しいいもです。紅はるかは、外観が優れ、蒸しものにした時の糖度が非常に高いです。
 

芋の試し掘り

 6月1日に学校裏手の土地に「宮崎紅と紅はるか」の芋苗を植え付け、131日後の10月9日に10列植えた分のうち、1列の試し掘りを行いました。地域コーディネータの方々のご協力を得て、一輪車2台分の色鮮やかな芋が収穫できました。文化発表会でのPTAバザーでも販売します。今後、2年生による8列分の芋収穫が楽しみです。
 

2学期始業式

 2学期始業式が行われました。生徒の2学期の抱負では、「永久津中の良さや大きな声でのあいさつや返事、素直になり相手の気持ちに寄り添った発言、2学期からは永久津中の主役になること、有言実行で継続こそは力なり、目標に真剣に本気で取り組むこと」などを各学年1名が発表しました。校長先生からは、「わあ、きれい」「そうだね」という会話のもつ意味を話され、ボランティア活動の良さを改めて知ることができました。
 さあ、文化の秋の2学期が始まりました!
 

1学期終業式

 中体連秋季大会陸上競技の部の表彰が行われました。男女それぞれ1名ずつが11月4日・5日に行われる県大会に出場します。終業式では、各学年1名が1学期の生徒代表の発表を行いました。学習面や係活動などの反省、今後の取り組みについて堂々と発表しました。校長先生からは、学習面・各行事について目標達成についての反省や、また、地震、豪雨、台風などの自然災害での瞬時の判断などの話をされました。その後、教室では学級担任の先生より通知表を手にし、1学期が終了しました!
   

秋蕎麦30日目

 台風24号と台風25号と2週続けて接近して、秋蕎麦が心配されましたが、30日目を無事に迎えることができました。すでに赤い茎が伸び、白い花が咲き誇っています。あと1か月ほどで秋蕎麦の実の収穫が近づいてきました。楽しみです。
  

第2回生き生き公民館活動打合せ会

 本日、永久津中学校会議室において、第2回生き生き公民館活動の地区公民館館長さん及びブロック地区委員さんによる打合せ会を行いました。10月27日(土)・28日(日)に小学生、中学生、保護者、地区の方々が花植えや道路の清掃などそれぞれの地区で活動します。
 

地区秋季体育大会バレーボール競技

台風24号接近の影響で、変則的な日程で開催された秋季大会でした。
男子は予選リーグ敗退で、女子は予選リーグを2位通過も決勝トーナメント1回戦で敗退しました。今後の巻き返しを期待します。