トップページ

2014年12月の記事一覧

大変お世話になりました

平成26年 永久津中学校は、地域の方々やたくさんの皆様から、激励、ご指導いただきました。大変ありがとうございます。来年もよろしくお願いします。

避難訓練

12月19日(金) 火災を想定した避難訓練を行いました。小林中央消防署から避難のあり方や消火器の使い方について指導を受けました。学校で起きる火災だけでなく、いろいろな場面を想定して対応できるようにしておくことが大切であることを学びました。
年末年始の火の取り扱い、後始末には十分ご注意ください。

積雪

12月17日(水) 朝起きてみると、辺り一面雪景色でした。寒いにもかかわらず、生徒たちは運動場で雪合戦を始めました。雪は、きれいですね。

ほうきの寄贈

12月15日(月) 小林ライオンズクラブから
竹ほうき 11本、雑巾(10枚) 4パック、草かき 3本 を寄贈していただきました。
ありがとうございます。大切に使わせていただき、もっともっと学校をきれいにしたいと思います。

マララさん ノーベル平和賞受賞を考える

12月11日(木) 前日のノーベル賞授賞式が、テレビや新聞で報道されました。本校でも、玄関を入った掲示板に、ノーベル平和賞を受賞したマララさんの演説文を掲示し、教育の大切さについて考えました。
1年生の 今屋敷 彩乃 さんは、「勉強したいと願う少女に勇気をもらった」と題して「武器より1冊の本をください」(マララさん著)を読んでの感想文を書いていました。この感想文と本も掲示し、永久津中学校全員で教育の大切さを考えました。
 マララさんノーベル平和賞受賞演説文全文は、ここをクリック 2014ノーベル平和賞スピーチ.pdf

持久走大会・収穫祭・しめ縄づくり

12月7日(日) 永久津小学校のグラウンドで持久走大会・収穫祭・しめ縄づくりを行いました。来賓の皆様、稲作づくりを指導してくださった地域支援ボランティアや営農組合の方々、餅米洗いを手伝ってくださったり、豚汁を振る舞ってくださった「かあちゃんの会」、「どんとやろう会」の方々、保護者、地域の方々が集ってくださり、にぎやかな行事となりました。永久津の子どもたちのために、さまざまな支援をしていただきお礼を申し上げます。
また、餅米のわらを使ったしめ縄づくりを教えていただき、正月の家々を飾るしめ縄をつくることができました。田植えからしめ縄づくりまで、一貫性のある貴重な稲作体験にすることができました。重ねてお礼申し上げます。
駅伝の様子

持久走の様子

収穫祭の様子





しめ縄づくりの様子

門松を飾りました

12月6日(土)の午前中、PTA事業部と役員の方々、中学生で門松づくりを行いました。寒い朝になりましたが、学校近くの竹山から竹を切り出し、立派な門松を中学校、小学校の入り口に立てることができました。
門松は、竹を三本束ねて、まわりに松をあしらい、むしろで包んで、荒縄で三ヶ所を七五三(下から七、五、三巻と、筋目を見せる)に結びました。永久津中学校の伝統として続けていきたい行事です。

はやぶさ2 打ち上げ

小惑星探査機「はやぶさ2」を搭載したH2Aロケット26号機が3日午後1時22分4秒、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられました。探査機は午後3時過ぎに予定の軌道に投入され、打ち上げは成功しました。小惑星の地下の物質を初めて採取し地球に持ち帰る計画で、生命の起源に迫る成果が期待されます。平成32年末の帰還を目指すそうです。
6年後、わたしたちはどのように成長し、帰還を見届けることでしょう。

交流給食(宮崎牛を使った学校給食)

11月28日(金) 交流給食で、楽しみにしていた「こすモー丼」を食べました。牛肉を提供してくださった生産者の方々、市役所畜産課 神之薗 PTA会長 と一緒に会食することができました。小林の牛肉を使った「こすモー丼」、大変おいしかったです。このような機会をつくっていただき大変感謝します。